Waterfox part7

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2019/02/12(火) 07:31:51.72ID:AbaqLK9I0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1536222337/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/05/09(木) 19:24:03.02ID:UwmxgLdk0
本家最新版でなく、旧アドオンろくに使えない版waterfoxの方を使う意味はあるんけ?
2019/05/09(木) 19:27:48.18ID:5rPrK4NZ0
そんなωaterfoxの存在意義はまったくない
2019/05/09(木) 19:29:40.89ID:+umDQwK70
Thunderbird60(WE)のコードを利用して作ったんだろ?WF68
 
Thunderbird60(WE)は再起動必要な旧アドオンも普通に動いているから、大丈夫だろ
2019/05/09(木) 19:41:56.43ID:PlJaFahFa
>>898
thunderbirdで再起動必要なアドオンを動かす仕組みを流用するんだけど、既存のままでは動かせないから再起動が必要なアドオンはそれにあわせて修正しなきゃならないみたい
ワッチョイ無しの方が詳しい
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fb1-MyDy)
垢版 |
2019/05/09(木) 19:52:10.14ID:r9uGT8Li0
引っ越しの準備をしておいたほうがよさげだなorz
2019/05/09(木) 19:53:47.56ID:p7G/hxR00
修正できたとしても、しばらくしたら使えなくなる可能性あるから地獄でしかない
2019/05/09(木) 19:57:29.40ID:6A02IRI60
>>895
使えなくなるの?

メモリー食うからChromeが多段タブにしたくないのは分かるけど
本家fxは多段タブにデフォルトで対応すればいいのに。
2019/05/09(木) 20:24:34.65ID:0906Eu5g0
使いたいと思えるブラウザがこの世から無くなっていく。
なんで他の奴らは今のChromeやFirefoxで我慢できるんだ。
2019/05/09(木) 20:26:39.44ID:lB2y8Pnt0
>>903
「住めば都」という言葉通りなだけだろう
「意外となれた」とかじゃないかな?
2019/05/09(木) 20:46:25.09ID:/jgCgrCF0
>>902
まだ分かんないけど有効無効で再起動が必要なアドオン
2019/05/09(木) 21:26:37.52ID:UwmxgLdk0
>>900
ちょ、おれ本家の騒動でこっちに来たばかりなんだがw
2019/05/09(木) 21:47:34.40ID:bu+mEmJ00
諸行無常ですな
2019/05/09(木) 22:23:14.55ID:DKFBSh270
世の中改悪ばかりなり
2019/05/09(木) 22:37:04.82ID:JYG4QfMp0
>>906
わいもやFx捨ててきたばかりやぞ
2019/05/09(木) 22:41:33.48ID:uxR0Jus90
再起動不要のやつだとしても読み込ませることはできるってだけで
動くか動かないかは別問題だけどね
UnMHTはbootstrappedだけど当然のように動きませんでした
2019/05/09(木) 23:18:08.63ID:AMe8RjUka
移行して一週間経たずにこっちもダメになるかもとか言われるとは思わなかった
2019/05/09(木) 23:22:14.32ID:LhryRPtN0
>>911
一年前から「ダメになるかも」と言われてた
2019/05/09(木) 23:26:33.26ID:sNmtHsyt0
寄附もしない奴ばかりだからな
2019/05/09(木) 23:36:32.28ID:pZEZ8zg+0
駄目なら駄目で本家をメインにするだけだな
水狐のほうが痒い所に手が届くってだけで
2019/05/09(木) 23:54:28.78ID:yh9JGiTc0
>>829

>新しい証明書突っ込んでやらんと拡張もテーマもイントール出来ない

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1556963889/982

>Firefox56(?)以下用
>devtools.chrome.enabledをtureにしてctrl-shift-Jで出てくるブラウザコンソールに打ち込むと治るスクリプト
https://pastebin.com/dK8N9WgE

https://pastebin.com/dK8N9WgEの2つのうちどれをコピぺ?
ブラウザコンソールをだしたらどこにペースト?
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff44-R59K)
垢版 |
2019/05/09(木) 23:55:38.72ID:BCR/wpU90
わりと何が起きてるんだよブラウザ界隈
勘弁してくれよ
2019/05/10(金) 00:38:39.17ID:iL8xjbZX0
829はこれだった。

615+16 : (ワッチョイ 67ec-ahOC) [↓] :2019/05/04(土) 23:08:35.93 ID:KmPP4mV20 (24/26)
>>552を踏まえて>>436の手順改訂
・エクスプローラーのフォルダーオプションから「登録されているファイルの拡張子は
 表示しない」のチェックを外す
https://pastebin.com/bYbAxZQa を開く
・[download]ボタンをクリックして signingca1addonsmozillaorg.crt.txt をダウンロード
・ダウンロードしたファイルの名前から .txt を削る
・Firefoxに signingca1addonsmozillaorg.crt をドロップ
・「証明書のインポート」ダイアログが出るのでOKする
 (チェックボックスは何もチェックしなくていい)
2019/05/10(金) 00:47:16.80ID:qxySPKt00
Palemoonに乗り換えるか・・・
2019/05/10(金) 03:24:26.60ID:cg79vaOm0
PalemoonもBasiliskもDOMやCSSのobjectモデルが骨董品だよ
2019/05/10(金) 05:17:53.81ID:NOlVDbAiM
Tamperでスクリプト実行順をD&Dで変えようとすると固まるんだけど
しょうがないからChromeで環境作ってExportしたわ
2019/05/10(金) 07:56:01.13ID:dNuApq/k0
移行してすぐにこの仕打
そんなのは望んでないのにどうしてそっちに行くんじゃ
2019/05/10(金) 08:26:51.38ID:Nd5z6SoE0
散々先がないこと言われてたのに今更移行してきたやつが何を言ってるのかと
しかしほんとなんとかこの便利さキープできないかね
てかアドオンが死んだらfireにしろwaterにしろfox選ぶ意味ある?
chromeほかにいいのあるのかな
2019/05/10(金) 09:08:59.57ID:NFQg8s0a0
死ぬまで日日是好日
先の事は死んでから考える
2019/05/10(金) 09:13:10.58ID:cg79vaOm0
KinzaかVivaldi
2019/05/10(金) 09:14:30.92ID:UhY4uwEw0
PalemoonとかDRM系の動画全滅だよ
2019/05/10(金) 09:22:42.96ID:eE+jTNMH0
移行先をその都度選ぶのも大変だし普段からFirefox、Waterfox、Pale moonを併用してるわ
Firefoxはちょくちょく意味不明な仕様変更や謎機能を追加してくるから管理が大変だけど他2つはそうでもないし使いやすいな
2019/05/10(金) 10:42:24.82ID:rbmyQUq30
ただFirefoxはレンダリングは明らかに早くなってるんだよな。もはやchrome以上
残念ながらwaterfoxはそこ止めてるから描画速度は本家には大きくかなわない

問題はアドオン開発者が更新をやめてしまったことなんだよ
開発者はよりシェアのあるchromeにいっちまったからな
2019/05/10(金) 11:02:42.85ID:Te9c6lEo0
レンダリングなんてある程度速度があればそれでいいや
むしろ年々重くなってるネット上のサービスやサイトの実装をなんとかしてくれ
2019/05/10(金) 14:30:15.49ID:qwErlY5Q0
だから年々重くなってるサービスやサイトの為にレンダリングを早くしていくしかないんだろ

意識高い人らが新しく複雑なWeb仕様を定めて実装していくんだから
こういう流れをストップさせる手立てなんかない
2019/05/10(金) 19:22:38.25ID:seIKOl7f0
waterfoxがいつのまにかYouTubeの通知表示しなくなったんですがどこか設定いじったら治るとかありますか?
2019/05/10(金) 20:10:17.64ID:hu1P6RVC0
色々新しくなっていくのは良いことだけど使い勝手も考えて欲しいわ

新しくなったのに使い心地は劣化するってケースはブラウザ問わずどんな物にもあるのがな
2019/05/10(金) 20:14:31.65ID:/JsWumAG0
現行Verのままで使い続ければいいのかな
2019/05/10(金) 21:55:39.73ID:WIdUP8hF0
新しい物=良い物が通用したのは90年代までだったな…
2019/05/10(金) 21:57:56.29ID:i+Id3ddl0
地味にYouTubeのエンベッドコードが取れないとかtutanotaでロードが終わらないとか出てるなー
2019/05/10(金) 21:59:12.27ID:KTQ1for10
YouTube
2019/05/11(土) 01:13:28.27ID:ni+PD8ks0
世の中のサイト全て阿部寛のHPになりますように
2019/05/11(土) 18:55:54.98ID:vaHUuf3w0
非bootstrappedなレガシーアドオン読ませても起動後の新規ウィンドウからしかオーバーレイが読み込まれないし
manifest.jsonのoptionsが反映されないし
about:debuggingから読ませても-purgecacheしないと変更が反映されないし
こんなんで使い物になるのかというかAlex君本当に自分で動作チェックしたか
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57b1-jFLE)
垢版 |
2019/05/11(土) 23:19:11.97ID:0GSY428j0
windows10 64bitPCでwaterfox に tab mix plus 0.5.5.0をインストールしたいのですが
https://souken-blog.com/2018/04/10/waterfox/←このページを見てやっても
>アドオンを確認すると「Tab Mix Plus」もしっかりと入ってました。
こういう風にtab mix plusが入っていませんでした。

メニューからアドオンを選んでtab mix plusを検索窓で検索しても該当するアドオンは見つかりませんでした
という表示があるだけでインストール出来ません

どうすればいいのでしょうか?
2019/05/11(土) 23:23:34.03ID:QM9Wgt0D0
Classic Add-ons Archiveで検索
2019/05/11(土) 23:25:59.76ID:FnMv2Urh0
> 0.5.5.0
まずv0.5.7.0を試せ。話はそれからだ!
2019/05/12(日) 03:05:00.83ID:gd/DlCwJ0
firefoxで使えてたテーマはwaterfoxでは使えないのですか?
2019/05/12(日) 06:49:01.30ID:NdOJcOWD0
んなことないんじゃない?テーマ使ったことないけど
2019/05/12(日) 08:41:19.69ID:QLOvsf5B0
本家Firefoxの最新とv56の関係のように入らない物は入らない。
バージョンを下げれば入る物もある。
2019/05/12(日) 16:33:17.19ID:AP3g3IQdF
ωω
おいなりさんアイコンはそろそろ変えて欲しい
ωω
2019/05/12(日) 16:56:48.46ID:Mare2jwh0
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  嫌なら使うな! 嫌なら使うな!  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
2019/05/12(日) 16:57:39.87ID:pnQG64Z60
自分で変えちまえば良い
2019/05/12(日) 17:57:06.85ID:K9s6TXc60
OSクリーンインスコしてwaterfox56.2.9入れたら何故か旧アイコンで、ほっといたらωに戻ってた
何だったんだろう
2019/05/12(日) 18:01:37.85ID:TxmtBAxs0
>>945
竿はどこいった
2019/05/13(月) 02:40:54.21ID:qDibrCWz0
>>948
いや、この場合は斜めから見ている絵なので
ωの右側が袋で左側が竿(ミニマム状態)なんだぜ

参考
ttps://www.museum.or.jp/uploads/photos0/12176.jpg
2019/05/13(月) 08:19:24.94ID:LnUPm/Ss0
>>949
なるほど、参考画像もあってわかりやすい解説だ
2019/05/13(月) 08:41:43.06ID:LX6x9o0Z0
「……ちっさ」
2019/05/13(月) 14:35:10.48ID:kb4+AhWG0
袋の話をぶった切って申し訳ないんですが、
マウスホイールのスクロール量はconfigのmousewheel.default.delta_multiplier_yで変更出来たんですけど、
縦スクロールバー上でのホイールはページスクロールにするって出来るんでしょうか?
config内でmousewheelやscrollbarの項目はいじって確認したつもりなんですが
2019/05/13(月) 15:00:41.30ID:Zvi+sK+S0
袋をぶった切る話か……
2019/05/13(月) 16:01:33.49ID:BXIREXQA0
玉ヒュンだな
2019/05/13(月) 16:34:09.48ID:vw1Co2PZ0
シャーマンキングで玉袋を薙刀でぶった切るシーンはトラウマ
2019/05/13(月) 16:58:58.82ID:PwBOQxkD0
>>944
自分で変えられるよ

1. 公式サイトから Waterfox56.2.5 のポータブルをダウンロード
2. 適当なフォルダに展開だけする
3. WaterfoxPortable\App\Waterfox\waterfox.exe をResourse Hacker で開く
4. Icons.res を保存

あとはWaterfox56.2.5のアイコンをIcons.resから置き換え
おいなりさんがどうしても嫌なら面倒でもやるしかない
2019/05/13(月) 17:00:18.12ID:PwBOQxkD0
間違えた
×あとはWaterfox56.2.5のアイコンをIcons.resから置き換え
○あとはWaterfox56.2.9のアイコンをIcons.resから置き換え
2019/05/13(月) 17:32:03.65ID:K0YNCmBf0
マスカットって痛そうな果物ですよね
2019/05/13(月) 17:45:27.15ID:I/T4j6w50
金太マスカット切る?
2019/05/13(月) 18:17:10.36ID:SQtRKDPh0
お万小判番する
2019/05/13(月) 19:44:08.68ID:Ot/R231J0
最近、おいなりさんも気にならなくなった
慣れって恐ろしい… 別に恐ろしく無いけど
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fdc-xmOq)
垢版 |
2019/05/13(月) 20:20:27.84ID:52YTQNFn0
ふぐりぎつね
2019/05/14(火) 02:52:55.88ID:w+buMyZd0
金太負けるな
2019/05/14(火) 04:59:24.00ID:/M9xTW0H0
金太守って
2019/05/14(火) 07:49:41.73ID:LPeb8xsJ0
金太回った
2019/05/14(火) 07:52:21.25ID:nZHzlb120
金太マカオに着く
2019/05/14(火) 12:33:52.53ID:FVkrGkG+0
マカオは勘弁
2019/05/14(火) 21:21:27.41ID:H5w1+6Yg0
金太マスカット切る
2019/05/14(火) 22:44:52.73ID:KQJLO1Te0
ちゃいか直らねー
2019/05/14(火) 22:58:48.46ID:6VWaYteL0
>>969
したらばへいってらっしゃいませ
ついでに56なのか68なのかも分からんし
Quantum対応版が68対応してるかも知らん
2019/05/15(水) 02:15:50.29ID:mnQBUf5O0
>>970
56です。
1,84でそれ以降のは入手できませんでした。
したらばの板だけは見れて他は、新着なし になってます。
2019/05/15(水) 04:02:29.79ID:p4pNgOqb0
>>971
したらばにあるchaikaの掲示板へ行きなさいと誘導している
ついでにしたらばは見れるって事は設定の問題だと思うよ…
更に言うとロダにQuantumのもまだあるみたいだし
自分はchaika使ってないけど向こうのが情報も得られるでしょ
973名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfbf-jQo9)
垢版 |
2019/05/15(水) 15:41:30.17ID:UNYgf06h0
きんたまじゃん!
2019/05/15(水) 16:17:47.74ID:mqLXyhn50
Mozilla Firefox ESR Part8

190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/14(火) 23:11:00.85 ID:beqauhtU0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/disabled-add-on-fix-52-56/
アドオンをインスコして直す感じみたいね

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/05/15(水) 10:02:41.25 ID:mqLXyhn50
>>190
内部でどんな処理してるか分からんけど証明書入れなくて良いのは助かる

56.0.2portableを新しくダウンロードして素の状態のプロファイル作ってこれ入れたら
Classic Theme Restorerとかエラーで弾かれてたアドオンがファイルから普通にインストール出来た
2019/05/15(水) 21:04:45.21ID:44vbn6uT0
youtubeの画面一切映らなくなったんやが。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-7460)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:05:16.88ID:VYBzPvb10
YouTube死亡
2019/05/15(水) 21:06:46.56ID:R7TiejDX0
youtube俺だけじゃなかったか
2019/05/15(水) 21:10:59.94ID:7fZXXCtJ0
Chromeでは見れるのにYoutube見れない
ユーザーエージェントいじったらどうや?
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-jd7+)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:13:38.45ID:VYBzPvb10
>>978
うーあー偽装で見られる
2019/05/15(水) 21:13:51.95ID:7J1GaFyn0
同じくyoutube逝ったわ
flashplayerアプデしたからか?
2019/05/15(水) 21:14:51.21ID:P1odvJ1B0
え?普通に再生できるけど
ちな56.2.9
2019/05/15(水) 21:15:16.39ID:2GThKJSF0
もっさり感はあるけど普通に見えるかな
983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7cf-HRFV)
垢版 |
2019/05/15(水) 21:16:54.72ID:eW/iOxzg0
YOUTUBEのリンク動画は再生できる。YOUTUBEのWEBサイトが灰色のままで何もできない。
2019/05/15(水) 21:17:13.98ID:nKV1y+0j0
白と灰色になってるな
UAは今なんにしてたかな?firefoxのどれかだったと思うけど
2019/05/15(水) 21:23:13.96ID:U8NgDVip0
オレも >>983 と同じ状態や
>>980
オレは未だflashplayerアプデしてないから、原因は違うと思う
2019/05/15(水) 21:23:31.53ID:nesdouzZ0
https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/box4jo/massive_memory_leakage_now_wf_cant_load_youtube/

UA Edgeにしたら見られるって書いてあるな
2019/05/15(水) 21:38:10.08ID:u//tVG4u0
Edgeにしたらイケたけど見た目変わってるしこれのせいかw

>YouTube 動画は Chrome でご覧ください。 今すぐ Chrome を入手
2019/05/15(水) 21:38:31.95ID:4dgsMT130
yahooの検索結果のUIって表示おかしい?
chromeとFirefoxだと変わってないんだがこれだけおかしく表示される
2019/05/15(水) 21:39:50.44
急にyoutube見れなくなったと思ったらお前らもか
2019/05/15(水) 21:40:35.93ID:nesdouzZ0
UA Edge がいやなら Firefox41.0(旧テーマになるけど)
2019/05/15(水) 21:45:45.09ID:+w6ooJBo0
とりあえずUA変更のアドオン入れて凌ぐしかなさそうだな
2019/05/15(水) 21:46:08.36ID:7J1GaFyn0
>>986
これでいけたけど、サイト毎にUA変更できるアドオンある?
2019/05/15(水) 21:47:14.11ID:QcaP15qf0
>>992
UAControl
2019/05/15(水) 21:48:37.69ID:NwBLZ/BY0
とりあえず、UAがエッジなら表示できるね
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/64.0.3282.140 Safari/537.36 Edge/17.17134
2019/05/15(水) 21:48:57.55ID:QcaP15qf0
ってもう配布してないかも
他は知らん
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況