Mozilla Firefox Part352

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2019/05/05(日) 03:27:10.09ID:LTvH+K9+0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part351
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/06(月) 01:06:50.55ID:t84nPUqu0
56だけど>5>6諸々で直りました、感謝!
2019/05/06(月) 01:07:16.43ID:9G+pVJ8s0
またftpのcadidateディレクトリ見れなくなりやがった
2019/05/06(月) 01:13:47.82ID:sN5YCpeZ0
66.0.3だが、上にある全て試してもうんともすんとも言わず。20秒たとうが関係ない。
一度リフレッシュ後アンインストールして最新入れたら修正が1つ直ちに落ちてきたので
バックアップしておいたプロファイル(拡張入り)を入れ直すと直ちにグレー化。以降何しても変化なし。
折角のみんなの智慧も俺環では無理かと思ったふとその時、どこかで見た66.0.4はどうかとふと閃き
(全世界を騒がせてのリリースだから当然修正済みだろうと)試しに居れたら大成功!
もうみんなこれでええんちゃう?ただ、0.4は0.3と違いDドラにインスコされたのが幸いしたのかも。
数時間前にどこかで「別のフォルダに(0.3を)再インストしたら治ったわ」的なカキコを見たから。
いずれにせよもうこんな糞は使わん!downloadhelper絡みでなきゃ全消去!
watorfoxがそうした拡張を使えん時のみ生かしておいてやる。もうこりごり!
ただ、とにかく治ったわ。皆、ありがとう!治そうとしない方がいいかもよ?
2019/05/06(月) 01:15:28.75ID:ZQaAuEZi0
結局これってMozillaが旧バージョン使ってるユーザー一掃したくて意図的に起こした印象しかない
不具合ってのは単なるカバーストーリーなんでしょ
2019/05/06(月) 01:22:06.98ID:WYUqSg/j0
62.0.3だけど再発せず普通に使えてる
2019/05/06(月) 01:30:30.18ID:bemprmbd0
Video DownloadHelperならchromeでも使えるじゃろ?
脱糞するほど怒ってるならとっとと消せばいいのに
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bd9-R0y6)
垢版 |
2019/05/06(月) 01:35:45.87ID:qyOAfl8V0
>>5
ver56勢、最後の一行は最初に書くべきだけど解決した。アリがトゥース!
2019/05/06(月) 01:44:29.77ID:wOoRbcqh0
>>822
DTTとか使えないのが困る
2019/05/06(月) 01:45:00.80ID:vxXxPdhE0
旧バージョンを切り捨てたいんだろうけど、未だにかなりの人数が旧バージョンを使っている意味を考えたほうが良いのかも知れない
でないとシェア10%を割り込むよ
2019/05/06(月) 01:52:56.13ID:cNt8d3Hs0
>>822
Chrome版は基本つべ等が落とせないのと
コンパニオンアプリが必要だがこれがなかなかの難物
挙句にFirefoxの方がお勧めとか言ってくる始末

Firefox版の6.3.3だとコンパニオン無しの単体でつべが落とせる
2019/05/06(月) 01:56:26.27ID:8LvqzpqP0
もともと緩やかに減り続けてるシェアだが
自爆して傾斜がなお深くなっていっている

火狐の中の人はアホなんじゃないだろうか
2019/05/06(月) 02:00:10.88ID:BbCxFGN50
アドオン問題でvistaで解決した人いる?
2019/05/06(月) 02:02:18.18ID:uzXEMxpl0
>>820
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
2019/05/06(月) 02:06:04.81ID:/kCEgn630
表があるなら裏もあるー
2019/05/06(月) 02:08:01.14ID:AIr7a/h2M
よく分からないんだけど、アドオン一度削除して再度インストールしなくちゃダメ?
いろいろやって、削除からの再インストールでとりあえずなんとか。
しかし削除してしまったのでuBlock Originはまたルール作らなきゃだめなのかな。
2019/05/06(月) 02:16:44.42ID:cxrbp50J0
>>816
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/66.0.4-candidates/build3/win32/ja/
2019/05/06(月) 02:23:05.96ID:KgBlQ6iy0
Firefoxをこのまま使い続けるために色々調べるよりChromeとか
他ブラウザの使い方を学び始めたほうが遥かに建設的なんだよなあ・・・
2019/05/06(月) 02:25:04.26ID:xrRDVFf+0
>>6
再発したけどサクっと対処できた
過去verだしこれ毎日やらなあかん可能性あるよな…
2019/05/06(月) 02:26:36.57ID:RXhlDe+70
遠くない将来に来るはずだった終わりが今来たってだけよね
そう考えるといい機会だと思って受け入れるしかないかなと
できれば並行して使いながら徐々に移行したいところなんだけどね
2019/05/06(月) 02:28:05.58ID:gSIihSXHx
>>832
おお!win64にして治った、さんきゅ
2019/05/06(月) 02:28:10.15ID:fcCy4tj20
安定性と拡張性を切ってでもChromeのマネをしてガンガンバージョンアップすればシェアが回復するはず!と思ってるバカが作ってるブラウザ
2019/05/06(月) 02:28:32.24ID:xMc5PWS6M
>>833
俺はもう変えた
そして最新版でとっくに6時間以上経っているのに直る気配のない火狐
愛想が尽きたわ
2019/05/06(月) 02:28:59.81ID:9G+pVJ8s0
>>833
その建設的って北朝鮮の張りぼてがいっぱい建つ感じだな
2019/05/06(月) 02:31:21.82ID:BLVXR13G0
chrome、いいな
3年ぶりにインストしてみたけど、使いやすすぎる
アドオンも変わったものや面白いの山盛り
さすがに、ジリ貧のFIREFOXとは違うね
今回の騒動で、このブラウザも終焉だな・・・
2019/05/06(月) 02:34:05.59ID:oJIkJWhZ0
俺は66.04入れて直ったからこのまま使い続けるわ
バージョンアップした方が簡単だった
2019/05/06(月) 02:34:40.69ID:fcCy4tj20
タブグループマネージャが使えなくなり、ツリー型タブがChromeにある現在、Firefoxを使う義理はない
2019/05/06(月) 02:34:48.75ID:uzXEMxpl0
>>837
安定性なら旧バージョンの方が遥かに不安定
それにe10sやwebextに対応してなければスパゲッティコードすぎて使い物にならん
旧式アドオンなんか実質モンキーパッチだからバージョン変わったらいちいち利用不可になるし
2019/05/06(月) 02:35:04.16ID:5UqOAkzS0
chromeは履歴消すのが面倒なんだよな
設定でも出てこなくて下にスクロールして詳細設定表示させるんだっけ?
googleの情報集めまっせってのが見事に現れた作りなのであまり使いたくない
2019/05/06(月) 02:36:44.74ID:fcCy4tj20
>>843
この騒動すら見えてないバカは黙れ
2019/05/06(月) 02:37:33.69ID:fcCy4tj20
>>844
お前が犯罪者なだけ
2019/05/06(月) 02:38:00.38ID:4QiMBR3k0
66.03だな
今まで旧版だったけど設定を手直してして快適になったのでしばらくこれで良いか
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 172c-I48P)
垢版 |
2019/05/06(月) 02:41:06.61ID:7AKTWLWG0
66.0.4
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/66.0.4/

60.6.2esr
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/60.6.2esr/
2019/05/06(月) 02:42:27.01ID:aWNoVciY0
>>845
バカが勝手に騒いでるのなら見えてるけど
2019/05/06(月) 02:43:30.97ID:7oh/ho1S0
>>848
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━[´・ω・]人[ω・`]━ネ☆キタ―(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!
2019/05/06(月) 02:46:36.34ID:cxrbp50J0
66.0.4正式版は66.0.4 RC Build3と全く同じ
既にBuild3入れてるなら正式版入れる必要なし
2019/05/06(月) 02:46:57.66ID:fcCy4tj20
>>849
なんだ自覚してんのか

もう制作側にも信者にもバカしか残ってない
自業自得
2019/05/06(月) 02:50:10.87ID:zhe96N7d0
>>832
ありがとう!やっと直ったー!
2019/05/06(月) 02:50:29.74ID:AIr7a/h2M
正直Chromeでも良いのだけど、ブックマークを窓の右側に常に表示させておきたいんだけどできる?
当時できないような話だったのでFirefoxにしただけなんだよね。
2019/05/06(月) 02:52:56.08ID:7cp6Kn+J0
>>844
消したと思ったらトップページのサムネイルはそのままだわ最近閉じたタブにも残ってるわ、
シークレットモードがあるだの不信感しか抱けないわ
2019/05/06(月) 02:53:18.31ID:sF7SpLj3a
>>842
Chromeのツリー型タブってどこだよ
もしかしてSidewiseと混同してる?
2019/05/06(月) 02:54:00.55ID:7oh/ho1S0
ID:fcCy4tj20←アホ
2019/05/06(月) 02:59:44.56ID:5UqOAkzS0
>>848
直った
ありがとう
2019/05/06(月) 03:03:10.70ID:h0S1t3CXM
死ね糞ブラウザ
絶滅するかバグ治すかどっちか選べゴミ死ね
2019/05/06(月) 03:04:57.50ID:TXBvmMLa0
何か結構ゲハ的なブラウザ信者同士の争いみたいなもんもあんのね
2019/05/06(月) 03:06:14.88ID:TXBvmMLa0
良かれと思って別ブラウザ移行の話もレスしたんだけど
そういう人らが多いんだったらほんとそっちの信者の人にも
宣伝すんなみたいな文句もあるだろうしいらん事書いちゃった訳でごめんね
2019/05/06(月) 03:10:02.35ID:7oh/ho1S0
>>860
有名どころはほぼChromium系になってしまっているからな
Firefoxはある意味最後の楽園
2019/05/06(月) 03:24:46.00ID:eQHWoXb+M
Windows、Ubuntu両方ともxpiインストールしてFirefox再起動するだけで直ったよ
2019/05/06(月) 03:38:23.84ID:mCEo0Da80
Baidu Search Update
なんだこれは
2019/05/06(月) 03:46:48.23ID:KsoZx8ch0
チョロメと火狐は対極の存在。
昔でいうところのIEとネスケくらいに違う。
グーグルに個人情報差し出して大満足な奴なら、
初めから火狐なんて使わないだろうよ。
2019/05/06(月) 03:47:23.34ID:sN5YCpeZ0
>>822
あらそうなの?以前chromeで使おうとしてうまくいかなかったもんでさ。
2019/05/06(月) 03:49:29.67ID:t4z/PbvWM
ここぞとばかりにチョロメ誘導湧いてるな
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bc-51S+)
垢版 |
2019/05/06(月) 04:10:32.05ID:E56DWC9j0
なんだよとっくになおってたんかい!いちいちめんどくさいことしてて損したわ
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd3-svTN)
垢版 |
2019/05/06(月) 04:20:52.88ID:/0+zykTw0
チョロメとは何
2019/05/06(月) 04:55:00.72ID:WgIWLZQh0
>>869
おそ松くんとかに出てくるキャラクター
2019/05/06(月) 04:56:25.24ID:yHwBgl290
治った
あー面倒くさかった
でもブラウザ変えるのも面倒くさい
2019/05/06(月) 05:18:08.30ID:qGj6epZk0
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/releases/
まだ更新されない
動作確認とか事前にしてないのかモジラよ
2019/05/06(月) 05:30:29.30ID:qGj6epZk0
まだなおらねー、、、、
2019/05/06(月) 05:31:10.73ID:IoND+fpb0
チェック入れてずっと放置しててもあかんなもう半日は経つ
2019/05/06(月) 05:31:56.40ID:IoND+fpb0
と思ったら66.0.4来てた
これ入れてどうなるか
2019/05/06(月) 05:35:09.56ID:qGj6epZk0
66.0.4きてるけどなおってねー
2019/05/06(月) 05:36:18.59ID:SZFQzR4n0
うpデートで治ったようだがテーマは全消えしとったわ
2019/05/06(月) 05:36:54.10ID:IoND+fpb0
連投スマソ
アプデしたら直った
トラブル中送信なんちゃらにチェック入れるくらいしかしてなかったから逆によかったのかも
2019/05/06(月) 05:37:33.39ID:qGj6epZk0
いや、治ってないんだが、、、
2019/05/06(月) 05:48:47.70ID:QUyqhurs0
更新してみたけど何が変わったのかはわからない
>>49を入れてからの状態と変わらない
アドオンは普通に使えてる
2019/05/06(月) 05:50:31.22ID:q7G9eWSy0
66.0.4で直ったな
2019/05/06(月) 05:51:30.67ID:q7G9eWSy0
リリースノート

66.0.4
Firefox Release

May 5, 2019
Version 66.0.4, first offered to Release channel users on May 5, 2019
Fixed

Repaired certificate chain to re-enable web extensions that had been disabled


https://www.mozilla.org/en-US/firefox/66.0.4/releasenotes/
2019/05/06(月) 05:51:51.24ID:qGj6epZk0
アドオンによってはいけるようになったが
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/strict-pop-up-blocker/?src=search
2019/05/06(月) 06:05:35.32ID:cxrbp50J0
unresolved

A small number of add-ons may be listed as unsupported or may not appear in about:addons. Their data is not lost; users should be able to re-install the add-ons and recover the data (Bug 1549129).

If add-ons that use Containers functionality (such as Multi-Account Containers and Facebook Container) were disabled as part of this problem, any lost site data or custom configurations for those add-ons will not be recovered by this release.
Users may need to set them up and login again in about:addons (Bug 1549204).

Themes may not be re-enabled. Users may need to re-enable them in about:addons (Bug 1549022).

Home page or search settings customized by an add-on may be reset to defaults. Users may need to customize them again in about:preferences or about:addons (Bug 1549192).
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1702-51S+)
垢版 |
2019/05/06(月) 06:08:51.23ID:KsoZx8ch0
公式ページのダウンロードも66.04に置き換わった。
これで一件落着かな。
2019/05/06(月) 06:15:27.10ID:gozMcb+E0
https://storage.googleapis.com/moz-fx-normandy-prod-addons/extensions/hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com-1.0.2-signed.xpi
とnormandyのhotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973は同じ
mozillaがgoogle使ってる

https://normandy.cdn.mozilla.net/api/v1/recipe/761/ に書いてある
2019/05/06(月) 06:35:06.40ID:dQFC8AFO0
教訓
無駄に弄らず更新かかるの待ってるのが吉
間違いないっす
2019/05/06(月) 06:36:18.60ID:f3C9F2Eg0
しかし今回の件は重大な割に対処が遅かったな
2019/05/06(月) 06:38:22.75ID:q7G9eWSy0
果報は寝て待てか
2019/05/06(月) 06:41:34.30ID:gozMcb+E0
>>888
GoogleはFirefoxの開発者をいっぱい引き抜いてChromeを作らせてるからね
お金には勝てない
2019/05/06(月) 06:44:05.07ID:qGj6epZk0
ublockまだ駄目なんですが、、、
2019/05/06(月) 06:45:57.58ID:+20R1A/j0
uBlock Origin大丈夫だったぞ。
2019/05/06(月) 06:50:45.71ID:q7G9eWSy0
>>891
直ってないのあんただけだよw
さっきからIDたどっていくと
2019/05/06(月) 06:55:45.96ID:kL6H4Q8I0
>>891
インストールし直す(削除すると設定が消えるので
削除しないで上書きインストールする)
2019/05/06(月) 06:56:35.67ID:kL6H4Q8I0
あ、インストールし直すのはFirefoxじゃなくてuBlockだよ
2019/05/06(月) 06:59:20.73ID:ptdcqMZj0
>>865
mozillaにならに個人情報差し出しても問題ないの?
2019/05/06(月) 07:00:03.62ID:kL6H4Q8I0
66.0.4に更新すると hotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973 は
調査完了になるものと思ってたが有効なままだな。
ていうか66.0.4で新しくプロファイルを作ってもインストールされるな。
「Firefoxに調査のインストールと実行を許可する」が無効でも
修正されることが保証されただけか。
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM93-Hkpd)
垢版 |
2019/05/06(月) 07:18:32.89ID:2Ws+4KyTM
やっと6604きたか
全台復活
余計なことしなくてよかった じゃまたノシ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM3e-Hkpd)
垢版 |
2019/05/06(月) 07:21:59.01ID:hyqkzWBnM
結局オプションからデータ収集にチェック入れてもテレメが動いて情報抜かれただけっていう
一度も復活しなかったわ
モジオへの不信感だけが残った
2019/05/06(月) 07:26:25.17ID:8oohaL8/a
>>876
>>883
66.0.4で修復されるはず。
無効化のものがあれば、上書き再インストール出来ると思う。
2019/05/06(月) 07:39:25.74ID:yOpmW43G0
>>719
おーありがとう!再生できるようになった。
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f12-R0y6)
垢版 |
2019/05/06(月) 07:50:03.91ID:fNoliJi40
66.0.3の不具合発生前のバックアップを0.4にアップデート
今のところ問題無し
2019/05/06(月) 07:50:32.62ID:WjyIE4CQ0
さすがにめちゃめちゃ伸びたな
更新で直ったようだけど
2019/05/06(月) 07:52:00.50ID:5/YSllyP0
66.0.3 から 66.0.4 に更新したら本体の入っているフォルダ名が変わって
\Mozilla Firefox\firefox.exe (←更新前の66.0.3)

\Mozilla Firefox.bak\firefox.exe (←66.0.3のまま)
\Mozilla Firefox.bak\updated\firefox.exe (←66.0.4)
という状態になった(もとの"Mozilla Firefox"という名前のフォルダはない状態)のだけど
これランチャーとかの登録先も変更しないとあかんやつなの???
2019/05/06(月) 07:58:29.29ID:4qxh/Ici0
ええええええ更新しないと治らないのかよ!56使ってるのにどうしよう
2019/05/06(月) 08:04:36.05ID:gozMcb+E0
同じ話のループが増えてレス乞食が増えたね

この話はおしまい!
2019/05/06(月) 08:05:05.44ID:UOLzKDH+0
>>596
設定からプロセスの数を減らしてみたら?

>>604
それな

>>760
>>905
手動で証明書入れて
新しいバージョンってその新しい証明書がはじめから入ってるだけだから
>>15
2019/05/06(月) 08:08:52.88ID:329JNhyl0
Quantum以前のものは別スレでやってくれないかなぁマジで
2019/05/06(月) 08:15:48.43ID:/b3540Oh0
ねぇ、今からならfirefox開いても大丈夫なの?
怖かったからブラウザ開いてないんだけどもう大丈夫なの?
怖くないの?
2019/05/06(月) 08:20:30.51ID:7oh/ho1S0
66.0.4なら
2019/05/06(月) 08:20:52.06ID:3XUhsFkG0
やっと終わった。
お疲れノシ
2019/05/06(月) 08:22:58.05ID:qGj6epZk0
ublockインスコできる?
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06bc-7GOi)
垢版 |
2019/05/06(月) 08:39:40.57ID:E56DWC9j0
>>912
66.04今さっきたけども
別に66.03でも普通にリフレッシュしたらなおってたよ
そのままじゃエラーのまま それ知ったからさっきそんしたっていったんだよ
2019/05/06(月) 08:42:13.39ID:PyvBvMl90
家のは今のところ治まってるが、
あした会社では10日ぶりに立ち上げる前に
>>848の66.0.4にアップデートすればいいのかな?
2019/05/06(月) 08:43:45.69ID:t9KZTZqN0
66.04でも相変わらず
2019/05/06(月) 08:48:48.48ID:vremxRiy0
>>890
今回の騒動でChrome使ってみたけれど、似てるなと思ったのはそのわけか。昔のChromeはクソと思ったけれど、使ってみたら快適だった。
火狐から乗り換えても違和感感じないし、軽いな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況