最強のエミュレーター(PS編) 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8300-MyS3)
垢版 |
2018/11/02(金) 22:38:02.11ID:EfFahe+M0
・前スレ
最強のエミュレーター(PS編) 17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1498451860/

・はじめてのかたへ
まず↓のPSエミュの情報サイトを読んでください
https://www34.atwiki.jp/psemu/

・以下に該当する方はご遠慮願います
1. 読まない・調べない・試さない・理解力が足りない・人を利用することしか頭にない

・主なPS1エミュレーター
ePSXe
http://www.epsxe.com/
PCSX Reloaded SVN
https://archive.codeplex.com/?p=pcsxr
PCSX Reloaded Git
https://github.com/iCatButler/pcsxr
PCSX Reloaded開発版のダウンロードウェブサイト
https://www.emucr.com/search/label/PCSX-Reloaded

・XEBRAユーザーはこちら
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1497065664/

・マルチエミュユーザーはこちら
マルチエミュレーター総合スレ
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1465826484/

補足 次スレを立てる時には次スレの>>1の先頭(一行目)に以下の行を貼り付けワッチョイを入れて下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/04/07(日) 08:31:36.20ID:qbwOehAh0
>>443
落とす手前まで確認したからだけど?
2019/04/07(日) 08:41:28.24ID:yq/9C0Qj0
なるほど、君は違法ダウンロードをしようとした犯罪者予備軍なんだね
2019/04/07(日) 08:47:48.52ID:B57HKzrp0
たったひとりで軍を形成するとはすさまじいな
2019/04/07(日) 08:49:12.66ID:qbwOehAh0
やれやれだぜ
2019/04/07(日) 09:05:03.57ID:yq/9C0Qj0
軍隊の最小単位(分隊)は10人前後の戦闘員で構成されるそうだからね
ワッチョイ 8576-iMOxみたいな人が世界中にはまぁ10人くらいはいるだろうと予想して軍と表現してみたよ
2019/04/07(日) 09:17:44.81ID:qbwOehAh0
なんてつまらんレスだ
2019/04/07(日) 09:54:43.39ID:yq/9C0Qj0
>>447
2019/04/07(日) 11:50:27.24ID:Nq3fVuDZ0
軍なら安全のために内容物を査察しないとな
2019/04/07(日) 13:33:19.25ID:ESOIVEg+0
ギンギラ!
2019/04/10(水) 08:42:20.95ID:ABta47kD0
ディンギルやってるんですが、ソフトウェアリセット LR12+S+Sが効かないんです
何か設定あるのでしょうか?
2019/04/10(水) 15:26:06.14ID:HLsvShkn0
>>453
Mednafenでやってみたけどリセットできるぞ?
ちなみに初版。
バグ修正版があるみたいだからそれだとできないとか?
2019/04/10(水) 16:01:45.69ID:XynXtZTM0
キーボードで同時押し制限に引っかかってるとか
2019/04/10(水) 16:45:48.13ID:F62PxCOO0
ディンギルって他のウィザートリィと比べて視点が低いよね匍匐前進してるみたいで変な感じだから辞めたわ
2019/04/11(木) 04:21:48.12ID:U9N67mA00
アンドロイドでルナーとかのMEGACD系が安定してプレイできるエミュってあります?
2019/04/11(木) 05:07:05.64ID:icsnMGAo0
何故それをここで訊くのか理解不能
2019/04/11(木) 07:53:42.84ID:ZcsiBuNj0
何故それを自演するのか理解不能
2019/04/11(木) 08:50:08.57ID:1d6h4dcg0
酷い自演
2019/04/11(木) 09:04:42.37ID:jNb4EkLk0
誤爆をごまかそうと思ったのか、あるいは誤爆に気付いてなくて素で突っ込んだのか
2019/04/11(木) 10:01:21.56ID:NCIhsZJj0
親子でねらーなんじゃね
2019/04/11(木) 11:12:05.77ID:wAk38NtS0
実は嫁
2019/04/11(木) 11:17:45.30ID:jNb4EkLk0
再登場が待たれる
2019/04/11(木) 11:50:59.96ID:L2ZKQn/Gr
なんの話してるかと思ったらすごい嫌なタイミングでSLIP被りしててワロタ
って訳で再登場したけどどうすればいいの?
2019/04/11(木) 11:52:43.45ID:L2ZKQn/Gr
462はIPは変えたけどUA変え忘れた俺の自演?w
2019/04/11(木) 11:58:06.92ID:ZcsiBuNj0
ソフトバンクのドロからじゃなくてPCで書き込んで
2019/04/11(木) 11:58:09.06ID:G6VKqKh70
>>465
エミュで綺麗に補正した上でゼノギアスをプレイし
ソイレントシステムの感想を原稿用紙5枚以上で詳細に述べること
2019/04/11(木) 13:49:53.67ID:jNb4EkLk0
458の方が旦那で457が嫁?
2019/04/11(木) 17:39:58.34ID:icsnMGAo0
>>467
書いたぞ
ちゃんと礼くらい言えよ?

>>468
面倒くさいからお前がやれよw
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1303-82el)
垢版 |
2019/04/11(木) 20:38:51.65ID:N81SH5vL0
>>469
どっちもおじいちゃんだろ
2019/04/11(木) 22:05:14.18ID:1WA4a+uk0
どっちもおばあちゃんかも知れぬ
2019/04/11(木) 22:17:38.66ID:JnhMvJBa0
おまえのようなババアがいるか
2019/04/12(金) 05:56:21.23ID:SqgjpDVW0
ようやく理解したので覚え書き

https://pineight.com/mw/index.php?title=Dot_clock_rates

PS1実機は320x240モードの場合、ピクセルアスペクト比32:35で映像を出力している。
ピクセルの縦幅を1とすると、横幅は約0.914となるので、エミュ上で開発者が意図したブラウン管上の映像を正確に再現するには
横幅を320x(32/35)に設定する必要がある(例: ×1280x960 ○1170x960)。

もっと正確に言えば、家庭用ブラウン管の99.9%は上下8pxがオーバースキャンで隠れるため
1170x896と設定したいところだが
ePSXeやPCSXRはオーバースキャン領域の切り取り機能が無く、完全な再現は不可能である。RetroArchならシェーダー等で実現できるようだ。

スーファミ実機は256x224モードの場合、ピクセルアスペクト比は8:7で、
ミニスーファミの4:3モードはそれを基準に解像度が設定されている模様(877x672)。
https://i.imgur.com/mH11FFB.png
2019/04/12(金) 06:09:02.50ID:SqgjpDVW0
NTSC 480i準拠(すなわちピクセルアスペクト比10:11)のPS2の出力モードも調べてみたところ、640x448だった。
つまり、4:3ブラウン管の有効表示領域は横580〜585縦448なのだろう。
2019/04/12(金) 08:33:07.92ID:fOR7AKuK0
エミュレータの話しなさいよw
2019/04/12(金) 09:45:06.85ID:z21E4fhe0
>>470
>>467じゃないけどありがとう
2019/04/12(金) 09:45:38.45ID:LkN0uaMGM
PS2初期まではブラウン管が主流だったのかな
どうだったのかあんま記憶にない
2019/04/12(金) 09:52:40.56ID:z21E4fhe0
走査線使ったガンコンが出てた時期はブラウン管
ドリームキャストの頃はブラウン管だから、PS2もそうだね
Wiiが過渡期かな
2019/04/12(金) 10:22:29.01ID:TEqWcZqq0
640x480だと文字がきれいだけど、解像度あげるとぼやけるし、同等に表示できない
これは仕様上無理なの?
2019/04/12(金) 10:48:34.39ID:TEqWcZqq0
モニタの解像度下げたら、綺麗なまま大きくなるな
2019/04/12(金) 11:30:59.04ID:n0Wu0gS20
beetle系だとsmoothingをオフにしてシェーダで補うとか対策有るけどな
2019/04/12(金) 11:34:06.79ID:ZLgUIjBQM
それできれいと感じるのなら、君の言ってるきれいってのは最隣接補間で事足りる。
peteのd3dとかデフォルトでそうなってるのも多いはずだし、xebraでも。
2019/04/12(金) 11:54:00.44ID:ZLgUIjBQM
全て色の異なる2×2のドットを
3×3に拡大すると想像してごらん。

赤青
黃緑

を拡大して

赤?青
???
黃?緑

にするとき四角はいいけど?を何色にするか
中間色にするとボケるから、それが嫌なら

赤赤青
赤赤青
黃黃緑

こうすることになる。クッキリするけど形は崩れる。上では赤がデカくなる。

水平解像度は256から640、垂直は240から480を行き来するから、常に整数倍に拡大できるわけではないからね。
2019/04/12(金) 12:08:31.00ID:TEqWcZqq0
https://dotup.org/uploda/dotup.org1819913.png

今わかった、解像度下げるのがフルスクリーンの所の数字か
ウインドウを640x480にしといて、フルスクの所をFHDなら1280位にすると良いんだな
2019/04/12(金) 13:08:57.52ID:SqgjpDVW0
そういう点ではエミュ用に一番適したモニターはWQHD(2560x1440)だったりする
1440はGB/GBCの144やGBAの160、240、480、720の整数倍と一致する

しかし…1080の整数倍は不可能なので
現行コンテンツには4Kの方が適している。が、480は4.5倍で歪む

解決策は…8K(7680x4320)だ
2019/04/12(金) 13:53:04.68ID:RoJB6XMf0
ディンギルでやったら
ウインドウ
640×480
720×483
768×576
この三つが文字がきれい、800x600とかそれ以上だと崩れる
ゲームによるんかな、同じPS1でも
それで、フルスクを1280x720でやったら、大きさもいい感じで、文字も崩れないわ
2019/04/12(金) 15:34:06.27ID:SqgjpDVW0
大半は320x240でロックマン等の移植系は256x240。極稀に512x480や640x480。
640、768で綺麗になるってことは
ゲーム中に256と320が切り替わるシーンがあるんじゃないかな?
フルHDなら256と320の整数倍と合う1280x960がお薦め
2019/04/12(金) 19:59:29.41ID:PpjKVDt60
ロックマンはファミコンの解像度のままなのか
2019/04/13(土) 02:40:25.08ID:2icAjfEr0
8と9はな
2019/04/14(日) 09:44:28.92ID:59ktcN4P0
8は初代PSで出たやつやん
2019/04/14(日) 10:23:44.44ID:PyIoGIx40
2019年ですが、「メガドライブ」用の無線コントローラーが出ます
ttps://www.gizmodo.jp/2019/03/megadrive-2019.html
見た目はサターン
ttps://assets.media-platform.com/gizmodo/dist/images/2019/03/18/1903mdk00-w1280.jpg
2019/04/14(日) 10:33:10.85ID:KhWXB7Sw0
サターンでなくファイティングパッドだろ
2019/04/14(日) 12:34:58.83ID:ThLrUGel0
見た目はサターン(ドヤァ
2019/04/14(日) 12:37:40.78ID:6+oiEKMt0
単に492が無知なだけなのかと思ったら、記事からして「サターンのそれに近い形状」とか書いてるのか…
2019/04/14(日) 14:11:06.74ID:YDoUH28i0
メガドラ用bluetoothレシーバーを作れば良かったんじゃね?
2019/04/14(日) 15:01:36.28ID:aFUVS8Mw0
LとRボタン付いてるからサターンに見えた。
2019/04/14(日) 15:15:02.68ID:0c8NVvFO0
誰得コントローラーだなぁ
2019/04/14(日) 21:12:49.54ID:WfPyzg3V0
PS2コントローラーが優秀杉
PCで使うにも最高だよ
2019/04/14(日) 21:27:58.47ID:CylLCAim0
ホリのファイティングコマンダーのように表面に6ボタンあるとパッドでカプコン格ゲーがやりやすい利点がある。
鉄拳なら4ボタンのPS紺が最適だろうが。
2019/04/14(日) 21:39:45.71ID:WfPyzg3V0
格闘ゲームには向いてないな horiのRAP買えばいい
2019/04/14(日) 22:17:08.95ID:wmWOECAF0
EDGE301が安いし余計な物挟まないで直結できるし最高
2019/04/15(月) 00:55:14.55ID:Ex2tFL6e0
ps2紺のすごいところは、耐久性だな
2019/04/15(月) 01:38:09.10ID:gidG4rn/0
右手親指側のボタンが2個並び(2個×複数列のも含む)のコントローラーに適したゲームを想定するなら、PS2のコントローラーは良い。
だけど手持ちのUSBに変換するやつがXinputに対応していないので、接続していたらXCOM: Enemy Unknownとかで画面が勝手にスクロールする。
抜き差しが面倒で仕方なくXbox360コントローラーに乗り換えたけど、使ってみたらこれもなかなか良かった。

4ボタンまでの格闘ゲームなら個人的にはNEO GEO(ROMカートリッジ版)のコントローラーが使いやすいと思う。
中にXbox360コントローラーの基板を入れると良い感じになりそうな気がするけど、もうずっと格闘ゲームをやっていないので未確認。
2019/04/15(月) 09:44:27.45ID:Im6whyUQ0
>>503
3のアナログスティックは酷かったな
アレだけ軸すぐ削れて戻って来なくなる
2019/04/15(月) 09:48:33.35ID:Im6whyUQ0
>>504
PS変換とPS4コン有線で使ってるけど、
スイッチ付ハブに両方接続して、使いたい方だけONにしてる

DirectInputしか対応してないのもあるし
2019/04/15(月) 10:38:21.30ID:rqrD21qt0
抜き差しが面倒なだけならデバイスマネージャでONOFFすればいい
2019/04/15(月) 11:32:05.78ID:UIOaQiyT0
本体は売れてないけど、コントローラの評価は高いX-BOX ONE & 360
509名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1303-82el)
垢版 |
2019/04/15(月) 12:17:16.14ID:C3CJico60
>>508
X-BOX 360のコントローラーは操作性はいいんだが
耐久性は低いだろう
2019/04/15(月) 12:17:45.27ID:qaIh/AnDr
ps4コンをds4winで使ってる。
Bluetoothでワイヤレスで快適だし360ドライバだから
殆どエミュ、pcゲーは対応してて楽。
directinptに設定変更もできる。
アプリごとにプロファイルの変更可能。
ps4ないのにコントローラーは増える。
2019/04/15(月) 13:43:18.73ID:821jkjRb0
操作性も耐久性も箱コンに軍配だね
DSは時代遅れのパッドだよ
2019/04/15(月) 14:37:32.93ID:M+Kdy4Bn0
箱コンは十字キーが糞だからな
2019/04/15(月) 15:48:24.59ID:qaIh/AnDr
oneコンからps4コンに移った最大の要因は俺も十字キー。格ゲーは無理。
2019/04/15(月) 16:16:16.49ID:M1GD2kZM0
感圧式のボタンじゃないからダメ
2019/04/15(月) 21:01:34.76ID:ImnmMyT00
pcsxrでps4コントローラーの設定が上手くいかない、Harakiri PAD使いたいんだけどプラグイン開始エラー吐いてしまう、Dr.Hell's WinMM Padは動作できたけどアナログスティック使えなかったしどうすれば
2019/04/15(月) 21:35:27.07ID:821jkjRb0
アナログじゃなくて感圧式?
2019/04/16(火) 00:40:53.36ID:7Ia0WMA0r
>>515
そのプラグインじゃなきゃダメなんですか?
標準のプラグインで動きません?
2019/04/16(火) 07:10:06.23ID:c+bWRwrJ0
>>517
標準のやつだと認識してくれなかったんです、何回やっても何故か反応しなくて
2019/04/16(火) 07:17:58.29ID:mSjy1kDC0
F5押してないとか
2019/04/16(火) 07:19:01.12ID:K63p3bru0
普通に標準のでPS4コン使えてるよ
InputMapper入れてないんじゃね
PS4コンには実質必須アプリだから
2019/04/16(火) 07:20:37.47ID:1RcPvVWO0
ScpToolkit  ps3、ps4のコントローラーをXinputコントローラーとして認識振動対応

コレ使ってるわ
2019/04/16(火) 07:33:36.44ID:K63p3bru0
InputMapperはそれプラスバッテリー残量LEDも完全対応&タスクトレイにも残量表示だから100パーオススメ
2019/04/16(火) 07:40:11.28ID:1RcPvVWO0
InputMapperは広告が出る動作が嫌で使ってないわ今は広告でないの?
2019/04/16(火) 07:46:01.85ID:K63p3bru0
俺が使い始めたのは半年前くらいだが広告なんか出たことないが
2019/04/16(火) 07:50:44.90ID:1RcPvVWO0
>>524
設定画面の広告消すには金払ってログインしないと駄目だった
2019/04/16(火) 07:56:56.77ID:CcHOEQyqM
え?設定画面てw
普段見ないとこなんかどうでもいいわw
2019/04/16(火) 07:57:56.27ID:CcHOEQyqM
あ、ID変えたわけじゃなくて出先になっただけねw
2019/04/16(火) 07:59:14.83ID:1RcPvVWO0
まぁ情報送信気にならないならいいじゃねw
2019/04/16(火) 08:01:14.20ID:CcHOEQyqM
広告であった事すら気づかなかったわw
神経質すぎだろw
情報送信とか自意識過剰だわw
2019/04/16(火) 08:05:39.62ID:CcHOEQyqM
つーか広告出なけりゃ安全とか思い込んでる方がよっぽどアレだねw
2019/04/16(火) 08:07:57.05ID:x1LJM4an0
広告出なけりゃ安全とゆー話してたわけじゃなくね
2019/04/16(火) 08:10:32.34ID:CcHOEQyqM
んじゃ?どういう話よ
何の情報が何番ポートで送信されてんの?
送信されて困るような情報なの?
言い出したからには具体的によろしく
2019/04/16(火) 08:16:30.94ID:CcHOEQyqM
具体的な情報くれれば仕事から帰ったらWiresharkで確認するから
早めによろしくね
2019/04/16(火) 09:17:33.01ID:7Ia0WMA0r
>>518
ds4でエミュならやっぱりxinput変換アプリは必須だと思いますよ。
ds4標準のdirectinputはクソなんで。
2019/04/16(火) 09:20:37.77ID:CcHOEQyqM
おいおいあんな即レスしてたのに
具体性求めた途端逃亡かよw
イメージと想像で言ってみましたって事でいいのかな?w
こっちは証拠主義でそんな空想鵜呑みするようなアホじゃないんだわ
ま、お前はそうやって何の根拠もない被害妄想膨らませて生きてればいいんじゃねw
2019/04/16(火) 09:53:40.47ID:/nf0+jWv0
即レスもなにも別人・・・
2019/04/16(火) 10:02:18.88ID:CcHOEQyqM
向こうの主張に乗っかって絡んできた時点で同じ事だろうにw
都合悪いときだけ別人アピールとかw
2019/04/16(火) 10:06:29.49ID:CcHOEQyqM
別人つってもおかしいね
何で他人がしてた話を、〜とゆー話をしてたわけじゃない
なんて主観的に言うんだろうねw
すげー不自然
ま、根拠無し君という意味で同じだからどっちでもいいけどw
2019/04/16(火) 10:24:28.55ID:atH6w9RE0
落ち着こうぜ
2019/04/16(火) 13:01:36.84ID:LP0TEfW9a
xinput変換アプリなるものがあるんですね、勉強になりました 帰宅したら試してみようと思います、pcsx2ではすんなりいけたので素人目で同じようにいけると思ってました 皆さん教えてくださり有り難うございました
2019/04/16(火) 14:01:00.88ID:7Ia0WMA0r
変換ってか、DS4を360コンとPCに認識させるアプリ。
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8173-BN3Q)
垢版 |
2019/04/16(火) 19:49:39.34ID:c+bWRwrJ0
515です。コントローラー設定中に
J1_AXIS3_MIN のような表示が出るのですがこれはどういう意味か分かる方はおりますか 
質問ばかりですみません あともう少しで行けそうなんです
2019/04/16(火) 20:20:57.15ID:7Ia0WMA0r
そのまんま、各ボタン設定時に押したコントローラーに対応したところ。
アナログスティックとかじゃ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況