ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに移動して下さい。
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1544284061/
■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
■前スレ
AviUtl総合スレッド89
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1546177022/
探検
AviUtl総合スレッド90
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/07/09(火) 20:45:44.60ID:VQAV4knd0
2019/08/27(火) 22:28:53.95ID:YB6cIwGr0
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::こ:::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;::::::う::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛..す‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,:::れ::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ば ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: :いいの:::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::こ:::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;::::::う::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛..す‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,:::れ::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ば ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: :いいの:::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/28(水) 17:04:45.06ID:LHz4hOKV0
>>246
拡張編集自体も64bit化しないと恩恵はないんじゃないの? あるのだっけ?
拡張編集自体も64bit化しないと恩恵はないんじゃないの? あるのだっけ?
2019/08/28(水) 18:41:55.00ID:ONNVRh3+0
>>359
どうやったら解決したのか、教えてくれよ
どうやったら解決したのか、教えてくれよ
2019/08/28(水) 20:22:21.67ID:ZWV7FdM30
2019/08/28(水) 21:01:03.70ID:4ZomPO210
367350
2019/08/28(水) 23:00:12.57ID:6RXmHhRQ0 > 350
自己レスだかragiya氏によるとキャッシュとタスクマネージャーのプロセス-メモリの値は関係ないそうで、読込サイズ+αをそのまま指定したほうが良さそうだね。メモリに余裕があれば
自己レスだかragiya氏によるとキャッシュとタスクマネージャーのプロセス-メモリの値は関係ないそうで、読込サイズ+αをそのまま指定したほうが良さそうだね。メモリに余裕があれば
2019/08/30(金) 03:33:53.06ID:3oQzC1T90
とりあえず互換モードでWidows7にしておくと設定ウインドウ治るけど
2019/08/30(金) 03:35:56.98ID:LyHviLMp0
スケーリングとか文字の大きさ変更とかの影響?
2019/09/01(日) 20:05:02.19ID:+PygFatX0
1.10rc2
2019/09/01(日) 21:31:31.39ID:C0a8kI4F0
>2019/9/1 ver 1.10rc2 NULLフレームが正しく表示できなかったのを修正。
L-SMASH worksのやつの修正?
L-SMASH worksのやつの修正?
2019/09/02(月) 06:47:35.44ID:+DF31s5Q0
nullフレームはOS自体が持っている機能だからL-SMASH Works以外の表示不具合あった動画も修正されただろうね
2019/09/02(月) 08:09:00.36ID:Bd5i4x3h0
L-SMASH worksの設定保存でない不具合が治った
2019/09/02(月) 13:39:05.51ID:lhluWNKJ0
L-SMASH自体はmp4コンテナ使っていなければ関係ないんだよね?
2019/09/02(月) 14:14:40.76ID:xsbFotD50
音が微妙にずれたの「NULLフレーム」これだったのか
2019/09/02(月) 14:41:37.30ID:xxDoQN+R0
∧_∧
( ´∀`)< ぬるぽ
( ´∀`)< ぬるぽ
2019/09/02(月) 14:44:00.87ID:F/+u3YN/0
VFR>CFR変換したときに水増しするフレームが緑色で表示されてたのが修正された
フレーム数が変わるわけじゃないと思うから音ズレは多分関係ない
フレーム数が変わるわけじゃないと思うから音ズレは多分関係ない
2019/09/02(月) 19:19:32.49ID:LhusHfze0
>>376
ガッ
ガッ
2019/09/02(月) 19:30:33.58ID:ONgGmBSq0
1.10RC目立った不具合はない感じなのかな?
2019/09/02(月) 20:01:40.55ID:2qfcq6VE0
この件に関しては1.10RCの問題じゃないが
不具合有っても長年放置されてるせいでそれが普通だと思われてたり
m2v.aui使ってエンコすると最後に余分なコマが追加されるのは
m2v.auiとAviutlどっちが悪いのか
不具合有っても長年放置されてるせいでそれが普通だと思われてたり
m2v.aui使ってエンコすると最後に余分なコマが追加されるのは
m2v.auiとAviutlどっちが悪いのか
381名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/02(月) 20:10:19.77ID:5hpO/0md0 お前の頭
2019/09/02(月) 20:24:06.35ID:2qfcq6VE0
2019/09/02(月) 21:04:57.80ID:B2aMqPA/0
m2v.aui使って分割エンコと結合してるけどそんな現象起きたことないなあ
2019/09/02(月) 22:13:49.17ID:tlTO+dH10
MP4のプロファイルと読み込みプラグインの組み合わせじゃないの?
某所でMP4のエロ動画拾ってdirectshowで読ませると
60コマで1つダブリのフレームに変わっちゃうし
某所でMP4のエロ動画拾ってdirectshowで読ませると
60コマで1つダブリのフレームに変わっちゃうし
2019/09/03(火) 02:47:18.38ID:SYwxmlFG0
>>383-394
ただ再生するだけだと最後なので待ったく気にならないし
繋ぐにしてもシーンチェンジでつなぐから目立たないしで分からなかったけど
TMSR使って読み込んで繋ごうとしたらなんか最終フレームが1コマ2コマダブっててフレーム数もその分増えてる
なんかm2v.auiの説明にそこに触れた注意書きみたいなの見た気がしたけど流石にもう寝る…。
ただ再生するだけだと最後なので待ったく気にならないし
繋ぐにしてもシーンチェンジでつなぐから目立たないしで分からなかったけど
TMSR使って読み込んで繋ごうとしたらなんか最終フレームが1コマ2コマダブっててフレーム数もその分増えてる
なんかm2v.auiの説明にそこに触れた注意書きみたいなの見た気がしたけど流石にもう寝る…。
2019/09/03(火) 05:42:12.98ID:8G4wwoGx0
■ 栃木ゲーセン事情80 ■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gecen/1564809234/856
> 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/09/02(月) 20:58:16.83 ID:kutFghBw0 (PC)
> まあ製造物責任法って感じで責任もって欲しいよね、親御さんには
親
が
ど
う
と
か
し
つ
こ
く
同
じ
書
き
込
み
を
し
て
いるのは最近自分の親が両方とも他界したからだろうな
自分になくしたものを攻撃材料にすることで憂さを晴らしてるんだろ
犯人は一人ぼっちになった南人彰 独身童貞インポ顔(58)
寂しいなら親の後を追って逝けばいいだろオマエみたいな生きててもしょうもない奴がw
2019/09/03(火) 19:37:19.75ID:f07g3Dj90
>>385
改めて確認し直したけど起きないよ
改めて確認し直したけど起きないよ
388385
2019/09/03(火) 21:13:29.37ID:JNU+0hAT0 とりあえず分かったことは
音声無しの動画のみだと問題なし
音声有りだと2フレーム増える
で、音声&2フレームでふと思い出して
x264GUIExの音声項目のディレイカットをedtsにしてみた
結果重複フレームが消えた
お騒がせしましたorz
音声無しの動画のみだと問題なし
音声有りだと2フレーム増える
で、音声&2フレームでふと思い出して
x264GUIExの音声項目のディレイカットをedtsにしてみた
結果重複フレームが消えた
お騒がせしましたorz
2019/09/03(火) 21:35:07.49ID:ebnpY8oD0
guiEXの機能じゃね
2019/09/03(火) 21:50:00.61ID:ebnpY8oD0
ごめん、スクロールしきってなかったですわ
2019/09/04(水) 11:37:16.51ID:5prWv9rk0
検証もせず自分の勘違いも棚に上げて逃亡する自尊心の塊みたいな奴が多いのに、イマドキ珍しいタイプだなw
2019/09/04(水) 12:00:07.90ID:TraS0Tm90
今どきの初心者とかedts?なにそれな予感
2019/09/04(水) 21:02:18.85ID:IczH0geD0
おそらくAviutlが原因だと思うけど保存等してると結構高確率でWin10pro 64bitでエクスプローラーが落ちるんだが……
はっきりしたきっかけまでは不明
1.00からちょいちょいあったが、rc以降頻発してる
はっきりしたきっかけまでは不明
1.00からちょいちょいあったが、rc以降頻発してる
2019/09/04(水) 21:31:09.29ID:/Z+eci+F0
このタイミングでまた猛暑だしなんととも言えん
2019/09/04(水) 22:26:12.80ID:Tz4+BYMJ0
>>393
PCを買い換えよう
PCを買い換えよう
2019/09/05(木) 01:04:43.21ID:C/fZqbv00
>>393
OSバックアップ取ってからクリーンインストール
OSバックアップ取ってからクリーンインストール
2019/09/05(木) 01:25:21.20ID:sEpSgZeb0
2019/09/05(木) 09:17:13.86ID:rxlMJoJR0
>>393
テレ東などの一部tsでストレージに無限アクセスするバグがあるから
shellviewみたいなソフトでOSのマルチメディア関連の機能を無効にしてみたら
詳細は「テレ東 ts フリーズ」ぐらいでググれば出てくるはず
テレ東などの一部tsでストレージに無限アクセスするバグがあるから
shellviewみたいなソフトでOSのマルチメディア関連の機能を無効にしてみたら
詳細は「テレ東 ts フリーズ」ぐらいでググれば出てくるはず
2019/09/05(木) 21:14:31.26ID:MHmxqOeQ0
110rc2、色調補正・改と相対パスv0.9でエラーで使えないな
x64にしたら全部アウトになるんだろうか、ゾっとするゾ
x64にしたら全部アウトになるんだろうか、ゾっとするゾ
2019/09/05(木) 21:40:35.59ID:WgUmIySE0
2019/09/05(木) 22:21:26.12ID:YkhNfzYj0
色調補正・改は常用してるので試してみたがこっちでは無問題だな
なにか条件があるのか
なにか条件があるのか
2019/09/05(木) 22:33:01.64ID:SrkXV5+h0
出力すると1秒ながくなる動画が出てくるのは
何とかならんか?
何とかならんか?
2019/09/05(木) 23:04:39.28ID:VoBuNuGk0
2019/09/06(金) 12:51:43.56ID:tkazzETx0
一番確実なのは現行の32bit用のプラグインをWOW64みたいな形で動作させられる、64bit版AviUtlを出すことなのだが、
如何せん作者が逃げ腰の挙げ句、小手先の改良をして返って互換性が怪しくなる泥沼に直行しているのがなんとももどかしい
如何せん作者が逃げ腰の挙げ句、小手先の改良をして返って互換性が怪しくなる泥沼に直行しているのがなんとももどかしい
405名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/06(金) 13:31:08.86ID:TmfZaO6x0 フリーで使わせてもらっといて何が「作者が逃げ腰」だよ
お前みたいに文句だけ一丁前のカスが作者のヤル気をそいでしまったのが今の状況だろ
お前みたいに文句だけ一丁前のカスが作者のヤル気をそいでしまったのが今の状況だろ
2019/09/06(金) 13:58:45.24ID:VNrr0MFN0
×ヤル気をそいだ
○元からヤル気がない
○元からヤル気がない
2019/09/06(金) 17:28:10.59ID:kZKIgS2M0
自分用に作ったやつを善意から無料で使わせてくれてるだけだろ
2019/09/06(金) 17:58:38.53ID:8mu+I/GP0
ほんと、フリーで公開してくれてるんだから嫌なら使わなきゃ良いのに。
他にも良いのたくさん知ってるんだろうし。
他にも良いのたくさん知ってるんだろうし。
2019/09/06(金) 20:43:25.83ID:4tQjdwcK0
優れてるからこそ要望も大きいんじゃね
APIが公開されてて自分でフィルタ作れるのはなかなかないから永く使い続けたい
だからこそ64ビット化が望まれるわけだ
とはいえ無理強いはできんが
APIが公開されてて自分でフィルタ作れるのはなかなかないから永く使い続けたい
だからこそ64ビット化が望まれるわけだ
とはいえ無理強いはできんが
2019/09/06(金) 20:54:17.80ID:VAuZOIFO0
正直DaVinciがあるからいまさら戦えないよ
2019/09/06(金) 22:16:28.42ID:KBZ1UFve0
ダビンチリゾルブをダウンロードしようとしたら名前だの住所だの電話番号だの入力しろってでてきてやめた
2019/09/06(金) 23:17:10.89ID:jM/EHpfm0
2019/09/07(土) 00:01:54.97ID:xIGGxy450
いきなりマウント取りだして草
2019/09/07(土) 01:20:06.83ID:HGG3MNx10
タダのものをタダで使うには知恵が必要ってことだろ。
2019/09/07(土) 01:56:18.07ID:5kPzPSRJ0
davinciはtsエンコの目的からは微妙にズレてるんじゃねの?
透過ロゴ除去とCMカット、バンディング低減、お手軽フィールドシフトで解除したらnvencなりソフトなりで10bit hevcにするだけなのだし/(^o^)\
拘る人は周期チェック・間引き、60iテロ処理やらフィルタで色々やってそうではあるけれども。
基本的に、スローにしたり色変えたり演出追加したりしないもんでね。きっと自前で撮影して動画作成する人には良いソフトだとは思う。
透過ロゴ除去とCMカット、バンディング低減、お手軽フィールドシフトで解除したらnvencなりソフトなりで10bit hevcにするだけなのだし/(^o^)\
拘る人は周期チェック・間引き、60iテロ処理やらフィルタで色々やってそうではあるけれども。
基本的に、スローにしたり色変えたり演出追加したりしないもんでね。きっと自前で撮影して動画作成する人には良いソフトだとは思う。
2019/09/07(土) 02:08:44.87ID:y1vWwxDd0
>>415
今のResolveはカット編集でCMカット優秀だしデバンドも非常に高機能
AviUtlってどっちかといえば今使う意味ってデインターレースとコンポジットだけだと言っていいし
デインターレースはまだしもコンポジットはFusionの方が出来いいよ
今のResolveはカット編集でCMカット優秀だしデバンドも非常に高機能
AviUtlってどっちかといえば今使う意味ってデインターレースとコンポジットだけだと言っていいし
デインターレースはまだしもコンポジットはFusionの方が出来いいよ
2019/09/07(土) 02:41:26.83ID:O+TMgBfZ0
HDRガイジに餌を与えないように
2019/09/07(土) 02:59:26.96ID:5kPzPSRJ0
2019/09/07(土) 03:02:55.55ID:TKVycMgj0
相手するなって言ってるのにレスする屑が
2019/09/07(土) 07:54:42.14ID:sseGQvDE0
>>418
コンポジットはむしろそのとおりで拡張編集の機能を言ってる。
上にも書いてるがデインタレくらいしか使う必要性がないんだよね、いまさらaviutl。
ちなみにエンコードを言うなら2k 24fps 24分の動画をHDRにするのがたった3分なのがresolve。
コンポジットはむしろそのとおりで拡張編集の機能を言ってる。
上にも書いてるがデインタレくらいしか使う必要性がないんだよね、いまさらaviutl。
ちなみにエンコードを言うなら2k 24fps 24分の動画をHDRにするのがたった3分なのがresolve。
2019/09/07(土) 14:01:52.05ID:y1vWwxDd0
まぁ前から言ってることだが
デインターレースを手動でやって、
・局のテロップ(見る価値なし)を意地でも少しでもブレたりさせずに残したい
・局のウォーターマーク消したい
・フレーム指定したデインターレースをしたい
というわけでもないなら今更AviUtl使う意味って無い
コンポジット=拡張編集はFusionの方が余程出来が良いし
簡単なCMカットやタイムライン操作ならResolve無料版で出来るからね
無料版はhevcが使えないのは事実だが、高ビットレートのAVCで出してしまえば
後でまとめてXMRあたりでhevcにするって手も無くはない
ましてや画質の補正がしたいってことならAviUtlむしろ向いてないし。
デインターレースを手動でやって、
・局のテロップ(見る価値なし)を意地でも少しでもブレたりさせずに残したい
・局のウォーターマーク消したい
・フレーム指定したデインターレースをしたい
というわけでもないなら今更AviUtl使う意味って無い
コンポジット=拡張編集はFusionの方が余程出来が良いし
簡単なCMカットやタイムライン操作ならResolve無料版で出来るからね
無料版はhevcが使えないのは事実だが、高ビットレートのAVCで出してしまえば
後でまとめてXMRあたりでhevcにするって手も無くはない
ましてや画質の補正がしたいってことならAviUtlむしろ向いてないし。
2019/09/07(土) 16:39:11.58ID:MdTaY8zB0
常に最新のエンコーダ等々を使いたいってのも有る
2019/09/07(土) 19:16:00.39ID:xBDDuz9g0
>>421
TSソース https://i.imgur.com/mxGx8xl.jpg
これを、
・手動でデインタレース
・テロップを補間24fps化
・ウォーターマークとムービングロゴを除去
TSエンコの基礎的処理結果 https://i.imgur.com/OeCxsEl.jpg
TSソース https://i.imgur.com/mxGx8xl.jpg
これを、
・手動でデインタレース
・テロップを補間24fps化
・ウォーターマークとムービングロゴを除去
TSエンコの基礎的処理結果 https://i.imgur.com/OeCxsEl.jpg
2019/09/07(土) 20:33:50.59ID:MdTaY8zB0
うん、至って普通
2019/09/07(土) 20:54:59.42ID:y1vWwxDd0
>>423
完璧と思えるインタレ解除をしたところで限界があるからな
https://i.imgur.com/eoOeJTB.png
左はTSをデインターレース解除したもの、右は円盤
いくらコスト投入しても結局この差が埋められない。
円盤なんて大して高くもないんだし、細かいこと気にするなら俺なら円盤買うよ
まぁHDR化すればSDRのままの円盤よりHDR化した放送の方が綺麗に見えたりするけど
WOWOWしか録画しない、っていうなら別だけど
完璧と思えるインタレ解除をしたところで限界があるからな
https://i.imgur.com/eoOeJTB.png
左はTSをデインターレース解除したもの、右は円盤
いくらコスト投入しても結局この差が埋められない。
円盤なんて大して高くもないんだし、細かいこと気にするなら俺なら円盤買うよ
まぁHDR化すればSDRのままの円盤よりHDR化した放送の方が綺麗に見えたりするけど
WOWOWしか録画しない、っていうなら別だけど
426393
2019/09/07(土) 21:17:05.42ID:lfUGWoFF0 そういえば元からLarge Address Awareを有効にしないままで特に問題なかったからrc以降で強制有効になってるのがだめだったのかも
だってエクスプローラーとばすのAviutlだけだったし
とりあえず1.00に戻した
だってエクスプローラーとばすのAviutlだけだったし
とりあえず1.00に戻した
2019/09/07(土) 21:54:09.00ID:/ozZdTcs0
2019/09/07(土) 21:58:16.31ID:O+TMgBfZ0
>>427
相手にするなよ
相手にするなよ
2019/09/07(土) 22:03:40.84ID:y1vWwxDd0
>>427
投入するコストと成果の話だよ
本当に画質に拘りたいなら円盤があるし、どうせ円盤買うんだから拘る意味がない
高画質化という意味じゃデインターレースで無駄な時間使うくらいならHDR化でもしたほうがずっと高画質になるし
投入するコストと成果の話だよ
本当に画質に拘りたいなら円盤があるし、どうせ円盤買うんだから拘る意味がない
高画質化という意味じゃデインターレースで無駄な時間使うくらいならHDR化でもしたほうがずっと高画質になるし
2019/09/07(土) 22:06:55.26ID:IEMz1TAT0
つーかよ、円盤ソース使うなら尚更davinciなんか使えねえだろ
脳味噌発酵しすぎてんじゃねーのか
脳味噌発酵しすぎてんじゃねーのか
2019/09/07(土) 22:14:16.11ID:xuNlmrWQ0
ゲハのノリw
2019/09/07(土) 22:17:13.79ID:MdTaY8zB0
2019/09/07(土) 22:34:45.59ID:v/fFzI8J0
画質に拘りが有る様でお手軽三分クッキングなHWエンコ(>>420)で済ましてる辺りでお察し
2019/09/07(土) 23:11:02.04ID:y1vWwxDd0
2019/09/07(土) 23:21:51.79ID:o6yr56Zk0
>>434
ソフトエンコできるCPU持ってないだけだろ
ソフトエンコできるCPU持ってないだけだろ
2019/09/07(土) 23:33:03.10ID:6qMjzzlZ0
NVENC()
2019/09/08(日) 00:00:56.66ID:WPUEsdTG0
>>434
その全然わかってない所がキチガイ呼ばわりされる所以
その全然わかってない所がキチガイ呼ばわりされる所以
438名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 00:11:38.77ID:xA04kuKv0 ビデオカメラ何台かで撮った映像を同期して継ぎ接ぎして、マイク撮り音声を入れて、テロップ入れて、効果音入れて、早送り効果入れたり、、、
まあ要するにYouTuberみたい編集なんだけど、このままaviutlを使い続ければええんだよね?
なんか最近は他のソフトの名前がたくさん出てくるけども
まあ要するにYouTuberみたい編集なんだけど、このままaviutlを使い続ければええんだよね?
なんか最近は他のソフトの名前がたくさん出てくるけども
2019/09/08(日) 00:26:38.31ID:SxFNOcTR0
お前にはここは何のスレに見えてるんだ?
ノイズは気にするな
ノイズは気にするな
2019/09/08(日) 01:27:36.03ID:uNxOzFXb0
>>438
不満がないなら不安もないはずだ。
不満がないなら不安もないはずだ。
441名無しさん@お腹いっぱい。
2019/09/08(日) 01:51:18.60ID:lH5G7DjG0 DaVinciをGT1030乗っけてるマシンで試しにつこて見たけど
エンコくっそ遅くね?
編集はサックサクやけどな
エンコくっそ遅くね?
編集はサックサクやけどな
2019/09/08(日) 02:38:04.40ID:p9QJSnAu0
2019/09/08(日) 02:39:40.94ID:p9QJSnAu0
2019/09/08(日) 02:43:56.59ID:l4GqcWVJ0
ダビンチって文字の縁取りすらまともにできないよね
その時点で論外だったわ
その時点で論外だったわ
2019/09/08(日) 02:53:28.97ID:p9QJSnAu0
>>444
やり方知らないだけ
やり方知らないだけ
2019/09/08(日) 02:57:00.52ID:/Ps0+AkL0
そもそもここで関係ないソフトの話すんなよ
迷惑だから巣に帰れ
迷惑だから巣に帰れ
2019/09/08(日) 02:57:30.64ID:/Ps0+AkL0
ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
2019/09/08(日) 02:59:14.27ID:XTIGFrP+0
※サルにエサをやたないでください
2019/09/08(日) 03:00:00.67ID:XTIGFrP+0
〇やらないで
うん、もう寝る
うん、もう寝る
2019/09/08(日) 04:46:44.68ID:z8Fz0+Sz0
aviutlはUIが白くて目が疲れる・・・
2019/09/08(日) 10:05:48.59ID:77fdBG/T0
nightテーマとかにできればいいんだけどね
2019/09/08(日) 10:25:22.72ID:P+p3lMVD0
真っ暗なヒキコモリルームに長時間いると廃人になるぞ
2019/09/08(日) 10:30:21.00ID:77fdBG/T0
おいひきこもり!
2019/09/08(日) 12:58:23.97ID:kc3SdHwZ0
そーいやLAAと相性悪いプラグイン有ったはず(拡大縮小かノイズリダクションだったような、忘れた)
2019/09/08(日) 15:56:54.51ID:elkSv47A0
ウイィィイイイイ↑ッス!! どうもォ〜Aviでぇ〜す
2019/09/08(日) 23:42:52.61ID:kcu/yIp30
svtAV1guiEx 0.00 beta1出たな
2019/09/09(月) 11:43:00.70ID:7HtTHnsi0
地デジのtsをmp4にしたくてこれDLしました。
インタレ解除ってのが色々見てもあまり理解できなくて、アニメじゃなく普通の地デジなんだけど結局のところ60fpsにすればいいの?
60フィールド30fpsってのが、テレビで見るときは実質60fps?
容量でかくてもなるべく元から劣化せずにエンコードしたいんです。
インタレ解除ってのが色々見てもあまり理解できなくて、アニメじゃなく普通の地デジなんだけど結局のところ60fpsにすればいいの?
60フィールド30fpsってのが、テレビで見るときは実質60fps?
容量でかくてもなるべく元から劣化せずにエンコードしたいんです。
2019/09/09(月) 11:49:41.48ID:YVVeH8iM0
tsをmp4にするのならamatsukazeの方が良いよ
2019/09/09(月) 12:07:18.44ID:WTBgsZVb0
2019/09/09(月) 12:14:27.45ID:7HtTHnsi0
2019/09/09(月) 12:23:18.77ID:nJSqNHky0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」 [ぐれ★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- スリランカ人男性の強制送還「中止を」 野党議員らが入管庁に要請 [♪♪♪★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★2 [579392623]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 【んな🏡】金曜✨夜も~オールナイトんなっしょい❗🏰【姫森ルーナ】
- 今から最初に書かれたタバコ買うわ
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ171
- 人間のムカつくところ
