暗号化メッセンジャー Signal Telegram Wire Wickr

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/09/03(月) 20:29:32.49ID:BwjXCfyA0
暗号化メッセンジャー総合スレです。(とくに、暗号化でなくても構いませんが。)

Signal、Telegram、Wire、Wickrなどが有名どころです。


暗号化姉妹スレ
Tor (トーア) - The Onion Router 25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1515939532/
【暗号】Encrypted File System【家宅捜索】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/linux/1192831198/
【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1516761294/
2021/03/10(水) 21:01:14.65ID:BbBz0Vj10
>>261
Windows Defender detects Windows installer as PUA:Win32/CoinMiner #939
https://github.com/oxen-io/session-desktop/issues/939

Windows Defenderが誤検出してるとのこと
SESSIONの仕様がブロックチェーンを使用してるからか
ただここらへんをちゃんと公式に解決しておかないとまず間違いなく普及はしないな
263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 18:40:03.32ID:vIgslT390
アカウントを削除してもアカウントが消えない
なぜだ?
264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 18:44:32.97ID:vIgslT390
アカウントを削除してもアカウントが消えません...
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 19:18:00.40ID:bsi5YtY+0
signalで相手にブロックされたかもしれなくて、自分が1回アカウントを消してもう1回アカウント作り直して相手の電話番号登録したら相手にメッセージ届きますか?
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 01:52:13.92ID:67SNoGuY0
signalアカウントを消さずにアンインストールして
同じ携帯番号でsignalのアカウントを作ったら
どうなりますか?
2021/03/16(火) 07:09:27.47ID:VNMUFmis0
なんのために電番で管理してんと思ってんだよ
268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 21:11:59.01ID:67SNoGuY0
signalアカウントを消さずにアンインストールして
また同じ番号でアカウントを作ったら
別のアカウントができた...
2021/03/17(水) 09:39:18.27ID:uPrdP7Ln0
Signal、中国でVPN経由じゃないと使えなくなったな
2021/03/17(水) 12:41:10.71ID:uPrdP7Ln0
【速報】 LINE 中国から個人情報アクセス可能に、利用者本人の同意なく、個人情報保護法に抵触 ★4 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1615948543/

LINE 個人情報 十分な説明無く中国の委託先でアクセス可能に 2021年3月17日 12時08分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210317/k10012918871000.html
2021/03/17(水) 20:07:23.19ID:6OArIPV00
LINE問題来てるね

>>262
SESSIONはこの問題さえ無かったら使いたかったんだけど残念だわ
2021/03/17(水) 20:47:49.21ID:VmB6FLsb0
なんでThreemaの話題出てないんだ?
2021/03/18(木) 03:46:25.39ID:/G1pCnpl0
>>272
そのアプリ知らんかったわ
使ってるならレビュー頼む
2021/03/18(木) 13:54:39.34ID:F8RmaFrY0
Signalとかで本名とニックネーム使い分けできないかな?

親族相手には本名、ゲーム仲間にはニックネームで送りたい
2021/03/18(木) 14:16:37.18ID:/G1pCnpl0
ttps://anonfiles.com/v4Tdj1P8t5/interntational-most-used-social-platforms-we-are-social-oktober-2020-wearesocial-hootsuite_png
2021/03/18(木) 14:17:33.88ID:/G1pCnpl0
書き込みミス
>>275はソーシャルプラットフォームの世界的シェア率
2021/03/18(木) 16:33:04.00ID:jfhSU/TF0
テレグラムが一番軽くて使いやすい
セキュリティはsignalの方が上かもしれないが
2021/03/18(木) 16:57:33.89ID:eF2TvRKM0
テレグラムはQAnonにも人気
2021/03/18(木) 17:08:32.92ID:5oAFgVuj0
wireユーザーは少ないのかな…
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 23:56:50.41ID:SOButuWY0
シグナルのアカウントって、どこ見りゃ確認できる?

自分の画像タップ→アカウント→signalPINてページしか出ないのだが。
2021/03/19(金) 00:49:58.93ID:joBEBmYR0
みんな人に言えないやり取りしてるん?
2021/03/19(金) 01:12:29.68ID:wDLjsBxF0
>>281
職場でLINE禁止されたから変えただけ
2021/03/19(金) 07:22:37.56ID:46BLGtlO0
このスレの住人的には驚かないだろ。
もともと使っていたものにみんなが来てるだけだ。
284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 07:28:11.47ID:a4RuYXwl0
メッセンジャーは相手がいないと始まらない
つまりLINE最強
LINEの情報流出を懸念してるスレでも、このスレで出てるアプリどころか
乗り換えの話題さえ出ていない
行政と一体化したLINEはすでに日本の立派なインフラの一部なんだよ
2021/03/19(金) 07:47:47.68ID:NFQsjz0e0
>>282
それってメッセージアプリの代名詞としてLINEという言葉を使っているのでは?
ゲーム機全般をファミコンと呼ぶような感じで
2021/03/19(金) 07:48:20.89ID:Y6xFS0P50
>>273
ProtonMailと同じで自前のスイス鯖使ってるメッセンジャー
E2Eはもちろん登録に電話番号も必要ない
一応アプリはオープンソースだけどアカウントの登録にライセンス認証が必要
あとPCからの操作はほぼ無いものに等しい
自分は趣味が合う友達としか使ってないけど通話の開始が少し遅いくらいでP2Pだから仕方ないかなと思ってるけどメッセンジャーとしては充分機能してる
比較はここから見れるけど公式だから少し偏ってるかも
https://threema.ch/en/messenger-comparison
2021/03/19(金) 08:27:51.38ID:tlU3zmUI0
日本の立派なインフラとかちょっと吹いたw
2021/03/19(金) 09:30:20.72ID:W47Ho1ny0
【朗報】LINE「韓国データは監視対象ではない。韓国人は安心して使ってほしい」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616113040/
2021/03/19(金) 11:01:17.97ID:wDLjsBxF0
>>285
LINEはセキュリティ概念がなくて度々情報漏洩してるから社内の連絡に禁止されてる
メールなんて使いにくいからグループ機能があってLINEより軽いテレグラム最高
2021/03/19(金) 11:26:59.57ID:Zpt4UxaF0
>>286
詳しいレビューありがたい
電話番号が必要ないならsessionの代替候補として使ってみるよ
2021/03/19(金) 13:29:49.14ID:8tAF8A4m0
>>279 つことるよー
292名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 16:11:19.16ID:uCjptGVL0
最近Twitterで話題になってるエアレペルソナは
安全性はどうなんでしょうか?
2021/03/19(金) 18:02:39.42ID:IhKyFGJX0
SignalはデータSIMのスマホで使える?電話番号がいるの?
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 18:37:07.64ID:UmwxnNvm0
既出
signalは電話番号必須
ソフトを入れてない相手とはSMSになる
2021/03/19(金) 19:19:33.05ID:IhKyFGJX0
すみません、ありがとうございました
2021/03/19(金) 19:50:22.75ID:Sq95d3Wj0
signalか日本のエアレペルソナどちらか入れようと思ってるけどどっちがいいかな?
2021/03/19(金) 21:42:41.03ID:wDLjsBxF0
エアレは暗号化しないからこのスレとは違うんではないかな
2021/03/19(金) 22:20:16.49ID:0K0p2OBL0
今日最近全く連絡取ってなくて電話番号が残ってる人がSignal始めた、ってSignalから連絡が来た
LINEから移動してきてるのもそれなりに居るんじゃないかね
またサーバーダウンするのかな
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 23:06:04.75ID:UmwxnNvm0
LINEは行政サービスとか病院の予約、各種企業の割引とか色々あるけど
signalは単なるメッセンジャーだからな
2021/03/19(金) 23:23:09.85ID:wDLjsBxF0
デファクトスタンダードは強い
よっぽどミスして日本人からそっぽむかれないかぎりずっと日本はLINEの天下
301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 23:26:48.14ID:hoW+Tc4Q0
LINEもメッセージはENDtoENDで暗号化はされてるし
今回は以前から言われてた、画像が暗号化されてなかったのが問題ってだけ
役所が証明書として、運転免許証とか画像で送らせたりしたから騒ぎになっただけ
2021/03/19(金) 23:58:13.93ID:NFQsjz0e0
>>301
画像をE2Eで暗号化したら、検閲が出来なくなるのでは?
確かAIで不適切な奴は消しているのでしょう?
2021/03/20(土) 03:11:41.72ID:Jptv5tiw0
watsappが落ちてる今こそ頑張れ
2021/03/20(土) 06:41:04.62ID:LtDGOES50
文春のネタをLINEが売ってたのがバレたからます潰れるのは文春だな。そのあとLINE
2021/03/20(土) 06:52:41.89ID:R0qgKbAW0
>>304
そこまで調べられたの?
中国の会社が閲覧可能までじゃなくて?
2021/03/20(土) 06:53:26.57ID:RC6I66yQ0
【速報】 中国政府、人民解放軍、LINEから日本の個人情報が取得できる法律を整備 ★4 [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616179741/
2021/03/20(土) 07:38:56.41ID:19yVsFmb0
>>305
文春のネタ元がLINEとゆうことはそうゆうことだ。有名人がLINE使ってるやつは丸裸
2021/03/20(土) 07:50:45.11ID:HhVBl7510
Telegram軽くて良いけど英語嫌いな家族とか彼女には勧めにくいな
スレタイの中のアプリではSignalが利用者増えそうだからLineからの引っ越し先ならSignal一択かな
2021/03/20(土) 07:54:15.34ID:Jptv5tiw0
>>308
簡単に日本語化パッチ当てられる
2021/03/20(土) 08:03:59.21ID:qX8mxK+50
>>305
https://news-us.org/article-20210319-00101328949-korea
311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 08:12:16.57ID:xfnt3Rj20
signalは単なるメッセンジャーアプリだよ
LINEのような統合型アプリじゃない
行政サービスも病院の予約も企業の割引もない
昔から言われてるけど、LINEが暗号化してないのは画像だけで、
メッセージはエンドtoエンドで暗号化されてる
2021/03/20(土) 09:05:14.76ID:On8S9Ufl0
国のサービスで国がline使ってるのが
狂気の沙汰だわ
こんなの俺でも怪しすぎて入れんかったわ

windows使ってるのも狂気
自分の国でOS作れよ
有事の時バックドア発動だろ?

signalは良さそうだが、
声紋、顔(ビデオチャット使ったら)が
どう考えてもNSAに登録されるのが気持ち悪い
googleからの情報と合わせて
NSAに完全に情報取られそうで気持ち悪い

自分の電話番号氏名はgoogleに一切取られるようなことしてないが、
ふと気づくと知り合いがgoogleに上げてるだけでアウトだしなあ
2021/03/20(土) 09:05:53.05ID:On8S9Ufl0
skypeも情報抜いてたしな
2021/03/20(土) 09:14:27.17ID:3pxvXX7u0
Siskin IM
真鶸(マヒワ)
https://siskin.im/
2021/03/20(土) 11:53:17.16ID:0xLCGWsX0
>>300
そのよっぽどのミスが今回のアレなのでは。
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 11:59:43.80ID:vRr9Z7ew0
>>315
大したミスではない
すでに安全宣言してる企業や自治体が続々と出ている
2021/03/20(土) 12:30:45.76ID:zP9hZxfb0
ITリテラシーの低い奴がLINE危ないと騒いでる
嫌なら全部紙に戻れや
2021/03/20(土) 12:56:51.99ID:R0qgKbAW0
ここも危ないから、こっちへ移動だ!
t.me/joinchat/WMzCMObqZBDLpaBx
2021/03/20(土) 13:13:52.01ID:FL+DX8Yz0
せっかくLINEからの乗り換え先として名前が上がって来てるのに
登録に電話番号を使う上に連絡先を漁ろうとするからいまいち広まる気配がないな
2021/03/20(土) 13:31:15.02ID:Alrnqm3h0
>>316
どこの国の企業や自治体の話だ?
全く見付けられないんだが。
ポインタ頼むわ。
2021/03/20(土) 13:31:55.54ID:97wwZcC00
まぁ、LINE側で復号できる時点で通信時暗号化してるから安全とか到底思えない。
2021/03/20(土) 14:30:35.58ID:E1YdGegz0
>>321
暗号化されているから安心が馬鹿向けのキャッチとして普及してるのが問題だよな。
暗号化されるって事は、複合化ができるって意味すら理解してない人間が行政側の決定権を持つ人間に多すぎて泣けてくる。
2021/03/20(土) 17:01:56.71ID:czyJmvge0
>>311
利便性と安全性どちらをとるかという話でしょ
画像や動画は暗号化してないってのがまず論外だし
そもそもE2EE採用してんのにサーバーにトークの内容まで保管してんのはなぜなの
バックアップなどの利便性向上のためならまだしもLINEの場合そうじゃないから移行に失敗するやつがしょっちゅういる
今回LINEがした説明のように、LINE側で平文でアップロードさせるとき用ってことだよ
つまりLINEが悪用しようと思えばいくらでもできる仕様になってる
なーにが暗号化されてるから絶対安全だよ
2021/03/20(土) 17:10:21.10ID:sqyzqd+60
LINEにオープンなAPIがあればよかった
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 18:26:19.70ID:2H7k6MnJ0
Lineを擁護したい人もTwitterや5chで見かけるけど五毛か会社関係者?ww

KCIAが無断で情報見れる件や今回の件と
今回の会社の不誠実に見える対応はガッカリ

使ってるユーザー多いからスグにLineを辞めるのは無理でも
少しずつLINE使う頻度は減らしてくしていくし金は落としたくないと思ってるユーザーも増えるだろう
2021/03/20(土) 18:48:52.20ID:eauuqv6V0
他の似たサービスにとってはチャンスやね
シェア拡大の
2021/03/20(土) 19:05:31.24ID:sm3pOEyR0
Twitterでは頻繁にエアレペルソナの宣伝やってるね

あとは在米日本人の方はSignal勧めてるけど
スノーデン推奨というのも心強い

iosだとLineが31万、Signalは1.4万だけど
telegramが791、エアレペルソナ155
差をつけられてる
2021/03/20(土) 19:12:42.51ID:VZZHtwav0
エアレペルソナは国産とか言ってるけど信用ならんよ。何かしら中国とか韓国が絡んでくるのは間違いない。一般人はシグナルが無難だろうな。テレグラムは自分でいろいろとできる人用
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 19:15:53.55ID:vRr9Z7ew0
行政サービスや企業との連携ができないアプリは流行らない
2021/03/20(土) 19:18:13.43ID:VZZHtwav0
連携する必要ないだろ。SMSを強化するだけでいい
2021/03/20(土) 19:20:33.04ID:sm3pOEyR0
みんなスマホでネット接続出来るなら連携しなくても
そこのサイトから直接予約なりするから特に必要はないよ
2021/03/20(土) 20:26:46.53ID:QxUIYjmJ0
Signalは勧めるには良いよな。
Telegramは別に玄人向けってわけじゃないけど勧めづらいw
2021/03/20(土) 20:32:02.98ID:N6DrCH3V0
あれだけ過疎ってたのにやっぱり人が増えたなw
2021/03/20(土) 20:35:23.15ID:sqyzqd+60
SignalってAmazon鯖だっけ?
暗号化されてるから問題があるわけではないけど
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 21:25:30.51ID:JZ1ZQz1N0
>>332
カスペルスキーやtelegramはロシア製と聞いただけで拒否反応示す人もいるね

Signalはシンプルだし未だ薦めやすいかな

エアレペルソナは早速サーバーダウンだし
会社住所を検索したら月3万円から使えるレンタルオフィスだってバレてイメージが悪いね

東京都中央区銀座6-13-16 ucf501

https://anond.hatelabo.jp/20210319152050

https://united-office.com/sp/

資本金800万円の零細企業だもんな

乗り換え検討時期にサーバーダウンするようじゃ
Lineの代替候補としてはちょっとね

社長がMS出身らしいけど劣化Skypeにならない保証もないし
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 21:33:41.32ID:zrAeJuH20
>>335
大手が買収するなどして手をかけないと多ユーザーに対応できないだろう。
2021/03/20(土) 21:51:35.36ID:N6DrCH3V0
気持ちはわかるが散々LINE使っておいて弱者国産って左右に舵を切りすぎだろう
2021/03/20(土) 22:02:05.46ID:tgDfPEm70
>>335
アメリカの物だと逆に全て中身アメリカ政府に丸見えだろうから、ロシア製の方がむしろ信頼できる
そしてTeleglamは滅茶苦茶軽い
2021/03/20(土) 22:03:32.50ID:JZ1ZQz1N0
>>335
100万人利用してもサーバーダウンしないSignalと

たかが5000人の利用でサーバーダウンする弱者エアレペルソナ
2021/03/20(土) 22:04:14.79ID:zrAeJuH20
日本から、なんでこの手のメッセンジャーが出てこなかったんだろうね。
+メッセージとか事業者ごとにそれぞれアプリが別だったりとか他にも制限あったり
ほんと日本の悪いとこの縮図だわ。
2021/03/20(土) 22:05:37.53ID:BAgUfBtl0
>>338
それわかる
トランプはディープステート勢力警戒してか
敢えてtelegram利用してたもんな
2021/03/20(土) 22:06:28.61ID:zrAeJuH20
>>338
アメリカ政府専用のバックドアとかあるんかね?
2021/03/20(土) 22:09:35.10ID:BAgUfBtl0
>>338
>>342
米国政府の裏切り者のスノーデンがSignal利用しても足がつかなかっんだろ
Signalはスノーデン推奨メッセンジャーアプリの一つだからね
2021/03/20(土) 22:16:01.43ID:zrAeJuH20
google playのダウンロード数みると
Signalは5000万以上、Telegramは5億以上だから
ユーザー数が10倍くらい違うんかね
2021/03/20(土) 22:21:13.43ID:tgDfPEm70
>>344
https://mobilus.co.jp/lab/wp-content/uploads/sites/4/2020/01/global-messaging-app-2-800x739.png
世界の月間アクティブユーザー数 (MAU:Monthly Active User)ランキング(2019年10月現在、Statistaによる調査)

3年も前だから色々変わってるだろうが、Teleglamユーザー多いんだよな
世界でLINEの次
LINEは日本、タイ、台湾とかなりの人数囲い込んでるのに
346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 22:32:13.56ID:vRr9Z7ew0
signalって米海軍が関係してた気がする
2021/03/20(土) 23:23:15.30ID:LtDGOES50
>>335
ロシア人が作っただけで、政府に口出されなさたくないから拠点は海外でしょ。今のアメリカを考えるとシグナルよりテレグラムのほうが安全かもよ。トランプも使ってたしね
2021/03/21(日) 00:08:22.95ID:sgJz4QlU0
Signalって使い勝手悪いんよ
せめてPCでの通話とグループ通話ができないとチャットツールとしては話にならん
2021/03/21(日) 00:39:43.74ID:73OR4JMQ0
スペイン、ドイツ、フランスに数人の友人が居るんだが、
去年の今頃からwhatsapp離れは凄いらしいね。
SignalとTelegramにしょっちゅうwhatsやめたから
こっちでよろってメッセージ来まくってたの思い出した。
350名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 00:44:33.94ID:jEwetbnv0
エアレペルソナのスレが出来てたけど過疎りまくりだわww

LINEをやめてエアレペルソナを使おう!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1616206482/
2021/03/21(日) 00:47:54.71ID:CBU+Gidb0
>>348
ほとんどの人はそうゆう使い方しないから問題ないよ。
エアレペルソナはサーバーがどうとか以前に名前がだめだな
2021/03/21(日) 00:52:07.58ID:jEwetbnv0
>>351
名前にセンスが無いし覚えにくいわ

名前は覚えやすく長くても五文字以内に抑えないと
LINEが日本に上陸した時に安全な国産アプリだと謳ってたけど
エアレペルソナ実際のとこは中韓が関与してるかも分からんしどの程度安全で暗号化やプライバシーに配慮してるかも分からん

Twitterで工作員が矢鱈と宣伝工作するから怪しさも満載
2021/03/21(日) 01:11:47.17ID:NeCB46vz0
https://jp.malavida.com/faq/signal/android/signal-or-telegram-differences-and-comparison.html

機械翻訳の様に読みにくいが、これに目を通した限りセキュリティー面では明白にSignalに軍配が挙がるようだ

APIが公開されているのでサードパーティーや今後の広がりが期待できるのはTelegram。つまり多機能なコミュニケーションツールがTelegram
1対1のSMSの匿名性強化版みたいのがSignal
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 01:18:01.15ID:y4Az1VPC0
https://japan.cnet.com/article/35160775/
Signalの方がTelegramより優れているのは知っているけど、こういう記事見ると自分はTelegramのままでいいかなって思う
Signalはアメリカに拠点を置いてるからアメリカの法律は避けられないけれどロシアは全く影響ないし
日本のサービスは論外だけど
2021/03/21(日) 01:22:50.42ID:NeCB46vz0
日本のLINEと世界のWhatsappがほぼ同時期にセキュリティ問題というかやらかして客を逃がしてるのが面白いよな

そして海外のメッセージングアプリダウンロード数ランキングで今ずっと1位がSignalらしい
356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 01:27:04.93ID:wmWVZXu70
>>352
社長は元MSやコーレルにいた人みたいだね。
広告なし、情報収集や関連付けはないが、暗号等については記述がない。
名前はセンスないなw
2021/03/21(日) 01:31:37.98ID:NeCB46vz0
暗号化がなきゃ情報流出待ったなしでしょうね。攻撃する意図を持った人が出たらやられ放題
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 01:47:24.38ID:y4Az1VPC0
5年以上も前にLINEが韓国政府とKCIAにデータ送信しているという話が出たけどその時に危険性を認識したのは一部の人だけ
今になって日本中が政府や自治体も含めて大騒ぎしているのが不思議
LINEは実は韓国製アプリでそれでも構わない、見られて困ることは何もないって皆思っているのかと
2021/03/21(日) 01:51:16.88ID:Lc3QslZX0
telegramの機能で【近くの人を追加する】という機能は外せないのかな?

あれでアクセスを許可にするとアダルト関連のセクシーなアカウントばかり出てくる

近くのグループってのを覗くとセックス系のチャットサービスの勧誘動画とか怪しげな仕事の勧誘、違法薬物ポイ薬の販売勧誘とかが一杯出てくる

大人は騙されないけど
これって子供が好奇心でアクセスすると犯罪に巻き込まれるリスクあるよ

なので未成年の子供含む家族で使うにはSignalの方が
安心感があるんけどね
360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 01:57:25.29ID:wmWVZXu70
信憑性は不確実であるがエアレペルソナは解析したらRocket.Chatってソフトがベースになっているという
ようなことが書いてあった。
2021/03/21(日) 02:13:11.69ID:1qjLZ8An0
>>360
このブログに詳しく載ってますね

https://anond.hatelabo.jp/20210320174526

エアレペルソナに関して私が胡散臭いと感じてた内容をぜんぶ分析して述べてくれてるw

このブログの信憑性も検証する必要はあるけども
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面