Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527835597/
Waterfox part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 12:48:17.48ID:F1/Dnb5P02018/09/19(水) 11:27:53.02ID:r9yKEhEK0
>>231
dom.moduleScripts.enabledをtrueにすれば見れるよ
dom.moduleScripts.enabledをtrueにすれば見れるよ
2018/09/19(水) 11:42:48.19ID:rlK1SGJQ0
2018/09/19(水) 16:38:43.37ID:0P9EpGL30
2018/09/19(水) 22:20:36.31ID:OrfNPmvJ0
>>230
uMatrix入れてるけどもtwimg.comは許可してるしログインしてるときとしてないときで表示が違うのもおかしい
uMatrix入れてるけどもtwimg.comは許可してるしログインしてるときとしてないときで表示が違うのもおかしい
2018/09/20(木) 19:51:37.40ID:iMEy82Bg0
>>233
本当だ、ありがとう
本当だ、ありがとう
2018/09/22(土) 04:41:00.84ID:P9a4Dw730
もしかしてWaterFoxとFireFoxが併用できるようになってる?
以前はWaterFoxインストール済みでFireFox起動したらFireFoxに乗っ取られてたんだが
以前はWaterFoxインストール済みでFireFox起動したらFireFoxに乗っ取られてたんだが
2018/09/22(土) 04:48:19.75ID:08YXJUFY0
>>238
かなり前から併用できるよ
かなり前から併用できるよ
2018/09/22(土) 08:25:49.05ID:P9a4Dw730
>>239
そうなのか
そうなのか
2018/09/22(土) 09:26:54.10ID:P5z1vkH+0
2018/09/22(土) 09:38:31.04ID:6b4TheZo0
56.2.2から動けん
2018/09/22(土) 09:57:59.82ID:V+YByeg60
HistoryにGoogleだけ検索結果が消されて残らないのは信条的理由ですか
びみょうに不便なんだが
びみょうに不便なんだが
2018/09/22(土) 10:16:57.43ID:/V3n71XP0
おま環
2018/09/22(土) 10:29:34.18ID:V+YByeg60
あーAutoPrivateを試しに入れたのをすっかり忘れてたすまん
2018/09/22(土) 14:50:57.71ID:BExyz+Ay0
2018/09/22(土) 17:17:49.37ID:tLqMKbQA0
はいすみません
2018/09/22(土) 23:23:27.69ID:AzqQFHXe0
LastPassログインしっぱなしにしてるとどんどん重くなる気がする
2018/09/23(日) 00:35:42.70ID:1NJR6TcH0
あんなのよく信用出来るな
2018/09/23(日) 02:50:28.31ID:0OlrUmUv0
今更な話だけどアドオン入れて再起動したら勝手にタブ開いてヘルプ出す系のやつは基本危険
2018/09/23(日) 03:32:18.80ID:2e3bGHx90
おっとtab mix plusの悪口は止めて。
2018/09/23(日) 07:55:47.64ID:yAh4TrPS0
S3.Translatorかと思ったぜ。更新の度にうぜぇ。
2018/09/23(日) 08:32:16.37ID:A3oyUgz40
>>250
なんで?
なんで?
2018/09/23(日) 12:18:18.22ID:dnTv+Erx0
2018/09/23(日) 12:25:07.06ID:lehQlgbn0
1Password以外に何かあるの?
2018/09/23(日) 12:45:30.11ID:dnTv+Erx0
2018/09/23(日) 19:15:41.21ID:NakZKanx0
https://phablet.jp/?p=34054
この記事の「Google Play ストアをインストールする作業をしたと思われる女の子の写真が残っていました」ってのが非常に気になる
インストールされたのは本当にGooglePlayストアだけか?
他に危ないものインストールされてね?
この記事の「Google Play ストアをインストールする作業をしたと思われる女の子の写真が残っていました」ってのが非常に気になる
インストールされたのは本当にGooglePlayストアだけか?
他に危ないものインストールされてね?
2018/09/23(日) 21:58:19.00ID:NakZKanx0
書くとこ間違えた
ごめん
ごめん
2018/09/24(月) 11:11:58.81ID:leKpmYec0
許さない
2018/09/24(月) 18:04:48.32ID:duDO8Sy70
抜いた
2018/09/24(月) 21:25:00.56ID:sCOAcWQF0
ええのか?
ええんやな?
ええんやな?
2018/09/24(月) 22:12:48.96ID:L2ZQkKei0
Waterfoxのバックアップはどうやってやるの?
MozBackupみたいなソフトはあるの?
MozBackupみたいなソフトはあるの?
2018/09/25(火) 05:02:04.29ID:QmhsCIxL0
Youtubeのつっかかり問題が復活しているぞ!
4ヶ月間に解決したはずだったのに …
4ヶ月間に解決したはずだったのに …
2018/09/25(火) 08:27:25.14ID:jskS2R0M0
2018/09/25(火) 14:05:59.15ID:99hYV8Cr0
なんか重くなってない?
2018/09/25(火) 15:38:17.39ID:LNsDL6cL0
今56.2.2使ってるけど
ブラゲが重くなった気がする
やっぱVer違いで差が出るの?
ブラゲが重くなった気がする
やっぱVer違いで差が出るの?
2018/09/25(火) 20:35:02.25ID:JS07KvRf0
56.2.3にするとブックマークとか全部消えるわ
まーたおま環か
まーたおま環か
2018/09/25(火) 21:51:24.72ID:8j7o4mBo0
そんなことにはならなかったぞ。
新しいプロファイル作ったとかじゃ?
新しいプロファイル作ったとかじゃ?
2018/09/26(水) 00:25:57.36ID:OhaTX0OI0
ブックマークは消えなかったが明らかにクソ重い
ツイッターなんてやってられん
ツイッターなんてやってられん
2018/09/26(水) 05:23:46.39ID:bSC1q0rA0
overflow menu削除できないのかな
タブをドラッグすると、ブックマークバーがオーバーフローメニューに勝手に追加される
タブをドラッグすると、ブックマークバーがオーバーフローメニューに勝手に追加される
2018/09/26(水) 16:47:25.84ID:clGuxwU20
57以降はコード削除しながらアップデートしてるのを無理矢理56にセキュリティパッチ当ててるからしょうがないんちゃう
じゃけん皆でアレックスにバグ報告しましょうねー
じゃけん皆でアレックスにバグ報告しましょうねー
2018/09/26(水) 17:00:51.44ID:YANr0Xg+0
>>271
52ESRも終わっちゃったから大変だよね
52ESRも終わっちゃったから大変だよね
2018/09/26(水) 18:13:10.34ID:yTwT1c5V0
そしてアドオンが使えるおかげでバグ報告がおま環ばっかりで困るという旧Firefoxの困った点がでるんだな
2018/09/26(水) 20:29:22.22ID:PyP5teFN0
SpeedyFoxって水狐で使えない?使ってる人いる?
2018/09/26(水) 20:32:40.68ID:as+/rNCh0
1月に正式対応済
2018/09/26(水) 20:35:00.38ID:PyP5teFN0
2018/09/26(水) 22:35:06.93ID:Df3EIi780
2018/09/26(水) 22:52:49.15ID:rxGz0Nqf0
おま環
ま◇環
環おま
ま◇環
環おま
2018/09/27(木) 01:35:30.53ID:aodpkBY/0
>>277
そうだよ
そうだよ
2018/09/28(金) 16:01:05.28ID:IZIAlDYo0
いつの間にかYahooニュースの画面が変わった?
(1)Yahooトップ
(2)要約が記載されているページ
(3)本文
とクリックするけど、(2)の画面の写真が大きくなっている。本家Firefox、Chromeは今まで通り。
セーフモードでも(2)の画面が写真が大きくなっている。「ココがポイント」の部分も背景が青くなっている。
(1)Yahooトップ
(2)要約が記載されているページ
(3)本文
とクリックするけど、(2)の画面の写真が大きくなっている。本家Firefox、Chromeは今まで通り。
セーフモードでも(2)の画面が写真が大きくなっている。「ココがポイント」の部分も背景が青くなっている。
2018/09/28(金) 16:15:21.63ID:idBow4+H0
2018/09/28(金) 16:53:18.35ID:2CnqX5US0
Youtubeの画面のインターフェイスを昔のに戻すリンクが復活している
2018/09/28(金) 19:50:17.02ID:+mCyFnpm0
よくねえよ
part5 の >>14
part5 の >>14
2018/09/29(土) 14:14:51.09ID:UbfsZExi0
ほとんどのレガシーアドオンはそのまま動いたけど
The Addon Bar (restored)がダメだね
アドオンバー復活させる代替アドオンも無いみたいだし詰んだわ
The Addon Bar (restored)がダメだね
アドオンバー復活させる代替アドオンも無いみたいだし詰んだわ
2018/09/29(土) 14:33:35.73ID:dsYcO5gh0
アドオンバーはなくなってないけどな
一つじゃ足りないってアドオンをいくつ使ってるんだよ
一つじゃ足りないってアドオンをいくつ使ってるんだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/29(土) 16:11:43.19ID:u5Q5I79C0 やっぱ火狐よりええんか?水狐って
2018/09/29(土) 16:28:30.80ID:x0u+TzBn0
2018/09/29(土) 17:03:50.63ID:MMyfsz600
強制インストールを繰り返すとパソコンの調子そのものが悪くなるんだけど
何とかならないのか
何とかならないのか
2018/09/29(土) 17:04:35.37ID:MMyfsz600
>>288
レガシーアドオンの強制イントールね
レガシーアドオンの強制イントールね
2018/09/29(土) 19:38:37.29ID:x0u+TzBn0
>>288
それってソフト側じゃなく、マシン側の問題だと思いますけど
それってソフト側じゃなく、マシン側の問題だと思いますけど
2018/09/29(土) 21:46:50.61ID:UbfsZExi0
あとAll-in-One Gesturesで右クリックしながら下に動かすとタブ閉じるようにしてたんだけど
なぜかタブ閉じた後に残ったタブ上で右クリックメニューウィンドウが開いてしまう
わずかのタイミングの差が原因っぽい
なぜかタブ閉じた後に残ったタブ上で右クリックメニューウィンドウが開いてしまう
わずかのタイミングの差が原因っぽい
2018/09/30(日) 00:36:39.18ID:suCHr02C0
imgurの画像ドラッグドロップでアップロードができない助けて
2018/09/30(日) 00:51:23.50ID:suCHr02C0
マルチプロセスのせいだった
2018/09/30(日) 03:58:47.77ID:y6uoERYG0
Chromeのプロセスの使い方はマヌケだと思うがコイツも改良の余地いっぱいある未完成型だな……
2018/09/30(日) 13:28:06.06ID:Ln2gqA3u0
クッキーを標準でブロック、サイト毎に許可やセッション中のみ許可のように、記憶できるアドオンはありますか
FirefoxでCookieShieldを使っていましたが、Waterfox56.2.3ではインストールできますが設定できません
FirefoxでCookieShieldを使っていましたが、Waterfox56.2.3ではインストールできますが設定できません
2018/09/30(日) 13:59:43.03ID:dw7JRncy0
2018/09/30(日) 18:14:06.48ID:MOk1CoRH0
起動したまま使ってるどドンドン遅くなるので重くなったら再起動してる。
アドオンか設定だとは思うんだけど、何が原因なのか探る手段とか無いかな・・・
Amazonタイムセールで見てる時が顕著に重くなるんです。
アドオンか設定だとは思うんだけど、何が原因なのか探る手段とか無いかな・・・
Amazonタイムセールで見てる時が顕著に重くなるんです。
2018/09/30(日) 18:44:17.34ID:BpyNXwEl0
再現性があるなら気軽に別プロファイル作って試せばいい
マルチプロセス無効の場合に重くなるという報告がたまによくある
マルチプロセス無効の場合に重くなるという報告がたまによくある
2018/09/30(日) 19:41:45.46ID:kDul6tVw0
>>297
買い物ならQuantumで魚竿すれば快適
買い物ならQuantumで魚竿すれば快適
2018/09/30(日) 20:17:35.16ID:Ln2gqA3u0
>>296
レスありがとうございます
使ってみました
uMatrixはNoScriptと機能が被るようでうまくいきません
NoScriptを削除にすることも考えましたが使い慣れたもので
Cookie AutoDeleteは、すべてCookie許可で後で削除とブロックできないようです
レスありがとうございます
使ってみました
uMatrixはNoScriptと機能が被るようでうまくいきません
NoScriptを削除にすることも考えましたが使い慣れたもので
Cookie AutoDeleteは、すべてCookie許可で後で削除とブロックできないようです
2018/09/30(日) 21:46:55.69ID:lkihHFgF0
>>300
Cookie AutoDeleteはタブ閉じたら即削除があるから似たような事できるでしょ?
セッション中のみ許可がFirefox内蔵の"現在のセッションのみ"の機能の意味と取ったんだけどそっちだとグレーリスト追加
CookieShieldの"一時的な許可"はuMatrixの一時許可くらいしか思いつかないなぁ
で、一応Waterfoxにインストールして試してみたんだけどCookieShield普通に使えてるように見えるんだけど…?
Cookie AutoDeleteはタブ閉じたら即削除があるから似たような事できるでしょ?
セッション中のみ許可がFirefox内蔵の"現在のセッションのみ"の機能の意味と取ったんだけどそっちだとグレーリスト追加
CookieShieldの"一時的な許可"はuMatrixの一時許可くらいしか思いつかないなぁ
で、一応Waterfoxにインストールして試してみたんだけどCookieShield普通に使えてるように見えるんだけど…?
2018/09/30(日) 22:18:10.59ID:Ln2gqA3u0
>>301
CookieShieldのツールバーアイコンを右クリックで、
標準設定はCookie許可だが、標準設定をブロックに変更して、
Cookieが必要なサイトのみ許可すると許可サイトを記憶するが可能だった
右クリックで設定が出なくなったんです
CookieShieldのツールバーアイコンを右クリックで、
標準設定はCookie許可だが、標準設定をブロックに変更して、
Cookieが必要なサイトのみ許可すると許可サイトを記憶するが可能だった
右クリックで設定が出なくなったんです
2018/09/30(日) 22:58:20.10ID:lkihHFgF0
>>302
Firefox56でも確認したけど、ツールバーアイコン右クリックでは標準メニューしかうちだと出なかった
同じくアドオン検証用に残してたFirefox50でも同様
チェックしたCookieShieldのアドオンは0.4.0
それって標準設定をブロックに設定して、CookieShieldで許可してるのとどう違うん?
許可でも記憶されて、記憶されないのは一時的に許可の方じゃ
話聞いてると左クリックで出るポップアップと何が違うのかよく分かんない
Firefox56でも確認したけど、ツールバーアイコン右クリックでは標準メニューしかうちだと出なかった
同じくアドオン検証用に残してたFirefox50でも同様
チェックしたCookieShieldのアドオンは0.4.0
それって標準設定をブロックに設定して、CookieShieldで許可してるのとどう違うん?
許可でも記憶されて、記憶されないのは一時的に許可の方じゃ
話聞いてると左クリックで出るポップアップと何が違うのかよく分かんない
2018/09/30(日) 23:19:20.70ID:/xYb+Ghl0
>>295
Self-Destructing Cookies
Self-Destructing Cookies
2018/09/30(日) 23:22:59.27ID:Ln2gqA3u0
>>303
[標準設定を使用する]が「許可」から「ブロック」に設定変更できない状態
もしかすると他のアドオンと競合しているかもしれないけど分からない
サイトを開くとCookie許可になりブロックを選択すると以後ブロックしてくれるが、
初めてサイトを訪問した時はブロックで、Cookieが必要なら許可サイトとして記憶したい
最初が許可だからブロックサイトを記憶することになり、セキュリティ的にはブロックから始めたい
[標準設定を使用する]が「許可」から「ブロック」に設定変更できない状態
もしかすると他のアドオンと競合しているかもしれないけど分からない
サイトを開くとCookie許可になりブロックを選択すると以後ブロックしてくれるが、
初めてサイトを訪問した時はブロックで、Cookieが必要なら許可サイトとして記憶したい
最初が許可だからブロックサイトを記憶することになり、セキュリティ的にはブロックから始めたい
2018/10/01(月) 00:07:42.41ID:d6Z6b0Ch0
>>305
そこをクリックしても特にFirefoxでも変化ないなぁ
やりたい事はWaterfox側の設定の
オプション>プライバシー>履歴からウェブサイトから送られてきたcookieを保存するチェックを外す
で良いと思うけど
そこをクリックしても特にFirefoxでも変化ないなぁ
やりたい事はWaterfox側の設定の
オプション>プライバシー>履歴からウェブサイトから送られてきたcookieを保存するチェックを外す
で良いと思うけど
2018/10/01(月) 00:41:55.70ID:1EYZ5FDc0
2018/10/01(月) 12:01:54.54ID:Ho4RLPLM0
2018/10/01(月) 15:43:19.69ID:c+53Ntlg0
作ってる人は大変だな
2018/10/01(月) 17:02:44.35ID:BWXlzCJA0
56.2.3にしなさいなんてメッセージが出たから
アップしてみたけど、何が変わったのか解んない
これってどこが変わったの?
アップしてみたけど、何が変わったのか解んない
これってどこが変わったの?
2018/10/01(月) 17:23:44.28ID:kvQAAvB50
>>310
https://blog.waterfoxproject.org/waterfox-56.2.3-release-download
>What's new in Waterfox 56.2.3?
https://blog.waterfoxproject.org/waterfox-56.2.3-release-download
>What's new in Waterfox 56.2.3?
2018/10/01(月) 17:55:52.91ID:jU7qXc++0
2018/10/01(月) 18:18:35.17ID:vq/rhzdS0
2018/10/01(月) 18:25:28.20ID:Kozz3R7I0
Google検索のときに違った環境からアクセスされているのでチェックを求められるようになった
これはFirefoxからのアクセス履歴がGoogle側に残っているからなのか?
これはFirefoxからのアクセス履歴がGoogle側に残っているからなのか?
2018/10/01(月) 18:58:29.65ID:C8uOjPjn0
Video DownloadHelperの最新版入れる方法ってありますか?
一部のYouTube動画がダウンロードできないことがあるんですが、代わりのソフトありますか?
一部のYouTube動画がダウンロードできないことがあるんですが、代わりのソフトありますか?
2018/10/01(月) 20:16:34.74ID:iZRBYs0L0
2018/10/01(月) 20:29:52.94ID:jFp8s0cx0
>>315
強制インストールで7.3.5入るけどyoutubeには使わないな自分は6.3.3のまま
youtube video and audio downloader(操作が楽)
save from net helper(別途video,audio muxer必要)
強制インストールで7.3.5入るけどyoutubeには使わないな自分は6.3.3のまま
youtube video and audio downloader(操作が楽)
save from net helper(別途video,audio muxer必要)
2018/10/01(月) 20:33:49.45ID:OqAGFnny0
アドオンじゃないけど
YouTubeは
AiseesoftフリーYouTubeダウンロード
ってソフトが以外と便利
YouTubeは
AiseesoftフリーYouTubeダウンロード
ってソフトが以外と便利
2018/10/01(月) 21:03:32.97ID:SeZ6xWS90
ちょっとお聞きしたいんですが
このページの□って記号表示されます?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%B3%E6%96%87%E5%AD%97
Waterfoxだと文字化けしちゃう
このページの□って記号表示されます?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%A0%E3%83%B3%E6%96%87%E5%AD%97
Waterfoxだと文字化けしちゃう
2018/10/01(月) 21:10:11.33ID:TPMntAPE0
2018/10/01(月) 21:16:38.14ID:SeZ6xWS90
2018/10/01(月) 21:16:58.47ID:erFtbfdm0
>>319
そのページに書いてあるように対応フォント入れれば表示可能
そのページに書いてあるように対応フォント入れれば表示可能
2018/10/01(月) 21:42:23.91ID:iZRBYs0L0
?をコピペでグーグル先生に投げればUnicodeの文字コード教えてくれるよ
2018/10/02(火) 01:09:32.31ID:xksMV1QB0
>>321
バカにもほどがある
バカにもほどがある
2018/10/02(火) 01:29:17.79ID:eeXjb94i0
今更な話なのかもしれないけど、インストール済のアドオンを自分で編集して再度入れるって出来ないのかな
xpiをzip解凍して中のコードとかをちょっと編集、それを再度zip、xpiにリネームして入れようとしてもアドオンが壊れてるって出る
xpiをzip解凍して中のコードとかをちょっと編集、それを再度zip、xpiにリネームして入れようとしてもアドオンが壊れてるって出る
2018/10/02(火) 02:13:54.64ID:3YY9rAyv0
ありがちなのはルートフォルダ付で圧縮してる
zipのルートにinstall.rdfまたはmanifest.jsonが来るように圧縮しないとだめ
zipのルートにinstall.rdfまたはmanifest.jsonが来るように圧縮しないとだめ
2018/10/02(火) 02:45:15.16ID:EHtjdkL10
2018/10/02(火) 03:07:19.56ID:eeXjb94i0
2018/10/02(火) 04:14:55.84ID:eeXjb94i0
気になって寝れなかったので試したらようやく出来ました、感謝です
7-zipを使ってますが、install.rdfのある場所のファイル全てをマウスドラックで7-zip→圧縮に送って、
相対パス指定のままで作成、拡張子をxpiにリネーム、でインストール可能になりました
スレ汚しですみません
7-zipを使ってますが、install.rdfのある場所のファイル全てをマウスドラックで7-zip→圧縮に送って、
相対パス指定のままで作成、拡張子をxpiにリネーム、でインストール可能になりました
スレ汚しですみません
2018/10/03(水) 18:24:54.49ID:PiB/DJvF0
コピーガードされてるyoutubeはどうやってもダウンロードできないのかあ
('ω')('ω')('ω')
('ω')('ω')('ω')
2018/10/03(水) 18:25:48.36ID:HY2n4U320
ブラウザじゃなくてダウンロードソフト使えばいいじゃん
2018/10/03(水) 19:41:10.13ID:PiB/DJvF0
333318
2018/10/03(水) 19:58:32.47ID:SDnV3vUN0 >>332
別人だが
ソフトの
Aiseesoft 動画ダウンロード
で余裕
http://imepic.jp/20181003/717670
http://imepic.jp/20181003/717940
因みにYouTubeだけでは無くURL貼り付けて認識したら大体落とせる
別人だが
ソフトの
Aiseesoft 動画ダウンロード
で余裕
http://imepic.jp/20181003/717670
http://imepic.jp/20181003/717940
因みにYouTubeだけでは無くURL貼り付けて認識したら大体落とせる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 中国人「高市早苗が首相になってからの日本での中国人観光客の1日がこれらしいw」中国でバカウケ [165981677]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- >>3と>>5のワードを使ってai生成する
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- ガバガバなんだよ
