Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 00:54:35.50ID:XRQlRAf60
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ38
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1538578878/

■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
usi (User|Unified Script Injector)
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/userunified-script-injector/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/

userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8

"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
2019/02/06(水) 00:56:01.01ID:XRQlRAf60
■拡張機能その2
JSActions K
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/jsactions_k/
Custom Buttons
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/custom-buttons/
Custom Buttons フォーラム
http://custombuttons.sourceforge.net/forum/
keyconfig 20080929 ・ mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=72994
userChromeES
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/user-chrome-es/

■firefox用スクリプトアップローダー | uploader.jp
https://u6.getuploader.com/script/
2019/02/06(水) 01:16:55.97ID:Wm1+C/qh0
>>1

    ∧__∧
    (`・ω・´)  乙
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
2019/02/06(水) 01:28:27.58ID:dR18+xSW0
>>1

(´・ω・`)   n   乙
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ /
=(こ/こ/ `^´  
)に/こ(
2019/02/06(水) 02:29:37.77ID:CaK/CV/z0
ツールチップの文字色と背景色を黒背景の白文字にしたいと思っています
#bhTooltipや#urlTooltipや#tabbrowser-tab-tooltipなどで大部分は変更できました
ただ、ツールバーのアドオンアイコンのツールチップだけが変更できません
変更する方法はないでしょうか?
https://i.imgur.com/sPsQGp2.png
2019/02/06(水) 05:09:22.55ID:CQRbB7wz0
(tooltipStyling.uc.js)
https://u6.getuploader.com/script/download/1799
2019/02/06(水) 10:36:15.70ID:d7m3wkqa0
middle-click-close-tab-in-alltabs-popup.uc.jsの修正

322名無しさん@お腹いっぱい。2018/10/25(木) 05:37:51.56ID:/QhHDBJ20
63でmiddle-click-close-tab-in-alltabs-popup.uc.jsが使えない

3263222018/10/25(木) 07:24:42.67ID:h2miZzwP0
document.getElementById('alltabs-popup')

document.getElementById('allTabsMenu-allTabsView')
でした
2019/02/06(水) 10:36:42.03ID:xuRDt0y90
MCPasteAndGo.uc.jsが動かなくなった
修正点教えてくれると有り難いです
2019/02/06(水) 11:21:14.76ID:CaK/CV/z0
>>6
ありがとうございます
できました
2019/02/06(水) 14:26:01.37ID:FMFUYuwP0
Firefoxを起動した時に
前回のタブを復元+指定したページ(複数)を開く
という動作をするスクリプトはないでしょうか?
今まではstartupOpenPages.uc.js という古いスクリプトを使っていたのですが
現行では動作せず悩んでおります。
2019/02/07(木) 00:10:26.26ID:ddmBkXe40
>>10
startupOpenPages.uc.js
変更
gBrowser.addTab

gBrowser.addTrustedTab

setTimeout(open,0);

setTimeout(open,1000);
2019/02/07(木) 04:08:22.82ID:40Cx7s7y0
>>11
動きました!
感謝します。ありがとう。
2019/02/07(木) 10:40:08.50ID:ddmBkXe40
>>12
Firefox起動時に指定したページが閉じてしまうようなら
open,1000の値を1500〜2000などにしてみて
2019/02/07(木) 17:19:29.30ID:P8oCC0Ga0
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js ってブックマークのフォルダを開くと、他の開いていたフォルダは自動的に閉じてくれるスクリプトでしたよね?
65にアップデートして、新しいのを落として入れてみたら動作しなくなってしまいました
何か解決策ありませんかね?
2019/02/07(木) 17:28:12.87ID:PYByn67N0
一番新しいのは66以降用なので1個前を入れる
2019/02/07(木) 17:34:05.36ID:5DoLIGDH0
>>14
Historyを押したら過去のが見れるから1個前のCommits on Jan 18, 2019を入れる
2019/02/07(木) 17:40:02.50ID:P8oCC0Ga0
>>15,16
ちゃんと説明読まないと駄目ですね
お二人ともどうもありがとうございました
2019/02/12(火) 23:39:11.35ID:ZdQ+y1hC0
tabProtect_mod2.uc.js を使用しています
マウスで右クリックメニューから選択でオンオフをしていますが、このオンオフをショートカットには登録できないものでしょうか?
2019/02/13(水) 13:59:51.09ID:t2fh53Oq0
これ効かなくなったわ
userChrome.js/Vertical Add-on Bar at master ・ tkhquang/userChrome.js ・ GitHub
https://github.com/tkhquang/userChrome.js/tree/master/Vertical%20Add-on%20Bar
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/13(水) 16:28:29.54ID:AJKft6320
OpenWith_1.2.1.uc.jsで
"Internet Explorer": "C:\\Program Files\\Internet Explorer\\iexplore.exe",
"Jane2ch": "E:\\Jane Style\\Jane2ch.exe",
IEとJane2chで開くは、上記です。
Microsoft Edgeで開く場合の、表記を教えてください。
2019/02/13(水) 16:59:13.95ID:sZ+nfh9r0
>>20
Microsoft Edgeがある場所は
C:\\Windows\\SystemApps\\Microsoft.MicrosoftEdge_8wekyb3d8bbwe\\MicrosoftEdge.exe
2019/02/13(水) 17:34:01.28ID:8PN5sla30
ぶっちゃけURLさえ分かっていれば標準機能でも開ける
例えばこれ↓をURLバーに貼り付けて移動してみな
microsoft-edge:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1549382075/1-3

スクリプトでやるならURL確定した辺りでedgeだけ処理を分岐させて
ポップアップブロックに引っかからないように
window.openDialog('microsoft-edge:' + URL);
とかでいいんじゃね?
2019/02/14(木) 02:54:03.55ID:nlmKOSw30
age厨に構うなよ
基地外が感染るぞ
2019/02/14(木) 09:18:05.98ID:s12uf/Ji0
>>22
>>20さんじゃないですけど、ずっと前からやりたかったことでした。
goDoCommand('cmd_copyLink');
let uri = readFromClipboard();
gBrowser.loadOneTab("microsoft-edge:"+uri, {
relatedToCurrent: true,
inBackground: false,
triggeringPrincipal: Services.scriptSecurityManager.createNullPrincipal({}) //FF63
});
gBrowser.removeCurrentTab();

できました。

 
2019/02/14(木) 09:25:13.79ID:s12uf/Ji0
と思ったけどダメでした
ちょっと工夫してみます
2019/02/14(木) 09:37:17.08ID:s12uf/Ji0
これでできました
goDoCommand('cmd_copyLink');
setTimeout(function(){
let uri = readFromClipboard();
gBrowser.loadOneTab("microsoft-edge:"+uri, {
relatedToCurrent: true,
inBackground: false,
triggeringPrincipal: Services.scriptSecurityManager.createNullPrincipal({})
});
gBrowser.removeCurrentTab();
}, 100);
2019/02/14(木) 10:31:26.96ID:h3kvacR60
65でVertical Add-on BarとMCPasteAndGo.uc.jsうごかなくなったのが辛い
2019/02/15(金) 07:00:50.24ID:cIQkbO9M0
Open_in_edge.uc.jsありがとうございます
一生懸命考えたのにoncommand一行でできるのですね
恥ずかしい
2019/02/15(金) 19:05:02.73ID:uXtwfWhA0
AliceさんのremoveOldFormHistory.uc.jsは
検索履歴を削除できるツールという認識でよろしいですか?
2019/02/15(金) 21:37:05.19ID:uXtwfWhA0
removeOldFormHistory.uc.js入れると、Find in Searchbar.uc.jsが動作しない。
なんとかならないかな?
3130
垢版 |
2019/02/15(金) 22:12:43.08ID:uXtwfWhA0
ごめん、Find in Searchbar.uc.jsを最新版にしたら動いた。
2019/02/15(金) 23:33:58.08ID:TccCgj5Q0
66b8でserachWP_modoki.uc.js.が動かなくなってしまった
2019/02/15(金) 23:39:20.18ID:texfGUvx0
毎回ベータで報告するのはなんなん
2019/02/15(金) 23:40:04.84ID:87UPDTsW0
俺67でserachWP_modoki使ってるけどどこか編集したっけ? と見てみたら
DOMMouseScrollをwheelに変えてた
2019/02/16(土) 00:09:51.85ID:Ek9oWkKs0
betaの方が先にコード削られたり仕様変更されるんだから
betaの段階で報告あった方がいいに決まってる
それにここは昔からbetaやNightlyユーザーが結構多いし
2019/02/16(土) 00:17:11.50ID:TkKpu/BY0
> serachWP_modoki

これ昔からスペルミスってんの?なんだよセラチって
それともアリスおばちゃんが自分で面白いと思ってわざとやってんの?
2019/02/16(土) 00:21:15.86ID:ZbU0GFzA0
ベータで報告はいりません
ベータ君はどうせ毎回同じやつだろうし
2019/02/16(土) 00:35:51.73ID:Ek9oWkKs0
いつも正式版が出た時点で既に対応版のスクリプトが用意されているのが
何でか分かっていないみたいだな
2019/02/16(土) 00:46:34.06ID:L9kcvFGP0
報告するのは別に構わないが報告内容が「動かなくなった」だけじゃ
あってないようなもんだ
2019/02/16(土) 05:44:07.70ID:uczIS9vQ0
直してクレクレならともかく
変化点を確認できるから報告はありがたい
2019/02/16(土) 06:48:52.45ID:ZbU0GFzA0
>>32なんてまさにクレクレでしょ
「自分は理由もなくベータを使っていて修正する技能もないからさっさと直せ」って風にしか読めません
なんで他のユーザーのためなんて大義をきどっているのかわかりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況