Mozilla Firefox Part350

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1abf-II38)
垢版 |
2019/05/04(土) 09:48:50.02ID:4G2rN7720
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part182
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549557317/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part349
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1553693582/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:34:10.94ID:10LkPHfW0
おいなんだこれアドオンが無効になったぞ
2019/05/04(土) 11:34:29.17ID:V6mgNaUg0
>>241
例外でセーフですが何か
2019/05/04(土) 11:34:44.66ID:NaCGS0cC0
Mosaicの頃が懐かしい
2019/05/04(土) 11:34:52.29ID:Hmj+epu40
>>240
嫌儲でも話題になってた
2019/05/04(土) 11:35:12.59ID:gi6RFabU0
Waterfoxに切り替えていく
2019/05/04(土) 11:35:32.03ID:dFcdqHgC0
無効にはなってないんだけど
新規にアドオンをインストールしようとすると壊れていてインストールできないとなる
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:35:33.09ID:10LkPHfW0
今Firefox起動したらこうなったわどうなってんだよ
2019/05/04(土) 11:36:02.88ID:FjkaTd0a0
>>247
>>250
えーそうなの?
Mozillaふざけんな、この野郎!!
2019/05/04(土) 11:37:36.58ID:qP2HlZLoa
Android版だがアドオンなんともないな
俺は勝ち組か?
PC版は怖くて起動できない…
結局直ったのか直ってないのかどっちなんだ?
2019/05/04(土) 11:37:40.51ID:oMhBp8vv0
インストール版64bitで時刻は自動取得だけどセーフだな、なんでだ
以前IEが期限切れの証明書で文句を言うので全部消してやった覚えはあるがそれかしら
2019/05/04(土) 11:38:30.89ID:AzFYtpYf0
平成31年5月4日に期限切れの警告が上がらず
こんなところにも改元の影響が…!
2019/05/04(土) 11:38:36.63ID:NS4G2Xm90
なんだ、ただのバグか。
また顔だしに来るわ
263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0247-ahOC)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:40:14.48ID:10LkPHfW0
ようつべ見て見ろそこでアドオンが無効って出てきたわ
2019/05/04(土) 11:40:35.18ID:CDVSs6zo0
しばらくチョロ目使うのがベターなんかな
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-ilQt)
垢版 |
2019/05/04(土) 11:41:13.11ID:jZtM90Nh0
>>233
xpiに含まれている証明書って発行元証明書のこと?

発行元証明書自体には問題なくて、Firefox側の、証明書の有効期限チェックする
処理がバグってると? そうだとしたら、人為的に仕込まれたバグな気がするな。
2019/05/04(土) 11:42:28.17ID:V6mgNaUg0
アア、ワタシモ マツリニ クワワリタイ

そういやテレメトリとか余計なモヅラ宛の送信切ってたけど
関係無いか
2019/05/04(土) 11:42:45.94ID:LQpvZfIT0
成田空港でググって地図のリンクを踏むと真っ白ので何も映らないんだけど(´・ω・`)
2019/05/04(土) 11:43:33.46ID:10LkPHfW0
マウスジェスチャー使えねえのウゼエwwwwwww
2019/05/04(土) 11:44:02.62ID:LQpvZfIT0
令和と関係あるの???
2019/05/04(土) 11:45:00.77ID:YHedbanG0
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
2019/05/04(土) 11:45:25.04ID:LQpvZfIT0
GoogleIMEを今日で変換すると平成31年5月4日だし、
令和すら変換できないし・・・
GoogleMapは先月辺りから精度が落ちてるし・・・
2019/05/04(土) 11:48:19.77ID:j6bvBR6Q0
いつんなったら直るんだよ
2019/05/04(土) 11:50:01.62ID:5eqYCplZ0
>>264
そのままずっとChromeを使うってのもアリだよ
2019/05/04(土) 11:50:25.15ID:FjkaTd0a0
今更だけど、広告ブロックって偉大だな
2019/05/04(土) 11:51:22.35ID:bWbtvbYH0
>>269
アドオンに対する署名の期限切れで全滅だから新元号とは無関係でしょう
海外ユーザーの方も阿鼻叫喚のはず
2019/05/04(土) 11:52:51.70ID:MqIhaH1t0
びっくりするほど蚊帳の外
2019/05/04(土) 11:53:03.28ID:QxOdrjUqd
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中 - 窓の杜  
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html
アドオンの新規ダウンロード・インストールも不能
「Firefox」にインストール済みのアドオンがすべて無効化され、利用不能になる問題が複数報告されている。アドオンを新規にダウンロード・インストールすることもできない。

 問題の原因は、アドオンの署名に利用されている中間CA証明書の有効期限が切れたためであるようだ。
2019/05/04(土) 11:53:40.43ID:LQpvZfIT0
>>273
ここ最近は今回の問題がなくてもChromeも併用するようになった。
いつでも移行できるように。
2019/05/04(土) 11:54:07.18ID:wiEmt1W/0
いい女でもないのに待たせやがって!
2019/05/04(土) 11:54:54.22ID:qP2HlZLoa
俺のAndroid版も無事だけど何で無事なのか分からない
2019/05/04(土) 11:55:20.12ID:NElTbBL50
無意識に起動してしまわないようにしといた
おさまってから起動すればなんともないよね
2019/05/04(土) 11:55:53.01ID:4QFvtasx0
はやくなおせや
てか公式はだんまり?
そういうとこだぞユーザー減るのは!

土曜だから月曜まで対応できませんて言うんじゃないだろうな!
2019/05/04(土) 11:56:01.45ID:aywWdPtb0
前みたいに公式に切ったんじゃなくてただのバグなん?
2019/05/04(土) 11:56:17.72ID:dFcdqHgC0
Twitterでもトレンド入り
やばいね
2019/05/04(土) 11:56:32.44ID:AO0RMDbA0
>>283
バグです
2019/05/04(土) 11:58:40.90ID:bWbtvbYH0
無意識にやってるジェスチャーが効かないし厳しい
アドオンタブがきれいさっぱりすぎる
2019/05/04(土) 11:59:07.20ID:KD9LeMtj0
なんだ そのうち治るのか ならいいや
2019/05/04(土) 11:59:33.19ID:wf4jRvv00
突如拡張全部死んで草。やっぱ障害だったか
2019/05/04(土) 12:03:35.21ID:DDvpLpgga
秒で直せ!
2019/05/04(土) 12:04:58.52ID:DadvvX570
令和万歳
2019/05/04(土) 12:05:08.10ID:AzFYtpYf0
拡張機能.xpi(実態はzip)\META-INF\mozilla.rsa
に埋まってるけど、(今の総数が何千だか何万だか知らんけど)全部署名してzipで固めなきゃならんよね
さすがに自動化してるだろうけど、そのパッケージングも含めて
期限が切れそうになったら(たとえば残り30日切ったとかで)自動で走らないとダメだろうし
(まさか担当者のカレンダーに「この日はこのバッチ走らせるよ」と書いてるとは思いたくない)
じゃあなぜ自動で走らなかったのか、そこきちんとしとかないとまたやらかすだろうね
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-xQQW)
垢版 |
2019/05/04(土) 12:05:09.71ID:X5RIWFwE0
>>277
これか
自作script動かなくて悲しみ
2019/05/04(土) 12:06:34.88ID:+ShWUnK70
これまた次もやらかすだろ
直ったら拡張何入れてたか確認して移行しよ
2019/05/04(土) 12:07:32.41ID:FVPVvp3j0
アドオン突然死んだけどおま環かと思ったら世界レベルで起こってたのかよw
adblockpiusとstylus一回消して入れ直そうとしたら再インストールできなくて設定全部飛んでしまったわ
2019/05/04(土) 12:07:49.19ID:urdLwqLo0
だめだ〜日付今日以前に戻して再インストールしても日付を今日に戻すとまた無効になる
2019/05/04(土) 12:07:56.78ID:q9IcGc060
5chってこんな広告だらけだったんか
2019/05/04(土) 12:08:19.93ID:bWbtvbYH0
現状のバージョンであれこれやるより、66.0.4緊急リリースの方がいろいろと対応早そうだな
2019/05/04(土) 12:09:55.13ID:KSpt1LXE0
プニルに戻る日が来たのだ…
2019/05/04(土) 12:10:02.96ID:WSlaEA680
ここを狐で見てるやつってこんなにいたのかと気付く
2019/05/04(土) 12:10:09.10ID:AwqOd/8n0
やっぱブラウザは使い分けるべきだな
firefoxだけでやってたら死んでたわ
2019/05/04(土) 12:10:13.47ID:J3QPhqxIM
ブラウザ更新もしてないのにアドオンが無効化されたんだが・・・
ほんと危ないから止めて欲しい
2019/05/04(土) 12:10:24.51ID:DgxvJXDJ0
あー・・・うちにもとうとう問題起きたわ
ID辿ればわかるがさっきまで平気だったのに、今Simple Trancelateがいきなり止まったよ
20くらい入れてるけど、今んとこ止まったのはこれだけ

Noscriptや広告ブロック系が止まったらしばらく使うの止めるわ・・・
2019/05/04(土) 12:13:11.39ID:QlnJJgGo0
まさかcssとかより先にアドオンが使えなくなるとは
2019/05/04(土) 12:13:50.92ID:+ShWUnK70
flashも使えねーよなそういえばfirefoxだけ
2019/05/04(土) 12:13:51.02ID:DFL3myzYM
ウチでもさっき >>302さんと同じ状況になりました
今のとこサブで入れてるwaterfox 56.2.8 portableには問題起こってないんで
非ESRユーザーさんはwaterfoxにプロファイル移行して使うのが安全ですかね
まあ一部正常動作しないアドオンがあるのが玉に瑕ですが
2019/05/04(土) 12:16:22.35ID:4mXyqvCA0
今日中に治りそうもないな・・・
2019/05/04(土) 12:17:45.79ID:lF4Z9E300
torブラウザ使ったら同じ症状出たw
2019/05/04(土) 12:17:46.61ID:AzFYtpYf0
>>304
それはおま環
2019/05/04(土) 12:18:03.37ID:tV71bIEha
起動しなくてよかた
ネット切ってから起動してアドオン自動更新切ればokay?
2019/05/04(土) 12:18:39.35ID:DDvpLpgga
復旧したらタブツリーのセッション無事なのかな。。
2019/05/04(土) 12:18:59.87ID:OzmyOeVR0
日本人の誰でもいいから国内向けのブラウザ開発してくれよ、頼むよー
2019/05/04(土) 12:19:15.35ID:DaOcFC0e0
もしかしてポータブル版だと起こらない?
俺も何も変化ないし、ちょこちょこポータブル使用者は大丈夫っぽい報告あるし
2019/05/04(土) 12:20:19.60ID:fCB0ws6e0
32ビットでもおきてるの?
2019/05/04(土) 12:20:28.63ID:AwqOd/8n0
>>309
本体更新しなきゃ直らないと思うよ
窓の杜見る限り時限式だ
2019/05/04(土) 12:20:46.26ID:D9OJSFfA0
「Firefox」でインストール済みアドオンが利用不能になる問題が発生中
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1182954.html

>“addons.mozilla.org(AMO)”からアドオンファイル(.xpi)をダウンロードし、
>“about:debugging”画面の[一時的なアドオンを読み込む]ボタンから読み込むという方法もある。
>OSの日付と時刻を手動で変更しなくてもアドオンを利用できるようになるが、「Firefox」を終了するとアドオンは削除される。
>XPIファイルをダウンロードするには、[Firefox へ追加]リンクを右クリックし[名前を付けてリンク先を保存]メニューを選択

これで何とか一時しのぎしてる
2019/05/04(土) 12:21:08.88ID:DgxvJXDJ0
>>312
うちが数分前に起こった
まあ他と違って今んとこジャプパンチ一発食らった程度だが
2019/05/04(土) 12:21:18.74ID:tV71bIEha
>>314
あ〜本体側の話なのですね
これは困った
2019/05/04(土) 12:21:40.41ID:Nl/0/9lp0
アドオンの使えないFireFoxてただのうんこ
2019/05/04(土) 12:21:43.56ID:FjkaTd0a0
よくわからんけど、こういう時のための
about:config の xpinstall.signatures.required
が設定可能になってるんじゃないんかね?
2019/05/04(土) 12:22:37.60ID:CKdsrzfc0
Nightlyはまったく問題なし
68.0a1(2019-05-03)(64-bit)
2019/05/04(土) 12:22:55.27ID:DadvvX570
>>304
嘘はやめとけよ?
2019/05/04(土) 12:23:09.52ID:AwqOd/8n0
つかソフトウェア板で勢い2千とか初めて見た
2019/05/04(土) 12:23:48.78ID:xXPCIE4v0
大体証明書の期限切れってこの前もどっかやらかしてただろ
なんで人類はちっとも学習せんのぞ
2019/05/04(土) 12:23:53.70ID:DwsxEFCG0
念のためESR版とWaterfoxを併用していたから助かったが
無印はたまにやらかすから恐ろしい
(;´Д`)
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bbee-N662)
垢版 |
2019/05/04(土) 12:23:55.17ID:H5lYrtM70
56の俺
高みの見物
2019/05/04(土) 12:24:51.68ID:4G2rN7720
普段からバックアップとっといてほんと良かった
後で復旧できる
2019/05/04(土) 12:25:50.85ID:UWLoiKAc0
56に戻すとprimeVideoが見れなくなるんだよね
2019/05/04(土) 12:26:05.45ID:xXPCIE4v0
幸いにも先月Win10クリーンインスコした際にHDDも入れ替えたから復旧も楽や
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 06d9-y7AM)
垢版 |
2019/05/04(土) 12:26:06.84ID:Af9z8ls40
>>304
これだから馬鹿は
2019/05/04(土) 12:26:29.70ID:DaOcFC0e0
>>316
まじか
アドオン設定だけでもバックアップとりたいけど
設定開いた瞬間無効になりそうで嫌やな
2019/05/04(土) 12:29:20.05ID:TENuBwGV0
ただのバグか
まあそのうち治るだろ
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-xQQW)
垢版 |
2019/05/04(土) 12:29:35.13ID:X5RIWFwE0
参考にはならんだろうけどESR52portableは生きてるな

>>330
設定フォルダからバックアップ取っておけばいいのでは?
選ぶの面倒なら設定丸ごとコピーしておけば何とかなりそう
2019/05/04(土) 12:30:47.16ID:+ShWUnK70
>>331
直っても数年後また発生するぞ
2019/05/04(土) 12:30:51.25ID:ueOdADtW0
ESRか。
これを機会にそっちにしようかな。

>>304
Adobeのサイトに行きなよ。
2019/05/04(土) 12:34:16.57ID:WOpC18Lp0
>>333
数年後なら、生きていないかもしれないしw
2019/05/04(土) 12:35:00.04ID:UuxAPtCb0
こんなに広告出るんかーい
2019/05/04(土) 12:35:15.35ID:U2jnd7OP0
Portable 60.6.1esr 64bit アドオン自動更新オフ
で発症してる。
自動更新と証明書チェックは別件なのでは
2019/05/04(土) 12:35:24.69ID:Ihzz7FX40
xpinstall.signatures.requiredの設定が無視されないのは
開発版とノーブランド版
2019/05/04(土) 12:35:47.99ID:ahoOkxgM0
窓の杜めっちゃ広告あったんだな
2019/05/04(土) 12:36:44.29ID:tDR7AOZe0
とりあえずPC日付を戻してしのぐか
2019/05/04(土) 12:39:26.15ID:ueOdADtW0
ESRに入れ替えた。

>>337
いいよ、今後のことを考えてだ。
警告は出たとして、アドオンが全滅なんてザマにはなるまい。
2019/05/04(土) 12:39:48.27ID:CbtK10M90
スゴい賑わってるけど、何かあったのか?
2019/05/04(土) 12:40:24.21ID:/4Jz0Ze/0
トラッカーやらcookie系の広告はプライベートブラウジングやらで見えなくなるぞ
サイトの設定やらログイン系は維持されなくなるけど
2019/05/04(土) 12:40:56.19ID:jYlF83U00
アドオン使えないんだけど恒久的なものなの?
本当はあらゆる面でクローム使いたいんだけど、唯一マウスジェスチャーの挙動が気に入らないのでfirefox使ってたんだけど糞すぎんじゃん。
2019/05/04(土) 12:41:30.99ID:nevU5O7H0
最悪レベルの不具合だな
2019/05/04(土) 12:41:42.89ID:QxOdrjUqd
>>342
>>277
2019/05/04(土) 12:42:21.65ID:Nyt27lTq0
文字通り、何もしてないのに壊れた、だな
2019/05/04(土) 12:42:56.76ID:4G2rN7720
悪夢だよこれ……
2019/05/04(土) 12:43:41.09ID:4mXyqvCA0
ブックマークインポートしてちょろめ使ってるけど
ブックマーク周り使いづらい・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7bc1-xQQW)
垢版 |
2019/05/04(土) 12:44:20.60ID:X5RIWFwE0
>>343
コンテンツブロッキングを厳格にしていれば、わざわざPVブラウジングにしなくても
2019/05/04(土) 12:45:36.14ID:AO0RMDbA0
>>347
本体の自動更新オフ
拡張の自動更新オフ
本体起動しっ放しでも壊れたからなwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況