Mozilla Firefox質問スレッド Part180

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/08/29(水) 10:14:07.88ID:6UvfI/BP0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part179
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/

■関連スレ
Mozilla Firefox Part342
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531803219/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1532139852/
2018/11/05(月) 21:36:25.73ID:x58bOUiA0
今更レガシーアドオンを探すのは遅すぎて草
2018/11/06(火) 00:56:53.40ID:LRNOgrk30
>>847
現行バージョンならレガシーアドオン使えないから無くなったんだけどな
古いバージョン使ってるなら自己責任で好きにすればいい
2018/11/06(火) 00:59:09.77ID:LRNOgrk30
というか >>2 で解決
2018/11/06(火) 07:12:12.08ID:I4A11VLW0
複数のタブを開いていって前のタブに戻るって見ようとすると
再読みするので表示するまで時間がかかります
読み込まないで開いたままのページを維持しとく
ことは出来ないんでしょうか?
仕様でしょうか、最新バージョンです。
2018/11/06(火) 08:39:25.73ID:sxHG1+O90
>>847
に限らないけど質問する前にアドオン無効やリフレッシュや新プロファイルで確認は必須
リフレッシュはabout:supportにボタンがある
一部設定が消えるからリフレッシュするときに表示される注意書きはよく読むこと
リフレッシュの代わりに新しいプロファイルで起動してもいい
やり方はぐぐってくれ
2018/11/06(火) 10:41:50.65ID:B9XMDRQb0
>>852
だから >>2 でOK
2018/11/06(火) 11:25:31.61ID:+mcefi8q0
>>851
下記のようなアドオンでタブの自動休止を無効化、または休止条件を設定できる。
Tab Unloader
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-unloader-we/
Auto Tab Discard
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/auto-tab-discard/
私は左側/右側のタブを休止できるのが気に入ってTab Unloaderを使ってますが
Auto Tab Discardの方がより細かい休止条件の設定が可能なのでお勧めです。
Quantum以降はFirefoxを再起動せずにアドオン(拡張機能)を試せるので色々探してみてください(^^)/
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/06(火) 19:38:38.60ID:tFFya6yw0
ブックマークツールバーの開閉をショートカットキーで実行するのは不可能なんですか?
2018/11/06(火) 21:18:09.14ID:P84hoOtb0
>>855
css
2018/11/06(火) 22:35:36.05ID:a9GpFWRw0
理解しがたい症状が発生しているので力を借りたい

■環境
Windows10 x64 17763.55
Firefox 56.0.2 x64
foobae2000 1.4

■症状
ネットラジオや通常の音楽データ再生中に以下のサイトをFirefoxで開くと音楽を再生しているアプリの音量が徐々に下がっていって無音になる
(一時停止になるのではなく再生自体はされ続けている)
https://dic.nicovideo.jp/
https://mega.co.nz/

サイトを閉じると再生しているアプリの音量は元に戻る
元に戻った後も上のサイトにアクセスすると再び音楽を再生しているアプリの音量が徐々に下がっていって無音になる

■試したこと
・foobar2000だけでなく他のアプリ(MPC-BE 1.5.2 x64 (build 3973)、 Winamp 5666.1356))で再生中に上のサイトにアクセスするとそのアプリの音量が0になった
・音量が0になっている最中は音量が0になったアプリ側の音量バーは100%のまま
・Windows10の音量ミキサーでは音量が0になったアプリの音量は0%になっている(この状態でも音量が0になったアプリ側の音量バーは100%のまま)
・ASIOを使って再生していると上のサイトにアクセスしてもそのアプリの音量は0になることはない
・DirectSoundを使って再生するアプリで上のサイトにアクセスするとアプリ名問わずそのアプリの音量が0になった
・音楽を再生中に他のブラウザ(CromeやVivaldi、Cyberfox)で上のサイトにアクセスすると症状は発生しない
・Firefoxで上のサイトにアクセスした時だけ症状が発生


一体何が原因なんだろう
2018/11/06(火) 22:39:32.96ID:S6R+L+XV0
俺もよくわからんが、とりあえずブラウザキャッシュ全消しで
2018/11/06(火) 22:55:13.43ID:GBZQ9off0
コントロールパネル > サウンド > 通信
他のすべてのサウンドをミュートする

このあたりの設定じゃね?
2018/11/06(火) 23:00:26.74ID:a9GpFWRw0
>>858
ありがとう、効果なかった

>>859
ありがとう、「何もしない」になっていた
効果なかった
2018/11/06(火) 23:29:34.79ID:4IFjFTms0
>>857
去年の年末くらいにFirefoxとWindows10でサウンド回りの問題があって
Firefox59あたりで修正されたはず
https://support.mozilla.org/questions/1197139

56.0.2のバグは放置されたまま
2018/11/07(水) 00:13:16.15ID:i1y8ucRR0
「再生」や「閉じる」ボタンに化ける広告、Chrome 71で浄化されそう
https://www.gizmodo.jp/2018/11/chrome-71-ad-block-feature.html

Firefoxで同じことできますか?
2018/11/07(水) 02:27:29.76ID:3PlcJ1Vv0
【質問】 特定のサイトの読み込みが遅く、3分くらい経って結局真っ白なページが表示されるか
レイアウトが崩れた文字だけのサイトが表示される(CSSや画像の読み込みに失敗した?)
特にyahoo関連のページで頻発します、読み込みに時間がかかっているとき
ステータス部分に「s.yimg.jpの応答を待っています...」「yads.c.yimg.jpの応答を待っています...」と表示されていることがほとんど
一度この状態になると、ブラウザを再起動させても改善せず、タイムアウト?を待って
白紙のページまたは、レイアウトの崩れたページが表示されるまで待つしかない
タイムアウト後に再読み込みするとあっさり読み込まれたりすることもあります

【バージョン】63.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:63.0) Gecko/20100101 Firefox/63.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec バージョン: 1.7.1
Widevine Content Decryption Module バージョン:1.4.9.1088
Shockwave Flash バージョン:31.0.0.122
【導入している拡張とそのバージョン】 なし
【使用しているテーマ】 デフォルト

キャッシュのクリアやセキュリティの自動保護を無効にしても発生します
回線接続状況も悪くなく、youtubeなどの動画サイトは問題なく表示されます
現状、主にヤフー関連のサイトで発生していますのでヤフー側の問題も考えられますが
(時々楽天ショッピングやニトリなどでも発生しますがヤフーに比べたら頻度は低めです)

同じ症状に悩まされている方、改善方法など何か情報ありました
ご教授いただければ幸いです
2018/11/07(水) 02:34:04.37ID:FYA96TUT0
>>863
まず >>2
そして一番発生している対象サイトを1つURL示して
2018/11/07(水) 02:41:19.22ID:3PlcJ1Vv0
>>864
セーフモードでも発生しました
多発するサイトは
https://shopping.yahoo.co.jp/
です、商品ページをいろいろ見ていくと読み込まなくなってしまい
そうなるとブラウザを再起動させてもヤフーのトップページも読み込まなくなってしまいます
2018/11/07(水) 02:52:30.63ID:jKX13WIt0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1503310

オプション>一般>ネットワーク設定>接続設定
『システムのプロキシ設定を利用する』 になっていたら 『プロキシを使用しない』 に変更してみる
2018/11/07(水) 02:56:09.41ID:jKX13WIt0
ダメなら セキュリテイ上おすすめしないが about:config で
TLS1.3を無効に

security.tls.version.max を 4 から 3 に変更してみる
2018/11/07(水) 02:57:35.12ID:jKX13WIt0
それよりも、 アンチウイルスセキュリティソフト を疑った方がいいかも
2018/11/07(水) 02:59:36.13ID:FYA96TUT0
>>865
こちらでは問題ない
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:63.0) Gecko/20100101 Firefox/63.0 新規プロファイル環境

具体的な再現手順(この商品ページを開いて、これとこれを見て、何回繰り返したら とか)を書いて

新規プロファイルではどう?
about:profiles からプロファイル作成して、それを規定に設定して再起動
戻す際は about:profiles から規定を切り替えて再起動

セキュリティソフトとかは?
2018/11/07(水) 03:11:05.41ID:3PlcJ1Vv0
>>866-869
プロキシ設定やセキュリティ設定をいじったり
アンチウイルス無効にしたりしてみましたがダメでした

具体的な再現手順については
ブラウザを立ち上げたときにyahooのトップページが開くように設定してあるのですが
まずそのトップページ自体がまともに表示されないことも多く
トップからショッピングやヤフオクにサイトに飛ぶとほぼ確実に読み込みに失敗する状態です

ちなみに自室にはデスクトップとノート2台のPCがありますが
どちらのPCでも同じ現象が起こっています
回線の問題かなとも思ったりもしましたが速度計測も問題なく
他のサイトは普通に表示されるので違うかなと思いますが・・・
2018/11/07(水) 03:23:12.12ID:Sno7PcWi0
ルーター再起動してみれば?
2018/11/07(水) 03:32:19.95ID:FYA96TUT0
>>870
他のブラウザ、Windows 7 なら IE11だとどう?
PC2台とも同じならPC環境より、インターネット環境を疑うべきかな
速度計測はあまり関係ないし、他のサイトは…もそれだけでは根拠にならない
871が言うようにルーターとかDNS設定とかはどうなの?
2018/11/07(水) 03:43:47.33ID:VnlGc8Wt0
ルーター再起動していました
ブラウザ変えて調べたところIEでもヤフー関連のサイトは表示に難がある模様です

やはり回線系のトラブルの可能性が高そうですね;
NTTやOCNにも問い合わせてみたいと思います

夜分に長々と付き合わせてしまった挙句
結局スレ違いな原因に終着してしまった感じで恐縮です
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/07(水) 06:52:07.14ID:Vy8uRvUV0
他のサイトでは全く問題ないんだけど
何故か価格コムだけ自動ログインが出来なくなる
クッキー消すと自動でログイン出来るけど一ヶ月もしないで自動ログイン出来なくなる
なんで?
2018/11/07(水) 12:24:00.95ID:PDgsQ9Fs0
不正ログインを防止するため、一定期間以上の自動ログインをサイト側で拒否してる。
金銭が絡むところはそういうところ多いよ。
2018/11/07(水) 13:11:25.42ID:FYA96TUT0
>>874
なぜサイト側ではなくFirefoxのせいだと思うのか?
2018/11/07(水) 14:11:23.80ID:WML+q/cZ0
Cookieを保護できる拡張で保持することができることもある
2018/11/07(水) 20:10:18.87ID:eUP0v9s90
何故か、YouTube を再生すると、スクリプトが応答しません、
ってダイアログが出る様になってしまいました。
同じ症状が発生している方が居れば、原因と対策を教えて下さい。
尚、処理を続行、を選択すると、その後再生はされます。
2018/11/07(水) 21:31:48.86ID:7x/hal0G0
>>2は試した?
2018/11/07(水) 22:03:15.42ID:eUP0v9s90
>>879
> >>2は試した?
ハードウェアアクセラレーションをオフにしたら、取り敢えず今は、スムースに再生出来る様になりました。
しかし、其処は真っ先にオフにしてる筈なんだけど、何かのキッカケでオンになってしまったみたいですね。
有難う御座いました。
2018/11/08(木) 12:02:23.63ID:3WOggYfP0
>>880
他人事みたいな言い訳すんな
2018/11/08(木) 13:38:25.90ID:HslUP0v50
Googleが提供しているinboxでメールの通知がタブに表示されるようにってできますか?
例えばinboxのハングアウトではハングアウトになにか通知があるとタブの下が光って通知されるのですが。
2018/11/08(木) 14:51:13.49ID:nUOVl4fV0
来年春までしがみつくつもりか
2018/11/08(木) 15:40:43.23ID:tYM4MIWQ0
uBlock originを使ってますが、コンテンツブロッキングと併用しても問題ないですか?
2018/11/08(木) 15:52:04.01ID:obkGYzVQ0
大丈夫
そして一応アドオン系のスレも↓に

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540428057/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1540857897/
2018/11/08(木) 16:01:56.57ID:pR3Q4dSV0
>>857だが
https://store.steampowered.com/app/860620/

foobae2000 1.4で音楽を再生しながらFirefox 56.0.2 x64でこのサイトを開いて
そこにある動画(webm)を再生したらfoobae2000の音量が勝手に下がって0%になった

そしてFirefoxで再生中のその動画(webm)を停止させたら再びらfoobae2000の音量が戻った

これはHTML5で他のアプリの音量を制御しているってことでいんかね?
どういう仕組みなんだろ
2018/11/08(木) 16:03:01.19ID:qkgPgrwL0
気を利かせてくれてるだけじゃん
2018/11/08(木) 16:24:22.52ID:qkgPgrwL0
https://www.tekrevue.com/tip/windows-reducing-system-volume/
これ関連のおはなしでしょうね
仕組みまで詳しくないから関連でググってくれ
2018/11/08(木) 16:27:34.30ID:tYM4MIWQ0
>>885
ありがとう。
機能がかぶると、併用したほうがいいかどうか迷いますね。
2018/11/08(木) 16:46:39.67ID:83HKdkyk0
>>888
違うらしいぞ
>>860>>859が効果ないって言ってるからねぇ
2018/11/08(木) 18:09:47.95ID:qkgPgrwL0
じゃあもう知らん
2018/11/08(木) 20:20:47.96ID:WCNkyRak0
すみません、Webページを保存したいのですが何か良いアドオンを知ってましたら教えてください
2018/11/08(木) 20:31:36.23ID:8yhWI+hQ0
>>892
自分は最近これ使ってた
SingleFile
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/single-file/
2018/11/08(木) 20:56:38.83ID:WCNkyRak0
>>893
自動で保存できるの便利すぎです。ありがとうございました!
2018/11/09(金) 01:36:02.77ID:vQQN2L+J0
プロファイルが大きくなったので使わなくなったアドオンや不要なファイルを簡単に消す方法はありますか?
2018/11/09(金) 02:11:09.99ID:J6zrWRo20
要るアドオンの設定をバックアップしておいてリフレッシュしたらどうよ
リフレッシュ後に要る奴だけ入れなおす
2018/11/09(金) 04:03:36.85ID:gdqaogDc0
shift +右クリックで出てくる「名前を付けて動画を保存」が出来る動画サイトと出来ない動画サイトがあるんですがどういう違いがあるんですか?
2018/11/09(金) 07:42:34.63ID:W4Dhblzl0
使わなくなかったアドオンと設定ファイルを削除
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 10:47:56.42ID:Wz1MnGQC0
Google Search Tools Back | Userstyles.org
https://userstyles.org/styles/95110/google-search-tools-back

Search toolsをKeep on Top、つまりツールを最初から開いた状態の設定にしてるんですが、
グーグルが仕様変更してから画面の右端に表示されるようになりました。

正しい位置、つまり検索バーの下に表示するように修正してほしいです。
お願いします。
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/09(金) 11:27:13.00ID:JBkJxzlV0
Firefoxでyoutubeから別別に下ろした映像と音声を簡単に結合できるソフトありますか?
2018/11/09(金) 11:32:41.75ID:w43p77SN0
>>900
aviutl
2018/11/09(金) 11:33:21.43ID:hmVX4PvN0
新しいパソコンでFirefoxを導入したらタイトルバーに表示させるタイトルの表示位置が左寄せになっている
これまで使っていたものでは中央寄せなんだけどどこで設定するんでしょうか?
これまでのPCはWindows8.1で新しいものはWindows10、Firefoxはいずれも63.0.1
2018/11/09(金) 11:38:57.21ID:0H5jAa530
Firefox関係ないだろって質問並ぶけどわざとか?
2018/11/09(金) 12:22:20.15ID:RpZV5GiK0
どうでも良い
本当にどうでも良い
現代病だな
2018/11/09(金) 12:32:08.66ID:2VBddI7F0
>>900
それ、Firefox関係ない質問だよね?
2018/11/09(金) 13:11:32.24ID:hmVX4PvN0
>>902ってWindowsの問題?
2018/11/09(金) 13:17:20.68ID:vp8LFwbG0
>>906
問題というよりもそういう仕様かな
2018/11/09(金) 13:41:12.78ID:hmVX4PvN0
>>907
うーむ
やはりそう言うことだったのか
残念
2018/11/10(土) 01:02:49.72ID:HrA2AF7p0
プロファイルのフォルダにこれ必要なのかな?と思えるけど自身が無いファイルがたくさんあるのだけど
こういったファイルを綺麗に消してくれるアプリか方法はありますか?
2018/11/10(土) 01:59:43.15ID:8geRgKbD0
タブに表示されるミュートボタンを右側じゃなくて左側に表示する方法ってある?
右側だと間違えて×押しちゃうことがあるから>>699で対策したけどそれでも間違えて閉じちゃう
2018/11/10(土) 03:47:26.22ID:+NFaUuwh0
>>910
CSS使えばできる
2018/11/10(土) 11:03:46.14ID:7i2tlgWf0
>>909
なんでバカはそんなこと気にするんだろうな
勝手に不要と決め付けてあとでトラブるわけだ
どうでもいいことだろ
913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 11:07:12.99ID:7i2tlgWf0
>>902
Windows 8.1 なんぞ使ったことはないが、
Windows 7 も Windows 10 も アプリのタイトルバーが中央寄せとか見たことないぞ
なんかのユーティリティでいじってたんじゃないのか?
2018/11/10(土) 11:11:19.83ID:6yarGlG90
8/8.1は中央寄せだよ
ttp://i-bitzedge.com/wp-content/uploads/2015/08/how-to-change-old-style-explorer1.jpg
左8 右10
2018/11/10(土) 11:12:21.20ID:9GKOBzNX0
>>913
8.1はタイトルバーのテキストがセンターなんですよ
2018/11/10(土) 11:34:59.61ID:+NFaUuwh0
8にした時、それも嫌で10が出るまでサブの7がメインに取って代わった
2018/11/10(土) 11:36:54.03ID:AhOz6Zqr0
Windows 8 はマイクロソフト最大の汚点だ
2018/11/10(土) 11:52:20.54ID:XzZ9K3120
Windows Vista ・・・
2018/11/10(土) 12:02:29.04ID:AhOz6Zqr0
Vista はいまいちだっただけで汚点ではない
最大の汚点で黒歴史な 8 こそ世界と信じていた ID:hmVX4PvN0 は本当にかわいそう
2018/11/10(土) 12:18:37.77ID:9GKOBzNX0
8が不評だったというだけで8.1を知らない人が多すぎ
2018/11/10(土) 12:32:33.09ID:3hV8A8In0
win8.1最強説を知るのは一部の人間だけでいい
2018/11/10(土) 12:38:46.54ID:1GKNlFh20
8.1使ったら7も10も使いづらいのに
2018/11/10(土) 12:43:43.83ID:AhOz6Zqr0
なんか変なマイノリティが湧いてきた
世界から忘れ去られてそんなに悔しいのか?
2018/11/10(土) 12:56:20.55ID:iIZJCBpC0
>>909
新規プロファイルにしてSyncでおk
設定終えたら古いの消せばいい
2018/11/10(土) 13:07:54.93ID:1GKNlFh20
8と8.1が同じだと思ってんのかな
2018/11/10(土) 13:23:22.12ID:BJvfuCOE0
Windows Meは至高
2018/11/10(土) 13:36:33.80ID:DxYbKfao0
自分が気に入ってるOSが至高なのは大体みんなそうだから
2018/11/10(土) 13:49:08.54ID:NkgVt6F10
いいかげんにしろ
2018/11/10(土) 14:03:58.49ID:FRuyQaAM0
やっぱOS/2か
2018/11/10(土) 14:32:32.90ID:C1pQZ7hi0
>>901
ありがとう、つ使ってみます
ビデオダウンロード系のアドオンが上手く動作しないので結合ソフトで適当な物がないかとさがしてました
2018/11/11(日) 00:27:49.49ID:3Fc+RNI/0
ブックマークがブックマークツールバーとブックマークメニューと他のブックマークってありますよね
それ以外であとで読みたいってのを別にしておきたいんですけどこの3つ以外には入れられないですか?
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 01:45:32.73ID:+zcA3cP70
ガチで困ってる、助けてください
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 01:47:24.20ID:+zcA3cP70
YouTube見てたらUIが四角くなりました、
バージョンは63.0.1です
2018/11/11(日) 01:49:40.01ID:8MzWx1wt0
>>2>>3
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 01:51:40.00ID:+zcA3cP70
注意事項もう一度読みます
936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 02:02:54.44ID:+zcA3cP70
【質問】 YouTubeのUIが四角くなりました
【バージョン】63.0.1
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:63.0) Gecko/20100101 Firefox/63.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】OpenH264 Video Codec バージョン: null / Widevine Content Decryption Module バージョン: null/ Shockwave Flash バージョン: 31.0.0.122/
937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 02:14:17.54ID:+zcA3cP70
https://uploader.xzy.pw/upload/20181111021352_70a3884c_697a653473.png
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 02:29:04.12ID:+zcA3cP70
四角い : https://uploader.xzy.pw/upload/20181111022802_c3dbdc66_6c72613245.png
普通 : https://uploader.xzy.pw/upload/20181111022814_8e69b22b_4464796a59.png
939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 02:34:36.89ID:+zcA3cP70
テーマ デフォルト
拡張機能なし
940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/11(日) 02:41:38.90ID:+zcA3cP70
あ、ココ見たら治ったわ、皆さんありがとうございました
https://yotsuba-navi.com/archives/3156
2018/11/11(日) 02:52:33.18ID:iq5gxMwT0
ID:+zcA3cP70
なんだこのキチガイは…
2018/11/11(日) 08:24:57.36ID:UoK31ESS0
キチじゃなくて知能の問題なだけやで
2018/11/11(日) 09:13:04.68ID:h2MhSNUi0
どちらも四角いと思うが
ちゃんと再生できればどうでもいいよ
2018/11/11(日) 10:26:35.61ID:iq5gxMwT0
>>942
何もしてないのに勝手にありがとうございますとか言ってるからキチガイで間違ってない
2018/11/11(日) 12:15:15.78ID:TShHMTKt0
お前ら凡人には理解できない感覚なんだろうな
精神的障害者には変わらないが
2018/11/11(日) 20:28:40.80ID:IbCS9Rft0
>>924
Syncですね!
使った事ないので試してみます
ありがとうございます
2018/11/13(火) 02:19:29.30ID:nOA2NkNB0
>>929
warpを使え!
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況