!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ建て時に !extend:checked:vvvvv:1000:512 が3行になるよう、↑に補充
■前スレ
漫画用画像ビューア総合スレ Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1520679103/
■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。
Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。
Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。
Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。
Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
漫画用画像ビューア総合スレ Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (アタマイタイー 7173-vS77)
2019/02/02(土) 18:34:44.46ID:banMjbPl00202363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-Nl8y)
2019/09/14(土) 21:47:13.40ID:/LlNPDSj0364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-EcmI)
2019/09/14(土) 22:00:19.19ID:dEqA4/Mm0 NeeViewってポータブル版ないのね
365名無しさん@お腹いっぱい。 (222222WW 9f58-RDYt)
2019/09/14(土) 22:22:22.83ID:FkY5hxe60222222 >>364
そういえばzip版があったね
そういえばzip版があったね
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-e9PX)
2019/09/14(土) 22:50:06.51ID:WSK/uZLk0 zip版は設定ファイルはどこに格納されるんだっけ
APPDATA?
APPDATA?
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f58-RDYt)
2019/09/14(土) 22:56:20.43ID:FkY5hxe60 >>366
実行ファイルと同じフォルダだよ
実行ファイルと同じフォルダだよ
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff18-rzlh)
2019/09/15(日) 04:18:25.75ID:gptwVLic0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc9-ZFGe)
2019/09/15(日) 10:46:03.43ID:3MO9qD5B0 設定によるし使い方にもよる、としか
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-EcmI)
2019/09/15(日) 13:48:33.51ID:Cfxw2mLn0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-B34Y)
2019/09/15(日) 19:16:19.19ID:Y7Moq40N0 NeeViewってLeeyesみたいに圧縮ファイル内の圧縮ファイルを個別に開けないのかな?
コミック単巻をzipで固めて作品全体でrarで固めて管理してるから個別に開けないときついわけで・・・
コミック単巻をzipで固めて作品全体でrarで固めて管理してるから個別に開けないときついわけで・・・
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f58-RDYt)
2019/09/15(日) 21:27:42.26ID:eTy1t3KV0 >>371
設定→全般→環境→「圧縮ファイルの扱い」
設定→全般→環境→「圧縮ファイルの扱い」
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffee-B34Y)
2019/09/15(日) 21:40:11.33ID:Y7Moq40N0374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff18-rzlh)
2019/09/16(月) 05:03:44.91ID:dkgDmnkY0375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-EcmI)
2019/09/16(月) 11:15:01.18ID:1CaQ0wkg0376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff18-rzlh)
2019/09/17(火) 21:35:52.72ID:7ljG7kaC0 うちはメインの用途がpixivからダウンロードしたjpg画像の閲覧(漫画含む)で
最近は1ファイル10MBレベルとか結構普通にある時代になっちゃってねえ
最近は1ファイル10MBレベルとか結構普通にある時代になっちゃってねえ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f81-EcmI)
2019/09/17(火) 21:42:19.96ID:TLDsrU/F0 375やけど後から色々試してみた感じNeeはファイルサイズより解像度の影響がでかい気がする
同じ8MB前後の画像で試したんやけど、15MPピクセルの画像より40Mピクセルの表示が有意に重い
同じ8MB前後の画像で試したんやけど、15MPピクセルの画像より40Mピクセルの表示が有意に重い
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7fe5-2wZr)
2019/09/18(水) 03:05:03.70ID:OgLhmjsC0 そら無圧縮でない限りはファイルサイズと画像の大きさは比例しないしな
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-e9PX)
2019/09/18(水) 04:28:56.72ID:2Zfd4f5e0 うーん、PC変えたらNeeが重いってのが実感できなくなってしまった
前のPCだとシークが重かったりでかいGIFがつっかかったりしてたんだが
今のじゃ重いGIFだらけのZIPでもつっかかることを感じることが難しい
i5 ivy → Ryzen7
8GB → 16GB
GT630 → GTX1650
HDD → Win・NeeがSSD 画像・ZIPがHDD
どれのおかげだろう
前のPCだとシークが重かったりでかいGIFがつっかかったりしてたんだが
今のじゃ重いGIFだらけのZIPでもつっかかることを感じることが難しい
i5 ivy → Ryzen7
8GB → 16GB
GT630 → GTX1650
HDD → Win・NeeがSSD 画像・ZIPがHDD
どれのおかげだろう
380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff18-rzlh)
2019/09/18(水) 05:20:15.98ID:YEnUeC3v0 重いんじゃなくて遅い、で
当然他のビューアより遅いってとこだから
neeで満足してるなら比較しないとわかんないし、満足してるなら関係無いことだよ
その環境だろうと先発のソフトの方が動作的には早いというだけ
当然他のビューアより遅いってとこだから
neeで満足してるなら比較しないとわかんないし、満足してるなら関係無いことだよ
その環境だろうと先発のソフトの方が動作的には早いというだけ
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff18-rzlh)
2019/09/18(水) 05:24:52.01ID:YEnUeC3v0 早さだけを言うなら
明らかに早いのは、起動がMassigra、画像読み込みがQuickViewerで
Neeはミーヤ、leeyesと比較しても遅い部類になる
明らかに早いのは、起動がMassigra、画像読み込みがQuickViewerで
Neeはミーヤ、leeyesと比較しても遅い部類になる
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-e9PX)
2019/09/18(水) 06:20:56.79ID:2Zfd4f5e0 起動で、遅い1秒と速い0.01秒だともうどっちでもいいよね
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb1-Nl8y)
2019/09/18(水) 13:15:34.66ID:oHfyo1Q50384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ebf-Ms+D)
2019/09/19(木) 00:40:29.50ID:Hq0iyTPj0 気がつくとMassigraが外れてフォトが起動する減少ほんとどうにかなんない?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82c9-qp7R)
2019/09/19(木) 06:16:39.83ID:nJBPDb1l0 M$のおせっかい機能だからどうしようもない
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8281-Sg1j)
2019/09/19(木) 13:43:57.22ID:LqTdgX3x0 まあOS側の問題やろね
387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e44-vblu)
2019/09/19(木) 21:54:04.74ID:0JzKk9iZ0 それはまあわかるんすけどどうすれば防げるんだろう
動画再生ソフトとかブラウザとかでたまに起こるのほんま邪魔くさい
動画再生ソフトとかブラウザとかでたまに起こるのほんま邪魔くさい
388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8281-Sg1j)
2019/09/19(木) 22:13:21.13ID:LqTdgX3x0 >>387
関連付けが変わるとすればOSの月例アップデートのタイミングだし
しかも毎回影響があるわけでもなし、手動でいいんじゃないか
一応設定はレジストリに保存されてるので起動時に書き換えるようにすれば防げると思う
関連付けが変わるとすればOSの月例アップデートのタイミングだし
しかも毎回影響があるわけでもなし、手動でいいんじゃないか
一応設定はレジストリに保存されてるので起動時に書き換えるようにすれば防げると思う
389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2111-A8yS)
2019/09/20(金) 20:03:25.93ID:oFtlL+hT0 スレチだったらスマンのだけどこういう漫画管理ツールないかな?
・zipにタグ付け可能
・サムネイルを5×1枚にして表紙+中身を何枚か並べられる
・windows対応
・zipにタグ付け可能
・サムネイルを5×1枚にして表紙+中身を何枚か並べられる
・windows対応
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2111-A8yS)
2019/09/20(金) 20:06:47.08ID:oFtlL+hT0 今は外部ツールで画像結合して表紙作ってcalibreに持ってきてサムネイルにして…ってやってるんだけど気軽に表紙変えれないのがしんどくなってきた
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1198-KNn0)
2019/09/24(火) 10:44:53.85ID:QZgZMhV90 QuickViewer 1.1.7は
ファイル名にピリオドが入ってるマルチピリオドなファイルが表示できないな
ファイル名にピリオドが入ってるマルチピリオドなファイルが表示できないな
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM52-CQxU)
2019/09/25(水) 21:01:12.74ID:TA/qK3n5M Linuxで使えるいいのなんかないかな。
MComixってcbzとかアーカイブはtmpに展開しちゃうよね。
MComixってcbzとかアーカイブはtmpに展開しちゃうよね。
393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-S/NQ)
2019/09/26(木) 17:34:46.03ID:0qFlz4Wn0 NeeViewって画像を拡大縮小して表示するとぼやける糞仕様だけど使ってる奴いるの?
これなんとかならんか?
これなんとかならんか?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-Mjo3)
2019/09/26(木) 17:56:58.02ID:59D/t6jw0 >>393
リサイズフィルタ何使ってるの?
リサイズフィルタ何使ってるの?
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8758-MeDB)
2019/09/26(木) 18:07:02.68ID:FJBz8cBE0 ぼやけるってどういうこと?
スクショ貼ってみな
スクショ貼ってみな
396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7d-S/NQ)
2019/09/26(木) 18:25:12.07ID:0qFlz4Wn0 >>394
リサイズフィルタって設定に無いんですが?
リサイズフィルタって設定に無いんですが?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f44-nBa/)
2019/09/26(木) 19:14:06.53ID:+QLFMBRU0 NeeView試しに入れてみたら、メニューバーの項目クリックするとフリーズして落ちるんだけどナニコレ・・・?
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8758-MeDB)
2019/09/26(木) 19:19:20.85ID:FJBz8cBE0 リサイズフィルタはエフェクトパネル(サイドパネルの風車アイコンをクリック)で設定できるよ
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-c9EJ)
2019/09/27(金) 07:10:58.36ID:UstqWP1p0 >>393
ろくに機能も確認せず糞仕様とか決めつける馬鹿っているの?
https://i.imgur.com/72OzN2W.gif
>>396
ヘルプの確認の仕方もわからない無能っているの?
https://i.imgur.com/VQ5vzuM.jpg
ろくに機能も確認せず糞仕様とか決めつける馬鹿っているの?
https://i.imgur.com/72OzN2W.gif
>>396
ヘルプの確認の仕方もわからない無能っているの?
https://i.imgur.com/VQ5vzuM.jpg
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-Mjo3)
2019/09/27(金) 08:01:51.57ID:5v2SN0xn0 スマホ時代やしパソコン苦手な人もおるやろ
401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc9-88hv)
2019/09/27(金) 09:05:36.20ID:cvHsHYPt0 多分違うなぁ
画像は必ずフィルタを使って表示させてること自体知らない人間は多い
jpgと言われて即座に離散コサイン変換を思い出す人向けのソフトが昨今の画像ビューア
それを知らない圧倒的大多数の人間には使いにくいソフトに見える
画像は必ずフィルタを使って表示させてること自体知らない人間は多い
jpgと言われて即座に離散コサイン変換を思い出す人向けのソフトが昨今の画像ビューア
それを知らない圧倒的大多数の人間には使いにくいソフトに見える
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f81-Mjo3)
2019/09/27(金) 10:52:55.43ID:5v2SN0xn0 (滑ってるぞ!)
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5fe5-msFF)
2019/09/27(金) 13:44:05.85ID:qqmDFwMY0 フィルタON/OFFより補完法のほうを説明してやれよ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4743-lFLU)
2019/09/27(金) 15:49:49.09ID:LRJiriFc0 みんなで取り囲んでおめでとうって拍手する。<補完法
405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-c9EJ)
2019/09/28(土) 17:51:22.36ID:QSSvQFC70 win10にしたらHamanaが使えなくなって困ってるんですが
Hamanaのように 画像を掴んでウィンドウ内で移動させることができるビューアってありませんか
教えてください
Hamanaのように 画像を掴んでウィンドウ内で移動させることができるビューアってありませんか
教えてください
406405 (ワッチョイ 7fec-c9EJ)
2019/09/28(土) 18:35:15.85ID:QSSvQFC70407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8758-ILO2)
2019/09/28(土) 21:05:06.74ID:ZxfEIh910408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-c9EJ)
2019/09/28(土) 22:35:33.07ID:QSSvQFC70409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8758-MeDB)
2019/09/28(土) 23:01:06.03ID:2zoHiaen0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8758-ILO2)
2019/09/29(日) 03:34:19.49ID:r5vnmeKV0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 2776-19uU)
2019/09/29(日) 13:08:25.89ID:xah3oBfc0NIKU neeviewでフォルダを選んで画像を表示した際に、前回閉じたページから始まりますが、この設定を無効にするにはどうしたら良いでしょうか?
フォルダを開くごとに最初から画像を表示させたいです
フォルダを開くごとに最初から画像を表示させたいです
412名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 8758-MeDB)
2019/09/29(日) 13:45:21.39ID:2P/WprU00NIKU413405 (ニククエ 7fec-c9EJ)
2019/09/29(日) 18:06:46.70ID:ohkiNx9X0NIKU414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-kLFp)
2019/10/01(火) 20:15:24.50ID:dtmAsGaK0 前回閉じたページから始まるのは、それはそれで便利だから放置してるなぁ
その代わりマウスジェスチャーで最初のページに戻してるわ
その代わりマウスジェスチャーで最初のページに戻してるわ
415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8734-c9EJ)
2019/10/01(火) 21:04:32.65ID:ygwlwSFc0 グラボをNVIDIAのRTXにして最新ドライバーインスコすると整数スケーリングしてくれてドット絵の漫画をどんだけ拡大してもぼやけない
低解像度の漫画もなんとかなるぞ
低解像度の漫画もなんとかなるぞ
416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7b1-rP+5)
2019/10/01(火) 21:34:16.45ID:dtmAsGaK0 それ確かTuringコアかどうかの話や
16x0系もサポートされてるはずやで
16x0系もサポートされてるはずやで
417名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM1b-O5id)
2019/10/02(水) 09:25:26.14ID:xIL5rGsHM ニアレストネイバー法で拡大したらぼやけないだろ。
何言ってんだ?
何言ってんだ?
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5fe5-msFF)
2019/10/02(水) 12:24:59.66ID:HAfwBgK30 ジャギ付きのまま拡大したい大昔のレトロゲーとかならともかく
低解像度漫画に求められるクッキリ拡大といえばwaifu2x系統なんじゃないの
低解像度漫画に求められるクッキリ拡大といえばwaifu2x系統なんじゃないの
419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4743-lFLU)
2019/10/02(水) 16:42:08.55ID:BQjRlij50 スクリーントーンがベタ塗りになるのはスカン
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-c9EJ)
2019/10/02(水) 19:55:33.48ID:297Vgw8+0 34.2
(2019-05-11)
ページの読み込み中マークが消えないことがある不具合修正
N字スクロールで前ページ移動時の初期位置が上角になる不具合修正
とNee更新履歴にあるけど、
N字スクロールってどこで設定するんだろうとNeeのヘルプで"N字"で検索したけど出てこなかった
どうやったらN字スクロールできるようになるの?
(2019-05-11)
ページの読み込み中マークが消えないことがある不具合修正
N字スクロールで前ページ移動時の初期位置が上角になる不具合修正
とNee更新履歴にあるけど、
N字スクロールってどこで設定するんだろうとNeeのヘルプで"N字"で検索したけど出てこなかった
どうやったらN字スクロールできるようになるの?
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8758-MeDB)
2019/10/02(水) 23:09:31.29ID:P0K2LEi30 >>420
N字スクロールはデフォルト
N字スクロールはデフォルト
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-sIy3)
2019/10/13(日) 20:56:03.39ID:ttZAR9vK0 NeeViewは表示サイズを自分でオリジナルで選べない?
自分で自由に「150%で表示」とかって意味のオリジナル
・画像そのもののオリジナル
・○○に合わせる
・○○に広げる
これしか見当たらないのだが
自分で自由に「150%で表示」とかって意味のオリジナル
・画像そのもののオリジナル
・○○に合わせる
・○○に広げる
これしか見当たらないのだが
423名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d758-7Xci)
2019/10/13(日) 23:58:17.85ID:2CZEDRiR0 >>422
表示サイズを「オリジナル」にして、そこから「拡大」操作(デフォルトで右ボタン+ホイール)をすればいい
設定→画像操作全般→「ページを変更しても拡縮を維持する」にチェックを入れておかないと
ページ送りで毎回拡縮が解除されてしまうので注意
表示サイズを「オリジナル」にして、そこから「拡大」操作(デフォルトで右ボタン+ホイール)をすればいい
設定→画像操作全般→「ページを変更しても拡縮を維持する」にチェックを入れておかないと
ページ送りで毎回拡縮が解除されてしまうので注意
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f02-sIy3)
2019/10/14(月) 01:34:14.44ID:TQUJA2/M0425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-t13u)
2019/10/14(月) 01:54:59.95ID:677AGHNF0 >>424
上でも書いたけど、メモリ先読み設定だけでなく
SIMDの設定とか7-zipの設定とか変えて試すと改善する場合があるよ
Leeyesには及ばないけど俺の場合は先読み10P、内臓7-zipで相当速く出来た
(古いPCではSIMD無効にすると、リサイズフィルタがサクサクになった)
上でも書いたけど、メモリ先読み設定だけでなく
SIMDの設定とか7-zipの設定とか変えて試すと改善する場合があるよ
Leeyesには及ばないけど俺の場合は先読み10P、内臓7-zipで相当速く出来た
(古いPCではSIMD無効にすると、リサイズフィルタがサクサクになった)
426423 (ワッチョイWW d758-7Xci)
2019/10/14(月) 02:32:52.18ID:EfQtnsHz0427名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc9-xbIO)
2019/10/14(月) 13:19:20.58ID:81gIHc4b0 漫画ビューアだからね
どんな画像サイズだろうとウィンドウに合わせるのが動作のデフォでしょう
なのでユーザは拡大率は気にしなくていい
どんな画像サイズだろうとウィンドウに合わせるのが動作のデフォでしょう
なのでユーザは拡大率は気にしなくていい
428名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9fe5-FuIx)
2019/10/14(月) 13:37:29.71ID:LU2qudvb0 漫画ビューアとしてのデフォとデフォ以外の拡張がいらないのとは全く別
デフォの動作以外できないようじゃ困る
実際ZipPlaはそこがネックだったし
拡縮に関する機能や要求は多い
デフォの動作以外できないようじゃ困る
実際ZipPlaはそこがネックだったし
拡縮に関する機能や要求は多い
429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f81-t13u)
2019/10/15(火) 00:35:06.38ID:ZIccr8A50 Neeはカスタマイズの幅広い方じゃないか
Hamanaみたいな使い方はできないけど
Hamanaみたいな使い方はできないけど
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-tBfs)
2019/10/16(水) 22:42:23.08ID:0ZXVs0np0 おま環かもしれないが、Windows UpdateのせいでNeeが起動しなくなった
更新ファイルをアンインストールしたら直ったわ
更新ファイルをアンインストールしたら直ったわ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1296-XHGI)
2019/10/17(木) 00:43:14.44ID:7SWaJL940 NeeViewはいつのまにか>>397と同じ症状が出るようになったけど
Windows Updateが絡んでるのかなあ
Windows Updateが絡んでるのかなあ
432名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1644-u3uR)
2019/10/17(木) 08:27:40.43ID:4z7jipnn0 僕>>397だけどいつのまにか治ってましたわ
アップデートで.NETに更新あったせいかしら
アップデートで.NETに更新あったせいかしら
433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-NXE8)
2019/10/19(土) 08:47:49.65ID:FUOgShgu0 hamanaの代わり何がいいのかね
終端まで来たら次のファイル開くか最初に戻るか出てくれてスライドショーが手動でページめくっても止まらなければ割と何でもいいんだけど
終端まで来たら次のファイル開くか最初に戻るか出てくれてスライドショーが手動でページめくっても止まらなければ割と何でもいいんだけど
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1758-uw1b)
2019/10/19(土) 09:13:38.99ID:6d90rxNC0 >>433
Hamana使えばいいじゃん
Hamana使えばいいじゃん
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f76-NXE8)
2019/10/19(土) 09:33:36.84ID:FUOgShgu0 >>433
今は上で言われてる対応でギリ動くけど今後完全に死ぬこともありそうだから代わりを探しておこうと思ってね
今は上で言われてる対応でギリ動くけど今後完全に死ぬこともありそうだから代わりを探しておこうと思ってね
436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1758-uw1b)
2019/10/19(土) 09:45:40.52ID:6d90rxNC0437名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe3-B7/d)
2019/10/19(土) 09:52:53.16ID:Cg0pjsBWM NeeViewはタッチパネル向けカスタマイズも充実してる
言われてるほど速度は気にならないけど、自分の環境だと時々オチる(強制終了する)のが不満
言われてるほど速度は気にならないけど、自分の環境だと時々オチる(強制終了する)のが不満
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 92e5-SXpF)
2019/10/19(土) 10:22:07.22ID:UBuctQ/H0439名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1758-uw1b)
2019/10/19(土) 11:16:42.24ID:6d90rxNC0440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f69-CpUk)
2019/10/19(土) 14:53:44.82ID:Lec45aGA0 iniの読み込みでこけたりこけなかったりだからそもそもhamana側が無作法してる可能性高い上
基幹DLLへの呼び出しをユーザーがわで制御できんの?って話に
俺はNeeに移行しつつある
基幹DLLへの呼び出しをユーザーがわで制御できんの?って話に
俺はNeeに移行しつつある
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e64-9U02)
2019/10/19(土) 15:37:25.50ID:L7GhbzBh0 誰かまともなビューア作ってくれ
シェアウェアでも構わんぞ
シェアウェアでも構わんぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1758-uw1b)
2019/10/19(土) 16:38:42.31ID:6d90rxNC0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17da-S3Tg)
2019/10/20(日) 23:27:34.05ID:4TAM6DMd0 Leeyes以外で2ページ見開きのスライドショー時に1ページずつスライド出来るソフトはありますか?
NEEはそれが出来れば大満足だったんですが・・・
NEEはそれが出来れば大満足だったんですが・・・
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c67e-BV4E)
2019/10/21(月) 03:51:47.78ID:o3rh4wIq0 スライドショーはどういう意味?
ページ送りの際の視覚効果や音とかを意味するの?
単ページ移動なら大抵のビューワにあるんじゃないの?
ショートカット設定とかも見てみたら?
ページ送りの際の視覚効果や音とかを意味するの?
単ページ移動なら大抵のビューワにあるんじゃないの?
ショートカット設定とかも見てみたら?
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM32-FOk0)
2019/10/21(月) 05:24:27.05ID:N8+dwaXWM スライドショーの単ページ移動は珍しいんじゃないか、俺は知らん
Neeに機能リクエスト投げると取り上げられるかもよ、設定画面みたらスライドショーの設定ページに余白が多いし
Neeに機能リクエスト投げると取り上げられるかもよ、設定画面みたらスライドショーの設定ページに余白が多いし
446名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6e-S3Tg)
2019/10/21(月) 08:44:43.26ID:bk1ZIY1cH 一定時間間隔で任意の操作、というスライドショー形式だと自由度高いんだよな
447名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eee-BV4E)
2019/10/21(月) 11:53:21.44ID:/tTw56s/0 >>443
NEEでオプション>設定>コマンド>コマンド設定>1ページ進む(戻る)にキー割り振れば出来るだろ
NEEでオプション>設定>コマンド>コマンド設定>1ページ進む(戻る)にキー割り振れば出来るだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1758-KHns)
2019/10/21(月) 12:11:45.77ID:LnYPaC2I0449名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-vkYJ)
2019/10/21(月) 12:22:54.11ID:OMA8E8etM 漫画読むのにスライドショー機能で
強制的にベージ切り替えとか
意味わかんないんだけど。
漫画読む速度のベンチマークでもするのか?
強制的にベージ切り替えとか
意味わかんないんだけど。
漫画読む速度のベンチマークでもするのか?
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b76-4Gn8)
2019/10/21(月) 13:25:54.17ID:Z2J7HFIi0 >>449
そんなもん両手フリーにしてやることなんか決まってるだろ
そんなもん両手フリーにしてやることなんか決まってるだろ
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c9-iRVk)
2019/10/21(月) 13:30:37.32ID:VKN4R4dG0 普通の画像ビューアとして使う時にスライドショー機能を使う
その流れを汲んだだけ
普通の画像ビューアになぜスライドショー機能があるかは知らないが、世界的に望まれている
その流れを汲んだだけ
普通の画像ビューアになぜスライドショー機能があるかは知らないが、世界的に望まれている
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b76-4Gn8)
2019/10/21(月) 13:32:48.58ID:Z2J7HFIi0 しってるくせにw
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1211-S3Tg)
2019/10/21(月) 13:44:03.62ID:DCGXttQL0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 92e5-SXpF)
2019/10/21(月) 16:02:12.74ID:48II0Lzh0 >>449
順番にオートページめくりなら普通に漫画読みとして需要あるんじゃね
自分はいらんけどたまに欲しいって言ってる人見かけるわ
まあスライドショー機能っていうと大抵はランダム再生だが
そんなん漫画ビューアに付いてる必要性は皆無なのになぜか必須級扱いされるという
順番にオートページめくりなら普通に漫画読みとして需要あるんじゃね
自分はいらんけどたまに欲しいって言ってる人見かけるわ
まあスライドショー機能っていうと大抵はランダム再生だが
そんなん漫画ビューアに付いてる必要性は皆無なのになぜか必須級扱いされるという
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b373-V+wO)
2019/10/21(月) 19:52:09.68ID:D7jb1FcI0 オナホ固定で腰振りオナニーしてる時には両手が使えねぇんだよ
そんな時にスライドショーだろうが
漫画ビューアの機能は全てがオナニーのためにあるのは常識だぞ
お前はオナニー始めて何年になる…まだ、その程度のレベルなのか?
早く俺のステージまで上がってこい
そんな時にスライドショーだろうが
漫画ビューアの機能は全てがオナニーのためにあるのは常識だぞ
お前はオナニー始めて何年になる…まだ、その程度のレベルなのか?
早く俺のステージまで上がってこい
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1203-SKm1)
2019/10/21(月) 22:36:58.49ID:k0PMVoaH0 そんな高いステージにいる人なら
足で踏むだけでクリック操作使い分けられるマット買ったら?
手はフリーになるよ
足で踏むだけでクリック操作使い分けられるマット買ったら?
手はフリーになるよ
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b373-ICJW)
2019/10/22(火) 11:11:52.84ID:gAx24uKI0 まあ…どっちが「上」かは相対的な話だからね
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 165b-ICJW)
2019/10/22(火) 18:03:55.66ID:pr6r9Af/0 マンガ読んでてチョットマップみたいとかあるんだよな
メモ機能付きヨロ
メモ機能付きヨロ
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c9-iRVk)
2019/10/22(火) 19:45:12.43ID:Pr74exjM0 三国志の漫画を読むならマップは必要だな
460名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM8f-vkYJ)
2019/10/23(水) 10:45:57.12ID:QSLLf5VTM そんなのビューアを2つ起動しておいて切り替えたらいいじゃん。
なんでひとつのアプリで何でもやろうとしたがるんだか。
なんでひとつのアプリで何でもやろうとしたがるんだか。
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1203-SKm1)
2019/10/23(水) 22:38:08.74ID:QE3EQlIf0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cf5b-NAn4)
2019/10/24(木) 05:49:53.17ID:DgrAfd+c0 おまいらw 否定になってねーぞ
ためしにNeeView入れてページマークに
マップと現在地入れたら似たような事出来たわ
思ったのと違ったが結構いいなマップにも家系図にもエロにも飛べる
ためしにNeeView入れてページマークに
マップと現在地入れたら似たような事出来たわ
思ったのと違ったが結構いいなマップにも家系図にもエロにも飛べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗、日本の仕組み上今週金曜日までに辞めないと本当に全てが手遅れになるがそうなると在任期間30日の新記録 [517791167]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 日本で合法的に屋外で全裸になる方法ってある?
