Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part179
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part342
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531803219/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1532139852/
Mozilla Firefox質問スレッド Part180
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/29(水) 10:14:07.88ID:6UvfI/BP0
2018/10/21(日) 06:53:55.30ID:jCgS+ETH0
2018/10/21(日) 07:01:29.11ID:jCgS+ETH0
2018/10/21(日) 07:42:42.66ID:gWwLcegz0
firefox62を使っててスマホのブラウザにブックマークをインポートしようとしたら
リカバリキーの入力を要求されたけど、どうやって確認したらいいの?
リカバリキーの入力を要求されたけど、どうやって確認したらいいの?
2018/10/21(日) 11:25:30.30ID:2/3JGvd+0
636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 14:32:26.88ID:XCEun9DS0 きゃりーぱみゅぱみゅ「CANDYCANDY」 PV メイキング動画
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/xbkEXWBHPKs!UUMMEwnArQWFNU1VrRlbIDtg#MIX
http://youtu.be/xbkEXWBHPKs
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/xbkEXWBHPKs!UUMMEwnArQWFNU1VrRlbIDtg#MIX
http://youtu.be/xbkEXWBHPKs
2018/10/21(日) 14:33:12.93ID:XCEun9DS0
2018/10/21(日) 14:33:59.00ID:XCEun9DS0
【4K】Roppongi - from Roppongi hills to MidTown
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/1BH_BD5J_iw!PLHEt6c_hdjLsq7uWkF_B5IL0AOVexJV-plMPudYuEiCVZM6!8nc93n-06GM!PLZVnoUeSWKGUoRYubzeEkqh42LktBpZ1h#MIX
http://youtu.be/1BH_BD5J_iw
【HD】Falcon Heavy Makes History - Cheaper Spaceflight
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/zMKI64iY2CY!UU4QZ_LsYcvcq7qOsOhpAX4A!D718HI0r3mU!RDD718HI0r3mU#MIX
http://youtu.be/zMKI64iY2CY
【HD】Dubai Mall - World's largest Shopping Mall
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/HksDvkX6Bjk!PURaqPMWz52bTLjSPTyKCRtA!zrGcdnZ_rWc!RDfUxWuoDqfZY#MIX
http://youtu.be/HksDvkX6Bjk
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/1BH_BD5J_iw!PLHEt6c_hdjLsq7uWkF_B5IL0AOVexJV-plMPudYuEiCVZM6!8nc93n-06GM!PLZVnoUeSWKGUoRYubzeEkqh42LktBpZ1h#MIX
http://youtu.be/1BH_BD5J_iw
【HD】Falcon Heavy Makes History - Cheaper Spaceflight
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/zMKI64iY2CY!UU4QZ_LsYcvcq7qOsOhpAX4A!D718HI0r3mU!RDD718HI0r3mU#MIX
http://youtu.be/zMKI64iY2CY
【HD】Dubai Mall - World's largest Shopping Mall
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/HksDvkX6Bjk!PURaqPMWz52bTLjSPTyKCRtA!zrGcdnZ_rWc!RDfUxWuoDqfZY#MIX
http://youtu.be/HksDvkX6Bjk
2018/10/21(日) 14:44:42.57ID:XCEun9DS0
むかしのFirefoxはクラッシュが多かったが、最近は安定してクラッシュしないらしい。
長時間GoogleChromeとYandexBrowserとFirefoxAuroraの同時使用でも安定している。
長時間GoogleChromeとYandexBrowserとFirefoxAuroraの同時使用でも安定している。
640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 14:52:25.89ID:XCEun9DS0 むかしのFirefoxはクラッシュが多かったが、最近は安定してクラッシュしないらしい。
長時間GoogleChromeとYandexBrowserとFirefoxAuroraの同時使用でも安定している。
FirefoxAuroraは動画が自動再生されるので、利点をいくつかの動画でテストしてみた。
長時間GoogleChromeとYandexBrowserとFirefoxAuroraの同時使用でも安定している。
FirefoxAuroraは動画が自動再生されるので、利点をいくつかの動画でテストしてみた。
2018/10/21(日) 16:22:58.60ID:gWwLcegz0
>>635
PCはwindows7でfirefox62.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
スマホはandroid8でhabit browser
habit browseの設定でfirefoxからインポートを選ぶと
サーバー、ユーザー名、パスワード、リカバリキーの入力が必要なんだけど
リカバリキーが解んないんだよね、
Firefox アカウントみてもパスワードの項目しか見当たらない
スマホのfirefoxはPCとブックマークとか同期させてるんだけどね
PCはwindows7でfirefox62.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
スマホはandroid8でhabit browser
habit browseの設定でfirefoxからインポートを選ぶと
サーバー、ユーザー名、パスワード、リカバリキーの入力が必要なんだけど
リカバリキーが解んないんだよね、
Firefox アカウントみてもパスワードの項目しか見当たらない
スマホのfirefoxはPCとブックマークとか同期させてるんだけどね
2018/10/21(日) 16:57:05.45ID:/qJeiByj0
オプション→Firefoxアカウント→アカウントの管理→アカウントの回復→回復用キー生成
2018/10/21(日) 17:13:04.47ID:SCeAjZpw0
2018/10/21(日) 18:11:39.12ID:ZxSQsYTH0
Twitterのウェブ通知が数時間後にオフになるのは俺だけ?
2018/10/21(日) 18:20:37.74ID:vAqmUbD30
2018/10/21(日) 22:58:41.11ID:ybkVb/GB0
Windowsを1809にして以来(多分)、firefoxや派生ブラウザから印刷できなくなった
プリンタ複数で試した
gfxをオフに、という話を見つけたけど1803から設定かえてない
印刷うまくいっている方いますか?
プリンタ複数で試した
gfxをオフに、という話を見つけたけど1803から設定かえてない
印刷うまくいっている方いますか?
2018/10/21(日) 23:03:59.23ID:G94hpMT30
firefox + エプソンのインクジェット
問題ありません
問題ありません
2018/10/22(月) 08:49:27.09ID:PMuiAyP20
Firefox + ブラザーのプリンタだけど何も問題ない
2018/10/22(月) 11:20:03.39ID:2IFaXSER0
環境によるんだろうな
うちではIEから特定のWEBページの印刷やプレビューができなくなった
うちはVisual Studioが入ってるからシステムエラーが起きるとデバッガーが起動して原因も表示されるんだけど、今回はメッセージを見ても原因が良くわからん
そのうち修正されるとは思うけど、ちょっと不便だわ
うちではIEから特定のWEBページの印刷やプレビューができなくなった
うちはVisual Studioが入ってるからシステムエラーが起きるとデバッガーが起動して原因も表示されるんだけど、今回はメッセージを見ても原因が良くわからん
そのうち修正されるとは思うけど、ちょっと不便だわ
2018/10/22(月) 11:56:42.94ID:rwN1E+UC0
>>646
それ見て、そろそろ1709→1803にしてもいいかなと、半期チャネルの延期日数を減らしてみた
それ見て、そろそろ1709→1803にしてもいいかなと、半期チャネルの延期日数を減らしてみた
2018/10/22(月) 12:31:35.53ID:d7toocJn0
2018/10/22(月) 12:46:46.71ID:rwN1E+UC0
2018/10/22(月) 13:10:23.94ID:d7toocJn0
>>651
プロファイルは57の時に新しくしました。
プロファイルは57の時に新しくしました。
2018/10/22(月) 19:46:37.04ID:oQ64E2EJ0
Firefox56.0.2にWaterfoxのプロファイルを移行後、再起動するとFirefox62.0.3に更新されてしまいます
更新動作は更新の確認は行わないにしてバックグラウンドサービスを使用するのチェックも外してあるのですが
どうすればFirefox56.0.2のまま使えますか?
更新動作は更新の確認は行わないにしてバックグラウンドサービスを使用するのチェックも外してあるのですが
どうすればFirefox56.0.2のまま使えますか?
2018/10/22(月) 19:47:39.01ID:yP+He1gt0
ぐぐれよ
2018/10/22(月) 20:52:52.86ID:vIULCcQU0
「選択範囲のリンクを全て開く」をショートカットキーに割り当てることはできますか?
ver62.03です
ver62.03です
2018/10/22(月) 22:40:24.51ID:AKBVmg+X0
2018/10/22(月) 23:59:41.02ID:oQ64E2EJ0
>>657
そのやり方で上手くいきました
上の方のレスにMozilla Maintenance Service消せばいいとか書いてあったけど消してもダメでそもそもFirefox立ち上げた時点で
勝手に更新ファイルのダウンロードが始まって次回起動時に更新してしまうんで困ってました
ありがとうございました
そのやり方で上手くいきました
上の方のレスにMozilla Maintenance Service消せばいいとか書いてあったけど消してもダメでそもそもFirefox立ち上げた時点で
勝手に更新ファイルのダウンロードが始まって次回起動時に更新してしまうんで困ってました
ありがとうございました
2018/10/23(火) 04:50:39.55ID:z5feTiEE0
新しいプロファイルを作って、プロファイルをリフレッシュしたいと思っています。
今のプロファイルから、新しく作るまっさらなプロファイルに
今開いているタブ群だけを移行したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
また、アドオンの「ツリー型タブ」を使っているのですが、できればその階層構造も移行したいです。
今のプロファイルから、新しく作るまっさらなプロファイルに
今開いているタブ群だけを移行したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
また、アドオンの「ツリー型タブ」を使っているのですが、できればその階層構造も移行したいです。
660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 16:04:32.65ID:pfAwoB+90 DELL、第9世代Core/GeForce RTX搭載の「ALIENWARE AURORA」を11月20日に発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1149375.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/21_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/18_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/20_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/1_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/4_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/6_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1149375.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/21_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/18_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/20_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/1_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/4_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/6_o.jpg
2018/10/23(火) 16:27:58.77ID:yzNeb6X50
一切アップデートさせる気が無いならupdater.exeをリネームして潰しておけば更新されなくなる
なにかの拍子に更新されるのを防げるぞ
なにかの拍子に更新されるのを防げるぞ
2018/10/23(火) 16:40:20.44ID:xV3RjwMa0
>>659
※使っていたプロファイルのバックアップはしておくべきです
C:\Users\アカウント\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\oxoxoxox.default user
のなかにある
sessionstore.jsonlz4
をわかりやすい場所にコピーしておきましょう
新しいプロファイルを作るかリフレッシュしてそのままfirefoxを起動します
オプションの前回のセッションを復元するにチェックします
そのままツリータブのアドオンをインストールしても良いです
firefoxを終了します
先程のフォルダを再度開き
コピーしておいたsessionstore.jsonlz4に差し替えます
これでタブの再現できるはずです
※使っていたプロファイルのバックアップはしておくべきです
※使っていたプロファイルのバックアップはしておくべきです
C:\Users\アカウント\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\oxoxoxox.default user
のなかにある
sessionstore.jsonlz4
をわかりやすい場所にコピーしておきましょう
新しいプロファイルを作るかリフレッシュしてそのままfirefoxを起動します
オプションの前回のセッションを復元するにチェックします
そのままツリータブのアドオンをインストールしても良いです
firefoxを終了します
先程のフォルダを再度開き
コピーしておいたsessionstore.jsonlz4に差し替えます
これでタブの再現できるはずです
※使っていたプロファイルのバックアップはしておくべきです
2018/10/23(火) 16:57:47.82ID:Im1T4lT30
>>662
> C:\Users\アカウント\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\oxoxoxox.default user
などと書くのは不適当
そもそも プロファイルの初期名は default であって、default user じゃないし
新規に作成する場合の初期名も Default User だ
about:support を開いてもらって、「フォルダーを開く」ボタンからアクセスさせるべき
> C:\Users\アカウント\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\oxoxoxox.default user
などと書くのは不適当
そもそも プロファイルの初期名は default であって、default user じゃないし
新規に作成する場合の初期名も Default User だ
about:support を開いてもらって、「フォルダーを開く」ボタンからアクセスさせるべき
2018/10/23(火) 17:02:41.01ID:xV3RjwMa0
>>663
人に突っ込む暇があるなら自分からアドバイスしろよ
人に突っ込む暇があるなら自分からアドバイスしろよ
2018/10/23(火) 22:24:24.72ID:RBoLRmBJ0
メモリ16GB詰んでるんですが、ゲームと一緒に起動してると確実にメモリが足りなくてfirefoxが落ちます
firefoxってそんなにメモリ食います?
ゲームするなって話だけどyoutube動画流しながらプレイしたいので
アドオンが関係してるんですかね?
firefoxってそんなにメモリ食います?
ゲームするなって話だけどyoutube動画流しながらプレイしたいので
アドオンが関係してるんですかね?
2018/10/23(火) 22:32:03.15ID:DlCwmweO0
食います?じゃなくて確認してみなよ
俺らがお前のPC見られるわけじゃないんだし
俺らがお前のPC見られるわけじゃないんだし
2018/10/23(火) 22:34:10.76ID:E17EUlyw0
>>665
WindowsのTask Managerでアプリごとのメモリ使用量はわかるから
まずはメモリの使用量を確認するべし。
FirefoxはChromeに比べてmemory使用量は少ないといわれてる
アホみたいに10個以上タブ開かなければ軽い。
Firefox stable build使っても落ちるならアドオンの可能性けっこうある。
あと動画再生してるならGraphic Driverの安定性も影響してる可能性ある。
GPUやGraphic Driverを変えて試してみるのもいい。
OSのクラッシュはドライバが原因ということは多い。
たとえメモリ使用量足りない場合でもOSはsystem storege上の
仮想メモリ pagefile.sysを使うから、アプリが遅くはなってもそうそう落ちたりはしない。
WindowsのTask Managerでアプリごとのメモリ使用量はわかるから
まずはメモリの使用量を確認するべし。
FirefoxはChromeに比べてmemory使用量は少ないといわれてる
アホみたいに10個以上タブ開かなければ軽い。
Firefox stable build使っても落ちるならアドオンの可能性けっこうある。
あと動画再生してるならGraphic Driverの安定性も影響してる可能性ある。
GPUやGraphic Driverを変えて試してみるのもいい。
OSのクラッシュはドライバが原因ということは多い。
たとえメモリ使用量足りない場合でもOSはsystem storege上の
仮想メモリ pagefile.sysを使うから、アプリが遅くはなってもそうそう落ちたりはしない。
2018/10/23(火) 22:58:06.83ID:uobJNl5l0
2018/10/24(水) 00:22:46.88ID:emdtFJfi0
2018/10/24(水) 00:27:06.61ID:JOgdZvHU0
2018/10/24(水) 00:29:01.01ID:emdtFJfi0
ちなみに俺はyoutube流して1.5GBから2GBぐらい
オプション→一般の”コンテンツプロセス数の制限”を減らすとメモリ抑えられるとどっかで見た覚えがある
オプション→一般の”コンテンツプロセス数の制限”を減らすとメモリ抑えられるとどっかで見た覚えがある
2018/10/24(水) 07:48:09.63ID:XlFzyl/E0
メモリー過剰消費は9割動画検出やらブロック関連アドオン
2018/10/24(水) 09:17:18.60ID:p5k4Q9L90
>>660
カックいい〜〜
カックいい〜〜
2018/10/24(水) 09:53:06.92ID:Gh9ubhGd0
お高いんでしょ
2018/10/24(水) 14:53:45.88ID:vQ9EvsQI0
俺もこのスレ読んでプロファイル作り直した
タブにプログレスバーが表示されてんの知らなかった
タブにプログレスバーが表示されてんの知らなかった
2018/10/24(水) 14:57:57.10ID:wGhCvI4O0
63にしたらJaneStyleのリンクを開くとFirefoxのタブではなくウィンドウが開くようになって困ってる
62のように1つのウィンドウのタブで開くようにできないかな
62のように1つのウィンドウのタブで開くようにできないかな
2018/10/24(水) 15:33:27.06ID:iO/zJZAa0
>>676
browser.link.open_newwindowは3になってる?
browser.link.open_newwindowは3になってる?
2018/10/24(水) 16:09:51.20ID:UdFU4z+K0
ESR52.9.0って使ってるうちにどんどんリソース消費して最悪90%くらいまでいくな
タブは数個しか開いてない
非常に使いにくい
もっと古いバージョンを使用しているがこちらは軽くて安定している
セキュリティ的にあまりよくないのは承知している
52以前でおすすめってないですか?
Quantumは試してみたが全然早くなかったし不具合あるのでアンインストールした
FireFox好きなんで当面古いバージョンでいく
乗り換えはしない
タブは数個しか開いてない
非常に使いにくい
もっと古いバージョンを使用しているがこちらは軽くて安定している
セキュリティ的にあまりよくないのは承知している
52以前でおすすめってないですか?
Quantumは試してみたが全然早くなかったし不具合あるのでアンインストールした
FireFox好きなんで当面古いバージョンでいく
乗り換えはしない
2018/10/24(水) 16:15:15.38ID:XlFzyl/E0
Quantum一択
2018/10/24(水) 16:33:22.77ID:7du0Nt7S0
>>676
SpyleではなくJaneXenoだが別に変らずnew tabで開く。
JaneStyleのbrowser path settingが間違ってるんじゃないの
install pathを変えたとか。
SpyleではなくJaneXenoだが別に変らずnew tabで開く。
JaneStyleのbrowser path settingが間違ってるんじゃないの
install pathを変えたとか。
2018/10/24(水) 17:23:12.25ID:pRY7/64Q0
2018/10/24(水) 17:39:08.87ID:UdFU4z+K0
プロファイルは3つ
旧バージョン用のデフォルト
以下の2つは新規で作成
Quantum用
ESR52.9.0用
当然ESR52.9.0用を使用
旧バージョン用のデフォルト
以下の2つは新規で作成
Quantum用
ESR52.9.0用
当然ESR52.9.0用を使用
2018/10/24(水) 18:23:32.29ID:6twif+Vr0
2018/10/24(水) 18:35:28.23ID:XOd/aXAk0
2018/10/24(水) 18:39:38.98ID:wGhCvI4O0
2018/10/24(水) 18:51:25.11ID:XlFzyl/E0
たまにメモリーリークガーっていうやついるけど本当なら一体どんな風になってるのか見てみたい
もちろん新規プロファイルのまっさら状態での比較で
動画再生してるのに1GB超でメモリー食いすぎとか言ってるやついるからな・・・
もちろん新規プロファイルのまっさら状態での比較で
動画再生してるのに1GB超でメモリー食いすぎとか言ってるやついるからな・・・
2018/10/24(水) 19:18:21.86ID:wGhCvI4O0
>>676>>685です
OpenNewTab.uc.jsが原因でした
OpenNewTab.uc.jsが原因でした
2018/10/24(水) 22:31:08.78ID:toKZ5ulW0
2018/10/24(水) 22:36:49.39ID:toKZ5ulW0
>>684ああ御免俺の勘違いだった
出来なかったすまない
出来なかったすまない
2018/10/24(水) 22:55:20.00ID:Ro+Dwi2Q0
> ESR52.9.0って使ってるうちにどんどんリソース消費して最悪90%くらいまでいくな
一度たりともねーよどんだけクソ環境だよアホ
息を吐くようにホラを吹くなチョン
一度たりともねーよどんだけクソ環境だよアホ
息を吐くようにホラを吹くなチョン
2018/10/24(水) 22:58:44.71ID:wGhCvI4O0
>>684
AutocopySelection2Clipboardのような選択範囲をオートコピーするアドオンを利用すれば可能なんじゃないかな
AutocopySelection2Clipboardのような選択範囲をオートコピーするアドオンを利用すれば可能なんじゃないかな
2018/10/24(水) 23:06:01.33ID:7du0Nt7S0
2018/10/25(木) 00:16:15.94ID:WXIPqQjM0
ネットの仕様もどんどん変わっていくんだから見れないサイト増えてくだろうにな
YoutubeとかFlash完全終了したら古いバージョンじゃもう見れないだろ
YoutubeとかFlash完全終了したら古いバージョンじゃもう見れないだろ
2018/10/25(木) 11:27:29.80ID:8ywFd4yK0
Firefox63をインストールしたらオプション画面に「更新の確認を行わない」がありませんでした
本体アップデートを無効にするにはどのように設定すればよいかご教示下さい
本体アップデートを無効にするにはどのように設定すればよいかご教示下さい
695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/25(木) 11:40:44.67ID:Rn8hYbcU02018/10/25(木) 12:01:01.51ID:4Hyd1WFw0
ポータブル版なんですが、Dataフォルダの中のpluginsフォルダってもう不要なんですか?
新規でProfileを作っても、settingsフォルダは作られるけど、
pluginsフォルダは作られないことに気づいたもので。
新規でProfileを作っても、settingsフォルダは作られるけど、
pluginsフォルダは作られないことに気づいたもので。
2018/10/25(木) 12:21:22.34ID:Aji0/0JY0
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
2018/10/25(木) 13:06:05.46ID:s5xW0rdp0
64.0b3に更新したら、今まで見れていたadobe flashのページが
見られなくなったんだけれど、これって許可設定とかしないといけないんですか?
普通にadobe flashの許可だけならいいんだけど、それ以外の設定も必要なのかな?
見られなくなったんだけれど、これって許可設定とかしないといけないんですか?
普通にadobe flashの許可だけならいいんだけど、それ以外の設定も必要なのかな?
2018/10/25(木) 19:49:04.75ID:6EYPfCy00
Firefoxは自由度が高いって聞いたんだけど
バックグラウンドのタブの×を表示しない事ってできる?
大量にタブ開いたときの×が消える感じがまさに理想なんだけど
バックグラウンドのタブの×を表示しない事ってできる?
大量にタブ開いたときの×が消える感じがまさに理想なんだけど
2018/10/25(木) 19:50:42.04ID:GYMztUDK0
browser.tabs.tabClipWidth でっかい値にしとけ
2018/10/25(木) 19:56:33.70ID:6EYPfCy00
こんな簡単に設定できるのかFirefoxすげーな
返答早くて助かったマジサンキュー
返答早くて助かったマジサンキュー
2018/10/25(木) 19:59:45.31ID:HBrqP8FD0
css書いてもいいしな
2018/10/25(木) 20:07:34.88ID:u//aqjL+0
>>699
/* タブにマウスオーバーで閉じるボタンを表示 */
.tabbrowser-tab:not(:hover) .tab-close-button{ display:none; }
.tabbrowser-tab:not([pinned]):hover .tab-close-button{ display:block !important; }
/* タブにマウスオーバーで閉じるボタンを表示 */
.tabbrowser-tab:not(:hover) .tab-close-button{ display:none; }
.tabbrowser-tab:not([pinned]):hover .tab-close-button{ display:block !important; }
2018/10/25(木) 21:44:19.76ID:8ywFd4yK0
2018/10/25(木) 21:44:41.73ID:TEpnBUpv0
Firefox56.0.2なんですがアンインストールしてC:\Users\(ユーザ名)\AppData\Roaming以下のMozillaフォルダ削除
再起動後インストールしなおして保存しておいたプロファイルフォルダをリネームして差し替えたんですが
Classic Theme Restorerでカスタマイズした四角いタブなどがデフォルトのタブになってしまいます
プロファイルをまるごと差し替えるだけでは設定を引き継げないのでしょうか?
再起動後インストールしなおして保存しておいたプロファイルフォルダをリネームして差し替えたんですが
Classic Theme Restorerでカスタマイズした四角いタブなどがデフォルトのタブになってしまいます
プロファイルをまるごと差し替えるだけでは設定を引き継げないのでしょうか?
2018/10/25(木) 22:11:35.36ID:kw5TiceL0
うん。
2018/10/26(金) 05:47:56.59ID:pKXOdLaE0
firefoxが更新されて、上のバーのところが紺になるですがこれどうすれば戻りますか?
2018/10/26(金) 08:48:54.60ID:QO4iGZKk0
pdfファイルをダウンロードすると空白ページが開きます
開かないようにするにはどうしたらいいですか
開かないようにするにはどうしたらいいですか
2018/10/26(金) 11:11:37.06ID:+Q9tGE7V0
updateしてからyoutubeのダークテーマの設定が保存されないんですが
どこを設定するといいでしょうか
どこを設定するといいでしょうか
2018/10/26(金) 16:17:49.61ID:7h61cuZj0
>>707
私も、メニューやタブ、ツールバー、ブックマークの背景が真っ黒になってしまいました。
以前の設定に戻すには、どうすれば良いでしょうか?
しかし、アップデートで勝手に色を変えるなんて有り得ない・・・
私も、メニューやタブ、ツールバー、ブックマークの背景が真っ黒になってしまいました。
以前の設定に戻すには、どうすれば良いでしょうか?
しかし、アップデートで勝手に色を変えるなんて有り得ない・・・
2018/10/26(金) 16:28:15.69ID:DEYyIEmF0
ぐぐれ
2018/10/26(金) 16:40:36.18ID:MRbwx/mr0
>>710
メニュー→カスタマイズ→画面下部のタイトルバーをチェックでおっけー
メニュー→カスタマイズ→画面下部のタイトルバーをチェックでおっけー
2018/10/26(金) 19:54:53.80ID:7h61cuZj0
2018/10/26(金) 21:27:21.33ID:FslMJ7Vl0
Windows設定でアプリを黒モードにしてるんじゃない?
それに追従するようになった
それに追従するようになった
2018/10/26(金) 21:46:36.24ID:pKXOdLaE0
firefox更新してから表示が変です
今までタブが一番上で3段だったのにその上にもタブと同じ表示が出て上部がタブと同じ表示が2段
URL表示が1段、ブックマークが1段で4段になってて、初めに開いた時のツールバー表示と
2個目開いた時のツールバー表示の色が違うという、なんですかこれ
今までタブが一番上で3段だったのにその上にもタブと同じ表示が出て上部がタブと同じ表示が2段
URL表示が1段、ブックマークが1段で4段になってて、初めに開いた時のツールバー表示と
2個目開いた時のツールバー表示の色が違うという、なんですかこれ
2018/10/26(金) 21:58:10.75ID:DEYyIEmF0
拡張スレできけや
2018/10/26(金) 22:05:17.41ID:wtp0WIgp0
ui.systemUsesDarkThemeを整数値で作成し0をセット
2018/10/26(金) 22:12:37.19ID:pKXOdLaE0
今までは一番上にfirefoxマークつきの今開いてるサイトの表示はなかったんですがこれ邪魔なので削除できますか?
タブが一番上だった前の状態に戻したいです
タブが一番上だった前の状態に戻したいです
2018/10/26(金) 23:00:37.82ID:pKXOdLaE0
タイトルバーのチェック外したら消せました
お騒がせしました
お騒がせしました
2018/10/26(金) 23:32:47.87ID:pKXOdLaE0
カスタマイズのテーマで濃ゆい色に設定したいけど、濃ゆいのにすると
ツールバーの文字が薄くなってめっちゃ見にくくなる
ツールバーの文字が薄くなってめっちゃ見にくくなる
2018/10/26(金) 23:35:11.41ID:pKXOdLaE0
上にかぶさる半透明のやつなくすことできないですよね?
ただでさえツールバーの文字が白なのになおさら見にくくなる
ただでさえツールバーの文字が白なのになおさら見にくくなる
2018/10/27(土) 00:02:20.51ID:awRVgxsJ0
うぜえ
723名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/27(土) 00:30:31.27ID:EIYn8hTB0 ver63.0でwin10なんですが
最近ニコ生見てるとブツブツ途切れるんですが自分だけ?
回線速度では200Mぐらい出てる光です
最近ニコ生見てるとブツブツ途切れるんですが自分だけ?
回線速度では200Mぐらい出てる光です
2018/10/27(土) 00:32:24.24ID:pIpydC530
2018/10/27(土) 02:33:15.99ID:2Uv1NJ9F0
2018/10/27(土) 02:36:12.45ID:sgT34fSY0
>>725
横からだが
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
横からだが
userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
2018/10/27(土) 03:47:38.15ID:2Uv1NJ9F0
2018/10/27(土) 09:19:02.34ID:otG9CMx20
>>720 あとお手軽なのは公式実験アドオンTest Pilot のColorとか。
Firefox Test Pilot
https://testpilot.firefox.com/experiments/color
Firefox Color: A Firefox Test Pilot Experiment - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=d88LqTejpE8
Firefox Test Pilot
https://testpilot.firefox.com/experiments/color
Firefox Color: A Firefox Test Pilot Experiment - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=d88LqTejpE8
2018/10/27(土) 11:20:13.28ID:I7N5k38A0
Quantum63.0でradikoが聴けなくなってしまった。
radikoの再生するのところでクリックしても、
左下にjavascript:void(0);という表示が出てなんの反応もない。
Chromeでは普通に聴ける。
とりあえずトラッキング防止をオフにしてみようと思って、
プライバシーとセキュリティ→コンテンツブロッキング→例外で
radikoを設定しようと思ったのだが、そこで何のサイトも指定することができない。
radikoをトラッキング防止オフにする方法、
もっと言えば、Firefoxでradikoを聴けるようにする解決策を教えてください。
radikoの再生するのところでクリックしても、
左下にjavascript:void(0);という表示が出てなんの反応もない。
Chromeでは普通に聴ける。
とりあえずトラッキング防止をオフにしてみようと思って、
プライバシーとセキュリティ→コンテンツブロッキング→例外で
radikoを設定しようと思ったのだが、そこで何のサイトも指定することができない。
radikoをトラッキング防止オフにする方法、
もっと言えば、Firefoxでradikoを聴けるようにする解決策を教えてください。
2018/10/27(土) 11:26:46.79ID:/P7dLnaz0
>>729
普通にアドレスバーの盾アイコンからこのサイトでは無効に追加すれば普通に聴けるけど
普通にアドレスバーの盾アイコンからこのサイトでは無効に追加すれば普通に聴けるけど
2018/10/27(土) 11:32:53.24ID:zDx38CE+0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
