!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfox.net/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
Waterfox part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1557934174/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
Waterfox part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bac5-fRgd)
2019/08/18(日) 20:47:44.19ID:3thcpn1a0235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-nhYZ)
2019/09/10(火) 11:43:11.80ID:0vGL7STh0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455b-u8Yv)
2019/09/10(火) 12:52:31.17ID:tohmKkfq0 そのmacで作ったプロファイルを再生出来ない環境に持って行って駄目なら、完全におま環
せめてハードウェアアクセラレーションを切るとかグラボのドライバーを更新してみては
せめてハードウェアアクセラレーションを切るとかグラボのドライバーを更新してみては
237名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa4a-Qx9Y)
2019/09/10(火) 13:02:19.79ID:Iy/Xo0sva >>232
どちらか片方やると再生できたりする?
about:config で security.csp.enable を false にしてみる
再生できないのがtwitterにログインしてる状態であればログアウトしてみる
これらで再生できるのであれば、このスレの上の方に書き込まれてるのと同じおま環問題で、
原因も対応方法も分かっていない
どちらか片方やると再生できたりする?
about:config で security.csp.enable を false にしてみる
再生できないのがtwitterにログインしてる状態であればログアウトしてみる
これらで再生できるのであれば、このスレの上の方に書き込まれてるのと同じおま環問題で、
原因も対応方法も分かっていない
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b2-PxCh)
2019/09/10(火) 14:11:19.98ID:zh46pNz60 gifもそうだけどtwitterの動画はwin10未満の環境だと再生できる動画できない動画があるよ
twitter側のエンコード処理の問題
twitter側のエンコード処理の問題
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e83-kyym)
2019/09/10(火) 16:07:39.54ID:DRYuFmmE0 再インストール、再構築すればいいじゃん
いつまでもくどい
いつまでもくどい
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3184-iMi8)
2019/09/10(火) 18:07:16.42ID:RArwGShI0 firefoxはやたらとディスクへのアクセスが多いんだけど、waterfoxはどうなん?
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41fa-QA4D)
2019/09/10(火) 18:45:14.56ID:FWe7wCrz0 >>232
再生されたよ
Waterfox 56.2.14 Mac版(OS X 10.13.6)
security.csp.enable
false:再生OK
true:再生NG
security.csp.enable の設定いじってみた?
再生されたよ
Waterfox 56.2.14 Mac版(OS X 10.13.6)
security.csp.enable
false:再生OK
true:再生NG
security.csp.enable の設定いじってみた?
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864c-stHu)
2019/09/10(火) 20:23:35.32ID:0Thb2ISZ0243名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-Zqcx)
2019/09/10(火) 20:53:12.33ID:Z5s0CXvQd 「おま環教に入信せよ、なれば救われる」と天の声がする
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd73-Qx9Y)
2019/09/10(火) 21:01:25.13ID:rkfeip7g0 >>239
だったらスパム以外でそれなりに話し合える話題持ってこいよ
だったらスパム以外でそれなりに話し合える話題持ってこいよ
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e44-ckqi)
2019/09/10(火) 21:10:50.79ID:tweBcVN10 >>239
OS再インストールのことならさすがにダルすぎる
プロファイル再構築はダメだった(ログインしなきゃOKだがログインしたらダメになる
Twitterの設定も色々いじってみたけどダメ
ほんまなにこれ
ちなみにWin10の1903
OS再インストールのことならさすがにダルすぎる
プロファイル再構築はダメだった(ログインしなきゃOKだがログインしたらダメになる
Twitterの設定も色々いじってみたけどダメ
ほんまなにこれ
ちなみにWin10の1903
246名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-nhYZ)
2019/09/10(火) 21:29:14.54ID:0vGL7STh0 グラフィックドライバー入れ直してみる
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41fa-QA4D)
2019/09/10(火) 22:05:55.55ID:FWe7wCrz0 >>245
ここでの再インストールはwaterfoxだろて、さすがにOS再インストールは大事過ぎ
しかし、Twitterの仕組み変わった感じでもないし、なんだろうなあ
おま環なのだろうが、共通点がsecurity.csp.enableだけってのがなあ
ここでの再インストールはwaterfoxだろて、さすがにOS再インストールは大事過ぎ
しかし、Twitterの仕組み変わった感じでもないし、なんだろうなあ
おま環なのだろうが、共通点がsecurity.csp.enableだけってのがなあ
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3176-gJmI)
2019/09/10(火) 22:35:43.41ID:PJ4RFfNR0 >>241-242
security.csp.enable が true のとき、twitter ログアウトした状態だと再生できる?
security.csp.enable が true のとき、twitter ログアウトした状態だと再生できる?
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e83-kyym)
2019/09/10(火) 22:38:50.21ID:DRYuFmmE0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3184-iMi8)
2019/09/10(火) 23:16:06.29ID:RArwGShI0 閉じるとき警告出せないのかこれ?
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c240-DNhZ)
2019/09/11(水) 00:01:55.87ID:uHcN+Wgo0 複数タブの時とダウンロード中は終了確認を出せるけど1タブの時はどうなんだろうね
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4211-83zN)
2019/09/11(水) 00:07:14.50ID:GPipS8030 ブランクページのタブを保護にして
TabMixPlusのオプションで保護タブがある時に閉じると警告出すようにするとか
TabMixPlusのオプションで保護タブがある時に閉じると警告出すようにするとか
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864c-stHu)
2019/09/11(水) 00:32:00.13ID:yjbgprG+0254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864c-stHu)
2019/09/11(水) 01:02:04.39ID:yjbgprG+0 OS違うけど>>156と同じか
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e21e-gGVs)
2019/09/11(水) 01:12:09.89ID:2lAmhgp+0 再生できない時にブラウザコンソールに何かエラーメッセージは無いわけ
256248 (アウアウエーT Sa4a-Qx9Y)
2019/09/11(水) 10:06:21.28ID:9z4vFdeWa257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e44-ckqi)
2019/09/11(水) 19:18:56.52ID:V6HH0+Nd0 >>249
waterfoxの再インストールとプロファイルの再構築って違いでるの?
waterfoxの再インストールとプロファイルの再構築って違いでるの?
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c986-dh5o)
2019/09/11(水) 19:22:24.55ID:IHgC7O3W0 再インストールしてもプロファイル消さなきゃ前のプロファイルがそのまま使われるだけじゃない
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e958-PEZa)
2019/09/11(水) 21:08:34.12ID:/s7bg+1D0 Youtubeのクッキー間違えて消したら真っ白になってちょっとハマった
前のレイアウトに戻すをクリックすれば良いとあったがまず真っ白だから不可能
開発ツールのストレージから直接PREFってクッキーをal=ja&f5=30030&f6=8と入れると元に戻せた
英語情報しかなかったので一応報告
前のレイアウトに戻すをクリックすれば良いとあったがまず真っ白だから不可能
開発ツールのストレージから直接PREFってクッキーをal=ja&f5=30030&f6=8と入れると元に戻せた
英語情報しかなかったので一応報告
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-nhYZ)
2019/09/11(水) 21:47:23.16ID:1fuIIfDz0 定期的に古いバージョンのプロファイルを残すようにしているから安心
261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 41f1-iUgJ)
2019/09/11(水) 22:41:47.87ID:D5/UONIh0262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0283-nhYZ)
2019/09/11(水) 23:50:27.65ID:Op6sWuhc0 あれ?WFとは関係ないけど今youtubeダウンロード出来る?
どのダウンローダーも反応しなくなってるわ・・
どのダウンローダーも反応しなくなってるわ・・
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f76-qcwl)
2019/09/12(木) 00:24:51.43ID:W8Hoyy/U0 >>262
me too
me too
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5b-69nn)
2019/09/12(木) 01:47:57.01ID:GLfBAIts0 出来ない、他のスレでも悲鳴が
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-ucV2)
2019/09/12(木) 02:26:35.19ID:Ea1Yil280 https://github.com/ytdl-org/youtube-dl/commit/bf1317d257d13188601c837c983830355c6203e5
はよ治せってゴミどもが煩いって理由でバグレポートが閉じられてて笑った
はよ治せってゴミどもが煩いって理由でバグレポートが閉じられてて笑った
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7e-6eqr)
2019/09/12(木) 03:20:45.63ID:sK/UX8tB0267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-VtQk)
2019/09/12(木) 08:10:45.27ID:3U5HbRRT0 いつになったらportable版の中身が56.2.14に、なるんですかね
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5b-69nn)
2019/09/12(木) 08:25:02.45ID:GLfBAIts0 つべダウンロード出来るようになった
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fcd-f00y)
2019/09/12(木) 18:09:53.89ID:D8P4sczi0 つべはgeneral.useragent.override.youtube.comとか作って
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
みたいに前のにしておけばクッキー消しても表示される
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:60.0) Gecko/20100101 Firefox/60.0
みたいに前のにしておけばクッキー消しても表示される
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f12-O9KZ)
2019/09/14(土) 13:35:11.79ID:rh8PZm+C0 >>267
今見たら来てた
今見たら来てた
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-h8xe)
2019/09/14(土) 18:58:19.48ID:YXE2n30M0 >>270
exeの中身は56.2.12のままですが良いんですか
exeの中身は56.2.12のままですが良いんですか
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f5b-GK+T)
2019/09/14(土) 19:25:48.21ID:m3L4lwO+0 それだと変わって無いんじゃないか?
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-h8xe)
2019/09/14(土) 22:51:59.61ID:YXE2n30M0 インストール版のexeは56.2.13だし
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fb1-j7/x)
2019/09/14(土) 23:08:12.13ID:1j9RVoQq0 そっちは実行ファイルのバージョン情報の修正を忘れてるだけだけどね…
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1d-h8xe)
2019/09/14(土) 23:19:31.32ID:YXE2n30M0 >>274
そうなんですか私はインストール版から抜き出したものをポータブルに入れて使っています
そうなんですか私はインストール版から抜き出したものをポータブルに入れて使っています
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f7e-aGwx)
2019/09/15(日) 09:31:45.31ID:saiPwByQ0 最新版にしたらくっそ重くなったわわ
特にタブを複数開いてるとき
特にタブを複数開いてるとき
277名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8a-EeX3)
2019/09/15(日) 09:40:23.35ID:DfSUhDPW0 複数って言っても200の人も要れば10の人も居るだろうに
いい加減過ぎ。こういう報告は当てにならない。
いい加減過ぎ。こういう報告は当てにならない。
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f7e-aGwx)
2019/09/15(日) 09:46:32.04ID:saiPwByQ0 報告てw
5chのスレなんて開発者はみてない
そりゃ自意識過剰ってもんだw
5chのスレなんて開発者はみてない
そりゃ自意識過剰ってもんだw
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f03-dcJj)
2019/09/15(日) 12:26:42.96ID:qYddAYpB0 教えたがりだから自分が解決方法提示できるように詳細に愚痴を書いてくれってこった
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-6eqr)
2019/09/15(日) 12:57:23.98ID:FXPUkf7w0 開発者が見てないから要らないんじゃなくて
このスレの住民にとっても役に立たないから曖昧な書き込みは要らないって話では
このスレの住民にとっても役に立たないから曖昧な書き込みは要らないって話では
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f5b-GK+T)
2019/09/15(日) 13:07:44.11ID:aZUZAkdl0 構ったら駄目なやつ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-Ce1f)
2019/09/15(日) 13:09:30.43ID:DXurs1pO0 不具合うったえる人って情報小出しにしたり環境や再現手順を隠したがるよな
2019/09/15(日) 13:19:46.16
これがアスペか
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-JGKN)
2019/09/15(日) 16:22:40.26ID:KsFwGWGx0 詳細な情報が欲しいなら素直に教えてくれって言えばいいだけなのに
ネットのコミュ障にありがちやね
ネットのコミュ障にありがちやね
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f7d-OzAK)
2019/09/15(日) 16:24:49.51ID:bglxLRc10 タブ沢山開いたときにカクカクしだすのわかるわ
やっぱり俺だけじゃなかったのか
そのうち修正来るだろと諦めてるが
やっぱり俺だけじゃなかったのか
そのうち修正来るだろと諦めてるが
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff1f-T0Zw)
2019/09/15(日) 16:56:58.11ID:nG8RShRG0 珍しく不調。たまにフリーズするようになった。
ま、次のアップデートに期待して我慢するか!。
ま、次のアップデートに期待して我慢するか!。
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-doDa)
2019/09/16(月) 02:15:31.62ID:+81iTe2F0 うちは絶好調だな
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ff1-ZZtv)
2019/09/16(月) 02:23:19.04ID:Kfkkffsx0 うちは変化なし
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f7d-dcJj)
2019/09/16(月) 07:19:54.60ID:RwqBQZx10 どいつもこいつも環境書かないからまたネットの大先生イライラしちゃうよ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fb1-gShd)
2019/09/16(月) 07:47:39.37ID:o22rH2Hv0 マイルールの押し付けに付き合う気はない
2ちゃんで他人が自分の思い通りにならないたびにイライラしてたら人生疲れるぞ
2ちゃんで他人が自分の思い通りにならないたびにイライラしてたら人生疲れるぞ
291名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-ZhTM)
2019/09/16(月) 09:12:18.30ID:6mOK/kNQd 2ちゃんて
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ff7-byO/)
2019/09/16(月) 19:08:00.62ID:jIqoGCw/0 うちはいつからか知らんがpdfのフリーソフトのプラグインが有効にされてるのにマトモに使えなくなってた。久々にpdf見ようとしたら表示されなかった。
内蔵のビューアならファイルを見れるが、使い勝手が今一で・・・ま、ダウンロードしてからソフトで見る事にしたがw。
内蔵のビューアならファイルを見れるが、使い勝手が今一で・・・ま、ダウンロードしてからソフトで見る事にしたがw。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f56-bRiQ)
2019/09/16(月) 19:46:55.34ID:7N5lpp670 最新版でTwitterのプッシュ通知使えてる?
56.2.12時点ではdom.serviceWorkers.enabled→trueで使えてたんだけどおま環?
56.2.12時点ではdom.serviceWorkers.enabled→trueで使えてたんだけどおま環?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-GiZc)
2019/09/16(月) 21:12:02.03ID:DQ8fjxUZ0 TwitterはしらないけどYouTubeはだいぶ前からプッシュ通知が効かなくなっててめんどい
多分ワイ環
多分ワイ環
295おま環 (ワッチョイ 1fdc-NZA/)
2019/09/17(火) 01:14:36.47ID:3g4ezc5l0 おま環
環まお
環
おめこ
環まお
環
おめこ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff52-6eqr)
2019/09/17(火) 15:35:50.08ID:fvFRcFLn0 >>6
これやっても日本語化できない・・・
これやっても日本語化できない・・・
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff52-6eqr)
2019/09/17(火) 15:48:47.00ID:fvFRcFLn0 ちな環境
Win10 64bit
Win10 64bit
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5a-44x+)
2019/09/17(火) 15:51:03.02ID:+jOlrMH80 【V2C】 2.11.8 (広告なしV2C-R) [S20150206] (L-0.3)
【Java】 [P]11.0.3+12-LTS (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.14.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 177(125)/768 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:16)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 libwebp-imageio.dylib(最終更新日:2019/04/04 14:48:42)
【systemスクリプト】 getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2019/09/15 17:43:00)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 LucidaGrande
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(2)
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 STHeitiTC-Light
【代替 (AA用)フォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(1)
【その他 (UI用)フォント】 LucidaGrande
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.27 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 未使用
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
【Java】 [P]11.0.3+12-LTS (Oracle Corporation)
【OS】 Mac OS X 10.14.6 (x86_64)
【メモリ】 Total(Free)/Max.: 177(125)/768 [MB]
【Rhinoスクリプトエンジン】 なし
【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:16)
【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54)
【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44)
【webp-imageioライブラリ】 libwebp-imageio.dylib(最終更新日:2019/04/04 14:48:42)
【systemスクリプト】 getdat.js(SF), threadld.js(SF), post.js(A)
【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat
【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2019/09/15 17:43:00)
【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済
【レス表示フォント】 LucidaGrande
【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済
【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(2)
【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 STHeitiTC-Light
【代替 (AA用)フォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(1)
【その他 (UI用)フォント】 LucidaGrande
【おπ送りを監視する】 未チェック
【2chAPIパッチ】 B11.27 For V2C-R 2.11.8 on MacOSX read.cgi Only
【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38)
【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11.txt(2019/08/17 10:52:20)
【B11用 URLExec.dat】 未使用
【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4)
【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.100 Safari/537.36
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f5a-44x+)
2019/09/17(火) 15:51:32.78ID:+jOlrMH80 >>298
ごばくです
ごばくです
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f5b-GK+T)
2019/09/17(火) 17:31:02.72ID:GNt/924O0 天然記念物に指定
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f73-D2qv)
2019/09/17(火) 17:36:12.69ID:GDa/w1Rm0 これくらい詳細に書けってことですよね
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f50-3cjl)
2019/09/17(火) 22:25:01.12ID:QMPG9uTT0 そんな詳細に書いた所で誰が解決できるわけでもないし書く側には検証する意味も義理もないじゃん
ここは雑談するスレでいいんだよ
ここは雑談するスレでいいんだよ
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-6eqr)
2019/09/17(火) 22:29:59.67ID://CTJlPA0 詳細を書く前にモバイル版で試してから書けよって感じ
ここで言われているうちの98%はおまかん
ここで言われているうちの98%はおまかん
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-abVF)
2019/09/17(火) 22:32:19.99ID:ZXpKkymWM モバイル版www
305303 (ワッチョイ ff83-6eqr)
2019/09/17(火) 22:47:06.42ID://CTJlPA0 ポータブル版だったな
失礼した
失礼した
306231 (ワッチョイ 1fbb-/+gy)
2019/09/17(火) 23:55:53.23ID:itAHDZhf0 とりあえず、途中経過。
併用している旧版火狐56.0.1でも同じ症状。
スパイ、アドウェアが少数いたので駆除したが変わらず。
ブラウザの設定やネット設定を見直したけど、症状の緩和はするけど解決ならず。
保留にしていたwin10 1903にアップデートしたが症状かわらず。
応急処置
案1)複数タブを開かなければ問題ないので1タブで頑張る
案2)キャッシュをクリアすれば、しばらく平気なのでこまめにクリア
案3)いちいちクリアするのが面倒なので、「履歴を一切記憶させない」に設定
どなたか、根本的な解決法が見つかったら教えてくださいませ。
併用している旧版火狐56.0.1でも同じ症状。
スパイ、アドウェアが少数いたので駆除したが変わらず。
ブラウザの設定やネット設定を見直したけど、症状の緩和はするけど解決ならず。
保留にしていたwin10 1903にアップデートしたが症状かわらず。
応急処置
案1)複数タブを開かなければ問題ないので1タブで頑張る
案2)キャッシュをクリアすれば、しばらく平気なのでこまめにクリア
案3)いちいちクリアするのが面倒なので、「履歴を一切記憶させない」に設定
どなたか、根本的な解決法が見つかったら教えてくださいませ。
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ff1-ZZtv)
2019/09/18(水) 00:40:49.09ID:qXZfMr2Y0 OS入れ直すしか無いね
だがしかし、たぶん同じ事やらかすんじゃないんの…
だがしかし、たぶん同じ事やらかすんじゃないんの…
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-6eqr)
2019/09/18(水) 01:00:11.78ID:eObYZfsC0309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f76-DbZF)
2019/09/18(水) 01:08:56.71ID:yKbURYG10 環境やスペックを晒さないとこういう流れになるよね
310231 (ワッチョイ 1fbb-/+gy)
2019/09/18(水) 01:09:48.76ID:wyvO8dG70311231 (ワッチョイ 1fbb-/+gy)
2019/09/18(水) 01:23:11.77ID:wyvO8dG70312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f76-DbZF)
2019/09/18(水) 01:25:30.80ID:yKbURYG10 環境やスペック等の情報が重要ではないと?
ずいぶん偉そうな物言いだねw
ずいぶん偉そうな物言いだねw
313231 (ワッチョイ 1fbb-/+gy)
2019/09/18(水) 01:38:47.78ID:wyvO8dG70 >>312
ははは、ここの住人ほど偉くはありませんよ(笑
症状から聞くべき環境、スペックを思い浮かべられる人もいますからねー
そういう人は、ピンポイントで聞いてきますよね?ありがたいことです。
ちょっと、喧嘩腰になっているのは、初心者や本当に困っている人に対して、ここの住人が酷すぎるからですね。まぁ、他も似た様なものなのかもしれませんが・・・
でも、ごく一部の方には本当に感謝です。
では、おやすみなさい。
ははは、ここの住人ほど偉くはありませんよ(笑
症状から聞くべき環境、スペックを思い浮かべられる人もいますからねー
そういう人は、ピンポイントで聞いてきますよね?ありがたいことです。
ちょっと、喧嘩腰になっているのは、初心者や本当に困っている人に対して、ここの住人が酷すぎるからですね。まぁ、他も似た様なものなのかもしれませんが・・・
でも、ごく一部の方には本当に感謝です。
では、おやすみなさい。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1f76-DbZF)
2019/09/18(水) 01:42:41.27ID:yKbURYG10 トラブルシューティングもまともにできないのに偉そうだと言ってるんだよ
1タブで頑張るとか笑っちゃうよw
普通は環境さらしたうえで新規プロファイルから検証するものなんだよ。エスパー回答だけを期待するようなレスは邪魔だから
1タブで頑張るとか笑っちゃうよw
普通は環境さらしたうえで新規プロファイルから検証するものなんだよ。エスパー回答だけを期待するようなレスは邪魔だから
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-6eqr)
2019/09/18(水) 01:54:00.70ID:eObYZfsC0 >>313
どうせHDDなんだろ?
どうせHDDなんだろ?
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-6eqr)
2019/09/18(水) 02:03:05.17ID:eObYZfsC0 >>313
真面目に答えるとFirefox、Waterfoxは数百のタブを開いても普通に動く
それが動かないのはお前の環境が悪い
情報を小出しにする初心者のようだからPCを疑うのは必然
まぁこれだけ解決策があるにも関わらず、自己解決もできない初心者には何を言っても無駄なんだけどな
真面目に答えるとFirefox、Waterfoxは数百のタブを開いても普通に動く
それが動かないのはお前の環境が悪い
情報を小出しにする初心者のようだからPCを疑うのは必然
まぁこれだけ解決策があるにも関わらず、自己解決もできない初心者には何を言っても無駄なんだけどな
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-cBLT)
2019/09/18(水) 02:03:36.11ID:DIsZ/gOf0 たかがブラウザでHDDだから起こる不具合があると思ってるのが痛い
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-Q/kW)
2019/09/18(水) 02:10:18.69ID:a86dscjq0 >>313
初心者は免罪符じゃねーよ、そのまま死んどけや
初心者は免罪符じゃねーよ、そのまま死んどけや
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-6eqr)
2019/09/18(水) 06:50:21.41ID:zKC41VPy0 質問は恥ではないし役に立つ
ttps://qiita.com/seki_uk/items/4001423b3cd3db0dada7
賢い質問のしかた
ttps://www.ranvis.com/articles/smart-questions.ja.html
ttps://qiita.com/seki_uk/items/4001423b3cd3db0dada7
賢い質問のしかた
ttps://www.ranvis.com/articles/smart-questions.ja.html
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-Ukit)
2019/09/18(水) 07:08:24.76ID:s+aIZ4OF0 >>319
おーこれは凄い、勉強になるなあ
おーこれは凄い、勉強になるなあ
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fda-6eqr)
2019/09/18(水) 07:20:57.51ID:zKC41VPy0 ここは掲示板だからメーリングリストの様にたくさんは書けないとは思うけど、
・どうしたいのか
・何故そうしたいのか
・環境がどうなっているか
・何を参考にして何を試したのか(試した結果どうなったか)
など要点をしっかり抑えて質問する、というやり方自体は参考にはなると思う。
・どうしたいのか
・何故そうしたいのか
・環境がどうなっているか
・何を参考にして何を試したのか(試した結果どうなったか)
など要点をしっかり抑えて質問する、というやり方自体は参考にはなると思う。
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fae-Nl8y)
2019/09/18(水) 08:20:47.11ID:JgxGm4MS0 ryzen 2700x メモリ32GB サムチョン970evo 1070tiでwaterfox200タブでも多少重くなるが平気だぞ
323名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-dcJj)
2019/09/18(水) 18:18:31.27ID:d93lNItyd わざわざwaterfox使ってる時点で一定の知識はあるだろうし、それ以上のアドバイスなんてここの住民にはできないよ
質問するなら開発者のフォーラムでしてこい
質問するなら開発者のフォーラムでしてこい
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f50-3cjl)
2019/09/18(水) 18:40:55.67ID:BpuOkAwG0 >>311
これ真理ついてるよw
分かってるやつは症状を聞いたら「多分これだろうな」と思って関係ありそうな部分を質問するか助言してくる
とりあえずスペックとかいうやつは分かってないやつなんだよね 聞くこと自体が目的になってる
前者は情シスやサポートデスク経験者
後者はSEしかやったことがなくてエンドユーザーとまともに触れたことのないやつにありがち
これ真理ついてるよw
分かってるやつは症状を聞いたら「多分これだろうな」と思って関係ありそうな部分を質問するか助言してくる
とりあえずスペックとかいうやつは分かってないやつなんだよね 聞くこと自体が目的になってる
前者は情シスやサポートデスク経験者
後者はSEしかやったことがなくてエンドユーザーとまともに触れたことのないやつにありがち
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff83-6eqr)
2019/09/18(水) 19:33:49.69ID:eObYZfsC0326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f86-ucV2)
2019/09/18(水) 19:41:06.65ID:jlMZZMdq0 そもそもFirefox系ブラウザ全部で起きてるって本人が言ってるんだから
Waterfoxスレで解決策を提示できる話ですらないという
Waterfoxスレで解決策を提示できる話ですらないという
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-bRiQ)
2019/09/18(水) 22:20:10.25ID:GMtD0SZg0 Waterfoxに引き継ぐ前のFirefoxの時からの現象なのでスレ違いかもしれないが教えて欲しい
Youtubeで再生終了後、下のようにパソコンによって表示が異なる
https://i.imgur.com/sHuhCW2.png
ググったところ
Firefoxのあるバージョンからは左のようにサムネイル(?)が並んで表示される仕様なったようだが
なぜか依然1台のパソコンでは右のように表示されている (望みは、この右のような一枚画像表示)
Youtubeページの「共有 - 埋め込みコード」の「動画が終わったら関連動画を表示する」
↑これは無関係っぽい?
両パソコンにYoutube Classicアドオンを入れてる
↑
影響してるか不明
about:config内にこの現象に関係ある項目が存在する?
Youtubeで再生終了後、下のようにパソコンによって表示が異なる
https://i.imgur.com/sHuhCW2.png
ググったところ
Firefoxのあるバージョンからは左のようにサムネイル(?)が並んで表示される仕様なったようだが
なぜか依然1台のパソコンでは右のように表示されている (望みは、この右のような一枚画像表示)
Youtubeページの「共有 - 埋め込みコード」の「動画が終わったら関連動画を表示する」
↑これは無関係っぽい?
両パソコンにYoutube Classicアドオンを入れてる
↑
影響してるか不明
about:config内にこの現象に関係ある項目が存在する?
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 290c-Ms+D)
2019/09/19(木) 06:13:25.93ID:p43QcYdI0 ネットで検索したら下記のようなのが出てきましたがこれでいけるかどうかは試してない
youtubeの設定→再生とパフォーマンス→アノテーションと動画内通知を表示する をオフ
youtubeの設定→再生とパフォーマンス→アノテーションと動画内通知を表示する をオフ
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c27e-p7sm)
2019/09/19(木) 08:39:21.19ID:C9APqQXl0 >>325
そんな俺のルールに従わないやつはみんな答えるよ!ってアピールしなくてもw
そんな俺のルールに従わないやつはみんな答えるよ!ってアピールしなくてもw
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9df7-kReW)
2019/09/19(木) 08:51:03.52ID:0l3+oY+F0 >>327 俺もそれ困っててずっとYouTubeが弄ったせいだと思ってたわ。動画の最後の10秒くらいが見れなくてw
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-XXfH)
2019/09/19(木) 08:58:28.23ID:c28CN52cM >>328,330
スペックぐらい書こう
スペックぐらい書こう
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9df7-kReW)
2019/09/19(木) 09:13:06.02ID:0l3+oY+F0333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-XXfH)
2019/09/19(木) 09:15:42.03ID:c28CN52cM >>332
OS、メモリ、CPU、SSD使用ぐらい書かないと答えようがない
OS、メモリ、CPU、SSD使用ぐらい書かないと答えようがない
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a55b-sUj1)
2019/09/19(木) 09:32:00.62ID:I6dKpthV0 お次はスペックの意味すら理解出来てないってか
Waterfox56.2.14使ってるから何だっていうんだよ
Waterfox56.2.14使ってるから何だっていうんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 【悲報】日本、自民党(統一教会)で完全崩壊か?年金制度実質破綻、生活保護、国民健康保険廃止へ [383063292]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- なんでIDがHAPPYなの?
- 松屋博多駅南店にてナポリタンバーグ!
- ‎
