暗号化メッセンジャー Signal Telegram Wire Wickr

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:29:32.49ID:BwjXCfyA0
暗号化メッセンジャー総合スレです。(とくに、暗号化でなくても構いませんが。)

Signal、Telegram、Wire、Wickrなどが有名どころです。


暗号化姉妹スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1515939532/
【暗号】Encrypted File System【家宅捜索】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1192831198/
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1516761294/
2021/03/29(月) 01:21:29.14ID:fYvauszO0
>>896
楽天が4/7までに申し込めば
1年無料だぞ
しかも、1年後も月1GB以下は0円
2021/03/29(月) 01:37:17.18ID:qquMfIn80
>>894
Telegramは所謂「プライバシー重視系メッセンジャー」の中では群を抜いて人気で
3年前くらいにユーザ1億人くらいで勝ち組だなーとか思ってたら
更に凄まじい伸びを示して(最近はFacebook MessangerやWhatsappに対する不信感からの移行が多い)
今は5億人を超す巨大メッセンジャーになった Facebook系(あと中華モノ)以外ではダントツ

それはプライバシーを守れるからというイメージがやはり一番大きいだろう
が、あなたの言う通り、シークレットチャットモードをONにしないとE2Eにはならない
その他にも暗号化実装が不明瞭、ロシアの禁止令解除、鯖がOSSじゃないなど
本当にプライバシー重視メッセンジャーであると自信を持って推奨できる感じではない
少なくともチャット(グループチャットも)は常にE2Eが保証されてるWhatsappに負けてるまである
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 01:39:51.68ID:TtRwpm1w0
>>897
楽天はこれからテンセント支那に資金融資をしてもらうわけで、それが代わりに差し出す個人情報の価格ですか
やっすw
2021/03/29(月) 06:44:47.29ID:3zs8Nmzh0
>>899
タダより高いなんとかだよなぁ。。。
もうサービスもインフラも5年くらい前から
国で選ぶ時代なのに。
2021/03/29(月) 07:17:22.02ID:E0rE9tRL0
auのルータがHUAWEIでFREETELに逃げたら楽天になったからなぁ
中国潰すしか無い気がしてくる
2021/03/29(月) 10:31:41.57ID:sT978fnM0
オマエの個人情報なんか1円の価値もない
うぬぼれるなよ
2021/03/29(月) 10:43:34.02ID:WATs/kSv0
>>902
情報に価値を見いだせないのを自慢されてもな
情弱ってそういうもんか
2021/03/29(月) 10:45:10.33ID:1waVC5CS0
>>898
Telegramが人気なのは分かりました。古くからあるし
ただし名前、電話番号、連絡帳、ユーザーIDを紐付けしてるし、IPアドレスも収集している。部分的なオープンソースでしかない。対してSignalが持つユーザーデータは電話番号のみ。暗号化メッセンジャー、セキュリティはもう圧倒的差ですね。

https://www.cnet.com/news/signal-whatsapp-and-telegram-all-the-major-security-differences-between-messaging-apps/
これ読んでたんですが、スノーデン以外にもイーロンマスクやTwitter社CEOが強力にお勧めするのも分かる気がする。Signalは他とは全然違う
2021/03/29(月) 11:12:22.42ID:HsE+AUe+0
>>897
ゼロSIMや令和納豆みたいに使わないと契約解除されないか心配
2021/03/29(月) 11:16:28.20ID:sT978fnM0
>>903
じゃあオマエの個人情報に
どんな価値があるのか言うてみ?
2021/03/29(月) 11:32:51.22ID:W3Ach1j90
お前には価値が無いが、お前の連絡先には価値がある
2021/03/29(月) 11:55:24.00ID:3tFjLCBQ0
LINEなんかバカとチョンが使ってりゃいい
2021/03/29(月) 12:06:16.05ID:9gyEpQI/0
人が無価値と思っているところから価値を見出して勝ったのがグーグルだろ。
2021/03/29(月) 12:10:11.31ID:ui1M1HHi0
初期設定で連絡先を「許可」しちゃあまずいの?
2021/03/29(月) 12:18:56.99ID:ec/73I0z0
>>902
端末を乗っ取られる可能性は?
2021/03/29(月) 12:20:22.91ID:sT978fnM0
ほらな?
個人情報の価値を誰も答えられない
2021/03/29(月) 12:29:21.08ID:WATs/kSv0
>>912
敵国民の位置情報をリアルタイムに把握できたら弾道弾攻撃の目標を決めやすいよね
列車の運行を最小限の攻撃で妨害する事もできる
2021/03/29(月) 12:30:57.83ID:ixN2SI0t0
ATフィールドが要るか要らないかの話になるな
2021/03/29(月) 12:43:41.16ID:Ip0+T8T/0
>>902
そして踏み台にされ、
マイニングして他人の金を稼ぎ、
知り合いの電話番号がお前から漏れるわけだ
2021/03/29(月) 13:14:09.61ID:1waVC5CS0
>>912
個人情報とはそれ自体にカネで換算できない価値がある
人権にはどんな価値がありますか?と問うような愚問
バカバカしい。話にならない
2021/03/29(月) 13:14:41.23ID:1waVC5CS0
まあ、釣りでしょうけどね
2021/03/29(月) 14:37:07.30ID:A32Gs5jv0
>>912
ウンコに触ったらウンコつくやろ?
2021/03/29(月) 16:05:31.22ID:Vwp1fyuc0
iPhoneのアップデートでSignalに何か変更があった?
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 16:25:09.88ID:aCTbldu10
セキュアならSignal一強
知名度とダウンロード数ならTelegram

それ以外は外国本国でも空気って感じか
エドワードスノーデン、イーロンマスク効果でSignalすげえ伸びてる
今海外のプレイストアとApp Storeで無料一位がSignal
921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 16:43:33.62ID:B3Pfjujw0
>>920
ストアの無料1位がsignalってどこで見れるの?エドワードスノーデン、イーロンマスク効果でSignalすげえ伸びてる証拠が見たい
https://play.google.com/store/apps/top?hl=en_US&;gl=US
2021/03/29(月) 17:04:13.82ID:sT978fnM0
攻撃対象とか意味不明
オマエみたいなもんを対象にしてなんか得あんの?

現実味のない妄想並べて
みんなバカなんだな
2021/03/29(月) 17:27:08.97ID:MS9mHAoB0
>>922
重要な事はこのアプリ
どーでもいいのはこのアプリ
使い分けが出来るなら問題無いんじゃね?
俺は面倒だから1つのアプリで済ませたいがな
2021/03/29(月) 17:33:15.33ID:ec/73I0z0
保全教育ってないのかな?
昔は、LINEは危険って情報保全隊が言ってたの思い出した
2021/03/29(月) 17:42:51.63ID:vf4v4vg10
>>922
横の繋がりを考えられないアホかな?会社なら上司の連絡先から更に上や知り合いと辿れるだろうに
その中で防衛関係や議員に当たるしこれら本人がやってれば直接抜かれるだろ
2021/03/29(月) 18:03:18.01ID:Yk0CCMco0
そもそも色々と抜かれてて平気とか言い出すやつとは話が合わない
目の前で実演されたら青ざめるんだと思うけどあの手の奴らは

普段触ってて何も起きてないから大丈夫と思ってる程度なんだろ
2021/03/29(月) 18:27:46.80ID:S8EQZjsN0
>>889
iOSだと下のアイコンのことかな?
2021/03/29(月) 18:29:31.83ID:S8EQZjsN0
不快だ!気持ち悪い。違和感を覚える。嫌悪感を抱く。

これが個人情報をいじられた時の感情であり、それこそが価値なんだよ
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 20:31:23.27ID:1waVC5CS0
>>921
海外のプレイストア
https://www.cnet.com/news/signal-whatsapp-and-telegram-all-the-major-security-differences-between-messaging-apps/
2021/03/29(月) 20:45:52.48ID:qquMfIn80
Jamiは求めているものに近いがグループチャット未実装なのは痛い
BriarはやろうとしてることはJamiより進んでるがAndroidのみ
Telegramは調べれば調べるほど怪しい
今のところまあこれやろというのはやはりSignal、次点でWireかな
WireはLineにもある簡易お絵かき・画像編集機能がいいね
これ安全系メッセンジャーにはなかなか無い機能なので
ElementはSlack代替なんで大人数とのコミュニケーション向け
MattermostやRocket.chatと競合するのだろう
Discordもそれ系だがゲーム特化機能が多すぎて
ゲームに関心の無い一般人やビジネスシーンで使う感じじゃない
2021/03/29(月) 20:46:45.11ID:Yk0CCMco0
DiscrodはMSに身売りが決まった
もうアレはSkype同様に終わり
2021/03/29(月) 21:00:51.53ID:qquMfIn80
最近Signalは急増するユーザ数に対応しきれずに鯖落ちを発生させた
スケーラビリティという点ではまだ信頼度は高くない
というかスケーラビリティはSignalが依拠しているクラウド(AWSやAzure)との契約次第なところもあるけど
非営利団体がどうやって資金を捻出して維持していくのかというのも課題になるだろう
まあ創設したBrian Actonが大金持ちなんで当面そういう心配は要らないか
Signalにおいて鯖の負荷は他のメッセンジャーに較べて相当低いだろうし
2021/03/29(月) 21:07:08.67ID:qquMfIn80
>>931
DiscordはMSがSkypeに代わるメッセンジャーを欲しがったというよりもゲームコミュニティを手に入れたかったと言えるだろう
大手ゲームデベロッパーを矢継ぎ早に買収した次の一手がそれだったということ
TwitchはAmazonに買収されたし、ゲームのみならずコミュニティもテックジャイアント傘下になっていく時代だな
あとDiscordはマネタイズに難を抱えててMSの巨額買収はわりと両手を挙げて喜んでる気がする
少なくとも敵対的買収ではなさそう
2021/03/29(月) 21:20:33.81ID:Yk0CCMco0
>>933
そういうことではなくてSkypeの検閲やってるのと同じことをやるだろうって話だな
そういうわけで終わり

Discord自体が信用ならないのは元からだが
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 21:28:37.69ID:1waVC5CS0
>>922
今LINEに固執する君みたいな人は「正常性バイアス」で説明が出来る
「だってまだみんな使ってるし」「だってオレにそんな機密情報ないし」って発言がとても馬鹿げたことだ
個人のやりとりは全て大切な情報だ
2021/03/29(月) 21:43:10.43ID:Yk0CCMco0
>>932
ついでいうとSignalはAWSなんで増加数に応じて契約変えてるだけだと思うよ
2021/03/29(月) 21:44:13.17ID:Zqhns5ja0
政府もいまだにLINE排除の方向じゃないし
自治体も続々とLINE採用始めてるし
企業も相変わらず、友達登録お願いしてるし
すでに一般社会では終わった話
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 22:20:21.86ID:B3Pfjujw0
>>929
自分が何を投稿してるか分かってる?その記事は比較と見せかけてただsignalだけを絶賛する記事で海外のストアについては何も書いてない
>>920はまるで今、海外のストアを見てきたかのように書いてたけどそうじゃなくて願望を書いてたのね
海外のストアでエドワードスノーデン、イーロンマスク効果でSignalすげえ伸びてるところが見たかったのに
トップがtiktokとzoomの中国アプリ2つだったからすげえがっかりした
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 22:39:19.05ID:1waVC5CS0
https://sensortower.com/ios/us/signal-messenger-llc/app/signal-private-messenger/874139669/overview
https://i.imgur.com/UnXyXkb.png
2021/03/29(月) 22:39:35.08ID:qquMfIn80
>>937
まだ?
日本政府がLINE排除なんかするわけないじゃん
マイナンバー認証も予定通り始めるぞ必ず
2021/03/29(月) 22:43:21.38ID:Zqhns5ja0
>>940
そりゃそうでしょ
LINEはすでにライフラインなんだし
内閣官房にもLINEの人がいるから
すでにLINEは半国営企業
2021/03/29(月) 22:49:05.95ID:qquMfIn80
>>941
あと忘れてるようだがLINEみたいなメッセンジャーはスレチなんで
2021/03/29(月) 22:49:37.91ID:6EQPz80y0
ここでLINEの話をして何か意味あんの?ここは誰も興味ないぞ
2021/03/29(月) 22:59:22.80ID:a0g0gz840
今までのお上がしてきたLINE推しは何か裏があるんじゃないのって勘ぐっちゃうわ
945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 23:12:50.08ID:B3Pfjujw0
>>939
そういうのはよく知ってる
https://dotup.org/uploda/dotup.org2430507.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2430508.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org2430509.jpg

見たいのはそんな1〜2か月前のことじゃなくて>>920が言うように今でもストアを開いたらsignalが圧倒してるところが見たかった
でもさすがにエドワードスノーデン、イーロンマスク効果がそんな長続きするわけないか
もう日本でも国内にサーバー移転の話からLINE危険視する風潮も減ってきているみたいに感じるし
2021/03/29(月) 23:14:57.02ID:1waVC5CS0
>>945
知ってるなら書くなよ。なんだお前
2021/03/29(月) 23:29:51.85ID:Zqhns5ja0
>>942
国内サーバーに移転して、安全になったから
このスレの対象になった
2021/03/29(月) 23:32:38.11ID:P2rD9vHW0
ないないw
LINE社発信の話が今さら信じられるわけがない
2021/03/29(月) 23:33:41.22ID:Zqhns5ja0
政府は信じるだろ
2021/03/29(月) 23:35:16.53ID:QXTFfVgj0
朝鮮人て息を吐くように嘘をつくね
2021/03/29(月) 23:36:24.50ID:vf4v4vg10
朝鮮人だからな
2021/03/29(月) 23:37:06.94ID:P2rD9vHW0
政府が信じたところでこのスレ民に何の関係があるの?
このスレに常駐するような人がLINEの話なんかしないでしょ
2021/03/29(月) 23:42:44.62ID:kYhdpH9i0
相手にも使わせないとダメだから
政府お墨付きのLINEでいいでしょって言われたらそれまで
954名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 23:58:47.05ID:B3Pfjujw0
>>946
あなたよりも多くのデータと正しい情報を知っているし提供もできる人(笑)
>>929で海外のストアと言いながら間違った記事を出してきたのは見ていて滑稽だったよ
なんで同じサイトなのにこっちを貼らないのかなと思っていた(笑)こっちの方が的確でしょ?
https://www.cnet.com/news/after-musk-tweet-signal-and-telegram-see-millions-of-new-downloads/
私より無知なのに私のために2回も無駄な努力してくれてありがとう。
2021/03/30(火) 00:11:07.98ID:gc6bBBdi0
>>954
で?
ごちゃごちゃ書いたがSignalが1位は正しいと認めたのか
2021/03/30(火) 00:21:17.48ID:gc6bBBdi0
個人情報の取り扱い
Signalは唯一電話番号のみ。それも暗号化した状態で保持
https://i.imgur.com/rSvWU6G.jpg
2021/03/30(火) 00:49:24.08ID:lPuI1WTI0
暗号化ではなく正確にはハッシュだが・・
2021/03/30(火) 01:04:08.75ID:idCAAnEI0
誰もSignalを否定してないしな
2021/03/30(火) 01:09:11.73ID:I7u3dLF60
>>956
そういう比較は少なくともE2E通信が前提の上でのメタデータの収集問題でしょ
Telegramはそもそもその前提の時点でダメだから論外
Facebook Messangerも然り

Facebookは登録した情報は全部筒抜けだから更に論外
2021/03/30(火) 01:12:37.49ID:I7u3dLF60
>>958
クライアントもサーバも完全にOSSで独立機関によるソースコード監査済
で名の知られているものだとSignalしかない
2021/03/30(火) 01:23:49.65ID:3F1gg0HL0
知れば知るほどSignal一択
2021/03/30(火) 01:44:17.07ID:08j42yGL0
>>949
むしろ、日本政府も国民のやり取りを傍受してるのでは?
左翼の活動を監視してて知らないうちに行方不明にされる
スパイ防止法が無いのも政府のスパイ活動を邪魔されない為となると説明は付く
2021/03/30(火) 01:56:10.64ID:jviu1ink0
SignalにLINEチックなスタンプがあれば一択なのだが…って事でTelegramを選んでる
と言いながらSessionを使ってる
家族にSession勧めたけど、ステッカーが可愛いの少なくてTelegramに変えさせたい
土下座して入れてもらったSessionだから、変えさせにくい(´・ω・`)
2021/03/30(火) 02:36:13.07ID:idCAAnEI0
>>956みたいな盲目的な情弱見てると哀れになってくるわ
Signalも今は安全でも使うやつが増えたらアメリカの都合でいつ潰されるか分からんしな


>>962
エシュロンでググれ
昔から日本国民にプライバシーなんてないぞ
SignalもGoogleもTorも全部アメリカ様のおかげやぞ
2021/03/30(火) 02:46:58.71ID:3F1gg0HL0
あ、また「彼」か?
966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 02:56:03.59ID:9Y8ddXhr0
他のスレにもいたがお前の個人情報に価値はないとか言ってるやつがなんでここにいるんだ
そういう割にセキュリティを気にするスレ見てるのが矛盾してるよな(笑)
2021/03/30(火) 05:40:25.56ID:4i1rQIam0
ネットのあちこちにいるな
個人の情報に価値はないって書き込んでるやつ
2021/03/30(火) 05:42:08.81ID:/K2VGcrj0
個人情報ひとつひとつには価値無いけど
砂利の中に稀に砂金が混ざることと、対象国の世論全体の傾向。
全体の流れを見ながら嘘やインチキ情報をしれっと世界に
発信するためのタイミングはかるツールには
十分なり得るよな。特に支那チョンには。
2021/03/30(火) 06:12:25.73ID:VByckPd50
>>963
非公認だけどSignalのステッカーサイトがある
アプリの方は中華製だから使えないけど
2021/03/30(火) 07:18:31.59ID:1hA5LRdU0
もう970、いきなり伸びたな
2021/03/30(火) 07:50:13.05ID:UOSnRZHt0
>>969
Signal…ええやん!
もうすぐ電話番号を相手に教えなくても使える様になるって噂だし、メインはコレだな
ありがとう
2021/03/30(火) 08:13:42.65ID:I7u3dLF60
家族でSession使うとかチョイスが間違っとる
通信の匿名性(この場合の匿名性は第三者から見られないという意味じゃなくて自分の素性を通信相手から隠匿すること)が家族間で使うメッセンジャーに何の意味を持つんだw
オニオンルーティングのせいで音声通話もビデオ通話も無いし
そこらへんは誰かに布教する前によくよく自分で確かめとくべきやろ
2021/03/30(火) 08:42:36.43ID:cooewQey0
>>966
このコピペもよく見る

>楽天が2013年にViberを買収して、
>LINEより世界アクティブユーザー数は上
>
>楽天市場のidでもいいし、新規idでもいいから、め

後は、「国産」のエアレペルソナ
974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 10:06:31.87ID:ac53wBSq0
俺が良く使うシグナルとテレグラムのステッカーサイト(無料)

シグナルステッカー

https://signalstickers.com/

テレグラムステッカー

https://stickers.telegramode.com/ja
2021/03/30(火) 10:52:43.14ID:5GTMTL2h0
>>974
ポケモンとかあるけど著作権はいいのか?
2021/03/30(火) 10:53:05.70ID:fvRHFAts0
そのサイトテンプレにしていいんじゃないか?
2021/03/30(火) 11:41:44.57ID:MUAn/xi70
>>4辺りを中心としたテンプレで次スレ立ててみる
2021/03/30(火) 11:56:24.16ID:MUAn/xi70
次スレ
【Signal】暗号化メッセンジャー 2通目【Telegram】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1617072264/


勢いがあるから応急テンプレになってるんで、
適宜テンプレ修正&加筆よろしく
2021/03/30(火) 12:00:41.98ID:fvRHFAts0
>>978

素晴らしい
2021/03/30(火) 12:10:08.37ID:42XBYn5U0
>>978
天才かよ
2021/03/30(火) 12:11:22.69ID:1hA5LRdU0
無料なんか!
2021/03/30(火) 12:44:38.78ID:y0jbtfrz0
>>978

これはよくまとまっていていいですね
2021/03/30(火) 13:02:31.32ID:rJ0hbbSE0
>>978
おつおつ
2021/03/30(火) 13:15:49.14ID:3F1gg0HL0
>>978
スバラシ!
次からSessionみたいに音声通話が付いてないものはメッセンジャーアプリとして片手落ちだから分けて説明したいね
2021/03/30(火) 13:17:40.94ID:cooewQey0
>>984
それ、差別用語なんで…
2021/03/30(火) 13:27:17.69ID:/K2VGcrj0
あーあ、stickerサイト晒すなよー。
2021/03/30(火) 13:34:22.18ID:3F1gg0HL0
>>985
こういう言葉狩りのキャンセル活動家からも身を守れる暗号化メッセンジャー万歳!
2021/03/30(火) 13:45:49.08ID:idCAAnEI0
>>965
ん?Signal信者の情弱君か?>>956>>961


>>978

2018年のテンプレだから今見ると情報が古すぎて気になったのは
Signal  自動消去→〇
Telegram E2E暗号化→△※デフォルトじゃなくてオプション
よくある質問の追加
「Signalは電話番号を非表示にできないの?」→「現在はできないが今後IDにも対応予定」
「Telegramで日本語化はどうやるの?」→「t.me/setlanguage/ja-beta」
こんくらいか
あと、いらんかもしれんけど各メッセンジャーごとにステッカーの有無があれば>>963みたいな情弱も減る
2021/03/30(火) 14:05:15.38ID:t7WME4Z+0
>>986
なんで?
2021/03/30(火) 14:09:42.64ID:3F1gg0HL0
著作権の問題だろ
2021/03/30(火) 14:19:19.32ID:t7WME4Z+0
??
アウトなやつは使わなきゃいいだけじゃん
2021/03/30(火) 14:24:10.48ID:3F1gg0HL0
>>991
???
当然サイトが潰される
2021/03/30(火) 15:08:22.90ID:t7WME4Z+0
オリジナルの作品もあるのに?
てか違法なことやってるなら潰されて当然だし
仮にも公式がおすすめしてるサイトを晒すなってイミフ
2021/03/30(火) 15:11:00.17ID:3F1gg0HL0
>>993
????
潰されたら使えなくなるじゃん
2021/03/30(火) 15:25:47.93ID:t7WME4Z+0
そりゃそうなったら仕方なくね?
遵法意識ゼロか?
そもそも公式がおすすめしていて検索したら一番上に出てくるサイトを、ここに載せただけで潰されるってアホちゃう
2021/03/30(火) 15:45:33.50ID:3F1gg0HL0
遵法意識あったら暗号化メッセンジャーなんて使ってないわな(笑)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況