!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part183
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556681872/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part351
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part352
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bec-ahOC)
2019/05/05(日) 03:27:10.09ID:LTvH+K9+056名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e73-S1/C)
2019/05/05(日) 06:40:01.09ID:Iw9QIlFB00505 >>38
直った直った
直った直った
57名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 627e-R0y6)
2019/05/05(日) 06:41:30.10ID:mrPgi7LG00505 >>38 ありがとうございます
58名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c673-Vzb7)
2019/05/05(日) 06:42:55.32ID:sIn1mcwF0050559名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 06:47:15.30ID:ZhCETQzl0050560名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 06:50:38.07ID:ZhCETQzl00505 プライバシーとセキュリティのFirefox 調査を確認するでabout:studiesに行く
実施中の調査が3つあって削除したいが削除するとバグが再発するんだろうな
実施中の調査が3つあって削除したいが削除するとバグが再発するんだろうな
61名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 52bf-II38)
2019/05/05(日) 06:51:38.25ID:s9ZOvjwS00505 しかしFF史上最悪の惨事だったな今回のは
62名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d760-siGz)
2019/05/05(日) 06:52:16.74ID:R81r3A2800505 アドオンが無効化されたよ〜たすけて〜
63名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c673-51S+)
2019/05/05(日) 06:55:05.84ID:HFiNp9cI00505 まだ治ってない
オプションのチェックは全部やってるけど駄目だな。
勝手に内部を変えると後が大変そうだからやってないや
オプションのチェックは全部やってるけど駄目だな。
勝手に内部を変えると後が大変そうだからやってないや
64名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM3e-Hkpd)
2019/05/05(日) 06:58:39.54ID:cjO6Zb85M050565名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 06:59:17.34ID:ZhCETQzl00505 app.normandy.run_interval_seconds1つの変更でなおったよ
忘れずに変更を元に戻そう
忘れずに変更を元に戻そう
66名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-ahOC)
2019/05/05(日) 06:59:58.19ID:xDmcrNTf00505 もうTabMixとはおさらば、バージョンを新しくした
67名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 82f5-R0y6)
2019/05/05(日) 07:00:45.10ID:BcdTwRvK00505 アドブロックとタブミックスが直らんわ・・・
68名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-ahOC)
2019/05/05(日) 07:02:25.78ID:xDmcrNTf00505 >>67
おさらばするいい機会かもしれんぞ
おさらばするいい機会かもしれんぞ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 07:03:45.60ID:ZhCETQzl00505 前スレのこれ
>新しいアドオン用の中間証明書ができて Normandy 経由でほとんどのユーザーは数時間以内にアドオンが有効に戻るはず、らしい
>https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1548973#c57
app.normandy.run_interval_secondsのデフォルトは21600秒=6時間だから小さい値にすればすぐ復活する
>新しいアドオン用の中間証明書ができて Normandy 経由でほとんどのユーザーは数時間以内にアドオンが有効に戻るはず、らしい
>https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1548973#c57
app.normandy.run_interval_secondsのデフォルトは21600秒=6時間だから小さい値にすればすぐ復活する
70名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 07:09:46.90ID:ZhCETQzl00505 プライバシーとセキュリティのFirefox のデータ収集と利用についてを全部切ってるのに
about:studiesで強制調査が入るのはイカン
about:studiesで強制調査が入るのはイカン
71名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sa3a-G18A)
2019/05/05(日) 07:14:04.55ID:yixhKMtYa0505 複数のプロファイル使ってる人、普段使ってるプロファイルで情報送信したくない人
新しいプロファイルで起動(旧バージョン使ってる人はアプデ対策忘れずに)
about:studiesでhotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973が来たことを確認して終了
プロファイルフォルダのextensions\hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com.xpiを他のプロファイルにコピー
コピーしたプロファイルで起動
about:addonsの拡張機能でhotfix-update-xpi-intermediateを有効化すると証明書が入る
新しいプロファイルで起動(旧バージョン使ってる人はアプデ対策忘れずに)
about:studiesでhotfix-update-xpi-signing-intermediate-bug-1548973が来たことを確認して終了
プロファイルフォルダのextensions\hotfix-update-xpi-intermediate@mozilla.com.xpiを他のプロファイルにコピー
コピーしたプロファイルで起動
about:addonsの拡張機能でhotfix-update-xpi-intermediateを有効化すると証明書が入る
72名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f7b1-jxcM)
2019/05/05(日) 07:20:43.81ID:9KV1lKz300505 56.0
何をしても復旧せず
何をしても復旧せず
73名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c673-51S+)
2019/05/05(日) 07:20:59.11ID:HFiNp9cI0050574名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 07:21:20.54ID:ZhCETQzl00505 >>72
66.0.3にした?
66.0.3にした?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f76b-siGz)
2019/05/05(日) 07:22:51.92ID:XbMpA83b00505 ver56.0.2だが>>4を上から順にやっていって5番でやっと直りました
分かりやすい手引きを作ってくれた方ありがとうございました
分かりやすい手引きを作ってくれた方ありがとうございました
76名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 07:23:03.64ID:ZhCETQzl00505 >>73
66.0.3で再インストール
66.0.3で再インストール
77名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f7b1-jxcM)
2019/05/05(日) 07:23:40.35ID:9KV1lKz30050578名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-TuO+)
2019/05/05(日) 07:23:41.02ID:fHdYGupA00505 朝起きたらspeeddialが綺麗に無くなってて笑ったわ
>21の対策リストの1番目だとすぐに反映しなかったので、
2番目の(一時的なアドオン?)を読み込んだら一瞬で直った。
1も2も同じ設定をするだけみたいだけど、急ぎの人は2の方が即反映する。
>21の対策リストの1番目だとすぐに反映しなかったので、
2番目の(一時的なアドオン?)を読み込んだら一瞬で直った。
1も2も同じ設定をするだけみたいだけど、急ぎの人は2の方が即反映する。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f76b-siGz)
2019/05/05(日) 07:24:52.99ID:XbMpA83b0050580名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0e67-whR5)
2019/05/05(日) 07:27:40.40ID:xVurTpth00505 やっと治ったマンドクセ
81名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c673-51S+)
2019/05/05(日) 07:29:23.45ID:HFiNp9cI00505 最新版だけど再インスト?
公式からの発表が来るまで待つかもしれん
公式からの発表が来るまで待つかもしれん
82名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c6b0-R0y6)
2019/05/05(日) 07:30:06.88ID:Vbp2WoXR00505 旧バージョンで発症前の場合signingca1addonsmozillaorg.crtのインポートだけでOK?
83名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sd22-vJn3)
2019/05/05(日) 07:31:06.25ID:RxcX80V+d0505 スマホのはどうすればいい?
アドオン無効のまま有効に出来ない
アドオン無効のまま有効に出来ない
84名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 07:31:08.04ID:ZhCETQzl0050585名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e264-ahOC)
2019/05/05(日) 07:31:30.87ID:6k2ajfA200505 さすがにマウスジェスチャー動かないのは我慢できない
86名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 07:33:39.75ID:ZhCETQzl0050587名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 06a9-whR5)
2019/05/05(日) 07:35:26.52ID:9sAO4lNu00505 addons.mozilla.org
いま新規にアドオン入れられない?
再インスコしようと思ってるんだが
いま新規にアドオン入れられない?
再インスコしようと思ってるんだが
88名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c673-51S+)
2019/05/05(日) 07:37:10.75ID:HFiNp9cI00505 >>84
about:configからapp.normandy.run_interval_secondsは試したけど駄目だったよ
about:configからapp.normandy.run_interval_secondsは試したけど駄目だったよ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 07:39:41.08ID:ZhCETQzl0050590名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 3667-R0y6)
2019/05/05(日) 07:39:51.49ID:72ehAeid00505 56.0を56.0.2にして>>15の@で出来た
91名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6796-f/H8)
2019/05/05(日) 07:40:09.45ID:lPcRz3Wd0050592名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 07:40:40.34ID:ZhCETQzl00505 >>88
全部消して最新版を再インストール
全部消して最新版を再インストール
93名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ Sa47-HTwM)
2019/05/05(日) 07:50:19.62ID:JGbiz9ema0505 しょうがないから最新の入れたけどそれでもアドオンのダウンロードと更新が出来ないね
やっぱり56より軽快wとりあえずは使えるから直るまで待つしかないか
それほど詳しくないんで下手にいじり過ぎると危険だから既に色々試しちゃったけどこれ以上は止めとこう
やっぱり56より軽快wとりあえずは使えるから直るまで待つしかないか
それほど詳しくないんで下手にいじり過ぎると危険だから既に色々試しちゃったけどこれ以上は止めとこう
94名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1781-ahOC)
2019/05/05(日) 07:50:28.94ID:FZcKoLvU00505 水道トラブル5千円
ファイフォのトラブル8千円
ファイフォのトラブル8千円
95名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-ahOC)
2019/05/05(日) 07:53:27.05ID:xDmcrNTf00505 >>94
マックのスマイル0円
マックのスマイル0円
96名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sabb-R0y6)
2019/05/05(日) 07:55:48.73ID:b16iaJdba0505 >>95
早くて安くて安心ね
早くて安くて安心ね
97名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4ea5-ahOC)
2019/05/05(日) 07:57:01.60ID:w59oo4Q300505 結局何も起こらず普通につかえたままだ
98名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 07:57:19.72ID:ZhCETQzl0050599名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e287-ahOC)
2019/05/05(日) 08:03:51.06ID:4CO399zZ00505 なんでこんな事に〜
ビックリしたわ
ビックリしたわ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 9bbe-siGz)
2019/05/05(日) 08:06:05.00ID:xx208InQ00505101名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6fdc-Cg3z)
2019/05/05(日) 08:07:51.75ID:tPhM6FYJ00505 スマホの方も広告まみれになったけどいつ直るの?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 0H9e-ahOC)
2019/05/05(日) 08:08:02.92ID:35xHJ6aVH0505 これなおるのか。。。or2
103名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6fb0-Cg3z)
2019/05/05(日) 08:11:32.18ID:gXtzLOIH00505 56.0.2だけどterapadで置換したらいけたわ
もう動画見たり重い作業はChromeでやってるから余計なことしないでくれ
もう動画見たり重い作業はChromeでやってるから余計なことしないでくれ
104名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6220-cvzG)
2019/05/05(日) 08:15:59.77ID:Cj7FeYBe00505 12.0だからアドオンとらぶるなんか全くなかったぜ
105名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-51S+)
2019/05/05(日) 08:17:21.77ID:E6oTrVqV00505 何やってもダメだった
結局入れ直し
結局入れ直し
106名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MM37-aOIZ)
2019/05/05(日) 08:17:32.60ID:QN3vN4AUM0505 >>49
直ったー
直ったー
107名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 06bc-ahOC)
2019/05/05(日) 08:21:07.25ID:VPGplw3l00505 昨日だけで2スレ消費とか大盛況のようじゃのう
108名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-ahOC)
2019/05/05(日) 08:21:19.91ID:xDmcrNTf00505 >>49
古いヴァージョン使ってんじゃねーよってことだろうな
古いヴァージョン使ってんじゃねーよってことだろうな
109名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f7b1-jxcM)
2019/05/05(日) 08:21:58.09ID:9KV1lKz300505110名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f7b1-jxcM)
2019/05/05(日) 08:24:04.76ID:9KV1lKz300505 もうこんなパソコン捨ててやる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
111名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 066e-ilQt)
2019/05/05(日) 08:25:32.33ID:aVkP3LuI00505112名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c673-R0y6)
2019/05/05(日) 08:29:24.74ID:dxDMyyF500505 今起きた・・・治ってた!
ただ、なんかメモリ喰い気味になったような気もする
ただ、なんかメモリ喰い気味になったような気もする
113名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 17dc-i8RF)
2019/05/05(日) 08:30:09.65ID:1WI9BYku00505114名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6273-ahOC)
2019/05/05(日) 08:30:33.75ID:DzeRkDYk00505 まだ直ってなくて草も生えない
もう終わりやね
もう終わりやね
115名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 7b4e-N662)
2019/05/05(日) 08:32:15.59ID:E8feIE0000505 既に復帰してるもののついアドオンマネージャー見に行ってしまう
116名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 367e-PJjo)
2019/05/05(日) 08:32:22.11ID:TWSlC3I900505117名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c673-51S+)
2019/05/05(日) 08:32:45.56ID:HFiNp9cI00505 色々試したけど駄目だったなぁ…
つかスレの勢いが凄いねw
つかスレの勢いが凄いねw
118名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 62bd-UklA)
2019/05/05(日) 08:34:27.31ID:54woacQv00505 治ったけどもういい加減乗り換えるべきなのかね
119名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW e26c-Mhvy)
2019/05/05(日) 08:36:54.07ID:UKPRTD4S00505120名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6776-ahOC)
2019/05/05(日) 08:37:08.50ID:dPn/AskM00505 一度外してしまったアドオンが入らないな
121名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sabb-R0y6)
2019/05/05(日) 08:38:12.09ID:HxFWzf1ja0505 いろいろやる前にPlofilesバックアップしたけど
1年前のバックアップと比べてファイル数が激増しててサイズが3倍に増えてる
来年はさらに増えるのかよ
1年前のバックアップと比べてファイル数が激増しててサイズが3倍に増えてる
来年はさらに増えるのかよ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW e26c-Mhvy)
2019/05/05(日) 08:39:47.89ID:UKPRTD4S00505 しかし、アドオンが使えないと困るな。
特に広告消すアドオン必須な時代なのに。
特に広告消すアドオン必須な時代なのに。
123名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4ea5-R0y6)
2019/05/05(日) 08:41:19.44ID:L/Zi5o2600505 セキュリティソフト関連のアドオンも使えなくなってんのに
緊急アップデート等の対応も特になさそう
まーなー、このクソが!としか……
緊急アップデート等の対応も特になさそう
まーなー、このクソが!としか……
124名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 367e-PJjo)
2019/05/05(日) 08:42:21.45ID:TWSlC3I900505 今回の件とは関係ないけど
Microsoft .NET Framework Assistantが有効化されないから調べてみたけど
Winアップデートで勝手に入るが脆弱性ありでブロックリストに追加されてる物らしい
MSさん・・・
Microsoft .NET Framework Assistantが有効化されないから調べてみたけど
Winアップデートで勝手に入るが脆弱性ありでブロックリストに追加されてる物らしい
MSさん・・・
125名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW e26c-Mhvy)
2019/05/05(日) 08:44:01.05ID:UKPRTD4S00505 公式の対応って最新版だけ
旧版は有志のレポート頼みだけど
アドオン使えるようになったから良いや
旧版は有志のレポート頼みだけど
アドオン使えるようになったから良いや
126名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sabb-R0y6)
2019/05/05(日) 08:45:11.51ID:HxFWzf1ja0505 アドオン無しだとマジで使い物にならない
Firefoxの本体ってアドオンなんだな
Firefoxの本体ってアドオンなんだな
127名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 0ed4-UeLP)
2019/05/05(日) 08:45:33.75ID:JmjjupSa00505 >>49
これ右クリ保存→保存したファイルをFirefoxのウインドウにそのままD&Dで直った
これ右クリ保存→保存したファイルをFirefoxのウインドウにそのままD&Dで直った
128名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ ebd4-Cg3z)
2019/05/05(日) 08:50:50.87ID:wUg6sdx+00505 >>15のAの証明書の有効期限が 「2025年4月4日」 ってなってるけど
この日を過ぎたらまた昨日みたいになるってこと?
この日を過ぎたらまた昨日みたいになるってこと?
129名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ dfb1-ahOC)
2019/05/05(日) 08:52:10.59ID:xDmcrNTf00505 最新版に乗り換えたけど、セッションマネージャー系は何がいいのかねぇ
130名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c6cf-15o0)
2019/05/05(日) 08:54:40.42ID:RyBdurfe00505 スレ伸び過ぎで草
131名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c625-zPgA)
2019/05/05(日) 08:58:53.14ID:+WUYKx4900505132名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモW 0602-no1Q)
2019/05/05(日) 09:00:16.86ID:MppaCNvM00505 Quantumに対応してないアドオン利用のためにESR52.9も併用してるんだけど
それへの対応って対応済みの最新版から件の証明書を書き出してESRで読み込めばそれで解決なのかな
それへの対応って対応済みの最新版から件の証明書を書き出してESRで読み込めばそれで解決なのかな
133名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f77e-Cg3z)
2019/05/05(日) 09:00:24.82ID:NJ+xB7OW00505 66.0.3だけどほおっておけば直るのかな?
セキュリティオプションのFirefox のデータ収集と利用についての所だけやったけどダメだった
セキュリティオプションのFirefox のデータ収集と利用についての所だけやったけどダメだった
134名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4ea5-R0y6)
2019/05/05(日) 09:01:57.44ID:L/Zi5o2600505135名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ b6be-jtIE)
2019/05/05(日) 09:02:26.68ID:kFWwUREL00505 安定性が売りのESRもこういうときは同じなのかよメリットね
136名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e2b1-FQvp)
2019/05/05(日) 09:03:53.53ID:8dGApmGo00505 5個入れてたうちの2個は使えるんだけどタイムラグあるのかな
137名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 9bbe-Cg3z)
2019/05/05(日) 09:05:33.89ID:WAy/HU3N00505 うちのはbugのほうが来てないんだけどどういうことだろう。
>>761のxpiいれてからは問題なく使えるようになってるけど
>>761のxpiいれてからは問題なく使えるようになってるけど
138名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 09:10:48.96ID:ZhCETQzl00505 >>135
ESRの最新版はxpinstall.signatures.requiredをfalseだけで直ったという報告があった
ESRの最新版はxpinstall.signatures.requiredをfalseだけで直ったという報告があった
139名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d7b1-ahOC)
2019/05/05(日) 09:12:48.65ID:sV1Zqevg00505 まだトラブル治っていませんか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1839325.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1839325.png
140名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8e76-8+1o)
2019/05/05(日) 09:13:08.98ID:ZhCETQzl00505141名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6773-Vzb7)
2019/05/05(日) 09:13:13.79ID:jFvkkoTw00505142名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 425a-R0y6)
2019/05/05(日) 09:14:31.96ID:w0zeFu+f00505143名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6773-Vzb7)
2019/05/05(日) 09:14:52.04ID:jFvkkoTw00505144名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモWW 7b20-f5jx)
2019/05/05(日) 09:14:55.21ID:4pghLnz000505 66.0.3だけどまだ治らない
しかしPopup blockerだけ昨日から無効にならず生きたまま
しかしPopup blockerだけ昨日から無効にならず生きたまま
145名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ c673-51S+)
2019/05/05(日) 09:15:55.14ID:HFiNp9cI00505 最新版を何回か再インストしても意味がない上、余計面倒になった。
復活すらできない。
復活すらできない。
146名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ e2b1-S1/C)
2019/05/05(日) 09:17:19.99ID:8dGApmGo00505 >>140
疑問と言われても使えるんだからしょうがない
疑問と言われても使えるんだからしょうがない
147名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 4311-ahOC)
2019/05/05(日) 09:17:27.75ID:u5Q7Gmln00505 ESRとアンドロイドは未対応だけど修正作業中との事で
148名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモT Sabb-R0y6)
2019/05/05(日) 09:17:40.56ID:xLNC6XwTa0505 急に2個使えなくなってて、再起動したら4個に増えてた
149名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 43c3-51S+)
2019/05/05(日) 09:18:46.85ID:KAWhLdh+00505 知識のないものは、こういうところで断片的に見た情報に踊らされて
あれこれやってしまうのが一番の悪手
わからないなら黙って公式の情報を待つべき
Firefox のアドオンが無効化またはインストールに失敗する | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/add-ons-disabled-or-fail-to-install-firefox
| 追加情報: (9:31am PST 現在) 問題を解決するためにアドオンを削除しようとしないでください。
| そのアドオンに関係するデータも削除されます。
|
| 無効化されたアドオンのデータは失われていません。
| (8:13am PST 現在) Android 版はまだ修正されていません。現在チームが取り組んでいます。
慌てて削除しちゃったら戻らないよ
あれこれやってしまうのが一番の悪手
わからないなら黙って公式の情報を待つべき
Firefox のアドオンが無効化またはインストールに失敗する | Mozilla サポート
https://support.mozilla.org/ja/kb/add-ons-disabled-or-fail-to-install-firefox
| 追加情報: (9:31am PST 現在) 問題を解決するためにアドオンを削除しようとしないでください。
| そのアドオンに関係するデータも削除されます。
|
| 無効化されたアドオンのデータは失われていません。
| (8:13am PST 現在) Android 版はまだ修正されていません。現在チームが取り組んでいます。
慌てて削除しちゃったら戻らないよ
150名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d7b1-LR4j)
2019/05/05(日) 09:20:19.74ID:+enUGRn600505151名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ f77e-Cg3z)
2019/05/05(日) 09:20:19.84ID:NJ+xB7OW00505 とりあえず余計な事しないで待つか
152名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ MMf3-Tf2b)
2019/05/05(日) 09:21:00.55ID:Q2XsUMXFM0505 >>116
52以降はドロップすれば入るがそれ以前の場合はその手順で読み込む必要がある。
発症前ならプロファイルをまずは保存。これをやっておくと復旧が楽になる。
作業が終わるまでは用心のためにPCの時間を5月T日に戻してネットに接続。
中間証明書をhttps://pastebin.com/bYbAxZQaからダウンロードして適用。
問題が無いようなら、時間を戻せば安全に復旧できるはず。
発症後でも予め無事な時点のプロファイルが保存してあれば、問題が起きても、
上記の手順後に書き戻せばテーマ、アドオンとも復元できるはず。
>>107
蝋燭の炎が消える前の一瞬の輝きで無ければ良いが。
52以降はドロップすれば入るがそれ以前の場合はその手順で読み込む必要がある。
発症前ならプロファイルをまずは保存。これをやっておくと復旧が楽になる。
作業が終わるまでは用心のためにPCの時間を5月T日に戻してネットに接続。
中間証明書をhttps://pastebin.com/bYbAxZQaからダウンロードして適用。
問題が無いようなら、時間を戻せば安全に復旧できるはず。
発症後でも予め無事な時点のプロファイルが保存してあれば、問題が起きても、
上記の手順後に書き戻せばテーマ、アドオンとも復元できるはず。
>>107
蝋燭の炎が消える前の一瞬の輝きで無ければ良いが。
153名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 6fbc-siGz)
2019/05/05(日) 09:21:38.80ID:Wx7E/tC/00505 >>69の「Firefox に調査のインストールと実行を許可する」をチェックでいけた
だが直ってもこの不信感は絶対治らねえがなw
chromeって今使ってるのと同じようなアドオン使えるか休日に調べてみるかな…
だが直ってもこの不信感は絶対治らねえがなw
chromeって今使ってるのと同じようなアドオン使えるか休日に調べてみるかな…
154名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ d7b1-ahOC)
2019/05/05(日) 09:22:13.43ID:sV1Zqevg00505 全く治る気配はないようですね
さらには終了処理を終えたらOSを巻き込んでフリーズするとかどういうことですか!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1839332.png
さらには終了処理を終えたらOSを巻き込んでフリーズするとかどういうことですか!
https://dotup.org/uploda/dotup.org1839332.png
155名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 1773-Cg3z)
2019/05/05(日) 09:22:46.43ID:fAdODykR00505 >>147
Androidはまだなのか
そういやAndroidとブックマークだけ同じで使ってるけど、いつも同期が上手く行かないんだよな・・・
ブックマークが滅茶苦茶になる
だからいつもAndroidを一旦消して再インストールしてから同期でブックマーク移してる
これだと滅茶苦茶になることがないし、PCと違ってガッツリ使わんからアドオンもブロック系を3つしか入れてない
Androidはまだなのか
そういやAndroidとブックマークだけ同じで使ってるけど、いつも同期が上手く行かないんだよな・・・
ブックマークが滅茶苦茶になる
だからいつもAndroidを一旦消して再インストールしてから同期でブックマーク移してる
これだと滅茶苦茶になることがないし、PCと違ってガッツリ使わんからアドオンもブロック系を3つしか入れてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
