Windowsの作業を自動化するツール
フリーソフト版とシェアウェア版の2種類がある
・UWSC Free版 Ver5.3.0.2
http://www.uwsc.info/uwsc5302.zip
・UWSC Pro Ver5.3.0.2 (スレ建て時点で、現在シェアレジはできません。)
http://www.uwsc.info/uwscpro5302.exe
●UWSC 掲示板(※作成依頼掲示版ではありません)
質問の際には自力で作ったスクリプトを晒すか、具体的な解らない場所を提示すること
上級者が常駐、たまに作者も現れるため過去ログには有益情報の宝庫
http://www3.rocketbbs.com/13/bbs.cgi?id=umiumi
http://www3.rocketbbs.com/601/siromasa.html
●UWSC - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/UWSC
●使い方・基礎解説学習サイト
http://uwsc.g.hatena.ne.jp/cx20/20100131/1264938584
http://www.confrage.com/uwsc/
http://necro.jp/dev/uwsc/
http://canal22.org/
http://big.tm.land.to/handbook/uwsc.htm
http://www.game-rev.com/review/gameut/uwsc.html
●スクリプトテンプレサイト
http://scripts.web.fc2.com/
http://nem.symphonic-net.com/uwsct/0610uwsct.html
http://iriyak.adam.ne.jp/uwsc.html
※前スレ
自動化ツールUWSC使いよ集まれ21
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533818531/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
自動化ツールUWSC使いよ集まれ22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4206-/DyH)
2019/03/08(金) 13:48:52.77ID:a7MsMDPx02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1206-/DyH)
2019/03/08(金) 13:49:11.45ID:a7MsMDPx0 2
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1273-ouaW)
2019/03/08(金) 16:28:19.25ID:CQKLn4nb0 乙です
2点間のクリックがドラッグになってしまうのですが原因は何でしょう?
2点間のクリックがドラッグになってしまうのですが原因は何でしょう?
43 (ワッチョイ 1273-ouaW)
2019/03/08(金) 16:51:59.19ID:CQKLn4nb0 クリックの前に print "クリックします" という処理を入れると
正常にクリックされるのですが、原因は何でしょうか。
正常にクリックされるのですが、原因は何でしょうか。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1220-ouaW)
2019/03/08(金) 19:17:55.50ID:LZNEr+iJ0 ●過去スレ
21 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533818531/
20 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515077979/
19 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1480838678/
18 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1469866649/
17 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1458731603/
16 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1447217128/
15 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1436671958/
14 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1425741537/
13 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1413600379/
12 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1405162342/
11 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1389240960/
10 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1367340336/
09 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350040751/
08 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1333915056/
07 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1312390804/
06 http://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1291347103/
05 http://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1260304053/
04 http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1235990960/
03 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1176677869/
02 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1156416884/
01 http://pc7.5ch.net/test/read.cgi/software/1107738590/
●関連スレ
UWSC初心者用スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1537758829/
21 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1533818531/
20 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1515077979/
19 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1480838678/
18 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1469866649/
17 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1458731603/
16 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1447217128/
15 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1436671958/
14 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1425741537/
13 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1413600379/
12 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1405162342/
11 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1389240960/
10 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1367340336/
09 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1350040751/
08 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1333915056/
07 http://anago.5ch.net/test/read.cgi/software/1312390804/
06 http://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1291347103/
05 http://hibari.5ch.net/test/read.cgi/software/1260304053/
04 http://pc12.5ch.net/test/read.cgi/software/1235990960/
03 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1176677869/
02 http://pc11.5ch.net/test/read.cgi/software/1156416884/
01 http://pc7.5ch.net/test/read.cgi/software/1107738590/
●関連スレ
UWSC初心者用スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1537758829/
6名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc7-87UU)
2019/03/08(金) 19:32:13.27ID:cetkU5rnx ロボット認証で数字のみって解析できないかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e1f-/kwh)
2019/03/08(金) 21:51:31.62ID:vvMYtD1808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfb1-qFx9)
2019/03/09(土) 01:59:35.53ID:ElVeGjDy0 流石に機械学習の分野をUWSCのみでやろうとするのは無理がある別ソフトと組み合わせてUWSCから必要な時のみそのソフトを起動、出力結果をあれこれする程度なら出来るだろうね
9名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxc7-87UU)
2019/03/09(土) 06:10:30.23ID:AmxXs1yQx10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c28e-gi2a)
2019/03/12(火) 05:58:03.28ID:ao20MUv00 前スレのSikuliX、こういうの使うくらいなら最初からPython + OpenCV + Pyautoguiとかでやるよなぁ
ミジンコの俺からすると、UWSCは簡単に裏マクロさせてくれるのが最強
ミジンコの俺からすると、UWSCは簡単に裏マクロさせてくれるのが最強
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMdb-Bwc8)
2019/03/13(水) 18:08:40.56ID:DUWk8IXrM AutoItに移ろかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9376-YaWh)
2019/03/19(火) 19:10:36.19ID:j2tpAZg70 😀
この手の絵文字をBODYにあるか判断させたいんですが文字化けしてしまいます
どうすればいいでしょうか
取得したbodyをprintで表示させても□□となってしまうので
この手の絵文字をBODYにあるか判断させたいんですが文字化けしてしまいます
どうすればいいでしょうか
取得したbodyをprintで表示させても□□となってしまうので
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-7dSC)
2019/03/19(火) 21:15:03.40ID:XUOBWwNYp14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7320-abvQ)
2019/03/19(火) 22:51:39.01ID:CD7faFdt015名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sae7-+aqj)
2019/03/19(火) 23:39:11.60ID:L9e5Z3wna ただスクリプト中で判断したいだけなら
表示する必要はないけど
Windows7の場合
LOGPRINTには◯の中にRは表示できるけど
例に出された顔の絵文字は表示できないと思う
(たぶんWin10では表示される)
Win7で文字を表示して確認したいのなら
http://users.teilar.gr/~g1951d/
で Symbola をDLして
Symbolaをフォント選択したメモ帳に
PRINTの代わりに
SENDSTR( ) で送ってやればいい
速度的にはだいぶ遅くなるけど
表示する必要はないけど
Windows7の場合
LOGPRINTには◯の中にRは表示できるけど
例に出された顔の絵文字は表示できないと思う
(たぶんWin10では表示される)
Win7で文字を表示して確認したいのなら
http://users.teilar.gr/~g1951d/
で Symbola をDLして
Symbolaをフォント選択したメモ帳に
PRINTの代わりに
SENDSTR( ) で送ってやればいい
速度的にはだいぶ遅くなるけど
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-YaWh)
2019/03/20(水) 05:10:28.13ID:U8mOf28IM >>13-15
コードを貼りたいのに謎のエラーで貼れない…
emoji = IEGetSrc(IE, "body")
print emoji
上記にようにしても□□と文字化けしています
メモ帳やIEでは表示されるのにUWSCだと□□になってしまうんですよね…
コードを貼りたいのに謎のエラーで貼れない…
emoji = IEGetSrc(IE, "body")
print emoji
上記にようにしても□□と文字化けしています
メモ帳やIEでは表示されるのにUWSCだと□□になってしまうんですよね…
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe7-YaWh)
2019/03/20(水) 05:26:30.79ID:U8mOf28IM >>15
Symbolaをフォントに設定した所、文字化けは無くなったんですが
re=CreateOleObj("VBScript.RegExp")
re.pattern = "😀"
~IEでソースを取得するまでの処理
IFB True = re.Test(str) THEN
PRINT "マッチしている"
ELSE
PRINT "マッチしてない"
ENDIF
re.patternに😀を入れるとエラーメッセージも出ずに直ぐに動作を停止してしまうんですよねえ…
Symbolaをフォントに設定した所、文字化けは無くなったんですが
re=CreateOleObj("VBScript.RegExp")
re.pattern = "😀"
~IEでソースを取得するまでの処理
IFB True = re.Test(str) THEN
PRINT "マッチしている"
ELSE
PRINT "マッチしてない"
ENDIF
re.patternに😀を入れるとエラーメッセージも出ずに直ぐに動作を停止してしまうんですよねえ…
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp07-7dSC)
2019/03/20(水) 09:03:44.61ID:AWt0jFSwp19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-0guq)
2019/03/21(木) 01:26:56.55ID:dcRFZG7I0 ひたすら左上の石を優先的に取るように動作させたいんだけど
↓のやつみたいにすると、青の石を先に取っちゃうのですよね
なんとか青でも赤でも優先的に左上に行かせるようにするようなのって
どうすれば良いのでしょうか?教えてくだしあ
while true
IFB CHKIMG("images\青石fox.bmp",0,0,0,900,600)//
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+3, G_IMG_Y+3, 350)//
ELSEIF CHKIMG("images\赤石fox.bmp",0,0,0,900,600)//
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+3, G_IMG_Y+3, 350)//
ENDIF
wend
↓のやつみたいにすると、青の石を先に取っちゃうのですよね
なんとか青でも赤でも優先的に左上に行かせるようにするようなのって
どうすれば良いのでしょうか?教えてくだしあ
while true
IFB CHKIMG("images\青石fox.bmp",0,0,0,900,600)//
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+3, G_IMG_Y+3, 350)//
ELSEIF CHKIMG("images\赤石fox.bmp",0,0,0,900,600)//
BTN(LEFT, CLICK, G_IMG_X+3, G_IMG_Y+3, 350)//
ENDIF
wend
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-JRA/)
2019/03/21(木) 01:45:03.17ID:mZNgUM1Sp 先に左上に範囲絞った判定すりゃいいのでは
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c650-0zLl)
2019/03/21(木) 08:20:58.67ID:9abtyxHO0 >>19
2つの座標比較してひたすら左上(左か上かわからんけど)の方を選択すればいいと思うけど
2つの座標比較してひたすら左上(左か上かわからんけど)の方を選択すればいいと思うけど
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-rXtv)
2019/03/21(木) 11:12:37.02ID:dcRFZG7I023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ea-YC6L)
2019/03/21(木) 11:37:23.01ID:JkY4LV/M0 座標保存用の変数を用意しておいて
CHKIMGで座標データを取得したら
一番小さい座標(左上)かどうか判定して
小さければ変数に入れる処理を入れたらいい
最終的にクリックする座標はその変数を使う
CHKIMGで座標データを取得したら
一番小さい座標(左上)かどうか判定して
小さければ変数に入れる処理を入れたらいい
最終的にクリックする座標はその変数を使う
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb1-rXtv)
2019/03/21(木) 14:36:48.96ID:dcRFZG7I025名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-kdZ0)
2019/03/21(木) 16:12:57.69ID:vek6r4ewa 難しく考えすぎ
CHKIMG()するたびにELSEIFで判定してたら
先の判定が優先されるのは当然なので
比較に必要なデータを“揃えてから”判定すればいい
CHKIMG()するたびにELSEIFで判定してたら
先の判定が優先されるのは当然なので
比較に必要なデータを“揃えてから”判定すればいい
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de02-0zLl)
2019/03/21(木) 17:50:11.10ID:XzAjBTP4027名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp03-JRA/)
2019/03/21(木) 17:51:06.07ID:4VMdXG9bp >>22
>石が左上に無いケース
いやどうしたらいいかは自分で決められるでしょ…出る(?)まで待つなり次の優先ポイント判定するなり全体にするなり
こっちはどんな画面の何の処理してんのかも知らんわけで、スクショも図もなしに想像だけだとどうアドバイスしていいやら分からん
>石が左上に無いケース
いやどうしたらいいかは自分で決められるでしょ…出る(?)まで待つなり次の優先ポイント判定するなり全体にするなり
こっちはどんな画面の何の処理してんのかも知らんわけで、スクショも図もなしに想像だけだとどうアドバイスしていいやら分からん
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-0zLl)
2019/03/22(金) 19:54:18.25ID:dT0kwBdU0 アレください
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMea-DTGA)
2019/03/23(土) 17:39:16.55ID:iehILPTpM はい
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be8-rXtv)
2019/03/26(火) 15:42:59.48ID:alfq6xJj0 UWSCのexecからパイソンファイルは実行できないの?
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a11-DTGA)
2019/03/26(火) 15:48:32.83ID:v3Tjg6wb032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be8-rXtv)
2019/03/26(火) 15:57:47.80ID:alfq6xJj0 >>31
ありがとう できそうです
ありがとう できそうです
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8be8-9gjM)
2019/03/29(金) 18:27:14.31ID:96hucs3w0NIKU 出来なかった
batファイル作って実行ならできた
batファイル作って実行ならできた
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0fea-2A3s)
2019/03/29(金) 19:22:39.50ID:fNd5DOm20NIKU 今試したけど出来るよ
パスが間違ってるとか、そもそも通らないコマンドを指定しているとか
別の原因じゃない?
パスが間違ってるとか、そもそも通らないコマンドを指定しているとか
別の原因じゃない?
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2be8-uO5r)
2019/03/29(金) 21:24:06.06ID:zjsRfjzs0NIKU UWSCが起動してるときに、Ctrl+Wでランチメニューの設定のダイアログが表示されますが、
このCtrl+Wのキーを他のキーに変更することってできますか?
Ctrl+WはChromeのタブを閉じるとかで使ったりするので、
ランチメニューの設定が優先して表示されてしまうので変更できると良いのですが。。
このCtrl+Wのキーを他のキーに変更することってできますか?
Ctrl+WはChromeのタブを閉じるとかで使ったりするので、
ランチメニューの設定が優先して表示されてしまうので変更できると良いのですが。。
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 8be8-9gjM)
2019/03/29(金) 21:26:38.10ID:96hucs3w0NIKU 変数:PYTHONが定義されていません
doscmd(python *.py)
コマンドからは実行できてるよ
doscmd(python *.py)
コマンドからは実行できてるよ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2be8-uO5r)
2019/03/29(金) 21:26:45.95ID:zjsRfjzs0NIKU38名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9fe5-9EXh)
2019/03/29(金) 23:11:07.54ID:hFORY0UN0NIKU >>36
なゆこのアホの子
なゆこのアホの子
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-4VF9)
2019/03/30(土) 00:35:34.83ID:kEZeMcIg0 >>36
ヘルプより
DosCmd("Copy c:\*.uws c:\temp\*.bak") // バックアップ
ヘルプより
DosCmd("Copy c:\*.uws c:\temp\*.bak") // バックアップ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f20-4VF9)
2019/03/30(土) 00:42:01.98ID:kEZeMcIg0 ちなみに
DosCmd(python)
は文法間違いではない
ちゃんとすれば動くが
変数:PYTHONが定義されていません エラーになったりも、する
DosCmd(python)
は文法間違いではない
ちゃんとすれば動くが
変数:PYTHONが定義されていません エラーになったりも、する
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-AeNa)
2019/03/30(土) 12:50:14.22ID:LUuaHwNRp >>36
pythone.exeへのパスが通ってないから、環境変数に入れるか、フルパスで指定すればいいよ
pythone.exeへのパスが通ってないから、環境変数に入れるか、フルパスで指定すればいいよ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp4f-AeNa)
2019/03/30(土) 12:51:00.29ID:LUuaHwNRp と思ったら、ダブルクォーテーションで囲んでないだけか笑
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f83-twBZ)
2019/03/31(日) 00:10:21.96ID:HCdDMTO30 uwscが面白かったので作ってみました
クラスも書けないベタ書きから少しずつ修正して動くようになりました
誰か試してもらえるとうれしいです
http://back-of-backyard.blog.jp/archives/ばっくやーど?
クラスも書けないベタ書きから少しずつ修正して動くようになりました
誰か試してもらえるとうれしいです
http://back-of-backyard.blog.jp/archives/ばっくやーど?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddca-k8NZ)
2019/04/05(金) 19:34:41.45ID:4mEVvREB0 エクスプローラー上の画像ファイルではちゃんと指定画像をクリックしてくれるのに、
肝心のアプリ上ではカーソルが動くだけでクリックしてくれない
スレ漁ったら解決でるかな
肝心のアプリ上ではカーソルが動くだけでクリックしてくれない
スレ漁ったら解決でるかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… [BFU★]
- 中国、対日報復措置を慎重に選択 自国に影響少ないものばかり 高市氏個人や「右翼」に矛先… ★2 [BFU★]
- 高市首相、G20初日に18人と会話しメローニ氏と抱き合う 中国首相と接触実現せず 一瞬目が合ったような場面も [ぐれ★]
- 新東名を174キロで爆走 呆れたその理由は? 「体調不良で早く家に…」 静岡県の30代男性職員が戒告処分に オービスで速度違反が発覚 [ぐれ★]
- 【(・(ェ)・)】駆除数17倍、クマ1頭の焼却に灯油100㍑で今季7000㍑以上使用した施設も…処理に追われる自治体 [ぐれ★]
- 【子ども・子育て支援金】来年4月から徴収、月収50万円なら月600円程度…健保連試算 [蚤の市★]
- 🏡コマンドも反映されねークソサイト
- タリバン、G20遅刻、夕食会欠席 。 すまんこいつ何しに行ったの? [974680522]
- オッサンが履くべきスニーカー、正解がない [492715192]
- カッパ寿司来たから安価するwww
- 北朝鮮スレ
- ほい、高市早苗さんが首相に就任してからの功績がこれね。これでもまだ高市さん叩ける…? [165981677]
