ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに移動して下さい。
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1544284061/
■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
■前スレ
AviUtl総合スレッド89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1546177022/
探検
AviUtl総合スレッド90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/09(火) 20:45:44.60ID:VQAV4knd0
2019/09/13(金) 00:49:56.63ID:f7BkXKvn0
>>712
yadifで問題ないとか言ってる糞目に局の違いなんてわかるわけないだろ
yadifで問題ないとか言ってる糞目に局の違いなんてわかるわけないだろ
2019/09/13(金) 02:11:27.89ID:oIaxbAEI0
715名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 02:12:38.82ID:OpNff8yK0 さすがに頭おかしい
2019/09/13(金) 02:20:36.25ID:oIaxbAEI0
カラーグレーディング実際に出来る俺にカラコレ一つ満足にできない底辺がウダニダ言ってるのが頭おかしいわwwwww
2019/09/13(金) 03:12:08.04ID:GS9fKMdp0
キチガイが極まってるな
2019/09/13(金) 07:30:31.72ID:oIaxbAEI0
まぁ吠えるならこの程度軽く出来てから言うんだなw
HDRにするのはデインタレwを出来ることとは比較にならん難度だがなw
HDRにするのはデインタレwを出来ることとは比較にならん難度だがなw
2019/09/13(金) 07:50:59.65ID:fEn7G9i40
>まぁ吠えるならこの程度軽く出来てから言うんだなw
この程度と言いつつキャプが上がってる訳でもなく
これ完全に脳内会話だよね・・・。
この程度と言いつつキャプが上がってる訳でもなく
これ完全に脳内会話だよね・・・。
720名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 07:51:07.70ID:Sv6UUs130 一日中はりついて、スレ違いの話題を延々と・・・
どんな気持ちで、どんな顔で、リロードしてるんだろうな
知識を語り合える友達もいない、本音で語り合える友達もいない、成果物を披露する機会もない
だから、こんな辺境のスレで暴れてかまってもらう(叩かれる)ことで居場所を確保する
寂しい人間だな
どんな気持ちで、どんな顔で、リロードしてるんだろうな
知識を語り合える友達もいない、本音で語り合える友達もいない、成果物を披露する機会もない
だから、こんな辺境のスレで暴れてかまってもらう(叩かれる)ことで居場所を確保する
寂しい人間だな
2019/09/13(金) 07:59:44.06ID:WJyWZfB70
2019/09/13(金) 08:01:41.03ID:WJyWZfB70
2019/09/13(金) 09:49:33.58ID:PqDR8pxF0
2019/09/13(金) 10:39:38.67ID:2oooXjes0
明るさと色の濃さ最高にしたテレビの店頭デモみたいだな
HDRを勘違いしている
HDRを勘違いしている
2019/09/13(金) 10:48:34.36ID:Sl0FeTS40
>>722
SDR(無加工)→SDR(テレビで実際に表示するのに近づけたイメージ)→HDR版
http://upload.saloon.jp/src/up34465.zip.html
HDRテレビかHDR対応スマホでVLC使えば再生できる。
エヴァーガーデンはかなり黒浮かせてる仕上げだからちょっと普通のアニメとは癖が違うんだよね
ただしうちなら問題なくHDR化出来る
SDR(無加工)→SDR(テレビで実際に表示するのに近づけたイメージ)→HDR版
http://upload.saloon.jp/src/up34465.zip.html
HDRテレビかHDR対応スマホでVLC使えば再生できる。
エヴァーガーデンはかなり黒浮かせてる仕上げだからちょっと普通のアニメとは癖が違うんだよね
ただしうちなら問題なくHDR化出来る
2019/09/13(金) 10:49:51.03ID:Sl0FeTS40
ちなみにjpegジャンルHDRの表現は再現不可能。
相対的に色がしっかり出てる、くらいしか言えんからな
jpegでHDRの良し悪し語る時点でただの無能と証明してるだけw
相対的に色がしっかり出てる、くらいしか言えんからな
jpegでHDRの良し悪し語る時点でただの無能と証明してるだけw
2019/09/13(金) 11:16:21.01ID:oFCpq/TP0
ただまぶしいだけ
終了
終了
2019/09/13(金) 11:29:10.68ID:fEn7G9i40
2019/09/13(金) 12:03:30.09ID:Sl0FeTS40
>>728
残念だがHDRでの暗い表示がSDR本来の姿。
その次のはテレビで見る状態。これだけ画質が劣るんだよ、SDR
HDRの圧倒的高画質は見ればすぐわかる。これがHDRにグレーディングするということ。
まぁHDR環境無いやつには絶対見れんがw
残念だがHDRでの暗い表示がSDR本来の姿。
その次のはテレビで見る状態。これだけ画質が劣るんだよ、SDR
HDRの圧倒的高画質は見ればすぐわかる。これがHDRにグレーディングするということ。
まぁHDR環境無いやつには絶対見れんがw
2019/09/13(金) 12:06:05.27ID:LJA1c8oP0
色濃くしただけで画質良くなったって言ってるだけの馬鹿だった
レンジやSDRとHDRの違いがわかってないのがよくわかった
オリジナルの方がはるかに良い
レンジやSDRとHDRの違いがわかってないのがよくわかった
オリジナルの方がはるかに良い
2019/09/13(金) 12:08:27.20ID:Sl0FeTS40
テレビでも意図的に彩度高めたりすれば多少は近づけられるが彩度で色出すわけじゃねーしな、HDR化は。
彩度も多少は使うがメインではない
SDRのままである程度近づけるのも出来なくはないがHDRグレーディング出来るだけの技量と知識がいる。
もっと言えば高輝度を含むシーンや、全体的に輝度が高いシーンでは更に差が出る。
こうなるとSDRの画は悲惨の一言。
まぁうちで使ってるSDR改善用のカラコレ当てれば多少はマシになるが。
これもHDRにすれば圧倒的に画が良くなる。
ちなみにそういうのは彩度やコントラスト触っても直せないからなwww
厳密には直せなくはないが無能が触れるコントラストでは無理。
彩度も多少は使うがメインではない
SDRのままである程度近づけるのも出来なくはないがHDRグレーディング出来るだけの技量と知識がいる。
もっと言えば高輝度を含むシーンや、全体的に輝度が高いシーンでは更に差が出る。
こうなるとSDRの画は悲惨の一言。
まぁうちで使ってるSDR改善用のカラコレ当てれば多少はマシになるが。
これもHDRにすれば圧倒的に画が良くなる。
ちなみにそういうのは彩度やコントラスト触っても直せないからなwww
厳密には直せなくはないが無能が触れるコントラストでは無理。
2019/09/13(金) 12:11:37.04ID:Sl0FeTS40
>>730
そこがわかってないのがSDRしか知らないバカの証だねぇ
ちなみに色を濃くするのは彩度だが彩度を上げてもこうならないからな。エヴァーガーデンの仕上げはちょっと癖があるね。黒上げ過ぎて透明感がなく、すりガラス越しに見るようなもん。うちで仕上げたらすりガラス取れるが
まぁそもそもSDRの画なんてこんなもん、といえばそれまでだが。
10秒程度のクリップならHDR化してやるぜ?w
そこがわかってないのがSDRしか知らないバカの証だねぇ
ちなみに色を濃くするのは彩度だが彩度を上げてもこうならないからな。エヴァーガーデンの仕上げはちょっと癖があるね。黒上げ過ぎて透明感がなく、すりガラス越しに見るようなもん。うちで仕上げたらすりガラス取れるが
まぁそもそもSDRの画なんてこんなもん、といえばそれまでだが。
10秒程度のクリップならHDR化してやるぜ?w
2019/09/13(金) 12:12:04.10ID:Sl0FeTS40
ちなみに色濃くするwでこれに勝てるなら出してみりゃいい。不可能だがなwww
2019/09/13(金) 12:21:30.60ID:PqDR8pxF0
735722
2019/09/13(金) 12:23:47.50ID:43EiNjr/0 >>725
わざわざすまんね
ただちょっと望んでいたものと違う感じの映像だったな。イメージ的なものを望んでいたんじゃなくてマジのHDR化を見たかった
HDRってググったトップの
よくわかる、HDR徹底解説! HDRとは | EIZO株式会社
ttps://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index.html
の解説のイメージような
SDR(暗部充実) +SDR(明部充実) → HDR
見たいのじゃないのかな?
>>725 で上げてもらったみたいなただ彩度下げただけみたいな感じにはならないんじゃないのでは?
普通のFHD環境では何処が変わったかわからんみたいになるのかと思ってたよ
わざわざすまんね
ただちょっと望んでいたものと違う感じの映像だったな。イメージ的なものを望んでいたんじゃなくてマジのHDR化を見たかった
HDRってググったトップの
よくわかる、HDR徹底解説! HDRとは | EIZO株式会社
ttps://www.eizo.co.jp/eizolibrary/color_management/hdr/index.html
の解説のイメージような
SDR(暗部充実) +SDR(明部充実) → HDR
見たいのじゃないのかな?
>>725 で上げてもらったみたいなただ彩度下げただけみたいな感じにはならないんじゃないのでは?
普通のFHD環境では何処が変わったかわからんみたいになるのかと思ってたよ
2019/09/13(金) 12:28:16.28ID:Sl0FeTS40
>>735
SDRで見てるだろ
HDRではこのSDRは正しく表示される。
暗くて色がかすれ黒が浮く。それがSDR
テレビの再現もHDRならちゃんと見れる。sdrが出せる画としてな
SDRで見たら全部ずれるから駄目
SDRで見てるだろ
HDRではこのSDRは正しく表示される。
暗くて色がかすれ黒が浮く。それがSDR
テレビの再現もHDRならちゃんと見れる。sdrが出せる画としてな
SDRで見たら全部ずれるから駄目
2019/09/13(金) 12:29:48.83ID:Sl0FeTS40
まぁ視聴環境出してみ
HDR視聴環境はかなりの上位環境だから出来てないって例も多々あるし
HDR視聴環境はかなりの上位環境だから出来てないって例も多々あるし
738722
2019/09/13(金) 12:35:04.58ID:43EiNjr/02019/09/13(金) 12:40:05.68ID:Sl0FeTS40
それならSDR用にグレーディングすれば多少はマシになる
2019/09/13(金) 12:44:19.24ID:LJA1c8oP0
>>732
HDR動画とSDR動画の違いとHDRモニタとSDRモニタの違いごっちゃになってるでしょ君
HDR動画とSDR動画の違いとHDRモニタとSDRモニタの違いごっちゃになってるでしょ君
2019/09/13(金) 12:56:17.75ID:2oooXjes0
2019/09/13(金) 13:01:29.18ID:Sl0FeTS40
>>740
なってるのはお前だよwww
HDRグレーディングしてHDRで書き出せばそれはHDR映像。
sdr表示じゃ正しく表示できない、というか基本的には暗くなる。
HDRでSDRとして表示したのなんてSDR表示のディスプレイじゃ暗くて見れたもんじゃない
なってるのはお前だよwww
HDRグレーディングしてHDRで書き出せばそれはHDR映像。
sdr表示じゃ正しく表示できない、というか基本的には暗くなる。
HDRでSDRとして表示したのなんてSDR表示のディスプレイじゃ暗くて見れたもんじゃない
2019/09/13(金) 13:06:32.35ID:Sl0FeTS40
そもそも普通のテレビじゃそれなりに見えてるSDRをHDRグレーディングして、さらにそのHDR映像をSDR表示すれば709本来の暗い画に近くなる。
この際のマッピングは頭相当良くないと理解不可能なくらい複雑。
この際のマッピングは頭相当良くないと理解不可能なくらい複雑。
2019/09/13(金) 13:08:50.75ID:fEn7G9i40
BT601をBT709として読むとズレが起きる
それと同じ事をしてんの
それと同じ事をしてんの
2019/09/13(金) 13:08:55.54ID:Sl0FeTS40
ちなみにHDRグレーディングをSDR表示すればコントラストが弱く画そのものが暗く見えるが実はその方が画としては通常のSDRよりは正しい。
めちゃくちゃ明るいSDRテレビでそれ見ればHDRの画に近づく。
HDR映像をSDR変換して暗いのはテレビやディスプレイの表示能力の問題。
めちゃくちゃ明るいSDRテレビでそれ見ればHDRの画に近づく。
HDR映像をSDR変換して暗いのはテレビやディスプレイの表示能力の問題。
2019/09/13(金) 13:10:23.21ID:Sl0FeTS40
>>744
残念だが2100に709は問題なく変換して表示される。
709の標準は一応あるからな
そもそもそれがなきゃマスモニ存在しないし。
逆にHDR内で見てるSDRはマスモニの見え方だとも言える。
これだけ暗いんだわ。HDR環境持ってりゃわかる。
残念だが2100に709は問題なく変換して表示される。
709の標準は一応あるからな
そもそもそれがなきゃマスモニ存在しないし。
逆にHDR内で見てるSDRはマスモニの見え方だとも言える。
これだけ暗いんだわ。HDR環境持ってりゃわかる。
2019/09/13(金) 13:12:33.15ID:fEn7G9i40
2019/09/13(金) 13:13:19.47ID:oFCpq/TP0
お前らがいちいち構うから青葉がID真っ赤にして居座るんだろうが
2019/09/13(金) 13:13:23.38ID:Sl0FeTS40
ちなみにSDR、とあるのはSDRそのままいれたもの。ピーク100cdシャドウ0.1cd程度のレンジ。だから暗い。
tvとしてるのは明るさ調整してある。普通のテレビの表示がだいたいこれ。
ダイナミックモードwとかoledだとリフトバカみたいに下げたりサチュレーション上げまくったりする。当然画は破綻する。コントラストの上げすぎもだな。
適切にグレーディングしてコントラストが出るのと、パラメータとしてのコントラスト強くするのは全く別。
tvとしてるのは明るさ調整してある。普通のテレビの表示がだいたいこれ。
ダイナミックモードwとかoledだとリフトバカみたいに下げたりサチュレーション上げまくったりする。当然画は破綻する。コントラストの上げすぎもだな。
適切にグレーディングしてコントラストが出るのと、パラメータとしてのコントラスト強くするのは全く別。
2019/09/13(金) 13:16:37.33ID:Sl0FeTS40
ちなみにtv仕様だとピーク250cd程度。黒は0.1くらいかな、レンジで。
で、HDRはHDRグレーディングしたものになる。
SDRは白飛び、色のかすれ、黒浮きを避けられないんだが(規格無視すれば別)、それを補正してるのがHDR化の中身と言っていい。
ピークは500-600cdは出すし、黒側は0.01位まで使ってるんじゃないかな、場所やシーンによっては0.005もあるだろうし。
で、HDRはHDRグレーディングしたものになる。
SDRは白飛び、色のかすれ、黒浮きを避けられないんだが(規格無視すれば別)、それを補正してるのがHDR化の中身と言っていい。
ピークは500-600cdは出すし、黒側は0.01位まで使ってるんじゃないかな、場所やシーンによっては0.005もあるだろうし。
2019/09/13(金) 13:17:34.92ID:Sl0FeTS40
ちなみにだがtv、とあるのを暗く感じるならそれはSDR表示してるからだな
HDRだとSDRみたいな見え方するな、とは思うが暗くは感じない。
HDRだとSDRみたいな見え方するな、とは思うが暗くは感じない。
2019/09/13(金) 13:19:05.08ID:Sl0FeTS40
まぁHDR環境あるなら10秒程度のクリップ出してみろやw
うちでHDR化してやるぞw
うちでHDR化してやるぞw
2019/09/13(金) 13:28:08.65ID:fEn7G9i40
キモ
2019/09/13(金) 13:31:28.35ID:Sl0FeTS40
ついでにお前らはHDRをまるでわかってない。頭が悪すぎるんだから少しは勉強しろ。
せめてこれくらい理解してこい。
これ完全に理解出来ればHDRにするのに何をすれば良いかが理解しやすいし俺にケチつけるのもマトモなケチつけれるようになるぞwww
https://www.ediusworld.com/jp/laboratory/letshdr04.html
まぁ先に答え言ってやるとこれを理解したらうちのHDR化の出来の良さと効率の良さに感嘆するだけなんだがwww
せめてこれくらい理解してこい。
これ完全に理解出来ればHDRにするのに何をすれば良いかが理解しやすいし俺にケチつけるのもマトモなケチつけれるようになるぞwww
https://www.ediusworld.com/jp/laboratory/letshdr04.html
まぁ先に答え言ってやるとこれを理解したらうちのHDR化の出来の良さと効率の良さに感嘆するだけなんだがwww
2019/09/13(金) 15:11:41.02ID:+zP7Voy40
ID赤いやつは無条件でNGIDしてるから大丈夫
2019/09/13(金) 15:14:58.63ID:2oooXjes0
そんなリンク引き合いに出しておいて自分のHDR化画像見ておかしいと思わないセンスに脱帽した
よく考えたらAviUtlとまったく関係ないよな
NGに放り込んでおくわ
よく考えたらAviUtlとまったく関係ないよな
NGに放り込んでおくわ
2019/09/13(金) 15:24:24.85ID:6HxNfVS70
>>755
同じく
同じく
2019/09/13(金) 17:48:24.19ID:Sl0FeTS40
>>756
残念だがこのリンク先理解できるならHDR化は俺と同じ処理をすることになるね
残念だがこのリンク先理解できるならHDR化は俺と同じ処理をすることになるね
2019/09/13(金) 19:15:35.42ID:GS9fKMdp0
マジもんのキチガイは粘着性が高い
2019/09/13(金) 20:21:43.74ID:6UTbBAJY0
そのうちテロリストになるんでしょ
2019/09/13(金) 20:59:33.47ID:Sl0FeTS40
たしかにガイジは必死に粘着荒らしwww
悔しけりゃHDR化くらいしてみせろよ無能www
悔しけりゃHDR化くらいしてみせろよ無能www
2019/09/13(金) 21:30:18.79ID:X7o0LvSW0
>>760
既に複数の板で活動する準広域荒らしだもの
既に複数の板で活動する準広域荒らしだもの
2019/09/13(金) 21:34:36.08ID:Sl0FeTS40
面白いのは吠えるばかりでHDRなんて一切扱えないってとこだな
2019/09/13(金) 21:54:13.89ID:9zqKzmnR0
HDRって映像業界的には4kに付随する規格で
基本扱うのはFHDまでのスレでは必要ない訳で
基本扱うのはFHDまでのスレでは必要ない訳で
2019/09/13(金) 22:00:11.79ID:Sl0FeTS40
>>764
2kでも扱える
2kでも扱える
766名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/13(金) 22:04:44.82ID:Sv6UUs130 荒らし以外HDRに全く興味ない説
立証!w
立証!w
2019/09/13(金) 22:14:12.69ID:9zqKzmnR0
>>766
ハマダ乙だしん
ハマダ乙だしん
2019/09/14(土) 00:50:30.80ID:07bah/Yy0
次スレのテンプレに
AviutlがBT2100対応するまで、HDRの話題禁止
って入れとけばいいんじゃないか
実質、永久的にNGになるわけだが
AviutlがBT2100対応するまで、HDRの話題禁止
って入れとけばいいんじゃないか
実質、永久的にNGになるわけだが
2019/09/14(土) 01:27:52.39ID:4CkZ7zBj0
>>768
画質気にするならHDRを避ける理由がないけどなw
画質気にするならHDRを避ける理由がないけどなw
2019/09/14(土) 03:03:53.51ID:XMSFJN/M0
液晶表示で画質を語るならドットバイドットで表示できないとな
2019/09/14(土) 04:34:16.05ID:izWGLNDF0
>>769
すまない、エンコ出来ない奴は帰ってくれないか
すまない、エンコ出来ない奴は帰ってくれないか
2019/09/14(土) 06:06:00.40ID:yApP1Y560
もう何のスレかわからねえなここ
2019/09/14(土) 06:59:17.78ID:4CkZ7zBj0
>>771
HDR化出来ない=エンコもなにも出来てない
HDR化出来ない=エンコもなにも出来てない
2019/09/14(土) 07:01:59.49ID:XMSFJN/M0
新しいバージョンの目立った不具合とかは出てないの?
2019/09/14(土) 08:41:21.18ID:Y4GsUamh0
青葉予備軍てほんまアニメ好き多いなw
2019/09/14(土) 08:45:08.70ID:Y1WevxBO0
画質()に拘りのある人が多いからなんじゃね?
2019/09/14(土) 08:55:59.50ID:MQq3CfcZ0
このキチガイっぷりは、最近だとミカド関係の荒しに迫るものがあるな
2019/09/14(土) 10:55:49.90ID:4CkZ7zBj0
技術もない無能ほど虚栄心のままに嫉妬する傾向が強い
ここのド底辺無能はその典型。
ここのド底辺無能はその典型。
2019/09/14(土) 11:13:16.62ID:KkWlhf590
ネットでも嫌われ者
2019/09/14(土) 11:19:28.35ID:ZukikHve0
>技術もない無能ほど虚栄心のままに嫉妬する傾向が強い
まんま自分のことなのに言ってて哀しくならないのかな
まんま自分のことなのに言ってて哀しくならないのかな
2019/09/14(土) 12:11:55.08ID:Xc44mBTe0
Nvencでve20%くらいしか使わないのは仕様なんかな?
Amatsukaze とかA'sだと70とか80%使うのに。
Amatsukaze とかA'sだと70とか80%使うのに。
2019/09/14(土) 13:13:18.84ID:4CkZ7zBj0
と、完全ブーメラン直撃のゴミ無能wwww
2019/09/14(土) 18:19:56.31ID:naxZMYKP0
そんなにHDRが素晴らしいなら周りのお友達とか職場の人間に薦めてればいいじゃん
リアルで誰からも相手にされないからってこんなスレまで来て喚き散らすなよ
リアルで誰からも相手にされないからってこんなスレまで来て喚き散らすなよ
2019/09/14(土) 18:49:10.35ID:esbkBy6x0
どこかのチョンと一緒だな
2019/09/14(土) 19:02:17.23ID:4CkZ7zBj0
>>783
実際HDRは素晴らしいってのは映像扱うやつの間じゃ常識。
色もちゃんと載せられるしな。というかこれが一番デカイんだが。
SDRでも近いことは出来るが超高輝度SDRモニタ以外じゃ見れなくなる。
そういう形も無しではないが既存のSDRテレビがこれだけあると今更標準は変えられんってのが大きいね
実際HDRは素晴らしいってのは映像扱うやつの間じゃ常識。
色もちゃんと載せられるしな。というかこれが一番デカイんだが。
SDRでも近いことは出来るが超高輝度SDRモニタ以外じゃ見れなくなる。
そういう形も無しではないが既存のSDRテレビがこれだけあると今更標準は変えられんってのが大きいね
2019/09/14(土) 19:15:11.68ID:ZukikHve0
残念だがいくらHDRが素晴らしくてもお前の加工は汚い
2019/09/14(土) 20:11:09.98ID:f8VEsV2L0
嫌われ者おじさん()
2019/09/14(土) 20:12:37.62ID:pzfj0boJ0
2019/09/14(土) 21:32:06.57ID:4CkZ7zBj0
2019/09/14(土) 21:39:54.09ID:pAj5dzm30
ほんと哀れ
近年稀に見る可哀想な人
近年稀に見る可哀想な人
2019/09/14(土) 21:40:16.96ID:ZukikHve0
>>789
残念だがそれ妄想だぞ
残念だがそれ妄想だぞ
2019/09/14(土) 21:44:20.18ID:esbkBy6x0
キチガイによってキチガイのようにのびるスレ
2019/09/14(土) 21:55:36.98ID:4CkZ7zBj0
>>791
残念だがHDR環境用意できないゴミがファビョるだけでうちのHDR仕上げをHDR環境でみたやつは絶賛なんだよねぇw
残念だがHDR環境用意できないゴミがファビョるだけでうちのHDR仕上げをHDR環境でみたやつは絶賛なんだよねぇw
2019/09/14(土) 22:00:11.83ID:ZukikHve0
2019/09/14(土) 22:51:23.57ID:4CkZ7zBj0
2019/09/14(土) 23:06:58.78ID:ZukikHve0
2019/09/14(土) 23:51:53.61ID:/dnxUB7S0
5万ディスプレイ+Sandy PCで動画イジるしかできないコドオジ
2019/09/15(日) 00:28:30.53ID:Nh0FClSs0
発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
2019/09/15(日) 08:04:57.26ID:OfOnaSkM0
2019/09/15(日) 09:32:27.71ID:Gkx1Afyk0
USO800
2019/09/15(日) 09:59:33.55ID:5L4a+FU70
2019/09/15(日) 10:53:52.81ID:iDtDyVu70
>>799
残念だが今度mini LED入れるけどねぇw
表示性能って意味ではDisplayHDR600のモニタはハイエンドSDRモニタwに勝るというのが現実
高いモニタ=EIZOの、とか思ってるんだろうが、ああいうのはくっそ精密なスピードメーターとタコメーターがついたプリウスでしかない。
ただしくっそ精密なスピードメーターとタコメーターのせいで値段は1500万
一方DisplayHDR600対応の民生品はGT-Rってとこだな。性能で高くなってるとはいえ1000万。
さて、サーキットで高負荷な走行テストをするとして、どちらがより正しい結果出せるんだオラwっていうのがプレビューモニタを選ぶセンスなんだわwww
SDR時代なら何でも良かった。映像のスペック低すぎたからな。
今は極端な正確性よりとりあえずキャリブレーション出来ることととにかく輝度レンジの最低値0.05以下で最大値がとにかく高いことが求められる。
X10はプレビュー用に最適だし実際入れるだろうなぁ
残念だが今度mini LED入れるけどねぇw
表示性能って意味ではDisplayHDR600のモニタはハイエンドSDRモニタwに勝るというのが現実
高いモニタ=EIZOの、とか思ってるんだろうが、ああいうのはくっそ精密なスピードメーターとタコメーターがついたプリウスでしかない。
ただしくっそ精密なスピードメーターとタコメーターのせいで値段は1500万
一方DisplayHDR600対応の民生品はGT-Rってとこだな。性能で高くなってるとはいえ1000万。
さて、サーキットで高負荷な走行テストをするとして、どちらがより正しい結果出せるんだオラwっていうのがプレビューモニタを選ぶセンスなんだわwww
SDR時代なら何でも良かった。映像のスペック低すぎたからな。
今は極端な正確性よりとりあえずキャリブレーション出来ることととにかく輝度レンジの最低値0.05以下で最大値がとにかく高いことが求められる。
X10はプレビュー用に最適だし実際入れるだろうなぁ
2019/09/15(日) 12:08:21.03ID:rOS/T0rP0
論点はそこじゃなく社交辞令と嫌味を上手く織り交ぜ
増してやそれを気が付かせない映像関連業者のトーク力の方
コイツにスイッチを入れさせずに上手くさばいてるなと
増してやそれを気が付かせない映像関連業者のトーク力の方
コイツにスイッチを入れさせずに上手くさばいてるなと
2019/09/15(日) 12:17:49.99ID:iDtDyVu70
2019/09/15(日) 12:20:02.60ID:rOS/T0rP0
2019/09/15(日) 12:29:07.56ID:rOS/T0rP0
現実
(何その例え)マジすか?www個人でそれは普通あり得ないっすよwwwww
miniLEDとか個人で入れるレベルじゃないしホントビックリっすよ(まぁ社交辞令っすw)
(何その例え)マジすか?www個人でそれは普通あり得ないっすよwwwww
miniLEDとか個人で入れるレベルじゃないしホントビックリっすよ(まぁ社交辞令っすw)
2019/09/15(日) 12:37:51.30ID:5L4a+FU70
マジすか?www
まだ買ってもいないもので自慢するなんて普通あり得ないっすよwww
ついでにその7000円のスピーカーもコスパ最高っすねwww
こうだろ
まだ買ってもいないもので自慢するなんて普通あり得ないっすよwww
ついでにその7000円のスピーカーもコスパ最高っすねwww
こうだろ
2019/09/15(日) 12:53:28.55ID:E0LDk28n0
で、HDRをAviUtlで扱うにはどうすればいいんだ?
2019/09/15(日) 13:27:46.35ID:gL7wS+LQ0
>>808
読み込みはLSMASH WORKSが対応すれば色変換の設定をLW Colorspaceにすれば良い気はするが
プラグインがまともに動くかどうか
出力に関してはGUIExの色空間をちゃんと設定すれば良いとは思うが
中間処理次第だろうし
読み込みはLSMASH WORKSが対応すれば色変換の設定をLW Colorspaceにすれば良い気はするが
プラグインがまともに動くかどうか
出力に関してはGUIExの色空間をちゃんと設定すれば良いとは思うが
中間処理次第だろうし
2019/09/15(日) 15:25:12.90ID:iDtDyVu70
>>808
一から再設計しなきゃ無理だろうな、AviUtl
一から再設計しなきゃ無理だろうな、AviUtl
ひとつうえのかきこみみてください
2019/09/15(日) 15:33:36.61ID:udBARNwI0
こっちでもbe失礼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【芸能】ダウンタウン浜田雅功の個展 音声ガイドに豪華メンバー決定! 前期は木村拓哉&イチロー 後期は役所広司&綾瀬はるかが担当 [冬月記者★]
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
- 【悲報】高市早苗「第二次鳩山政権」と呼ばれ始めるwwww [237216734]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- ジャップ、弁当が3割引止まり… [667744927]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
