Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
書き込む前に必ず>>2-3を読んで下さい
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part179
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/
■関連スレ
Mozilla Firefox Part342
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531803219/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1532139852/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part180
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/29(水) 10:14:07.88ID:6UvfI/BP0
2018/10/13(土) 22:35:32.13ID:pIdNnl2j0
今Ver60使ってますが、これにESR版入れても不具合なく動きますか?
2018/10/13(土) 22:43:28.10ID:SqK19hqy0
2018/10/13(土) 22:56:44.89ID:ICHcMOwU0
>>563
XPでは使えたのに10では使えないのよ
XPでは使えたのに10では使えないのよ
2018/10/13(土) 23:04:04.73ID:7Qj9kjE20
最近のバージョンは出来なくなったはず
2018/10/13(土) 23:12:01.34ID:ICHcMOwU0
2018/10/14(日) 00:07:54.51ID:I86RvSpw0
>>564
Firefoxのどのバージョン使ってたかすら認識してないのか
Firefox はすでに Windows XP のサポート終了していて
52.9.0ESRまでしかインストールできない
今のバージョンは 62.0.3 だよ
そんなだから windoes10 などと意味不明なこと書くんだ
ひょっとして今になっても自分が何やらかした気がついてないんだろ?
Firefoxのどのバージョン使ってたかすら認識してないのか
Firefox はすでに Windows XP のサポート終了していて
52.9.0ESRまでしかインストールできない
今のバージョンは 62.0.3 だよ
そんなだから windoes10 などと意味不明なこと書くんだ
ひょっとして今になっても自分が何やらかした気がついてないんだろ?
2018/10/14(日) 00:58:33.29ID:wL9baZWm0
569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/14(日) 02:20:28.97ID:Szis+XAl0 H0930とH4610がfirefoxで見れない(ほかのブラウザは見れる)のは、
Firefoxが「エロすぎ禁止ぃ!」と見せないようにしてるのか、
それともHグループ側が「クソ狐使い寄ってくんな」と弾いてるのかどっちですか?
Firefoxが「エロすぎ禁止ぃ!」と見せないようにしてるのか、
それともHグループ側が「クソ狐使い寄ってくんな」と弾いてるのかどっちですか?
2018/10/14(日) 02:56:13.14ID:I86RvSpw0
H0930 やら H4610 やらが何のことかさっぱりわからんが知りたくもないので二度と来ないでほしい
2018/10/14(日) 06:30:59.93ID:8jeJe9300
そのサイト自体は知らないが記号の意味が直ぐにわかった
くだらねぇ
くだらねぇ
2018/10/14(日) 06:56:57.31ID:wuBYyfl30
ん?金払って見てんのか?
2018/10/14(日) 10:06:12.16ID:tphY677i0
ブックマークツールバー複数段ならこれらがいいかも
https://www.userchrome.org/what-is-userchrome-css.html
ttp://www.aneron.net/8A/?p=9213
ttp://www.aneron.net/8A/?p=9370
https://www.userchrome.org/what-is-userchrome-css.html
ttp://www.aneron.net/8A/?p=9213
ttp://www.aneron.net/8A/?p=9370
2018/10/16(火) 02:29:12.41ID:s3GZooA/0
FlashGot Mass Downloader
という拡張機能が本当に素晴らしくいろんな動画を高画質でダウンロードできていたのですが
firefoxを最新版にしたら互換性がなく使えなくなってしまいました
だからこれに変わる動画ダウンロード拡張機能を探しているのですがなにか良いものはありませんか?
なんたらDownloadヘルパーとかいうやつは 金払わないと高画質ダウンロードデキないみたいなのでそれは論外です
という拡張機能が本当に素晴らしくいろんな動画を高画質でダウンロードできていたのですが
firefoxを最新版にしたら互換性がなく使えなくなってしまいました
だからこれに変わる動画ダウンロード拡張機能を探しているのですがなにか良いものはありませんか?
なんたらDownloadヘルパーとかいうやつは 金払わないと高画質ダウンロードデキないみたいなのでそれは論外です
2018/10/16(火) 07:53:27.35ID:vmda5RBl0
拡張機能スレでどうぞ
2018/10/16(火) 23:10:31.12ID:d2v5MdPp0
おまえら不機嫌だな・・・。
577名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/17(水) 09:40:31.89ID:CzW3scCJ0 2020年3月に無効化される「TLS 1.0」と「TLS 1.1」って何をやった時に使われる?
存在が分からない
存在が分からない
2018/10/17(水) 09:49:11.38ID:BJ1Yhzq90
どや顔で答えて質問者を罵倒する人たち最近見かけないね
2018/10/17(水) 09:49:17.72ID:BK/KnYQ30
TLS1.2以降からのフォールバックだよ、今では非常にレアだろうが
……日本のお役所なら未対応あるかも、日本の通信全般を管轄する総務省なのにChromeで「安全なサイトではない」って出てたぐらいだし
……日本のお役所なら未対応あるかも、日本の通信全般を管轄する総務省なのにChromeで「安全なサイトではない」って出てたぐらいだし
2018/10/17(水) 10:44:17.28ID:RHHUh2B80
今testpilotに出てるLockboxっていうiOS用のアプリ
もともとデスクトップ版でテストされてた拡張機能だったと思うんですが
公式ページを確認したらほぼメンテされてないと書かれてました
この機能はFirefox本体に取り入れられたのでしょうか
それともこの機能が不要になる程度にFirefoxのパスワード管理機能が進化したのでしょうか
もともとデスクトップ版でテストされてた拡張機能だったと思うんですが
公式ページを確認したらほぼメンテされてないと書かれてました
この機能はFirefox本体に取り入れられたのでしょうか
それともこの機能が不要になる程度にFirefoxのパスワード管理機能が進化したのでしょうか
2018/10/17(水) 18:06:35.82ID:Ui7OkMJz0
2018/10/17(水) 18:27:32.75ID:gDqcIzSe0
おいおい嘘つくなよ
普通に1.2だし
普通に1.2だし
2018/10/17(水) 20:34:02.99ID:r2/xjpIW0
>>553
browser.tabs.insertAfterCurrent
browser.tabs.insertAfterCurrent
2018/10/17(水) 21:07:50.75ID:CBKDhbBK0
2018/10/17(水) 22:33:08.10ID:AvB7MUAc0
>>584
Secure Sockets Layer が Techno Super Liner に変わっただって?
Secure Sockets Layer が Techno Super Liner に変わっただって?
2018/10/17(水) 22:35:33.41ID:xA1RJQt/0
>>582
mail.ocn.ne.jpは、TLS 1.0を無効にすると接続できない
TLS 1.0 - 1.2 を有効にした場合の実際の接続時は、
TLS_DHE_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA、鍵長 256 bit、TLS 1.0
となっている
mail.ocn.ne.jpは、TLS 1.0を無効にすると接続できない
TLS 1.0 - 1.2 を有効にした場合の実際の接続時は、
TLS_DHE_RSA_WITH_AES_256_CBC_SHA、鍵長 256 bit、TLS 1.0
となっている
587586
2018/10/17(水) 22:51:22.40ID:xA1RJQt/0 Qualys SSL Labsで調べたら、やはりTLSは1.0までで、1.2には非対応
未だにSSL3やDiffie-Hellmanに対応していたり
色々やばい結果(最低ランクのF)が出てる
SSL Server Test: mail.ocn.ne.jp (Powered by Qualys SSL Labs)
https://www.ssllabs.com/ssltest/analyze.html?d=mail.ocn.ne.jp&s=118.23.178.207&latest
未だにSSL3やDiffie-Hellmanに対応していたり
色々やばい結果(最低ランクのF)が出てる
SSL Server Test: mail.ocn.ne.jp (Powered by Qualys SSL Labs)
https://www.ssllabs.com/ssltest/analyze.html?d=mail.ocn.ne.jp&s=118.23.178.207&latest
2018/10/17(水) 22:54:45.58ID:r2/xjpIW0
OCN Webメール利用時の推奨環境 Firefox 29/ 40/ 43
スゲーな
スゲーな
2018/10/17(水) 22:59:49.12ID:RVnUWLJh0
2018/10/17(水) 23:07:47.23ID:xA1RJQt/0
>>589
どれが新しいとか古いとかはわからんが、
mail.ocn.ne.jpに割り当てられた6つのサーバーは全部Fで状況は同じなんだけどなぁ
https://www.ssllabs.com/ssltest/analyze.html?d=mail.ocn.ne.jp
どれが新しいとか古いとかはわからんが、
mail.ocn.ne.jpに割り当てられた6つのサーバーは全部Fで状況は同じなんだけどなぁ
https://www.ssllabs.com/ssltest/analyze.html?d=mail.ocn.ne.jp
2018/10/17(水) 23:09:47.01ID:RVnUWLJh0
ドメインからして違う
mail.ocn.jp
mail.ocn.jp
2018/10/17(水) 23:18:17.35ID:xA1RJQt/0
>>591
そこにアクセスしても、結局mail.ocn.ne.jpにリダイレクトされるでしょう
そこにアクセスしても、結局mail.ocn.ne.jpにリダイレクトされるでしょう
2018/10/17(水) 23:20:25.98ID:RVnUWLJh0
されないけどね
2018/10/17(水) 23:21:19.18ID:kxmLYG9s0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513582564/318-319
ここに書かれている方法で調べたらTLS 1.2と表示されたけど、この方法が間違ってるってこと?
ここに書かれている方法で調べたらTLS 1.2と表示されたけど、この方法が間違ってるってこと?
2018/10/17(水) 23:22:13.00ID:jadFSPAl0
これなんだろうな
https://support.ntt.com/mail/information/detail/pid2500000gri
OCNメールのリニューアルに関するお知らせ
2018年7月26日より、優先移行をお申し込みいただいたお客さまから順次移行を実施しております。
移行が完了したお客さまにはメールをお送りしますのでご確認ください。
リニューアル前 mail.ocn.ne.jp
リニューアル後 mail.ocn.jp
俺のところはまだリニューアルしてない
https://support.ntt.com/mail/information/detail/pid2500000gri
OCNメールのリニューアルに関するお知らせ
2018年7月26日より、優先移行をお申し込みいただいたお客さまから順次移行を実施しております。
移行が完了したお客さまにはメールをお送りしますのでご確認ください。
リニューアル前 mail.ocn.ne.jp
リニューアル後 mail.ocn.jp
俺のところはまだリニューアルしてない
2018/10/17(水) 23:26:49.69ID:RVnUWLJh0
まあスレと全然関係ないんで、そろそろよそでやった方がいいと思うぞ
2018/10/17(水) 23:30:08.82ID:xA1RJQt/0
2018/10/18(木) 10:37:37.19ID:lb/j72o70
総務省の「ご意見・ご提案」送信フォームへ進む
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
安全な接続ではありません
www.soumu.go.jp の所有者によるウェブサイトの設定が不適切です。
あなたの情報が盗まれることを防ぐため、このウェブサイトへの接続は確立されません。
こうなるんだけどうちだけじゃないよね
https://www.soumu.go.jp/common/opinions.html
安全な接続ではありません
www.soumu.go.jp の所有者によるウェブサイトの設定が不適切です。
あなたの情報が盗まれることを防ぐため、このウェブサイトへの接続は確立されません。
こうなるんだけどうちだけじゃないよね
2018/10/18(木) 10:59:38.36ID:sVZfErxW0
>>598
こちらでも発生しました
Chromeでは発生しません
当該URLは証明書の発行者がGPKIになっています
FirefoxはGPKIを許可していません
↓下記参照
https://it.srad.jp/story/18/03/01/072235/
こちらでも発生しました
Chromeでは発生しません
当該URLは証明書の発行者がGPKIになっています
FirefoxはGPKIを許可していません
↓下記参照
https://it.srad.jp/story/18/03/01/072235/
2018/10/18(木) 11:04:21.71ID:lb/j72o70
2018/10/18(木) 11:28:54.14ID:mUM+x4nl0
どうしてもアクセスしたいなら証明書をFirefoxにインストールする必要がある
2018/10/18(木) 11:39:29.49ID:HPrLhPEG0
[危険性を承知で続行]を選択すればアクセスできるけどね
2018/10/18(木) 12:49:40.58ID:ZnEckAc80
総務省|「ご意見・ご提案」送信フォームご利用にあたって
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/policy/SSL_description.html
> Chrome、Firefox等を利用し、警告メッセージが表示された場合は、政府認証基盤アプリケーション認証局2(Root)自己署名証明書をインストールしてください。
> インストール方法は、政府認証基盤(GPKI)ホームページの 「◆アプリケーション認証局2(Root)自己署名証明書のインストール方法について(http://www.gpki.go.jp/apca2/index.html別ウィンドウで開きます)」を参照してください。
アプリケーション認証局2(Root)の自己署名証明書 (DER)
https://www.gpki.go.jp/apca2/APCA2Root.der
日本政府はわざわざ認証局を自前で賄っているんだな
http://www.soumu.go.jp/menu_kyotsuu/policy/SSL_description.html
> Chrome、Firefox等を利用し、警告メッセージが表示された場合は、政府認証基盤アプリケーション認証局2(Root)自己署名証明書をインストールしてください。
> インストール方法は、政府認証基盤(GPKI)ホームページの 「◆アプリケーション認証局2(Root)自己署名証明書のインストール方法について(http://www.gpki.go.jp/apca2/index.html別ウィンドウで開きます)」を参照してください。
アプリケーション認証局2(Root)の自己署名証明書 (DER)
https://www.gpki.go.jp/apca2/APCA2Root.der
日本政府はわざわざ認証局を自前で賄っているんだな
2018/10/18(木) 13:29:17.69ID:EJrppRHe0
GPKIをすべての政府機関が導入してない時点で存在意義がわからん
総務省が普通に見れないだけなら問題無いかも知れん
総務省が普通に見れないだけなら問題無いかも知れん
605名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/18(木) 14:10:26.91ID:XRH3zbg50 アクセスキーって変更できますか?
自分はブックマークコンテキストメニューの「I」を「Z」に代えたいです。
自分はブックマークコンテキストメニューの「I」を「Z」に代えたいです。
2018/10/18(木) 15:32:16.98ID:ZnEckAc80
>>604
政府機関はもちろん使っていたんだけど、mozillaからハブにされてるもんだから、
民間認証局の証明書を使ったり、差し支えないところは非セキュアのhttpプロトコルに戻しちゃったみたいだよ。
政府機関はもちろん使っていたんだけど、mozillaからハブにされてるもんだから、
民間認証局の証明書を使ったり、差し支えないところは非セキュアのhttpプロトコルに戻しちゃったみたいだよ。
2018/10/19(金) 00:54:56.46ID:D+VWNvDd0
ファンクションキーの F2とF3 を使用してタブを前後に移動できるaddonか設定方法はありませんか?
以前はKeyconfigというaddonがあったけれど、Quantumになってサポート外になってしまったので。
以前はKeyconfigというaddonがあったけれど、Quantumになってサポート外になってしまったので。
2018/10/19(金) 02:02:09.32ID:5zSfxz420
タブを前後ってすごいな想像できん
2018/10/19(金) 07:37:09.11ID:uSAPJcYO0
Ctrl+Shift+PgUp/PgDwnをF2/F3にリバインドしたいって話では
2018/10/19(金) 08:17:41.92ID:Kbxw21I10
前が左が後が右
という想像も推測もできないのか...
という想像も推測もできないのか...
2018/10/19(金) 08:39:04.75ID:4AnfHpwY0
前に進む
前に戻る
「前」ってどっちにも解釈できる不思議な言葉
前に戻る
「前」ってどっちにも解釈できる不思議な言葉
2018/10/19(金) 08:43:19.99ID:GY73cRTO0
これは日本語特有の曖昧さ、というかこれくらい伝わるだろうという甘え
613名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/19(金) 09:56:50.51ID:U7mYbTnh0 >>607
Vector 新着ソフトレビュー 「Keyboard Butler 〜鍵盤の執事くん〜」 - アプリケーションごとに異なる内容で設定できるキーボードカスタマイズソフト
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/121113/n1211131.html
フリーソフトだけどこれものすごい便利。ショートカットキーの変更は自由自在。
例えばテキストエリアで全てのテキストをコピーするとき、普通はCtrl+A→Ctrl+Cとする必要があるが、
それを一つのショートカットキー、例えばAlt+Cにまとめることもできる。
Firefoxやタスクマネージャーやアプリを開くこともできる。
F3キーをエンターキーに、Ctrl+*でページの拡縮をもとに戻したり。
自分はCtrl+pgupをF1キーに、Ctrl+pgdnをF2キーに置き換えてる。
フリーソフトだからGoogle Chromeにも同時に適用できるし。
Vector 新着ソフトレビュー 「Keyboard Butler 〜鍵盤の執事くん〜」 - アプリケーションごとに異なる内容で設定できるキーボードカスタマイズソフト
https://www.vector.co.jp/magazine/softnews/121113/n1211131.html
フリーソフトだけどこれものすごい便利。ショートカットキーの変更は自由自在。
例えばテキストエリアで全てのテキストをコピーするとき、普通はCtrl+A→Ctrl+Cとする必要があるが、
それを一つのショートカットキー、例えばAlt+Cにまとめることもできる。
Firefoxやタスクマネージャーやアプリを開くこともできる。
F3キーをエンターキーに、Ctrl+*でページの拡縮をもとに戻したり。
自分はCtrl+pgupをF1キーに、Ctrl+pgdnをF2キーに置き換えてる。
フリーソフトだからGoogle Chromeにも同時に適用できるし。
2018/10/19(金) 11:18:00.25ID:F74uo+fi0
ワイQuantum使ってるんやがアドオン追加しようとするとこの火狐は55!最新は57やから無理!って言われるんやが何でや?
Quantumが最新やないんか?ちゃんと更新もしてるんやが
Quantumが最新やないんか?ちゃんと更新もしてるんやが
2018/10/19(金) 11:19:55.16ID:VT7jWyKW0
バカだから
2018/10/19(金) 12:04:52.64ID:D+VWNvDd0
2018/10/19(金) 12:24:59.39ID:9Tx0DpZQ0
>>614
ヘルプでバージョン確認できるお(^ω^)
ヘルプでバージョン確認できるお(^ω^)
2018/10/19(金) 13:27:37.53ID:Q+0oquyI0
>>614
最新は62だし、Quantumはバージョンじゃないよ
最新は62だし、Quantumはバージョンじゃないよ
2018/10/19(金) 13:39:40.12ID:F74uo+fi0
いや、せやからヘルプで確認したんよ
そしたらFirefoxQuantum 62.03やったで
でもアドオン追加しようとするとこのFirefoxは55なので無理言われるんや
そしたらFirefoxQuantum 62.03やったで
でもアドオン追加しようとするとこのFirefoxは55なので無理言われるんや
2018/10/19(金) 13:47:37.79ID:dGOVnrKW0
またバージョン番号もまともに書けない人か
何かでUserAgentを55に偽装してるんでしょ
何かでUserAgentを55に偽装してるんでしょ
2018/10/19(金) 14:09:43.66ID:F74uo+fi0
なんやそうなんか
おおきに
おおきに
2018/10/19(金) 15:08:21.24ID:uccZ3nhN0
Quantumにしたらタブ周りが使い勝手が悪くなったな
いっぱいピン留めするとブラウザ全てピン留め状態になって普通のタブのタイトルが見えなくなるじゃん
前みたいにピン留めしてもタブの横に移動できるようにしてほしいけど何とかならない?
いっぱいピン留めするとブラウザ全てピン留め状態になって普通のタブのタイトルが見えなくなるじゃん
前みたいにピン留めしてもタブの横に移動できるようにしてほしいけど何とかならない?
2018/10/19(金) 15:36:49.99ID:VT7jWyKW0
ならない
2018/10/19(金) 18:38:13.04ID:oT2pT+fd0
>>622
そもそも、いっぱいピン止めする使い方が間違っている
そもそも、いっぱいピン止めする使い方が間違っている
2018/10/19(金) 18:50:42.59ID:zEpfWGvQ0
常時使う&ファビコンで見分けのつくサイトだけピンどめしてるわ
2018/10/20(土) 01:17:46.29ID:v30JtKBP0
ピン留め機能はまともに使わないなあ
別タブに普通に開いたままにしている
別タブに普通に開いたままにしている
2018/10/20(土) 19:52:09.41ID:D5ZEJYY20
Google画像検索の大で検索するsearchpluginsは作ることができますか?
2018/10/20(土) 20:43:59.48ID:tEJVCIW/0
ハイ次の患者さんどうぞ
2018/10/20(土) 20:47:30.90ID:zGaAPSkc0
>>627
これでいいか分からないがとりあえず大でできる
https://www.google.co.jp/search?q=
バックURL
&tbm=isch&source=lnt&tbs=isz:l&sa=X&ved=&biw=1385&bih=906&dpr=1
これでいいか分からないがとりあえず大でできる
https://www.google.co.jp/search?q=
バックURL
&tbm=isch&source=lnt&tbs=isz:l&sa=X&ved=&biw=1385&bih=906&dpr=1
2018/10/20(土) 23:16:04.24ID:iUQ7IcKW0
>>629
うんー
インストールできない
何が間違っているんだろ?
ucjsだと
gBrowser.selectedTab = gBrowser.addTrustedTab('https://www.google.co.jp/search?q=' + encodeURI(s) + '&tbm=isch&source=lnt&tbs=isz:l&sa=X&ved=&biw=1385&bih=906&dpr=1');
でできるんだけど
うんー
インストールできない
何が間違っているんだろ?
ucjsだと
gBrowser.selectedTab = gBrowser.addTrustedTab('https://www.google.co.jp/search?q=' + encodeURI(s) + '&tbm=isch&source=lnt&tbs=isz:l&sa=X&ved=&biw=1385&bih=906&dpr=1');
でできるんだけど
631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/20(土) 23:33:21.11ID:zGaAPSkc02018/10/21(日) 06:53:55.30ID:jCgS+ETH0
2018/10/21(日) 07:01:29.11ID:jCgS+ETH0
2018/10/21(日) 07:42:42.66ID:gWwLcegz0
firefox62を使っててスマホのブラウザにブックマークをインポートしようとしたら
リカバリキーの入力を要求されたけど、どうやって確認したらいいの?
リカバリキーの入力を要求されたけど、どうやって確認したらいいの?
2018/10/21(日) 11:25:30.30ID:2/3JGvd+0
636名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 14:32:26.88ID:XCEun9DS0 きゃりーぱみゅぱみゅ「CANDYCANDY」 PV メイキング動画
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/xbkEXWBHPKs!UUMMEwnArQWFNU1VrRlbIDtg#MIX
http://youtu.be/xbkEXWBHPKs
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/xbkEXWBHPKs!UUMMEwnArQWFNU1VrRlbIDtg#MIX
http://youtu.be/xbkEXWBHPKs
2018/10/21(日) 14:33:12.93ID:XCEun9DS0
2018/10/21(日) 14:33:59.00ID:XCEun9DS0
【4K】Roppongi - from Roppongi hills to MidTown
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/1BH_BD5J_iw!PLHEt6c_hdjLsq7uWkF_B5IL0AOVexJV-plMPudYuEiCVZM6!8nc93n-06GM!PLZVnoUeSWKGUoRYubzeEkqh42LktBpZ1h#MIX
http://youtu.be/1BH_BD5J_iw
【HD】Falcon Heavy Makes History - Cheaper Spaceflight
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/zMKI64iY2CY!UU4QZ_LsYcvcq7qOsOhpAX4A!D718HI0r3mU!RDD718HI0r3mU#MIX
http://youtu.be/zMKI64iY2CY
【HD】Dubai Mall - World's largest Shopping Mall
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/HksDvkX6Bjk!PURaqPMWz52bTLjSPTyKCRtA!zrGcdnZ_rWc!RDfUxWuoDqfZY#MIX
http://youtu.be/HksDvkX6Bjk
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/1BH_BD5J_iw!PLHEt6c_hdjLsq7uWkF_B5IL0AOVexJV-plMPudYuEiCVZM6!8nc93n-06GM!PLZVnoUeSWKGUoRYubzeEkqh42LktBpZ1h#MIX
http://youtu.be/1BH_BD5J_iw
【HD】Falcon Heavy Makes History - Cheaper Spaceflight
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/zMKI64iY2CY!UU4QZ_LsYcvcq7qOsOhpAX4A!D718HI0r3mU!RDD718HI0r3mU#MIX
http://youtu.be/zMKI64iY2CY
【HD】Dubai Mall - World's largest Shopping Mall
http://youtubetv.atspace.cc/?sop:v/HksDvkX6Bjk!PURaqPMWz52bTLjSPTyKCRtA!zrGcdnZ_rWc!RDfUxWuoDqfZY#MIX
http://youtu.be/HksDvkX6Bjk
2018/10/21(日) 14:44:42.57ID:XCEun9DS0
むかしのFirefoxはクラッシュが多かったが、最近は安定してクラッシュしないらしい。
長時間GoogleChromeとYandexBrowserとFirefoxAuroraの同時使用でも安定している。
長時間GoogleChromeとYandexBrowserとFirefoxAuroraの同時使用でも安定している。
640名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/21(日) 14:52:25.89ID:XCEun9DS0 むかしのFirefoxはクラッシュが多かったが、最近は安定してクラッシュしないらしい。
長時間GoogleChromeとYandexBrowserとFirefoxAuroraの同時使用でも安定している。
FirefoxAuroraは動画が自動再生されるので、利点をいくつかの動画でテストしてみた。
長時間GoogleChromeとYandexBrowserとFirefoxAuroraの同時使用でも安定している。
FirefoxAuroraは動画が自動再生されるので、利点をいくつかの動画でテストしてみた。
2018/10/21(日) 16:22:58.60ID:gWwLcegz0
>>635
PCはwindows7でfirefox62.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
スマホはandroid8でhabit browser
habit browseの設定でfirefoxからインポートを選ぶと
サーバー、ユーザー名、パスワード、リカバリキーの入力が必要なんだけど
リカバリキーが解んないんだよね、
Firefox アカウントみてもパスワードの項目しか見当たらない
スマホのfirefoxはPCとブックマークとか同期させてるんだけどね
PCはwindows7でfirefox62.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:62.0) Gecko/20100101 Firefox/62.0
スマホはandroid8でhabit browser
habit browseの設定でfirefoxからインポートを選ぶと
サーバー、ユーザー名、パスワード、リカバリキーの入力が必要なんだけど
リカバリキーが解んないんだよね、
Firefox アカウントみてもパスワードの項目しか見当たらない
スマホのfirefoxはPCとブックマークとか同期させてるんだけどね
2018/10/21(日) 16:57:05.45ID:/qJeiByj0
オプション→Firefoxアカウント→アカウントの管理→アカウントの回復→回復用キー生成
2018/10/21(日) 17:13:04.47ID:SCeAjZpw0
2018/10/21(日) 18:11:39.12ID:ZxSQsYTH0
Twitterのウェブ通知が数時間後にオフになるのは俺だけ?
2018/10/21(日) 18:20:37.74ID:vAqmUbD30
2018/10/21(日) 22:58:41.11ID:ybkVb/GB0
Windowsを1809にして以来(多分)、firefoxや派生ブラウザから印刷できなくなった
プリンタ複数で試した
gfxをオフに、という話を見つけたけど1803から設定かえてない
印刷うまくいっている方いますか?
プリンタ複数で試した
gfxをオフに、という話を見つけたけど1803から設定かえてない
印刷うまくいっている方いますか?
2018/10/21(日) 23:03:59.23ID:G94hpMT30
firefox + エプソンのインクジェット
問題ありません
問題ありません
2018/10/22(月) 08:49:27.09ID:PMuiAyP20
Firefox + ブラザーのプリンタだけど何も問題ない
2018/10/22(月) 11:20:03.39ID:2IFaXSER0
環境によるんだろうな
うちではIEから特定のWEBページの印刷やプレビューができなくなった
うちはVisual Studioが入ってるからシステムエラーが起きるとデバッガーが起動して原因も表示されるんだけど、今回はメッセージを見ても原因が良くわからん
そのうち修正されるとは思うけど、ちょっと不便だわ
うちではIEから特定のWEBページの印刷やプレビューができなくなった
うちはVisual Studioが入ってるからシステムエラーが起きるとデバッガーが起動して原因も表示されるんだけど、今回はメッセージを見ても原因が良くわからん
そのうち修正されるとは思うけど、ちょっと不便だわ
2018/10/22(月) 11:56:42.94ID:rwN1E+UC0
>>646
それ見て、そろそろ1709→1803にしてもいいかなと、半期チャネルの延期日数を減らしてみた
それ見て、そろそろ1709→1803にしてもいいかなと、半期チャネルの延期日数を減らしてみた
2018/10/22(月) 12:31:35.53ID:d7toocJn0
2018/10/22(月) 12:46:46.71ID:rwN1E+UC0
2018/10/22(月) 13:10:23.94ID:d7toocJn0
>>651
プロファイルは57の時に新しくしました。
プロファイルは57の時に新しくしました。
2018/10/22(月) 19:46:37.04ID:oQ64E2EJ0
Firefox56.0.2にWaterfoxのプロファイルを移行後、再起動するとFirefox62.0.3に更新されてしまいます
更新動作は更新の確認は行わないにしてバックグラウンドサービスを使用するのチェックも外してあるのですが
どうすればFirefox56.0.2のまま使えますか?
更新動作は更新の確認は行わないにしてバックグラウンドサービスを使用するのチェックも外してあるのですが
どうすればFirefox56.0.2のまま使えますか?
2018/10/22(月) 19:47:39.01ID:yP+He1gt0
ぐぐれよ
2018/10/22(月) 20:52:52.86ID:vIULCcQU0
「選択範囲のリンクを全て開く」をショートカットキーに割り当てることはできますか?
ver62.03です
ver62.03です
2018/10/22(月) 22:40:24.51ID:AKBVmg+X0
2018/10/22(月) 23:59:41.02ID:oQ64E2EJ0
>>657
そのやり方で上手くいきました
上の方のレスにMozilla Maintenance Service消せばいいとか書いてあったけど消してもダメでそもそもFirefox立ち上げた時点で
勝手に更新ファイルのダウンロードが始まって次回起動時に更新してしまうんで困ってました
ありがとうございました
そのやり方で上手くいきました
上の方のレスにMozilla Maintenance Service消せばいいとか書いてあったけど消してもダメでそもそもFirefox立ち上げた時点で
勝手に更新ファイルのダウンロードが始まって次回起動時に更新してしまうんで困ってました
ありがとうございました
2018/10/23(火) 04:50:39.55ID:z5feTiEE0
新しいプロファイルを作って、プロファイルをリフレッシュしたいと思っています。
今のプロファイルから、新しく作るまっさらなプロファイルに
今開いているタブ群だけを移行したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
また、アドオンの「ツリー型タブ」を使っているのですが、できればその階層構造も移行したいです。
今のプロファイルから、新しく作るまっさらなプロファイルに
今開いているタブ群だけを移行したいのですが、どうしたら良いでしょうか?
また、アドオンの「ツリー型タブ」を使っているのですが、できればその階層構造も移行したいです。
660名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/23(火) 16:04:32.65ID:pfAwoB+90 DELL、第9世代Core/GeForce RTX搭載の「ALIENWARE AURORA」を11月20日に発売
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1149375.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/21_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/18_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/20_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/1_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/4_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/6_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1149375.html
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/21_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/18_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/20_o.jpg
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/1_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/4_o.jpg https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1149/375/6_o.jpg
2018/10/23(火) 16:27:58.77ID:yzNeb6X50
一切アップデートさせる気が無いならupdater.exeをリネームして潰しておけば更新されなくなる
なにかの拍子に更新されるのを防げるぞ
なにかの拍子に更新されるのを防げるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】盗難車ひき逃げで歩行者ら12人死傷 逃走した“運転手”の37歳男を逮捕 東京・足立区 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 窃盗容疑で男に逮捕状 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」 [1ゲットロボ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官 「日本は実際の行動で対話への誠意を示すべき」 中国、高市首相に改めて発言撤回を要求 [ぐれ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 『ちいかわ』映画化で2026年夏公開 『映画ちいかわ 人魚の島のひみつ』脚本ナガノ氏で制作はCygamesPictures [征夷大将軍★]
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 4
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 3
- 【NJPW】新日本プロレスワールド part.2414
- 競輪実況★1609
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- こいせん 全レス転載禁止
- 【実況】博衣こよりとホロックスのえちえちウミガメのスープ🧪
- 白上フブキ🦊🤘とすこん部🌽のお🏡
- 芸能人、なぜか一斉に高市を支持し始めるwwwwwwwwww [246620176]
- 突然死んで最もビックリした人物ってだれ [718611478]
- 【映画】ロバート・デ・ニーロが頭のおかしなストーカーの役を演じる映画があったよな?タイトルが思い出せないんだが [562983582]
- 【高市朗報】小泉進次郎「今日食べたランチはこちらです。」4万いいね 庶民的すぎるとXで話題にwwwwwwwwwwwwwww [862423712]
