NEC PC-98シリーズは過去のものとなりましたが、
その膨大な遺産を活用できるPC-98エミュレータは非常に便利な存在です。
そんなPC-98エミュレータについて語りましょう。
■Windows用PC-98エミュレータ
Anex86
ttp://homepage2.nifty.com/ans/
T98-Next
ttp://www.geocities.jp/t98next/
Neko Project II
ttp://www.yui.ne.jp/np2/
ttp://retropc.net/yui/
■前スレ
PC-98エミュを語ろう17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1500009461/
探検
PC-98エミュを語ろう18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/02(日) 14:33:42.42ID:nqUzIUYg02019/08/26(月) 01:00:22.22ID:7bf27u8e0
2019/08/26(月) 09:04:35.72ID:YtjUIJNj0
・np2fmgen
http://nenecchi.kirara.st/
PC-98エミュを語ろう15 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465083648/141
http://nenecchi.kirara.st/
PC-98エミュを語ろう15 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1465083648/141
2019/08/26(月) 20:04:11.12ID:fwTsxtUj0
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/26(月) 20:04:50.48ID:F44ZWYGk0
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/08/26(月) 20:05:03.36ID:F44ZWYGk0
/i/|ii!//|!/!i/´i/ .|i |/ノ i\i!゙、:iヽ|:::| ヽ 'i ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
i i 川i!ハ/" _! | │ 川 ヾ:ii ゙'∨ | ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ ル |ノノヽヾ ノ 、,,,ノ,、 iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
/  ̄ ´~~゙'''' ゙''‐- ..,, ,, ‐' `゙ヾミッ、,, ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ| i' i" `'‐=' `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ:: ゙、 l 〃::::: i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
i i \\\\\ヽ ) ヽ ′′′ / /:::::/:::::::::::::::::::|::::
! | i ,,ィノ < :::: : /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i! i i! /i/ ,r''''‐y'''.;、 \ /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i! | i /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
i i ゙! ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r'' /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i ノ ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU i 。l '゛.. ‐ー:::::i | //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
iiミ! ハ i l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、 //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
i!ヾ!i ゙、! , ' |::: ::::ヽ ..} |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
!ヽヾi i゙、 ___,,,/ }:: : ;;;::: ::::::::} レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::ハ:i |::
2019/09/09(月) 21:52:46.81ID:4BN0k8k70
MIDI 32chは環境がなかったので興味が無い
もとい知識がない
もとい知識がない
2019/09/10(火) 15:51:02.78ID:aqih+HQx0
2019/09/10(火) 15:52:31.22ID:CGtLRFW40
insta||
2019/09/10(火) 15:54:00.73ID:aqih+HQx0
2019/09/10(火) 15:55:59.31ID:eoR3cZ8U0
dir
ってやると何が表示される?
ってやると何が表示される?
2019/09/10(火) 15:56:09.52ID:CGtLRFW40
ならフルパスで
2019/09/10(火) 16:15:07.62ID:aqih+HQx0
2019/09/10(火) 16:23:09.87ID:vsDwpDco0
実記使ったこと無かったらしょうがないわな
2019/09/10(火) 16:23:26.45ID:aqih+HQx0
ファイルの破損でしょうね
普通読み込みますもんね
普通読み込みますもんね
2019/09/10(火) 16:27:02.36ID:eoR3cZ8U0
2019/09/10(火) 16:32:35.54ID:UTiPqPwa0
あらゆるエミュで dir してみてまともにファイルが出て来ないならFATかDirの破損だな。
FAT12の場合フラグメントしてなければ手動で組み上げる事も可能なので
どうしても、ってんなら、がんばってみれ。
ぐぐれば最低限の情報は出てくるので、健常なFDと見比べて頑張る。
ただしデータエリアまでオワってたらどうしようもない。
バイナリエディタでファイルをざっと見てみて、
0000000000000000000000000000000000000000000000
な所が異様に多かったら怖いな。
FAT12の場合フラグメントしてなければ手動で組み上げる事も可能なので
どうしても、ってんなら、がんばってみれ。
ぐぐれば最低限の情報は出てくるので、健常なFDと見比べて頑張る。
ただしデータエリアまでオワってたらどうしようもない。
バイナリエディタでファイルをざっと見てみて、
0000000000000000000000000000000000000000000000
な所が異様に多かったら怖いな。
2019/09/10(火) 16:33:45.59ID:UTiPqPwa0
(割ったんじゃなくて自分で抜いたなら・・・ >>763 さんが詳しく抜き方を教えてくれるぞ・・・)
2019/09/10(火) 16:40:57.84ID:vsDwpDco0
そんな難しい話なのか?
1枚目の画像の白い部分がファイルなんでしょ
起動画面でAUTOEXEが動いてない時点で…
1枚目の画像の白い部分がファイルなんでしょ
起動画面でAUTOEXEが動いてない時点で…
2019/09/10(火) 16:45:59.47ID:aqih+HQx0
>>766
自作PCの相談でもそうなんですが
難しく考えることが94%なんです
実際はこんな基本的なこと見逃してたのかってことが多いです
その通りでAUTOEXEが動いてない時点でお察しって感じですよね
一応編集してみたんですけどね
自作PCの相談でもそうなんですが
難しく考えることが94%なんです
実際はこんな基本的なこと見逃してたのかってことが多いです
その通りでAUTOEXEが動いてない時点でお察しって感じですよね
一応編集してみたんですけどね
2019/09/10(火) 16:48:24.33ID:vsDwpDco0
編集?
2019/09/10(火) 16:50:27.05ID:aqih+HQx0
AUTOEXEC.BATの編集です
ECHO OFF
A:
cd ¥Lands
install.exe
ECHO OFF
A:
cd ¥Lands
install.exe
2019/09/10(火) 17:03:45.27ID:xA3PYtKp0
今となっては98のゲームとかインディーズゲー以下のゴミだよな・・・
2019/09/10(火) 17:13:47.69ID:cmJxL82n0
2019/09/10(火) 17:32:02.32ID:VnI0xnps0
2019/09/10(火) 17:33:27.25ID:VnI0xnps0
画像からすると5.00A-Hだな
2019/09/10(火) 17:36:36.57ID:vsDwpDco0
そういうインスト手順のソフトはあまり記憶にないなぁ
今回の問題とは関係ないと思うけど
今回の問題とは関係ないと思うけど
2019/09/10(火) 17:41:27.64ID:x+xieOag0
2019/09/10(火) 17:44:21.20ID:x+xieOag0
sys無しの何かのインストールディスクでautoexecとかは起動FDD作る為のもんじゃないの?
2019/09/10(火) 17:51:39.47ID:vsDwpDco0
>>775 dir結果でさっしてあげて
2019/09/10(火) 17:52:15.91ID:cmJxL82n0
2019/09/10(火) 17:55:17.11ID:vsDwpDco0
>>778 HDDインストはHDD起動かソフトのFD起動しか印象ないんだわ
2019/09/10(火) 18:03:40.41ID:cmJxL82n0
2019/09/10(火) 18:05:00.92ID:r0PRKIL+0
>>778
天才現る
天才現る
2019/09/10(火) 18:18:23.96ID:Ll5mtUdX0
パワードールは起動ディスクから起動してHDDにインストだった
2019/09/10(火) 18:21:52.08ID:UTiPqPwa0
実機触っていない世代が増えたなぁ・・・
2019/09/10(火) 18:33:42.55ID:53OuXeUg0
実機触れてなくても説明書には触れてるだろ
2019/09/10(火) 18:34:26.12ID:UTiPqPwa0
割ってですね、わかります。
2019/09/10(火) 18:59:31.74ID:J41wfJnh0
説明書付きの中古っていまどきあるの?
ファミコンでさえ裸なのに
ファミコンでさえ裸なのに
2019/09/10(火) 19:01:58.09ID:vsDwpDco0
さすがに釣り針大きすぎ
2019/09/10(火) 21:14:03.59ID:aD1ZcUeC0
HDDつけた状態でFD起動するとFDがA、HDDがCドライブになる。
FDをランズオブロアのDisk1と入れ替えて、
INSTALLでインストーラが起動しなかったら、ディスク壊れてる。
インストーラでインストール先をHDDを指定。20MBくらい空いていないとNG。
FDをランズオブロアのDisk1と入れ替えて、
INSTALLでインストーラが起動しなかったら、ディスク壊れてる。
インストーラでインストール先をHDDを指定。20MBくらい空いていないとNG。
2019/09/10(火) 21:16:57.07ID:P7sf9TZX0
dirの結果見てあげて…
2019/09/10(火) 22:33:39.07ID:KSifcDJB0
面白くなってきやがった
2019/09/10(火) 22:48:33.10ID:xDl6l+ls0
まくるぞぉ〜 (日記的な意味で)
2019/09/10(火) 23:24:05.53ID:KQgmDk1t0
まさか実機のCドライブにフォルダ作ってファイルコピーしたとか?w
2019/09/11(水) 01:19:46.62ID:C7gBvuVi0
>>786
ついこないだ初代IBM-PCが未開封のまま見つかったとか言う話もあったし
確か去年か一昨年辺りにアキバのどっかに未開封システム一式が入荷したとか言う話もあったような
まぁあるところにはあるって話
ついこないだ初代IBM-PCが未開封のまま見つかったとか言う話もあったし
確か去年か一昨年辺りにアキバのどっかに未開封システム一式が入荷したとか言う話もあったような
まぁあるところにはあるって話
2019/09/11(水) 09:22:42.07ID:/CVAVyoo0
ソフトの取説見ればw
2019/09/11(水) 09:48:34.17ID:Fe2Rec4y0
とりあえず今後の為にDOSの入門書を購入する事をお勧めする。
購入するだけでなくちゃんと読めよ
購入するだけでなくちゃんと読めよ
2019/09/11(水) 10:13:07.42ID:rDoaxmsw0
HDDにインストールできました
原因はシステムディスクの不具合でした
しかし起動ディスクにエラーが出てしまいゲームが始まりません
emsメモリ確保が出来ないようです
HIMEM.SYSのサイズが0だったのでwinに入ってるHIMEM.SYSにすり替えてもダメでした
原因はシステムディスクの不具合でした
しかし起動ディスクにエラーが出てしまいゲームが始まりません
emsメモリ確保が出来ないようです
HIMEM.SYSのサイズが0だったのでwinに入ってるHIMEM.SYSにすり替えてもダメでした
2019/09/11(水) 10:38:29.02ID:NXBfs4aJ0
HDDで起動してファイルの無い
起動ドライブでinstall叩いてて
システムディスクエラーだったって
どういう事?
起動ドライブでinstall叩いてて
システムディスクエラーだったって
どういう事?
2019/09/11(水) 10:43:06.27ID:RZwn8kNV0
>原因はシステムディスクの不具合でした
こういうウソを言っちゃうキミになってしまって先生は悲しい
昔はピュアだったのに……
こういうウソを言っちゃうキミになってしまって先生は悲しい
昔はピュアだったのに……
2019/09/11(水) 10:45:22.93ID:Mu+v2Y/t0
ディスクイメージだけよくわからずに落としてしっちゃかめっちゃかやってんだろうな
2019/09/11(水) 12:38:43.89ID:Fe2Rec4y0
>>796
>HIMEM.SYSのサイズが0だったので>winに入ってるHIMEM.SYSにすり替え
>てもダメでした
こんな事してるようだから、システムディスクのエラーなんて事言い出しちゃうんだろうなぁ(=д=。)
>HIMEM.SYSのサイズが0だったので>winに入ってるHIMEM.SYSにすり替え
>てもダメでした
こんな事してるようだから、システムディスクのエラーなんて事言い出しちゃうんだろうなぁ(=д=。)
2019/09/11(水) 12:42:53.30ID:uVHfNdVy0
荒らしのレス乞食だろ
嘘吹きまくってとにかく構ってもらおうとする典型例じゃん
嘘吹きまくってとにかく構ってもらおうとする典型例じゃん
2019/09/11(水) 12:49:37.94ID:NXBfs4aJ0
同一人物ではない説
2019/09/11(水) 22:39:40.66ID:avgk7ho+0
優しいな おまいら
2019/09/13(金) 08:56:52.73ID:nUqSuU6/0
実機いじったことのない奴が言ってることはメチャクチャだな
2019/09/13(金) 23:16:32.00ID:3LVt/ryU0
実機いじってない世代でもエミュは欲しいんやな、って。
懐古厨の意味が大きいからな、レゲーはw
懐古厨の意味が大きいからな、レゲーはw
2019/09/13(金) 23:36:42.77ID:P9b3UTsG0
最近、ペルシャソフトの 拘束(あえぐ方)に ハマってます
2019/09/14(土) 01:21:34.71ID:tTmNbcWL0
実機いじってた世代でも、劣化が止められず代替部品の調達も難しくなってくれば、エミュレータの方をメインで使うよ
2019/09/14(土) 06:24:31.85ID:c4TvU2OI0
>>807
うん、せやから、そんな人ばっかりなんかなって。
うん、せやから、そんな人ばっかりなんかなって。
2019/09/14(土) 20:43:41.80ID:Ie1EVChj0
np21wでポリスノーツの口パクがちょっと動くようになってる?
2019/09/15(日) 00:15:51.61ID:yYFP8rFJ0
あとnp21wへのMIDIの要望は
・ウインドウが非アクティブになったらMIDIの音が消えるようになってほしい
・マウスホイールでMIDIの音量も調整できるようにしてほしい
fmgen版がいつの間にかこの仕様になってた
・ウインドウが非アクティブになったらMIDIの音が消えるようになってほしい
・マウスホイールでMIDIの音量も調整できるようにしてほしい
fmgen版がいつの間にかこの仕様になってた
2019/09/15(日) 00:33:34.29ID:EokfwCxp0
> np21wでポリスノーツの口パクがちょっと動くようになってる?
まじすか、ちょっと 確認してくる!!(来週くらい、日記的な意味で)
まじすか、ちょっと 確認してくる!!(来週くらい、日記的な意味で)
2019/09/15(日) 22:38:25.62ID:s01LcIds0
2019/09/16(月) 09:18:30.36ID:ctaIyXzM0
>>812
気持ちわかる。BBA(笑)
気持ちわかる。BBA(笑)
2019/09/16(月) 23:14:43.08ID:l6f4y9BO0
BBA!好きじゃあああああああああああああああああああああ
815名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 02:45:49.20ID:ZGkUKBas0 SimK
@simk98l
5 時間5 時間前
Win9xのIDEドライバが実機BIOSが無いと動かない理由を調査してましたが、なんとIDE BIOSによるIDE関連のI/Oポートアクセスを監視しているようです。
@simk98l
5 時間5 時間前
Win9xのIDEドライバが実機BIOSが無いと動かない理由を調査してましたが、なんとIDE BIOSによるIDE関連のI/Oポートアクセスを監視しているようです。
816名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 03:34:23.57ID:ZGkUKBas0 OS/2とWindows9xはディスク回りのアーキテクチャ似ていると聞いたことがある。
Windows9xで完璧に作動できるようになればOS/2が動くようになる可能性がある。
Ladders and Dragons | OS/2 Museum
http://www.os2museum.com/wp/ladders-and-dragons/
Windows9xで完璧に作動できるようになればOS/2が動くようになる可能性がある。
Ladders and Dragons | OS/2 Museum
http://www.os2museum.com/wp/ladders-and-dragons/
2019/10/22(火) 11:35:48.38ID:ZGkUKBas0
Anex86はWindowsNT3.51が動いたけど、NT3.50は試していないな
2019/10/22(火) 12:39:53.43ID:ZGkUKBas0
SCSILBA(・∀・)イイ!!
819名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/23(水) 03:28:00.52ID:MQfy+1g50 NP21/W rev69β1 キタ―――(゚∀゚)―――― !!
2019/10/23(水) 13:32:00.19ID:MQfy+1g50
NT3.51のスレーブの認識関係は変化ないようですね
2019/10/24(木) 11:15:17.56ID:4gJQrSRb0
ろいあす
@Gueld2
7月8日
Neko Project 21/Wは、CPU周り(32ビット)のバグが残ってるような気がする。Neko Project IIでは普通に動くゲームが、Neko Project 21/Wでフリーズすることがある。
@Gueld2
7月8日
Neko Project 21/Wは、CPU周り(32ビット)のバグが残ってるような気がする。Neko Project IIでは普通に動くゲームが、Neko Project 21/Wでフリーズすることがある。
2019/10/24(木) 11:17:25.76ID:4gJQrSRb0
めぐみん@んなぁ〜
@megumin_vs
Neko Project 21_Wでは愛用のHigh Quality Filerが起動しないのは何故なのか
オリジナルのNP21では問題ないのに不思議だ
一応ソース見てみたが…まあ分かるわけも無い
@megumin_vs
Neko Project 21_Wでは愛用のHigh Quality Filerが起動しないのは何故なのか
オリジナルのNP21では問題ないのに不思議だ
一応ソース見てみたが…まあ分かるわけも無い
823名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/24(木) 18:37:32.56ID:4gJQrSRb0 >>567
D
@drachen6jp
3月7日
NP21/WでのNT3.51
プライマリスレーブだけがダメなだけですね
セカンダリの方はいけました
https://pbs.twimg.com/media/D1DRlTCU0AAXnpB.png
https://twitter.com/drachen6jp/status/1103612654881398785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
D
@drachen6jp
3月7日
NP21/WでのNT3.51
プライマリスレーブだけがダメなだけですね
セカンダリの方はいけました
https://pbs.twimg.com/media/D1DRlTCU0AAXnpB.png
https://twitter.com/drachen6jp/status/1103612654881398785
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/10/24(木) 19:17:06.04ID:B/XqteTt0
SPのバージョンぐらい書いたらいいのに
2019/10/25(金) 01:00:36.46ID:97UENqNQ0
SP5に決まってるだろ
2019/10/25(金) 01:07:17.53ID:97UENqNQ0
メモ
YKSOFT Systems
@yksoft1
Windows NT 3.5 for PC-98 works on NP21/W and NP2kai with DISK.SYS and CDHD_F.SYS
replaced with NT 3.51 version.
https://pbs.twimg.com/media/D_LCpYZU8AAzTNU.png
YKSOFT Systems
@yksoft1
Windows NT 3.5 for PC-98 works on NP21/W and NP2kai with DISK.SYS and CDHD_F.SYS
replaced with NT 3.51 version.
https://pbs.twimg.com/media/D_LCpYZU8AAzTNU.png
2019/10/26(土) 13:06:39.41ID:RpDPCkkS0
NP21/W rev69β1 でWindows NT 3.5(3.50)の作動を確認しました。
NP21/W rev68では動きませんでした。
Anex86で動くか試してみたら動きました。
あと興味深い発見がありました。
NT3.51ではHALが5MHz系と8MHz系と分かれていましたが、NT3.5では
分かれておらず、どちらでも起動できるようです。
NP21/W rev68では動きませんでした。
Anex86で動くか試してみたら動きました。
あと興味深い発見がありました。
NT3.51ではHALが5MHz系と8MHz系と分かれていましたが、NT3.5では
分かれておらず、どちらでも起動できるようです。
2019/10/26(土) 13:10:12.29ID:RpDPCkkS0
あと何故かNT3.5ではHALTが機能するようです。ホストのCPU負荷が低くなります。
2019/10/26(土) 13:12:17.63ID:RpDPCkkS0
NT3.5で特に動かすソフトもないのでインストールさえしなかったけど、
いろいろな発見ができました。
いろいろな発見ができました。
2019/10/26(土) 13:12:40.16ID:RpDPCkkS0
Anex86のIDEエミュレーション精度はやはり高かった。
2019/10/26(土) 13:25:06.29ID:RpDPCkkS0
あとは誰かPC-98版Windows NT 3.1で試していただければ...
NT3.1は大容量HDDに対応していない可能性が高いのと、ATAPIなCD-ROMに
対応していない点のが難点。HDDはPC-98の場合は標準のパラメーターなら
たぶん認識するので大丈夫でしょう。PC-98版NT3.1用ATAPI CD-ROMドライバなんて
ネットで探してもまず無いだろうな
NT3.1は大容量HDDに対応していない可能性が高いのと、ATAPIなCD-ROMに
対応していない点のが難点。HDDはPC-98の場合は標準のパラメーターなら
たぶん認識するので大丈夫でしょう。PC-98版NT3.1用ATAPI CD-ROMドライバなんて
ネットで探してもまず無いだろうな
2019/10/27(日) 00:12:24.27ID:t7RsOFeB0
nt3.1 ホスィ
2019/10/27(日) 06:29:59.45ID:/WP0EteQ0
56名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 15:33:27.37ID:aIoenUj70
>EPSONのESDI_506.PDRのアップデート入れてると
>CD-ROMドライブ接続になっているとWindowsが起動しないようだ。
>KRNL386.EXEが読み込めない等のエラーが出る
58名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 17:16:23.47ID:aIoenUj70
>QEMU/9821だとEPSONのESDI_506.PDRのアップデートいれた状態で
>CD-ROM認識させても問題なく起動した。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482812256/
NP21/W rev69β1で試してみたら改善されているようです。CD-ROM認識しました
>EPSONのESDI_506.PDRのアップデート入れてると
>CD-ROMドライブ接続になっているとWindowsが起動しないようだ。
>KRNL386.EXEが読み込めない等のエラーが出る
58名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/31(土) 17:16:23.47ID:aIoenUj70
>QEMU/9821だとEPSONのESDI_506.PDRのアップデートいれた状態で
>CD-ROM認識させても問題なく起動した。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1482812256/
NP21/W rev69β1で試してみたら改善されているようです。CD-ROM認識しました
2019/10/27(日) 07:03:38.13ID:/WP0EteQ0
>>833
ただEPSONのESDI_506.PDRのアップデート使用の留意事項は
ドライブは2台迄しか認識しない。セカンダリスレーブに接続した場合は起動しない、
IDE BIOS有効時にはスレーブが認識ししなかったりするので注意
ただEPSONのESDI_506.PDRのアップデート使用の留意事項は
ドライブは2台迄しか認識しない。セカンダリスレーブに接続した場合は起動しない、
IDE BIOS有効時にはスレーブが認識ししなかったりするので注意
2019/10/27(日) 07:06:40.80ID:/WP0EteQ0
>>834
訂正
ただEPSONのESDI_506.PDRのアップデート使用の留意事項は
マスターしか認識しない。セカンダリスレーブに接続した場合は起動しない。
IDE BIOS未使用でプライマリマスタに繋ぐとMS-DOS互換モードになる。
IDE BIOS使用でプライマリマスタに繋ぐと起動しない。
等注意点がある。
訂正
ただEPSONのESDI_506.PDRのアップデート使用の留意事項は
マスターしか認識しない。セカンダリスレーブに接続した場合は起動しない。
IDE BIOS未使用でプライマリマスタに繋ぐとMS-DOS互換モードになる。
IDE BIOS使用でプライマリマスタに繋ぐと起動しない。
等注意点がある。
2019/10/27(日) 07:33:33.41ID:/WP0EteQ0
>>834
再訂正
ただEPSONのESDI_506.PDRのアップデート使用の留意事項は
マスターしか認識しない。セカンダリスレーブに接続した場合は起動しない。
IDE BIOS未使用でプライマリマスタに繋ぐとMS-DOS互換モードになる。
等注意点がある。
再訂正
ただEPSONのESDI_506.PDRのアップデート使用の留意事項は
マスターしか認識しない。セカンダリスレーブに接続した場合は起動しない。
IDE BIOS未使用でプライマリマスタに繋ぐとMS-DOS互換モードになる。
等注意点がある。
2019/10/27(日) 07:45:19.30ID:/WP0EteQ0
>>834-836
再訂正
ただEPSONのESDI_506.PDRのアップデート使用の留意事項は
マスターしか認識しない。セカンダリスレーブに接続した場合は起動しない。
IDE BIOS未使用でプライマリマスタに繋ぐとMS-DOS互換モードになる。
等注意点がある。
IDE3台繋ぐと起動しない。(プライマリマスタ、プライマリスレーブ、セカンダリマスタ)
再訂正
ただEPSONのESDI_506.PDRのアップデート使用の留意事項は
マスターしか認識しない。セカンダリスレーブに接続した場合は起動しない。
IDE BIOS未使用でプライマリマスタに繋ぐとMS-DOS互換モードになる。
等注意点がある。
IDE3台繋ぐと起動しない。(プライマリマスタ、プライマリスレーブ、セカンダリマスタ)
2019/10/27(日) 08:39:07.28ID:TlmyqvVR0
あらしのごたるw
2019/10/27(日) 11:24:35.64ID:SxLA8YT40
日記、マジでいい加減にしろ
twitterでやれ
twitterでやれ
2019/10/27(日) 11:49:25.42ID:FGuw666c0
問題ない
続けろ
続けろ
2019/10/27(日) 12:16:23.10ID:3koUtarQ0
価値ある情報や、いいスレの流れをとめる日記ならあれだけど
今のこのスレで言われても響かないなぁ
今のこのスレで言われても響かないなぁ
2019/10/27(日) 12:55:16.03ID:/WP0EteQ0
怒られちゃった。
今HOTな話題はIDEの0457h件ですね。
Windows NT 3.5の作動に関連しているようです。しかしWindows 3.1で
作動が不安定になるようで調査中のようです。
今HOTな話題はIDEの0457h件ですね。
Windows NT 3.5の作動に関連しているようです。しかしWindows 3.1で
作動が不安定になるようで調査中のようです。
2019/10/27(日) 13:14:17.74ID:/WP0EteQ0
NP21/W rev26で0457hが書き込み禁止にしたそうです。
じゃあNP21/W rev25Windows NT 3.5(3.50)は起動できるのではないかと思い
試してみたら動きました。rev26では動きません。
じゃあNP21/W rev25Windows NT 3.5(3.50)は起動できるのではないかと思い
試してみたら動きました。rev26では動きません。
2019/10/27(日) 13:18:19.44ID:ebQquUU00
windowsだったらvmwareでも使ってろって話でしょ?
実用性がなさすぎて共有しても意味がないカキコ
単なる独りよがりの日記帳だからやめてね
実用性がなさすぎて共有しても意味がないカキコ
単なる独りよがりの日記帳だからやめてね
2019/10/27(日) 13:25:27.72ID:/WP0EteQ0
土日は変な奴が沸くなぁ
2019/10/27(日) 13:49:35.22ID:3koUtarQ0
WinをNGにしとけよ
2019/10/27(日) 13:56:34.04ID:DBvjrbBT0
それにしても、この日記さんは何故このスレにこだわるんだろうなw
書き込みの内容よりもそっちの方が気になるわ
書き込みの内容よりもそっちの方が気になるわ
2019/10/27(日) 15:38:05.28ID:QEVPSK7W0
まーた日記ガイジかよ
大したこと書いてないしブログでやってろ
大したこと書いてないしブログでやってろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 小野田紀美・経済安保担当相「何か気に入らないことがあればすぐに経済的威圧をする国への依存はリスク」 ★2 [Hitzeschleier★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★2 [ぐれ★]
- 【中国局長】両国関係に「深刻な影響」 首相発言の撤回要求 [蚤の市★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★3 [BFU★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 【維新】吉村知事「中国人観光客だけに頼るビジネスモデル変えていかないといけない」「高市総理の発言は撤回する必要はない」 [Hitzeschleier★]
- 【高市朗報】 日本政府「一昨年は1300億円。去年も防衛費が1100億円余ったw」 日本の防衛費は充分足りてる事が判明。増やす必要無し [485983549]
- 高市早苗「支持者の理解を得られないので台湾発言を撤回できない」 [931948549]
- 【実況】博衣こよりのえちえち歌枠🧪
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 外務省局長、よくわからないまま帰国へ [834922174]
- 【速報】51歳まで自衛隊になれるように法改正ww [347751896]
