Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。
■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/
■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox
■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/
※前スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527835597/
探検
Waterfox part45
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 12:48:17.48ID:F1/Dnb5P02018/09/06(木) 16:55:05.71ID:52LQYBOI0
1おつ
「part5」が正解だな。次スレは「part6」なのでスレ立ての時に注意して
「part5」が正解だな。次スレは「part6」なのでスレ立ての時に注意して
2018/09/06(木) 17:03:50.08ID:8vXOG2CD0
次スレは「part46」になると思います。
2018/09/06(木) 17:27:25.72ID:u768bQf+0
2018/09/06(木) 17:28:10.21ID:t2W+Xk8R0
いちょつ
ヤフーに置いてある動画とかが見れなかったが、Java(TM) Platform SE 8 U181というのを無効化したら見れた
このアドオンだけ注意が必要ですと書かれてるからこのまま無効化がいいんだろうか
ヤフーに置いてある動画とかが見れなかったが、Java(TM) Platform SE 8 U181というのを無効化したら見れた
このアドオンだけ注意が必要ですと書かれてるからこのまま無効化がいいんだろうか
2018/09/06(木) 18:10:12.86ID:/r1VvI9c0
わざわざ立て直すほどの事なのか?
2018/09/06(木) 18:11:56.20ID:dbVPbPRB0
ほ
2018/09/06(木) 18:30:05.19ID:SzhgX92n0
2018/09/06(木) 18:30:38.76ID:p5XNj/V00
2018/09/06(木) 19:14:27.85ID:X/uw2Nr40
もうこっちでいいや
2018/09/06(木) 20:06:44.97ID:ibRyrxyn0
「Waterfox part45 (実質Part5)」だな
2018/09/06(木) 20:32:13.70ID:wqxqO6Sk0
前スレなんだけど
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/06(木) 01:13:44.39 ID:EdT/Mydd0
Restartでよくね?
これどゆこと?
アドオン入れなくても再起動できる?
Cyberfoxから移行してきてメニューになくてアドオン入れたんだけど
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/09/06(木) 01:13:44.39 ID:EdT/Mydd0
Restartでよくね?
これどゆこと?
アドオン入れなくても再起動できる?
Cyberfoxから移行してきてメニューになくてアドオン入れたんだけど
2018/09/06(木) 20:36:18.93ID:p5XNj/V00
14名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/06(木) 21:06:10.70ID:RFMpwfkV0 ほげほげ
2018/09/06(木) 21:53:44.34ID:VHU0CmqV0
皆は Add Bookmark Here ² の代替えは何使ってるの?
2018/09/06(木) 21:59:38.85ID:A7HV7d9L0
2018/09/06(木) 22:05:52.30ID:6m7IPEh10
2018/09/06(木) 23:13:04.03ID:wqxqO6Sk0
>>13,16
https://i.imgur.com/nFva3rx.png
この中にアイコンある?
反時計回り矢印のForgetはクッキーと履歴の削除だよね?
>>15
俺もこれの代替欲しい
今は普通にCTRL+D
https://i.imgur.com/nFva3rx.png
この中にアイコンある?
反時計回り矢印のForgetはクッキーと履歴の削除だよね?
>>15
俺もこれの代替欲しい
今は普通にCTRL+D
2018/09/06(木) 23:16:23.60ID:rlrF1YpD0
firefoxの環境をそのまんま移行するのは無理?
いちいちアドオンを入れ直したりアドオンの設定をし直したりブックマークを入れたりブラウザのタブの状態を元に戻すのがすごく面倒なんだけど
いちいちアドオンを入れ直したりアドオンの設定をし直したりブックマークを入れたりブラウザのタブの状態を元に戻すのがすごく面倒なんだけど
2018/09/06(木) 23:55:53.23ID:8vXOG2CD0
2018/09/06(木) 23:57:58.14ID:eX3jyETE0
2018/09/07(金) 00:16:27.75ID:gQYfXx/S0
https://t;witter.com/Waterfoxproject/status/1037708972797636608
Waterfox Web Browser@Waterfoxproject
All the latest ESR security patches have been applied to Waterfox.
Currently testing and signing all the builds.
Waterfox Web Browser@Waterfoxproject
All the latest ESR security patches have been applied to Waterfox.
Currently testing and signing all the builds.
2018/09/07(金) 00:26:17.62ID:DMFCpjBH0
2018/09/07(金) 00:32:32.10ID:bH+Rss900
2018/09/07(金) 00:46:44.79ID:CUHO9WAn0
>>12,13,16,18,23
たぶん前スレ987のRestartは↓のことでは?自分もこれ使ってる。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/re-start/
確か、アドオンかユーザースクリプト入れてないと、about:profilesとかからしかできなかったはず
たぶん前スレ987のRestartは↓のことでは?自分もこれ使ってる。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/re-start/
確か、アドオンかユーザースクリプト入れてないと、about:profilesとかからしかできなかったはず
2018/09/07(金) 00:59:15.07ID:gpo2Gck00
2018/09/07(金) 01:16:36.40ID:gpo2Gck00
イベントビューアを見ると
xul.dll
VCRUNTIME140.dll
がエラーを出してる
xul.dll
VCRUNTIME140.dll
がエラーを出してる
2018/09/07(金) 01:22:27.34ID:cG90uctM0
2018/09/07(金) 01:44:55.51ID:gpo2Gck00
>>28
プロファイルだけを作ってwaterfoxを起動せずfirefoxのプロファイルを
コピーしてwatefoxのプロファイルに貼り付けしたけどダメだった
どうもオプションの一般を出すとエラーを起こすみたい
プロファイルだけを作ってwaterfoxを起動せずfirefoxのプロファイルを
コピーしてwatefoxのプロファイルに貼り付けしたけどダメだった
どうもオプションの一般を出すとエラーを起こすみたい
2018/09/07(金) 01:51:06.26ID:cG90uctM0
2018/09/07(金) 01:52:28.57ID:Zl7BoOrz0
というか初回起動時にFirefoxから自動的に移行されるでしょ?
2018/09/07(金) 02:32:56.29ID:gpo2Gck00
2018/09/07(金) 08:08:51.83ID:lbj541a+0
>>32
プロファイルの名前が二階層上にあるprofiles.iniの名前と合ってる?
プロファイルの名前が二階層上にあるprofiles.iniの名前と合ってる?
2018/09/07(金) 08:50:56.08ID:hiFZuNDJ0
Search Engine Favicons
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sefi/
・Ecosia News and Videos support.
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sefi/
・Ecosia News and Videos support.
2018/09/07(金) 11:52:31.22ID:kd+4el2q0
>>33
あってるけど一応デフォの場所で試してもダメだった
結局アドオンを一つ一つ入れていった結果
vocabulary highligter
のアドオンが落ちる原因だった
たかが文字列をハイライトするアドオンごときに・・・
あってるけど一応デフォの場所で試してもダメだった
結局アドオンを一つ一つ入れていった結果
vocabulary highligter
のアドオンが落ちる原因だった
たかが文字列をハイライトするアドオンごときに・・・
2018/09/07(金) 18:21:09.76ID:hzbjZl360
ESRが虫の息になったからこっちに移ってきた
無事移行できたし、なんだか軽快
しばらくこれでいく
無事移行できたし、なんだか軽快
しばらくこれでいく
2018/09/07(金) 18:26:43.51ID:hzbjZl360
で、ツールバーの設定してたら
最初はあったスペースとか区切りの項目が、次に開いたら消え去ってる
どういうこったー
最初はあったスペースとか区切りの項目が、次に開いたら消え去ってる
どういうこったー
2018/09/07(金) 19:53:37.00ID:j8rRqmcY0
ESRアップデートしたらQuantumのESRになってしまったので、
Waterfoxに移行してみたが、レガシーアドオンいくつも動作が怪しい。
Dorando keyconfigは一見問題ないと思ったら、設定していたタブのURLや
タイトルをコピーするキーが効かなくなった。困るなぁ…
Waterfoxに移行してみたが、レガシーアドオンいくつも動作が怪しい。
Dorando keyconfigは一見問題ないと思ったら、設定していたタブのURLや
タイトルをコピーするキーが効かなくなった。困るなぁ…
2018/09/07(金) 19:56:33.54ID:pE6xIR2x0
904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/08/27(月) 16:34:48.95 ID:1EvtayHw0
■よくある質問と回答
Q. アドオンの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
Q. Waterfoxの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
Q. よくわからないけど何かおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
■よくある質問と回答
Q. アドオンの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
Q. Waterfoxの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
Q. よくわからないけど何かおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
2018/09/07(金) 19:56:49.32ID:5jggPCE10
同じくESRから移行した
ほぼ同じ環境を再現出来たが、spywareblasterや
Spybotが保護してくれないっぽいのだけ不満
ほぼ同じ環境を再現出来たが、spywareblasterや
Spybotが保護してくれないっぽいのだけ不満
2018/09/07(金) 20:03:31.28ID:j8rRqmcY0
2018/09/07(金) 20:21:29.97ID:hzbjZl360
あーマルチプロセスが悪さするのか
【マルチプロセスを】Waterfox Part45【無効にしてください】
こうしてくれたらすぐ解ったのになぁ
【マルチプロセスを】Waterfox Part45【無効にしてください】
こうしてくれたらすぐ解ったのになぁ
2018/09/07(金) 20:57:26.25ID:CDVpmBQc0
>>39
次スレからテンプレにこれ入れればいいんじゃね?w
次スレからテンプレにこれ入れればいいんじゃね?w
2018/09/07(金) 21:07:45.24ID:XnUNQ0cd0
マルチプロセス無効にしたらタブ周りが糞重くなるよね
scrapのために仕方なく無効にしてるけどなんとかならないものか
scrapのために仕方なく無効にしてるけどなんとかならないものか
2018/09/07(金) 21:34:30.36ID:mO8zzZJC0
俺も唯一動かないOpen in chromeのために無効にしたが煮え切らない
2018/09/07(金) 21:41:34.17ID:i8u/TMPn0
新しいタブを開いた時にぬるっと出てくるアニメーションが無効にできない
Firefoxの時はabout:configのbrowser.tabs.animateをfalseにすればできてたんだけどbrowser.tabs.animate自体がなくて困ってる
Firefoxの時はabout:configのbrowser.tabs.animateをfalseにすればできてたんだけどbrowser.tabs.animate自体がなくて困ってる
2018/09/07(金) 21:43:10.40ID:aa99gBqM0
新規作成せいや
2018/09/07(金) 21:47:29.01ID:r/48YNJD0
2018/09/07(金) 22:11:19.70ID:ucjRRELy0
ん?特にonにしてても不具合ない場合は基本的にマルチプロセスはonにしておいたほうがいいのかな?
2018/09/07(金) 22:28:16.73ID:i8u/TMPn0
2018/09/07(金) 22:35:37.02ID:DSKmZgZA0
マルチプロセスはオフにしているが、
使っているうちに重くなっていき、一度そうなると
about:memoryを使って開放するまで回復しない。
せめてこれを自動化できる方法はないものだろうか。
使っているうちに重くなっていき、一度そうなると
about:memoryを使って開放するまで回復しない。
せめてこれを自動化できる方法はないものだろうか。
2018/09/08(土) 00:27:21.02ID:bNNJyn+M0
以前みたいな戻る進ボタンを右端の方に配置したいんだけど方法が見つからない
カスタマイズの項目にあるの▼は使いづらい…
カスタマイズの項目にあるの▼は使いづらい…
2018/09/08(土) 00:29:13.39ID:nfFEsJCU0
2018/09/08(土) 00:30:00.50ID:bNNJyn+M0
早まった!
使えるFirefoxのアドオン見つかった
proper buttons
使えるFirefoxのアドオン見つかった
proper buttons
2018/09/08(土) 00:32:12.99ID:bNNJyn+M0
連投失礼
旧バージョン用のアドオンは、今ページが消えてるとこもあるし
これから消えるとこもあるだろうから、なるべく早く落としておいた方がよさそう
旧バージョン用のアドオンは、今ページが消えてるとこもあるし
これから消えるとこもあるだろうから、なるべく早く落としておいた方がよさそう
2018/09/08(土) 01:23:40.89ID:qagdRb/k0
せやな
2018/09/08(土) 02:45:34.54ID:elpRdc6z0
>>53
ありがと じゃあ自分もとりあえずマルチプロセスにしとくよ
ありがと じゃあ自分もとりあえずマルチプロセスにしとくよ
2018/09/08(土) 11:11:01.41ID:poFV/M0r0
2018/09/08(土) 14:55:12.45ID:E1LmFgsi0
ここで聞いていいかわからないけど、CCleanerでWaterfoxを対象にする方法ってあります?
2018/09/08(土) 14:58:03.95ID:4a6w/UxM0
>>59
「CCleaner Waterfox」をGoogleで検索したらiniファイル(定義)が見つかる
「CCleaner Waterfox」をGoogleで検索したらiniファイル(定義)が見つかる
61名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 17:00:38.39ID:a0YC6BZM02018/09/08(土) 18:34:10.92ID:SsIYhI7g0
これはどうなの?
397名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 00:20:42.41ID:/5VTfJcl0
もしCCleanerにWaterfoxのプロファイルを認識させたいと思うときは、次のようにすればいいらしい。
レジストリに次の項目を追加
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Piriform\CCleaner]
"CustomLocation1"="FIREFOX|C:\\Users\\≪ユーザー名≫\\AppData\\Local\\Waterfox\\Profiles\\≪プロファイルフォルダ≫"
"CustomLocation2"="FIREFOX|C:\\Users\\≪ユーザー名≫\\AppData\\Roaming\\Waterfox\\Profiles\\≪プロファイルフォルダ≫"
397名無しさん@お腹いっぱい。2017/11/11(土) 00:20:42.41ID:/5VTfJcl0
もしCCleanerにWaterfoxのプロファイルを認識させたいと思うときは、次のようにすればいいらしい。
レジストリに次の項目を追加
[HKEY_CURRENT_USER\Software\Piriform\CCleaner]
"CustomLocation1"="FIREFOX|C:\\Users\\≪ユーザー名≫\\AppData\\Local\\Waterfox\\Profiles\\≪プロファイルフォルダ≫"
"CustomLocation2"="FIREFOX|C:\\Users\\≪ユーザー名≫\\AppData\\Roaming\\Waterfox\\Profiles\\≪プロファイルフォルダ≫"
2018/09/08(土) 18:40:05.57ID:NQpfVcKA0
レジストリ弄るよりiniファイルに追加の方が安全だろ
64名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 19:10:06.16ID:NYSHEBqe0 ccleaner.iniに下記を追加
CustomLocation1=FIREFOX|C:\Users\○○\AppData\Local\Waterfox\Profiles\○○.default
CustomLocation2=FIREFOX|C:\Users\○○\AppData\Roaming\Waterfox\Profiles\○○.default
○○はユーザー名とプロファイル名で。
CustomLocation1=FIREFOX|C:\Users\○○\AppData\Local\Waterfox\Profiles\○○.default
CustomLocation2=FIREFOX|C:\Users\○○\AppData\Roaming\Waterfox\Profiles\○○.default
○○はユーザー名とプロファイル名で。
65名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 19:51:59.36ID:a0YC6BZM0 >>64
CustomLocation1と2両方追加して良いのですか?
CustomLocation1と2両方追加して良いのですか?
66名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 20:00:20.33ID:a0YC6BZM0 >>64
プロファイル名前って何で書けば良いのですか?
プロファイル名前って何で書けば良いのですか?
2018/09/08(土) 20:14:15.62ID:QF7vVWhs0
ググったらfirefoxはプロファイル名ランダムだから自分でフォルダ見るしか無いんじゃね
68名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 20:58:50.54ID:a0YC6BZM0 >>67
それは何処で見れば良いのですか?
それは何処で見れば良いのですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- 『タッチ』から上杉達也、上杉和也、『H2』から国見比呂、『クロスゲーム』から樹多村光、『MIX』から立花投馬がフィギュア化 [303493227]
- 【悲報】資産400億投資家「日本円ガチホはアホ、アベノミクス並みの自国通貨安売り後進国狙い政策でみんな貧乏外国からの仕事で頑張って [733893279]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら実況スレ🏡【ホロライブ▶】
