Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527835597/
Waterfox part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 12:48:17.48ID:F1/Dnb5P02018/11/01(木) 09:09:46.55ID:biu/q8d70
ほんとだ
2018/11/01(木) 10:03:42.48ID:ePY+jG/k0
56.2.3の新規で更新の確認は行わないが、インストールするかどうかを選択するにしてたら
まったく更新が確認できないから更新の確認は行わないにしてたら
Check for updatesを押したら56.2.5に更新するが出てきた
https://i.imgur.com/67N6jB1.gif
56.2.4で修正された2018-24はcriticalでも放っておいていい
56.2.5で修正された2018-27のcriticalは任意のコードが実行だから放っておけないってことかな
メインのFx52.9どうすんのって思ったが2018-27のcriticalはFx60.2だから大丈夫か
Fx52.9にバグがあるかどうか分からん
WEにしたからバグが入ったんだろ・・・
まったく更新が確認できないから更新の確認は行わないにしてたら
Check for updatesを押したら56.2.5に更新するが出てきた
https://i.imgur.com/67N6jB1.gif
56.2.4で修正された2018-24はcriticalでも放っておいていい
56.2.5で修正された2018-27のcriticalは任意のコードが実行だから放っておけないってことかな
メインのFx52.9どうすんのって思ったが2018-27のcriticalはFx60.2だから大丈夫か
Fx52.9にバグがあるかどうか分からん
WEにしたからバグが入ったんだろ・・・
2018/11/01(木) 10:17:35.02ID:ePY+jG/k0
WxはFxの修正を入れてるだけだから
WE前のバグってFx52.9もWxも修正されないよね
Wxが独自にWE前のバグを直すことってあるのかな
WE前のバグってFx52.9もWxも修正されないよね
Wxが独自にWE前のバグを直すことってあるのかな
2018/11/01(木) 11:35:46.53ID:Vz6mwuJw0
WebExtensionはFirefox45頃から実装され始めた機能だからWE前と言われても謎すぎてもうね
2018/11/01(木) 13:03:54.44ID:s2JxL/Um0
Windows版以外は56.2.4は数週間前に降ってきてるんで
2018/11/01(木) 13:24:15.86ID:k7jvuujf0
どういうことなの
2018/11/01(木) 15:26:19.36ID:SFgEoaSd0
Waterfox 56.2.5 Release
https://blog.waterfoxproject.org/waterfox-56.2.5-release-download
https://blog.waterfoxproject.org/waterfox-56.2.5-release-download
2018/11/01(木) 16:43:20.46ID:4xRlJpmQ0
公式で落そうとしても56.2.4なんだが(アップデートすると実行ファイルが抹消される勢)
2018/11/01(木) 16:45:24.95ID:myETDl1N0
普通にアプデから出来たぞ
2018/11/01(木) 16:50:12.85ID:1+qa1lFt0
ダウンロードボタンのリンクをコピー
56.2.4を56.2.5に書き換えてブラウザへ
56.2.4を56.2.5に書き換えてブラウザへ
2018/11/01(木) 16:50:25.36ID:CFwEIiCu0
>>677
ダウンロードのリンクのURLを56.2.5に書き換えると最新版が落ちてくるよ
ダウンロードのリンクのURLを56.2.5に書き換えると最新版が落ちてくるよ
2018/11/01(木) 16:51:33.66ID:CFwEIiCu0
かぶった、すまん
2018/11/01(木) 16:52:06.80ID:vdzGowuE0
できたわ サンキュー
2018/11/01(木) 17:10:33.09ID:mY4dKbiL0
右下にアプデきてそれでやったが何も問題ない
2018/11/01(木) 17:15:50.24ID:4xRlJpmQ0
>>679-680
センキュー
センキュー
2018/11/01(木) 17:30:45.49ID:pjibcgWj0
56.2.5にしたら、Google画像検索でカメラアイコン押してもURL記入欄が出てこない
[アドオンを無効にして再起動]でも同じ
もしかして俺環?確認お願い^^;
[アドオンを無効にして再起動]でも同じ
もしかして俺環?確認お願い^^;
2018/11/01(木) 17:46:18.50ID:biu/q8d70
出ないね。検索結果のページからは出る。
2018/11/01(木) 17:47:09.94ID:uAdljPjy0
2018/11/01(木) 17:49:18.22ID:uAdljPjy0
「ポータブル版まだぁ〜」
チンチン > w (AA略)
チンチン > w (AA略)
2018/11/01(木) 17:53:38.23ID:xtC3ISYu0
>>652
その当時は使えてた 5.03以下なら今でも使える
その当時は使えてた 5.03以下なら今でも使える
690名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 17:56:21.11ID:uAdljPjy02018/11/01(木) 18:04:49.38ID:pjibcgWj0
2018/11/01(木) 18:09:04.06ID:KyNfuWE40
https://www.google.co.jp/imghp?hl=ja&tab=wi
このURLだとFirefox ESR 60.3.0、IE11、Edgeでもダメだから
Waterfox 56.2.5が原因ではない気がする
このURLだとFirefox ESR 60.3.0、IE11、Edgeでもダメだから
Waterfox 56.2.5が原因ではない気がする
2018/11/01(木) 18:14:41.87ID:biu/q8d70
自分の所のChromeでも出ないね。
2018/11/01(木) 19:33:16.55ID:MYo9lNTJ0
PaleMoonと比べてどちらが長続きしそうですか?
アドオン開発者がQuantumだと一から作り直しだと言ってて実際かなり別物を出してきてるので
アドオン開発者がQuantumだと一から作り直しだと言ってて実際かなり別物を出してきてるので
2018/11/01(木) 19:55:14.60ID:Q17Io1mg0
両方とも今開発が止まっても「あ、やっぱり」って言うレベル
696名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 21:11:22.51ID:FF/fL6N40 Waterfox 56.2.5になった。旧アドオンが全て使えて良かった。
2018/11/01(木) 21:47:29.86ID:DmZq53ih0
窓の杜に記事が出てたので、とりあえず貼っておきます
「Waterfox」v56.2.5が公開 〜レガシーアドオンのカタログは次期メジャー更新に統合
不具合とセキュリティの修正を中心としたメンテナンスアップデート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1151111.html
「Waterfox」v56.2.5が公開 〜レガシーアドオンのカタログは次期メジャー更新に統合
不具合とセキュリティの修正を中心としたメンテナンスアップデート
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1151111.html
2018/11/01(木) 23:15:55.93ID:KGhSlK470
>>688
アプデできたで
アプデできたで
699名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/01(木) 23:44:28.07ID:mmGsHLOd0 ポータブル版はどうやってアプデするんですか?
2018/11/02(金) 00:18:15.12ID:8YtNWwGL0
なんでググろうと思わないの?
2018/11/02(金) 00:23:54.09ID:mlehyQX90
2018/11/02(金) 01:27:01.03ID:AIG4uPQa0
2018/11/02(金) 09:13:24.25ID:tqMcH89S0
Waterfox 56.2.5 Release
704名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/02(金) 10:17:40.77ID:/P7fIUWP0 おっそ
2018/11/02(金) 11:29:06.91ID:906u7DkV0
Linux版まだ56.2.4のままだわ
2018/11/02(金) 11:58:58.91ID:UDQrXq4u0
>>705
リアルで今北
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:56.0; Waterfox) Gecko/20100101 Firefox/56.2.5
chrome://browser/content/aboutDialog.xul
56.2.5 (64 ビット)
リアルで今北
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64; rv:56.0; Waterfox) Gecko/20100101 Firefox/56.2.5
chrome://browser/content/aboutDialog.xul
56.2.5 (64 ビット)
2018/11/02(金) 12:02:31.82ID:UDQrXq4u0
OpenWithがいきなり死亡
pythonになってる
pythonになってる
2018/11/02(金) 12:08:33.99ID:UDQrXq4u0
更新がデフォルトになってた
Version 6.8.6に戻した
Version 6.8.6に戻した
2018/11/02(金) 15:05:52.35ID:906u7DkV0
2018/11/02(金) 17:37:20.27ID:8/fCDKz80
e10sは無理やわーっと思ってたけど重くて耐えられなくなって強制有効にした。
ublockある状態でyoutube自動再生してるとブロック要素が積み上がって重くなるとかもあった。
有効にした結果、何かが動いてないかも知れないがともかく快適になった。
ublockある状態でyoutube自動再生してるとブロック要素が積み上がって重くなるとかもあった。
有効にした結果、何かが動いてないかも知れないがともかく快適になった。
2018/11/02(金) 18:29:43.07ID:Haxh/zrq0
上の方での質問だけど一応答えておくと
Youtube動画をアドオンだけで落とせるソフトあるよ
動画のすぐ下のアイコンをワンクリックするだけだから使いやすい
「YouTube Video Downloader」
https://addoncrop.com/youtube_video_downloader/
Download For Other Browserをクリックして、Firefoxロゴをクリック(ダウンロード)
設定はMP4以外のチェックは外しておくといい感じ
Youtube動画をアドオンだけで落とせるソフトあるよ
動画のすぐ下のアイコンをワンクリックするだけだから使いやすい
「YouTube Video Downloader」
https://addoncrop.com/youtube_video_downloader/
Download For Other Browserをクリックして、Firefoxロゴをクリック(ダウンロード)
設定はMP4以外のチェックは外しておくといい感じ
2018/11/02(金) 20:14:37.28ID:8YtNWwGL0
ダウンロードのリンクFDMに投げるプラグイン何気に便利だな
マルチタスクが不得意な旧Fxに向いてるし
もっと早く気付くべきだったw
マルチタスクが不得意な旧Fxに向いてるし
もっと早く気付くべきだったw
2018/11/02(金) 22:13:20.34ID:ETETSIOt0
調べ物しててタブを大量に開くとやたらパフォーマンスが低下するな
おそらくそれを補うためのマルチプロセスなんだろうけど、それを有効にすると
ウェブブラウザとしてかなりおかしな挙動を起こすことがあるし
結局パフォーマンス低下は補えてない
火狐から追い出されたんだからあまり文句言えないけど
おそらくそれを補うためのマルチプロセスなんだろうけど、それを有効にすると
ウェブブラウザとしてかなりおかしな挙動を起こすことがあるし
結局パフォーマンス低下は補えてない
火狐から追い出されたんだからあまり文句言えないけど
2018/11/02(金) 22:14:07.76ID:ETETSIOt0
調べ物しててタブを大量に開くとやたらパフォーマンスが低下するな
おそらくそれを補うためのマルチプロセスなんだろうけど、それを有効にすると
ウェブブラウザとしてかなりおかしな挙動を起こすことがあるし
結局パフォーマンス低下は補えてない
火狐から追い出されたんだからあまり文句言えないけど
おそらくそれを補うためのマルチプロセスなんだろうけど、それを有効にすると
ウェブブラウザとしてかなりおかしな挙動を起こすことがあるし
結局パフォーマンス低下は補えてない
火狐から追い出されたんだからあまり文句言えないけど
2018/11/02(金) 22:20:15.82ID:oqFCmq2U0
多タブでパフォーマンスを重視するならマルチプロセスを有効にしてコンテンツプロセス数を多く設定しないとね
かなりメモリを食うことになるけど
かなりメモリを食うことになるけど
717706
2018/11/02(金) 22:30:32.05ID:3UQdL+8g0718706
2018/11/02(金) 22:35:59.25ID:3UQdL+8g02018/11/02(金) 22:59:41.67ID:906u7DkV0
2018/11/03(土) 11:21:39.31ID:ZSvSPG8g0
ポータブル版はまた換骨奪胎しないといけないですか
2018/11/03(土) 13:39:08.49ID:dzrQhuty0
Windowsだけ対応してる感じか
Windows対応したやつをLinuxにも対応させるのは手間
Windows対応したやつをLinuxにも対応させるのは手間
2018/11/03(土) 14:25:45.19ID:9G2LGqhH0
>>1
MaxじゃなくてMacな
MaxじゃなくてMacな
2018/11/03(土) 14:34:13.81ID:hOVD9eAj0
www
前スレも前前スレも前前前スレも前前前前スレもMax OSだから
もうMax OSでいいよw
前スレも前前スレも前前前スレも前前前前スレもMax OSだから
もうMax OSでいいよw
2018/11/03(土) 15:11:47.65ID:Riko8oYp0
我々は誤字・脱字を継承します
2018/11/03(土) 15:47:32.48ID:Xftwvhpu0
マルチプロセスにするなら
dom.ipc.processCountを-1にして
ページごとにプロセスを振ったほうがシンプルな気はする
dom.ipc.processCountを-1にして
ページごとにプロセスを振ったほうがシンプルな気はする
2018/11/03(土) 18:11:12.74ID:sTah0WYc0
「ポータブル版インストーラーまだぁ〜」
チンチン > w (AA略)
チンチン > w (AA略)
2018/11/03(土) 18:34:22.92ID:qjjIVLmt0
╰U╯ < まだだよ
2018/11/03(土) 19:50:58.27ID:gAH0UkGO0
無人スリープ設定を120分にしたらスリープモードに入ってくれなくなった
2018/11/03(土) 20:28:03.39ID:Oe/bNPaD0
2018/11/03(土) 20:35:38.07ID:3IaFd9ml0
Google検索で文字打とうとすると落ちるようになってしまった
2018/11/04(日) 00:14:33.67ID:nHE8WgWp0
おま環はよくあること
2018/11/04(日) 00:59:56.17ID:r9Ljwz5+0
Google検索で文字打とうとすると落ちるってどういう環境やねん
733名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/04(日) 04:39:19.23ID:7Nb61hiF0 うちでも起こったことある(起こらないことが多い)
新規タブからGoogle開いて打とうとるすると応答なくなることがある
新規タブからGoogle開いて打とうとるすると応答なくなることがある
2018/11/04(日) 04:42:28.40ID:E3yJOSCN0
それGoogle検索関係ないだろ
たまたまそのタイミングでPCの負荷が高くなっただけで
たまたまそのタイミングでPCの負荷が高くなっただけで
2018/11/04(日) 11:43:53.23ID:YnfXnEBY0
そういや俺も検索窓クリックしてもカーソル表示されないことあるわ
カーソル表示なくてもそのままタイプ出来るがちょっと気持ち悪い
カーソル表示なくてもそのままタイプ出来るがちょっと気持ち悪い
2018/11/04(日) 12:11:02.60ID:YnfXnEBY0
バージョンアップしたらまたOpen In Chrome使えなくなったわ
2018/11/04(日) 12:11:37.78ID:qp6amQRS0
マルチプロセス有効にしたら
自分の見ているHPフリーズしまくったから暫く無効にするわ
自分の見ているHPフリーズしまくったから暫く無効にするわ
2018/11/04(日) 23:30:31.70ID:nHE8WgWp0
おま環ではよくあること
2018/11/05(月) 00:01:03.89ID:VkH5/Mnu0
おま環ってレスする奴って
知識も無く何も出来ない
馬鹿な自分を自慢してるだけのだだの出しゃばり
何も出来ないのならレスしなきゃ良いのにw
知識も無く何も出来ない
馬鹿な自分を自慢してるだけのだだの出しゃばり
何も出来ないのならレスしなきゃ良いのにw
2018/11/05(月) 00:04:54.42ID:PioDLRtF0
オマエモナー
2018/11/05(月) 03:08:50.69ID:vqZoLIqc0
マジレスするなら、フリーズするにしてもメモリなのかCPUなのかいずれでもないのか、
クリーンインスコでも発生するのか、GPU支援影響してるのかとかは知りたい。
Palemoon使ってた頃は、Alertbox(今のDistill Web monitor)が裏でFlash使ってて、それが原因だった。
クリーンインスコでも発生するのか、GPU支援影響してるのかとかは知りたい。
Palemoon使ってた頃は、Alertbox(今のDistill Web monitor)が裏でFlash使ってて、それが原因だった。
2018/11/05(月) 04:37:27.86ID:TJlOT7cK0
おま環か皆環かの切り分けは必要
>>685みたいなケースもあるから
>>685みたいなケースもあるから
2018/11/05(月) 04:44:27.32ID:X5elVUF30
というか>>685は直ってるな。Google側のミスだったんだろうな
2018/11/05(月) 05:04:09.73ID:hVDF5pr60
俺のウンコ食ってみろ!
2018/11/05(月) 06:16:18.52ID:r6mmkwpI0
改悪の予行演習
2018/11/05(月) 09:07:13.62ID:AqfOHlU90
PCの環境からインストールしてるソフトまで全く同じ環境の奴なんて居るの?
そんな奇跡みたいな事無いんだから基本おま環なんだよね
良く環境知りたいとか何処のHPだとか書いてる奴居るけど
修正する人は開発者なんだから
バグの確認だけしてレスしても開発者に伝わらない
お前が知っても何も解決にならない
そんな奇跡みたいな事無いんだから基本おま環なんだよね
良く環境知りたいとか何処のHPだとか書いてる奴居るけど
修正する人は開発者なんだから
バグの確認だけしてレスしても開発者に伝わらない
お前が知っても何も解決にならない
2018/11/05(月) 09:21:22.58ID:S1SLG3rB0
おま環か皆環かの切り分けは必要
皆環じゃないなら回避方法も存在する可能性大だからな
皆環じゃないなら回避方法も存在する可能性大だからな
2018/11/05(月) 09:53:51.01ID:TJlOT7cK0
>>746
それ言うなら何でここに書くのってなるぞ
それ言うなら何でここに書くのってなるぞ
2018/11/05(月) 12:06:36.47ID:aNi2GNU50
マルチプロセス有効でフリーズするのはマルチプロセス非互換の拡張が悪さしてるかもね
2018/11/05(月) 12:09:30.65ID:zt0Of5Un0
>>748
詭弁垂れに何言っても無駄だからスルーでいいよ
詭弁垂れに何言っても無駄だからスルーでいいよ
2018/11/05(月) 16:45:47.64ID:tLEUaAox0
覚えたての「おま環」って言葉を使いたいだけだろう?
2018/11/05(月) 19:08:02.03ID:PpngNxR10
32bit ATOKが使えないので移行を躊躇してたが、IME切り替えソフトで
WaterfoxだけMS-IMEに切り替えられるのを知ってやっと移行出来た
古いアドオンが使えるのは快適
WaterfoxだけMS-IMEに切り替えられるのを知ってやっと移行出来た
古いアドオンが使えるのは快適
2018/11/05(月) 19:43:34.96ID:1fkWyzRH0
解決出来ないのに「おま環」ってレスしてまで
関わりたい奴はスルースキルは無い
関わりたい奴はスルースキルは無い
2018/11/05(月) 20:00:46.31ID:NJJqlR2Q0
なんかWin10 1809になってからWaterfoxページ移動プチフリ増えた
2018/11/05(月) 20:33:45.73ID:HgZQeTXb0
2018/11/05(月) 21:13:03.42ID:Z5e/57ns0
1809って、勝手にファイルが削除されるとか不具合が多くて
公開停止になったんじゃなかったっけ?
公開停止になったんじゃなかったっけ?
2018/11/06(火) 04:16:44.70ID:P5u3sbCS0
うちは1809問題ないな、大体ドライバが対応してなかったりのがトラブル多いし
ファイル消えるバグも1%以下のおま環だったはず
ファイル消えるバグも1%以下のおま環だったはず
2018/11/06(火) 06:23:22.35ID:wxqmzBu60
1%以下言うてもwin10は世界に6億台くらい存在するらしいから、想像以上に被害起こってそう
2018/11/06(火) 11:11:49.95ID:riiG/LXf0
Firefoxから引っ越してきたが、
このソフトの開発が止まってしまったら、
PC上で違和感なく操作できるブラウザが無くなってしまう
このソフトの開発が止まってしまったら、
PC上で違和感なく操作できるブラウザが無くなってしまう
2018/11/06(火) 11:15:20.43ID:f7Sgyho60
引っ越して来てすぐに先の心配かよ、ご苦労様です
2018/11/06(火) 11:30:03.71ID:0ZFyD++Q0
そういう時は何だかんだで新しい避難先出てくるんじゃないのかね
2018/11/06(火) 12:36:34.64ID:yzyutaDM0
>>752
俺はATOK2006だけど、Waterfoxで特に問題なく日本語入力できるけど?
俺はATOK2006だけど、Waterfoxで特に問題なく日本語入力できるけど?
2018/11/06(火) 13:46:59.50ID:+BHSari/0
>>762
ATOKは2006から64bitだからWaterfoxで動く
Win7でいまだに32bitのATOK 2001を使ってるのでIME切り替えソフトが必要だった
ただ上手く切り替わらない時がある
Win10に乗り換える時にはさすがに2001は動かないだろうからATOKも乗り換え予定だが
ATOKは2006から64bitだからWaterfoxで動く
Win7でいまだに32bitのATOK 2001を使ってるのでIME切り替えソフトが必要だった
ただ上手く切り替わらない時がある
Win10に乗り換える時にはさすがに2001は動かないだろうからATOKも乗り換え予定だが
2018/11/06(火) 14:25:27.51ID:yzyutaDM0
俺も人の事言えないが、いい加減バージョンアップしろよw
2018/11/06(火) 14:58:28.48ID:1UIG//Yn0
金使うのが惜しいならwin標準か無料IMEでいいのに
そこまで古いATOKに優位点があるとは思えないが
そこまで古いATOKに優位点があるとは思えないが
2018/11/06(火) 15:07:54.13ID:s4syX2410
業種別の専門辞書買ってんじゃね?
2018/11/06(火) 15:38:14.50ID:UcUnMFAt0
2018/11/06(火) 16:04:38.91ID:KDvrdsXg0
>>767
このスレはfirefoxがゆっくり自殺していくのを見守るスレでもある
このスレはfirefoxがゆっくり自殺していくのを見守るスレでもある
769名無しさん@お腹いっぱい。
2018/11/06(火) 17:08:33.57ID:3rock3Gl0 質問なのですが
Twitter Widget(Twitterのツイート埋め込み)が
表示される時とされない時があるんですが皆さんは正常ですか?
Cookieやキャッシュ消しても改善しないので原因を探ってます。
Ver 56.2.5
Twitter Widget(Twitterのツイート埋め込み)が
表示される時とされない時があるんですが皆さんは正常ですか?
Cookieやキャッシュ消しても改善しないので原因を探ってます。
Ver 56.2.5
2018/11/06(火) 18:41:50.01ID:BYxxFbvq0
>>765
GoogleIMEは結構おかしな変換結果が出る
GoogleIMEは結構おかしな変換結果が出る
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 【芸能】女優・希良梨さん「ただいま危篤中でございます」インスタに投稿 安否気遣う声多数寄せられる 1月にがん転移とステージ3を告白 [冬月記者★]
- 【立憲岡田】高市早苗、2021年岸田政権に「台湾有事は日本の有事か」と迫っていたwww★2 [237216734]
- 【悲報】ジャップメディア「高市早苗の発言があってもインバウンドは過去最高を更新しているんだが?」 [616817505]
- 【悲報】小野田紀美「何か気に入らないことがあったら威圧する国に依存するのはリスク」脱アメリカ宣言か [769931615]
- 「農家は貧しくない」農家の所得は2000万円😱関税や減反で手厚く守られてきた農家の実態 [993451824]
- 【悲報】女「サイゼまずい。ガストまずい。日高屋まずい。富士そばまずい」
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
