Vivaldiブラウザ Part35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/04/04(木) 17:37:07.23ID:AHWgD3+m00404
!extend:on:vvvvv:1000:512

Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/category/76/
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part34
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1550640945/

※※※※※※※※※※※※※
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
※※※※※※※※※※※※※
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d11-n1f1)
垢版 |
2019/04/08(月) 06:09:16.41ID:08m8Ixeb0
>>32
ごめん
いろんなタブでホイールくるくるやってたらさっきプチフリった
まだあるっぽいかも
2019/04/08(月) 08:13:32.90ID:RhH0j4Wv0
今まで知らずに32bit版使ってたから64bit版にアプデしようと思ったんだけどやり方わからんから
64bit版DLしてきてクリックしたら勝手にアプデしてくれた
ちょっと感動
2019/04/08(月) 16:19:27.17ID:Gyd2zo6Lx
世間がぬくくなってきたらパソコンのファンが回りだした。
VivaldiはFirefoxよかCPUを酷使するのか?
2019/04/08(月) 16:24:12.96ID:kStgJ4wP0
今冬は暖房付けなかったよ
これから夏に向かって恐ろしく思う

温暖化の大阪府より
2019/04/08(月) 16:42:00.78ID:IzZtli9q0
普通に暖房使ってたし、さっきもつけてたけど
2019/04/08(月) 17:42:27.32ID:gU5ma8wS0
まあVivaldi重いよね
2019/04/08(月) 17:46:17.43ID:UiDLVHVt0
ブックマークのフォルダが1つだけ消えてるけどなんなの…
2019/04/08(月) 17:53:20.53ID:UiDLVHVt0
消えてねぇわ
フォルダの中にフォルダが出来てやがる…
2019/04/08(月) 18:05:46.65ID:63IRhMU60
マトリョーシカかよ
2019/04/08(月) 18:11:56.90ID:euYafvDu0
Vivaldiの追加機能で普段使ってるもの
(タブのゴミ箱・ブクマを新しいタブで開く・全タブを閉じてもブラウザは閉じない等)
はChromeじゃ拡張機能入れてもできない

でもAtom x5とかいうゴミ以下からするとVivaldiは重くて使ってられない

このジレンマがなんとも
2019/04/08(月) 18:37:51.26ID:lvtTR1CL0
うpでしたらログインIDとパスワードが消えた
覚えてない、泣きたい
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8203-0X6l)
垢版 |
2019/04/08(月) 18:47:08.88ID:hpWjJKeo0
>>43
ID Manager使いなされ めっちゃ便利よ
ttp://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm
2019/04/08(月) 18:54:16.16ID:Er6gh66k0
Vivaldiさんのパスワード管理じゃだめなんかな
2019/04/08(月) 18:56:55.43ID:CHWAp1Wu0
Vivaldiさんのパスワード管理がだめな話をしている時に…
2019/04/08(月) 18:59:10.49ID:lvtTR1CL0
>>44
なんとか思い出したら利用してみる
ありがとうねmm
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0958-iMOx)
垢版 |
2019/04/08(月) 19:28:52.88ID:LyzJYk790
ちゃんとCSVファイルなりでバックアップ取っておかないのが悪い
2019/04/08(月) 21:16:09.80ID:OR6pDtUR0
>>44
理由は忘れたけどID ManagerからKeePassに変えた。
起動が遅いとか使い勝手に微妙感があるけどきっとそれよりも何か理由があったような気がする。
2019/04/08(月) 21:18:40.92ID:Er6gh66k0
まさかcsvって平文バックアップ?
2019/04/08(月) 21:19:37.25ID:euYafvDu0
平文バックアップですね
Chromium標準で対応してるエクスポート形式は平文csvのみ
2019/04/08(月) 21:35:08.62ID:Er6gh66k0
2段階認証あるサービスなら平文でもアリかなと思った
2019/04/08(月) 23:09:31.53ID:xpGbcGLr0
>>49
・もっと継続的に更新されているソフトがいい
・iOS等でも使いたい
あたりだと推測
2019/04/09(火) 02:34:12.47ID:n4y0Xn880
吐き出したcsvをAES-256で暗号化zipにして保管すればいいだけかと
俺はBitwarden使ってるけど
2019/04/09(火) 13:48:01.31ID:87EFhsgR0
なんかゲームできないぞ

左上隅に「(^o^)」出てる

あと50秒以内に問題解決しろ

できなかったらクロームじゃ
2019/04/09(火) 13:51:59.99ID:87EFhsgR0
http://zone.msn.com/en/casino/

これな。ほかのブラではぜんぶ問題なくできる

なんか調整すりゃいいんだろけど、そんだけの価値がねえだろっWWWWWWWWW
2019/04/09(火) 15:17:14.78ID:2BAnNkjd0
>>56 チュートリアル?だけやったけど問題なく動くよ
拡張機能が悪さしてる可能性があるからシークレットタブで試してみたら?
2019/04/09(火) 15:26:21.34ID:U1PQCRVS0
>>56
普通にプレイできたぞ
2019/04/09(火) 15:43:49.45ID:rRRwODk70
かかったな!
クリックすると感染するんだわ




みたいなオチではないのか
みんな親切だなあ
2019/04/09(火) 17:00:36.66ID:87EFhsgR0
>>57
> >>56 チュートリアル?だけやったけど問題なく動くよ
> 拡張機能が悪さしてる可能性があるからシークレットタブで試してみたら?

>>58
ども〜〜みんな親切やなあ。シークレットタブいまから試してみるぅ。

ヴィヴァルディ インストールしたさいしょの頃はちゃんとできてたの。

めったに使わないんだけどもヴィヴァ。
2019/04/09(火) 17:14:19.72ID:tk/Ux6P10
いやシークレットタブじゃなくて、普通のタブでプレイできたぞ
2019/04/09(火) 17:15:10.97ID:87EFhsgR0
シークレットタブってのは、プライベートウインドウのことやんな?

やったけど同じ。最初のあたりでマシン全体が固まる。あとは強制終了しかできない。

オーエスはウブントゥ。

なんでもいいから、なんかアドバイスしてぇ〜〜〜
2019/04/09(火) 17:17:01.13ID:tk/Ux6P10
>>62
スタンドアローンで正式版をもう一個新規フォルダに解凍してやってみたら?
2019/04/09(火) 17:18:20.46ID:tk/Ux6P10
>>62
普通の書き方できんのか?
2019/04/09(火) 17:23:33.76ID:87EFhsgR0
https://www.hiroom2.com/2018/05/04/ubuntu-1804-vivaldi-ja/

もしかして、これのせいじゃね? ↓ こんなことしてねーもん!!

Flashをインストールする場合は以下を実行します。

$ sudo apt install -y pepperflashplugin-nonfree
$ sudo update-pepperflashplugin-nonfree --install
2019/04/09(火) 17:24:43.61ID:87EFhsgR0
フラッシュっていんの?
2019/04/09(火) 17:26:43.39ID:tk/Ux6P10
>>66
やってみるしかねーだろ。Ubuntuなんてニッチ過ぎて検証できんわ
2019/04/09(火) 17:28:55.50ID:87EFhsgR0
~$ sudo apt install -y pepperflashplugin-nonfree

パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
提案パッケージ:
chromium-browser ttf-mscorefonts-installer ttf-dejavu ttf-xfree86-nonfree
以下のパッケージが新たにインストールされます:
pepperflashplugin-nonfree
アップグレード: 0 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 9 個。
5,536 B のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 31.7 kB のディスク容量が消費されます。



~$ sudo update-pepperflashplugin-nonfree --install
~$
2019/04/09(火) 17:31:04.86ID:tk/Ux6P10
>>68
何のために書き込んでるのかわからん書き込みなら、他所でやれよ
2019/04/09(火) 17:33:42.44ID:Vmwbhy9C0
そういうキャラ設定なんだよ
2019/04/09(火) 17:34:10.87ID:Vmwbhy9C0
誤b
2019/04/09(火) 17:37:10.67ID:87EFhsgR0
まだできん。ヴィヴァルディかんぺきに抜いて

最初から
https://www.hiroom2.com/2018/05/04/ubuntu-1804-vivaldi-ja/

のやり方でインストールしなおしてみるわ
2019/04/09(火) 17:52:41.96ID:87EFhsgR0
vivaldi-stable (2.4.1488.36-1)

どうやらスナップショットちゅうの入れてたみたいやわ、

スナップショットは、誰でもダウンロードしてテストできる開発中のビルドです。

完成した新しい機能は、まずはスナップショット内で先行的に公開されます。スナップ
ショットは、追加された機能を最初に試すことが可能なビルドとなっています。

しかし、これには欠点もあります。新しく追加された機能がテストされる初めての機会とな
るため、修正が必要なバグが発見される可能性も常にあります。
2019/04/09(火) 17:58:22.45ID:xzvCBdGs0
LinuxOS使っててここまで知識疎かったらそれはそれで大問題な気がする
2019/04/09(火) 18:18:00.81ID:tk/Ux6P10
あまりに馬鹿すぎるわこいつ・・・
2019/04/09(火) 18:22:15.47ID:tk/Ux6P10
アルファベットをわざわざ日本語にして読みにくくしたり、相手を煽ったりするくせに不要な情報ばかり書いて、自分の環境は書かない、
挙句の果てに自分がスナップショット版を使ってることも自覚してない。

完全に頭おかしいわ。ここまで日本語能力や認知能力に問題があると、日常生活まともに送れてるのか心配になるレベル
2019/04/09(火) 18:37:08.88ID:87EFhsgR0
オラァ!一時間ぷりに帰ってきたぞお

>>74

>>75

>>76

このウイン使いのクソ情弱がっ
2019/04/09(火) 18:39:17.82ID:87EFhsgR0
http://882323836.hatenablog.com/entry/2019/03/25/070350

このページに書いてあることが最後の頼みの綱だ。

これでできんかったらヴィヴァはやめだ、やめ

スリムジェトに戻る可能性が大きいなWWWWW

スリムは外見はなんの変哲もねえが、すばらしいブラだかんな!!
2019/04/09(火) 18:41:06.19ID:87EFhsgR0
ウインなんかつがって

ウイルスまみれで、デフラグとかして、どんだけクソ情弱なんだ?てめえらは!!

地獄へ修学旅行へ行ってこいWWWWWWWWW
2019/04/09(火) 18:41:11.15ID:+5B/prIIM
春だなぁ
2019/04/09(火) 18:41:23.86ID:tk/Ux6P10
>>73
>>77
1時間立ってねーぞ。お前ほんま頭おかしいわ
2019/04/09(火) 18:42:09.93ID:87EFhsgR0
親切に回答してくれたみんな

ありがとねWW
2019/04/09(火) 18:43:08.10ID:87EFhsgR0
>>81
たってねえのか?あと30分だW それでできんかったらスリムだWW
2019/04/09(火) 18:44:11.45ID:tk/Ux6P10
>>82>>77>>79
親切にしてくれた相手にこの罵倒。やはり頭おかしい
2019/04/09(火) 18:57:33.83ID:2BAnNkjd0
Flash入れてないSnapshotで普通にプレイできるんだよなあ...

>>74 同意。
2019/04/09(火) 19:10:32.51ID:2BAnNkjd0
>>78 Flashは関係ないと思うよ。自分の環境はFlash入れてないけど普通に動いた。あと最新のStableリリースでffmpegのインストールも不要になったはず。
>[Linux] 新しくインストールすると、システムが最新状態でもプロプライエタリメディア(MP4[AVC/H.264+AAC])が再生されない (VB-51375)
あとPC初心者さんにLinuxは難しいと思うからデフラグに悩まされないようにSSD買ってWindowsにしたほうがいいよ。セキュリティ対策に関しては今はWindows Defenderがかなり優秀だからよほど怪しいサイトでも行かない限り心配することないと思う。
2019/04/09(火) 19:26:37.57ID:87EFhsgR0
>>85
> Flash入れてないSnapshotで普通にプレイできるんだよなあ...

参考なる情報すまん。とりあえずブラ変えればいいだけだし悩んどらん。

> >>74 同意。

俺程度の情弱でも軽くリナ使えるつーことよWWW はやくウインなんぞ捨てちまえっ!!
2019/04/09(火) 19:31:17.47ID:87EFhsgR0
>>86
丁寧かつ詳細情報ありがとうございます。あとで分析しますW

> >>78 Flashは関係ないと思うよ。自分の環境はFlash入れてないけど普通に動いた。あと最新のStableリリースでffmpegのインストールも不要になったはず。

> >[Linux] 新しくインストールすると、システムが最新状態でもプロプライエタリメディア(MP4[AVC/H.264+AAC])が再生されない (VB-51375)

> あとPC初心者さんにLinuxは難しいと思うからデフラグに悩まされないようにSSD買ってWindowsにしたほうがいいよ。セキュリティ対策に関しては今はWindows Defenderがかなり優秀だからよほど怪しいサイトでも行かない限り心配することないと思う。

ウインなどあり得ませんWWWWW わいは3年前にはじめてインターネッツしたときからリナックスでつ。

あなたもやればわかりますWWW
2019/04/09(火) 19:38:14.23ID:tNx5EY5jr
>>88
> わいは3年前にはじめてインターネッツしたときからリナックスでつ。

しれっと嘘ついてるんじゃねえよ、デル男
2019/04/09(火) 19:38:27.18ID:87EFhsgR0
なんスカッ?これ。バグだらけじゃん!!

こんなめんどくせえならクロームのほうがえくねえ?wwwwww

先日のメジャーアップデートに、以下の改善点が追加されました。

[リグレッション] 起動時にクラッシュする:トップサイトデータの処理を改善 (VB-51569)
[リグレッション] 印刷プレビューが見られない (VB-48691)
[リグレッション] Flashを許可しても実行できない (VB-50831)
[リグレッション] 動画を全画面状態から戻すとタブバーが消失する (VB-50992)
[リグレッション] dailymotion.comで動画が再生できない (VB-51363)
[リグレッション] VivaldiのUI言語のコードが4文字以上の場合、Chrome画面から言語を追加できない (VB-48399)
[リグレッション][ブックマーク] ブックマークバー拡張アイコンが、新しいフォルダーを作ると消失する (VB-50955)
[同期] 起動時にクラッシュする (VB-51601)
[Linux] 新しくインストールすると、システムが最新状態でもプロプライエタリメディア(MP4[AVC/H.264+AAC])が再生されない (VB-51375)
プライベートウィンドウやゲストウィンドウの起動時にWhat’s newページを表示しないようにする (VB-51343)
翻訳の更新
2019/04/09(火) 19:39:09.23ID:87EFhsgR0
>>89
志賀スレのカス来たア〜〜〜〜〜WWW
2019/04/09(火) 19:39:45.89ID:tk/Ux6P10
頭のおかしいやつにいつかれても困るから無視するのが最善だわ

ワッチョイ 91cf-4Qy4
2019/04/09(火) 19:40:48.56ID:87EFhsgR0
オッペケ Sr91-Nik+

コイツはリナックス板で有名な嫌われもので異常者W

興味ないでしょうが、どんな発言してるか調べてみてWWWWWWW
2019/04/09(火) 19:41:35.24ID:87EFhsgR0
>>92
情弱W かわいそうに
2019/04/09(火) 19:58:18.97ID:87EFhsgR0
>>86
他のやつは親切に見せかけて本質的に異常者。たぶんヒキだからなる。

こんなカスがいるスレにカキコする時間がもったいないスWWWWW

あなたはまとも。ありがとうございました。これ以上時間かけるわけにゆかないので、

いったんヴィヴァルディやめます。またいつかどこかで!
2019/04/09(火) 19:59:16.61ID:xzvCBdGs0
Windows叩きたいなら窓スレ行けばいいのに
これじゃあお金がなくて泣く泣くLinuxディストリインスコした人にしか見えないよ
2019/04/09(火) 20:41:49.78ID:ujEaVq7z0
放置ブラウザゲーを放置して戻ってきたら灰色画面になってクラッシュしてる
このブラウザ省エネ目的か何かでパソコンを触ってなかったら自動的に機能を停止するみたいな機能備わってる?
2019/04/09(火) 22:20:06.71ID:fr5i3MA30
Ubuntuが良いのは否定しないけど、Windowsも普通に良いOS。
Windows=ウィルスまみれ とかいう考えもよくわからないし、Ubuntu使ってても断片化は発生するし。
Windows入れてWSL使ったほうが良いと思う


>>97
そういう話は聞いたことないですね。
マシンスペックにもよるとは思いますが、メモリが開放できずメモリ不足に陥ったとかでしょうか?

私もそこまで詳しいわけではありませんが。
2019/04/09(火) 23:05:43.74ID:YrKNJ8Tx0
Flashプレイヤーをアンインストールしたらめっちゃ動作が軽くなった
念のためと思って残してたけどもっと早く消しときゃ良かった
2019/04/09(火) 23:09:45.12ID:BKBDNjTe0
Vivaldiブラウザースナップショット 2.5.1511.4 公開のお知らせ

ブックマークバーに大量のゴミサイト追加
2019/04/09(火) 23:10:19.26ID:2BAnNkjd0
未だにFlashのところってFlash完全死亡したらどうするんやろな
既に死屍累々って感じもするが
2019/04/09(火) 23:19:38.21ID:BKBDNjTe0
スナップショット 2.5.1511.4

拡張機能バーに表示している拡張機能のボタンを左クリックしてもメニューが出ない不具合混入
2019/04/09(火) 23:25:50.53ID:zX+m9D3D0
フォーラムへどうぞ
2019/04/09(火) 23:26:42.57ID:kqkchzXO0
>>101
Shufooとかスーパーのチラシ掲載サイトがFLASH依存度高いよね
そろそろ移行しないとあかんのと思うけど
2019/04/09(火) 23:27:18.36ID:2BAnNkjd0
[リグレッション] マウスリリースがアドレスバーの外で行われると、編集中のURL欄からフォーカスが外れる (VB-51657)
地味だけどクソ嬉しい
2019/04/10(水) 00:04:55.72ID:FnXz+WE50
Adjust the Speed Dial size ? Vivaldi Browser snapshot 1511.4
https://vivaldi.com/blog/snapshots/adjust-the-speed-dial-size-vivaldi-browser-snapshot-1511-4/
2019/04/10(水) 00:57:30.15ID:y5R2c43M0
ウラア! まだ問題解決せんぞ

さいこうのChromium Based Browserを選択し終わるまではっ!!

このヴィヴァルディスレにとりついてやる

おれの人間検索エンジンとなれ!
2019/04/10(水) 01:02:09.20ID:yV8wSDxk0
ワッチョイ最高やな
2019/04/10(水) 01:27:00.29ID:y5R2c43M0
ごりゃあ!!

取り急ぎ簡潔に報告させてください。vivaldi 上でゲームができない状態。まさかの
ボタン電池のソケットの端子のヘタリから来る不正な状態のせいでした。時刻を保持できず。
OS 上でさまざまの多彩な悪さをしていた。修復したら一切の症状が直りました。
Vivaldi 上のゲームも。火狐上でフォーラムへアクセスできないのも。

自力解決じゃWWWWWWWW

ほんまはおめらみてえな根性悪いやつに報告したくねえんだがな!!W

教えてくれた人にはお礼の報告したくてよWW
2019/04/10(水) 01:28:13.86ID:y5R2c43M0
もう二度とこんWW

ブヒヒ... ! カスに気をつけろW
2019/04/10(水) 05:23:34.97ID:Np9bhN4w0
android版 vivaldiが近日中に公開するよ
2019/04/10(水) 05:47:06.33ID:82Bp8FQ10
>>111 楽しみだな
これでAndroid版一気に無個性になったりしないよね・・・?
2019/04/10(水) 06:11:43.56ID:3G0tYjX/0
>>111
とりあえずsleipnir mobileを超える使い勝手を実現しないことにはお話にもならんだろう。
どんな経営戦略を持っている(描いている)のかさっぱりわからんが、それより開発資源をPC版に集中させてほしい。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sda2-FzeQ)
垢版 |
2019/04/10(水) 08:38:50.37ID:o/m6gzu1d
iOS版も頼む
2019/04/10(水) 10:21:07.81ID:Js3KeegGr
>>110
Ubuntuスレで大見得切って翻訳の立候補しておいて案の定このザマかよ。
二度と顔見せるな、このハゲ。
2019/04/10(水) 12:50:42.34ID:MroM3Psha
どうやってアップデートするのコレ
今のバージョンも確認できない
2019/04/10(水) 12:55:40.11ID:ZGrc37h40
誤爆かな?
2019/04/10(水) 13:23:49.71ID:yV8wSDxk0
>>116
ttps://i.imgur.com/yxsiuxf.png
2019/04/10(水) 15:00:19.47ID:Jycxuhz60
>>111
根拠は?
2019/04/10(水) 15:09:19.98ID:Jycxuhz60
>>97
具体的なゲーム名言ってくれ
2019/04/10(水) 17:10:09.07ID:IaNFPrxq0
スピードダイヤルのサイズ調整できるようになったのか
今までデカすぎたからな
2019/04/10(水) 18:42:01.96ID:25FYkPSZ0
youtubeやniconicoは問題になったことないけど、twimgで一部見れないときがある(プライベートウィンドウでも)
tabtterでも動画が見れないときがあって、その時はtwitterにすると見れたりするけど、俺環かな?

とりあえず、これはvivaldiでは見れずchromeで見れたけど、君ら環ではどう?
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1115789614327816193/pu/vid/1280x720/FFdNLPn7kxkX9e0U.mp4
2019/04/10(水) 18:46:05.53ID:SnXpxknz0
>>122
バージョン2.4.1488.36だが見れてる
2019/04/10(水) 18:59:09.82ID:25FYkPSZ0
>>123
なるほど、ありがとう。俺環ですね。
でもchromeで見れるんならコーデックとかではなさそうよね。
2019/04/10(水) 19:19:50.26ID:FnXz+WE50
Tab management for wizards
https://vivaldi.com/blog/tab-management-for-wizards/
興味深いアンケート結果だな
hibernate tabs ってどういう操作?
2019/04/10(水) 19:24:04.83ID:SnXpxknz0
タブを休止 だよ
2019/04/10(水) 19:25:21.27ID:TYpK427D0
>>122
バージョン:2.5.1511.4(64-bit)だけど普通に見れる
2019/04/10(水) 19:45:12.69ID:KFgKDFN90
SS 2.5.1511.4
ダウンロードするときに都度どこに保存するか前のバージョンまでは選択できたんだけど
アプデ後、アプデする前に保存したフォルダが規定の保存フォルダにされてしまって
そこに全部ダウンロードされてしまう
設定のダウンロードの規定のフォルダを空欄にしたら選択画面が出るかなと思ったら
Vivaldiのアプリケーションが置かれているフォルダに勝手にダウンロードされてしまうわ
クマった
2019/04/10(水) 20:30:55.63ID:tFUjHEtt0
また拡張のアイコンをクリックしても無反応になってるやん。
バージョンアップに度にレベルダウン起こすなよ。
2019/04/10(水) 20:40:58.31ID:vLqpYTvM0
>>122
これと同じかもしれん

ツイッターの一部の動画再生で不具合があります
https://forum.vivaldi.net/topic/35418/ツイッターの一部の動画再生で不具合があります

Twitterの動画が再生できない
https://forum.vivaldi.net/topic/35668/twitterの動画が再生できない
2019/04/10(水) 21:19:20.47ID:n/hMyqXv0
GPU再生支援を切ってみるとか
逆にコーデック入ってるなら消してWindows標準の状態で再生するとか
2019/04/10(水) 22:07:01.96ID:9kxTBk8w0
>>128
少し前のバージョンにもそのバグあったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。