スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528060904/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Google Chrome 97
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf09-JoLF)
2018/08/18(土) 19:40:59.50ID:ZQAA12RZ0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fb-CVP6)
2018/09/12(水) 01:27:42.69ID:n5/o8mbW0 本体更新なくてもflagsにある箇所のデフォルト値を弄れるっぽいな
Flashも本体更新しなくても勝手に更新されるから、それと似たような感じか
Flashも本体更新しなくても勝手に更新されるから、それと似たような感じか
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-HxS0)
2018/09/12(水) 01:45:15.76ID:w/z4WrbU0 最新版くっそ重い・・・
一つ前のは問題なかったのにな
アドオン全部止めても重いいいいい
一つ前のは問題なかったのにな
アドオン全部止めても重いいいいい
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 576c-HxS0)
2018/09/12(水) 02:21:59.80ID:w/z4WrbU0 PC再起動したら直った 失礼しまんた
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a67-+G5A)
2018/09/12(水) 02:47:28.37ID:2CNqud2s0 Twitter、Chromeのバージョンによって過去一ヶ月くらいまでのツイートしか検索に表示されなくなるんだけどこれ解決法あるかな?
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3fb-EDMk)
2018/09/12(水) 03:18:57.89ID:n5/o8mbW0 69.0.3497.92
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ caa2-HxS0)
2018/09/12(水) 04:52:30.77ID:BNaJsmS50 立ち上げるたびに前回いくつか開いてたタブが変な並びになってるんだけどこれ直せない?
617名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオー Sa32-BZuo)
2018/09/12(水) 06:22:56.87ID:QLLdoLYpa >>610
いつも見てるぞ
いつも見てるぞ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-fypb)
2018/09/12(水) 08:03:27.41ID:4fLgEd9k0 69.0.3497.92にしたら
Omnibox UI Hide Steady-State URL Scheme and Trivial Subdomains
chrome://flags/#omnibox-ui-hide-steady-state-url-scheme-and-subdomains
がデフォルトで無効化、つまりhttp://やwww等が68まで通り表示に戻ったな。余程非難轟々だったんだろう
Omnibox UI Hide Steady-State URL Scheme and Trivial Subdomains
chrome://flags/#omnibox-ui-hide-steady-state-url-scheme-and-subdomains
がデフォルトで無効化、つまりhttp://やwww等が68まで通り表示に戻ったな。余程非難轟々だったんだろう
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-xEk+)
2018/09/12(水) 11:41:21.70ID:IQOvOL5A0 アップデートしたらサイトにつながるまで時間がかかるようになったんですけど
なぜです?
なぜです?
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fe1-7GfT)
2018/09/12(水) 11:49:10.42ID:kwdPag7R0 ∧ ∧ ┌────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5674-5zwQ)
2018/09/12(水) 12:21:27.57ID:YFvaCHtx0 なんかデフォルトブラウザにしても閉じると設定消されるみたい、どうなってんだこれ
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae5c-8LvS)
2018/09/12(水) 15:19:34.26ID:AUQWcOF90623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ae56-tJaI)
2018/09/12(水) 15:30:17.46ID:Tuv0gRjp0 Windows10 64bit
HDD RAM3.5GB
cpu AMD E2 7110
このスペックでも今回のアプデで重くなったと感じない
HDD RAM3.5GB
cpu AMD E2 7110
このスペックでも今回のアプデで重くなったと感じない
624名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdda-OfLu)
2018/09/12(水) 15:46:38.15ID:qt2gWNn4d 今日のwin10アプデでアイギスとかも軽くなったぞ!
NDプロクシ以外でやってる人が重いんじゃねえかと思ってる
VPNでスマホとPCの入口が同じになってID共有するバグがあってログインがおかしくなってると感じてる
NDプロクシ以外でやってる人が重いんじゃねえかと思ってる
VPNでスマホとPCの入口が同じになってID共有するバグがあってログインがおかしくなってると感じてる
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ee-8PFC)
2018/09/12(水) 15:58:20.60ID:KwfRwDBC0 Flashを常に確認しなきゃいけないのはバグなのかと思ってたけど
もしかして仕様なのかな?
今後ずっとこれならfirefoxに乗り換えようかな
もしかして仕様なのかな?
今後ずっとこれならfirefoxに乗り換えようかな
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 96dd-fTNn)
2018/09/12(水) 16:02:57.36ID:0DSINn7M0627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb5-gva5)
2018/09/12(水) 16:33:13.98ID:2D3p+hTs0 それでもブラウザゲームの大半は、いまだFlashだし…
2020年末でサポート切れるから、それまでは需要はあると思う
まだ1年半くらい猶予があるのに、Flashゲーにログインするたびに今の仕様が煩わしいのは事実
2020年末でサポート切れるから、それまでは需要はあると思う
まだ1年半くらい猶予があるのに、Flashゲーにログインするたびに今の仕様が煩わしいのは事実
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5674-5zwQ)
2018/09/12(水) 16:40:07.15ID:YFvaCHtx0 >>625
どこかの板で聞いたが内部をちょっといじくると毎回確認しないでよくなるらしいぞ
どこかの板で聞いたが内部をちょっといじくると毎回確認しないでよくなるらしいぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-gva5)
2018/09/12(水) 16:40:43.83ID:I90PkNul0 そもそもなんでFlashを終わらせる必要があるのか
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bb5-gva5)
2018/09/12(水) 17:09:11.34ID:2D3p+hTs0 >>629
セキリュティ上の脆弱性があるとの事
HTML5は画像解像度が上がるのは良いけど、メモリ食うようになるし、重くなるんだよね…
2020年頃には大半のブラウザーゲーはFlash→HTML5へ移行している
セキリュティ上の脆弱性があるとの事
HTML5は画像解像度が上がるのは良いけど、メモリ食うようになるし、重くなるんだよね…
2020年頃には大半のブラウザーゲーはFlash→HTML5へ移行している
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMaf-eMuy)
2018/09/12(水) 18:17:35.48ID:rFUfq0cJM フレームスキップもユーザーが設定できるようにしろ
あと拡縮かけたらオンメモリ分はデータ自体も縮小したものに置き換えるようにしろ
あと拡縮かけたらオンメモリ分はデータ自体も縮小したものに置き換えるようにしろ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2791-vtw5)
2018/09/12(水) 18:55:46.09ID:MPrEgyOz0 ようやく慣れたころにデザイン変えるなクソ!
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e91-ydPo)
2018/09/12(水) 20:47:54.57ID:ag9iCOdz0 戻さなくていい
また慣れろよ
また慣れろよ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ba67-A6xe)
2018/09/12(水) 21:28:55.65ID:kd8YMzHG0 なんかアプデ後からyoutubeにログインするとchromeもログインされるようになった
chromeログアウトするとyoutubeもログアウトされる
おま環かな?
chromeログアウトするとyoutubeもログアウトされる
おま環かな?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ee-8PFC)
2018/09/12(水) 21:32:18.72ID:KwfRwDBC0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef7b-fTNn)
2018/09/12(水) 22:07:09.16ID:t5tRScSZ0 Slither.ioが妙に重かったのも改善されてた
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-7GfT)
2018/09/12(水) 22:46:32.47ID:igx43z/h0 アップデートしたらサムネイルの代わりに出現したショートカットが全て消えた
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-gva5)
2018/09/12(水) 22:51:51.06ID:I90PkNul0 前々からたまに拡張機能がまともに動作しなくなるんだがどうすればいい?
ちなみにGoogleChromeのタスク落とせば一時的には直る
バージョンは69.0.3497.92
ちなみにGoogleChromeのタスク落とせば一時的には直る
バージョンは69.0.3497.92
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb97-fTNn)
2018/09/12(水) 23:56:27.28ID:0t9BeIvT0 バージョン69になって表示されなくなっていたwwwとかのサブドメインが、
いつの間にかデフォルトで表示されるようになったみたい。
バージョン: 69.0.3497.92(Official Build) (64 ビット)
いつの間にかデフォルトで表示されるようになったみたい。
バージョン: 69.0.3497.92(Official Build) (64 ビット)
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976c-YCxE)
2018/09/13(木) 04:38:48.39ID:GDF4TzGb0 アップデートしないっつーてるのに勝手にアップデートすんじゃねーよ
ウイルスかよ
ウイルスかよ
643名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-nnP8)
2018/09/13(木) 05:55:27.05ID:mlPP4sx1d どうにかしてウィンドウ幅400pxくらいまで狭められないかな
画面の隅でちまっとゲーム置いとくのに…
画面の隅でちまっとゲーム置いとくのに…
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f25-Dupi)
2018/09/13(木) 06:33:51.36ID:Pf7Ooz+T0 何かモッサリしてたからuser dataフォルダを削除して構築しなおなら
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d767-4Zy+)
2018/09/13(木) 07:20:23.68ID:E2t0+mOT0 >>642
これは正論
これは正論
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9faf-TNGn)
2018/09/13(木) 07:38:33.48ID:SNxKSE6E0 なんかスタイル変わったな
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b735-TNGn)
2018/09/13(木) 07:42:40.72ID:7rv0BY170 ウィンドウ化して横幅を狭める
https://i.imgur.com/3kOtedX.png
https://i.imgur.com/3kOtedX.png
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 973e-1I2y)
2018/09/13(木) 07:53:20.66ID:3MFamUPs0649名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd3f-nnP8)
2018/09/13(木) 08:24:18.66ID:mlPP4sx1d アプリ化か、ありがとう
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-+ow7)
2018/09/13(木) 11:23:47.55ID:2iSy240F0 win10だとウィンドウが四角いから丸いデザインのミスマッチ感すごいな
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff96-KGwk)
2018/09/13(木) 13:08:17.65ID:4PszK/6I0 これ昔デスクトップやらブラウザいじってた頃のmac風か?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff63-TXSz)
2018/09/13(木) 13:35:36.57ID:lOvrIuje0 chrome以外のブラウザはタブがほとんど四角で見やすさも悪くないので一人取り残されてる感じが強い
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-pyGE)
2018/09/13(木) 14:50:10.36ID:OCW0B8Tr0 リンク色は変えられないですか?普通だと行った色が紫で行ってない色が青の色のやつ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b791-kw6g)
2018/09/13(木) 14:56:21.43ID:Go0KXmoW0 うわあ これもタブが角切りになるのか・・・
そのキツキツさが嫌でFFから逃げてきたのに
そのキツキツさが嫌でFFから逃げてきたのに
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97e2-qBNx)
2018/09/13(木) 15:47:21.65ID:QumJo8tO0 >>356
これやっても変わらないんだけど・・・
これやっても変わらないんだけど・・・
656名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-cL4Y)
2018/09/13(木) 16:26:10.32ID:qVExsWXDd いい加減慣れれよw
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-xwwK)
2018/09/13(木) 17:01:59.99ID:px+v84Cr0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dd-TNGn)
2018/09/13(木) 17:34:23.04ID:RfgWrpu40 元に戻せ
薄い色は不愉快
薄い色は不愉快
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e1-okpm)
2018/09/13(木) 17:36:26.73ID:F5nuP7y00 MSgoogleApple
この辺は本当にユーザーの声を聴いてるとは思えない
思い付きでやってるだろ
この辺は本当にユーザーの声を聴いてるとは思えない
思い付きでやってるだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 77d9-UrR/)
2018/09/13(木) 17:41:13.63ID:uZton5x80 色に関してはしたらしたで他から嫌いな色だとか文句出るからな、なら基本色が一番という考えになる
変える手段を用意してくれればいいのにな
変える手段を用意してくれればいいのにな
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf67-NCQU)
2018/09/13(木) 18:03:52.59ID:YSThg6p80 >>659
広告屋だぞそれら
広告屋だぞそれら
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d763-2kk2)
2018/09/13(木) 18:15:35.46ID:KTVv42Pg0 >>653
Stylusで変えることができる
Stylusで変えることができる
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 975c-TNGn)
2018/09/13(木) 18:31:56.76ID:rzYeX+Nu0 デザインなんか機能に関係ないんだから好きなの使えるように標準でしとけよ
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf55-NCQU)
2018/09/13(木) 18:36:38.16ID:y66QxIc80 標準で極力変更させないのがGoogleの方針です
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b5-TNGn)
2018/09/13(木) 18:49:18.08ID:tY0aBthz0 >>660
設定→テーマで自分好みのUIカラーにできるよ。Chromeストアから好きな色の壁紙を無料で取れる
自分はblackが好き。タブやブックマークバーの文字が白文字になっていて見やすい&目が疲れにくいから
「Morpheon Dark」使っているけど、シンプルな黒のデザインが格好良くて飽きが来ないからオススメ
設定→テーマで自分好みのUIカラーにできるよ。Chromeストアから好きな色の壁紙を無料で取れる
自分はblackが好き。タブやブックマークバーの文字が白文字になっていて見やすい&目が疲れにくいから
「Morpheon Dark」使っているけど、シンプルな黒のデザインが格好良くて飽きが来ないからオススメ
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-+ow7)
2018/09/13(木) 18:59:23.01ID:YA5YuWCR0 最近になってヤフー番組表で自動で動画再生するようになったんだけど
(今まではエラーになってた)
この自動再生って停止できないの?
ぐぐってもヤフー番組表の動画再生止める方法でてこないんだけど
(今まではエラーになってた)
この自動再生って停止できないの?
ぐぐってもヤフー番組表の動画再生止める方法でてこないんだけど
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff56-m39Y)
2018/09/13(木) 19:01:22.54ID:mas9+F/r0668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7703-WdPu)
2018/09/13(木) 19:42:38.62ID:tlQkL82J0 新しいインタフェースになった途端、頻繁にreCAPTCHAが出るようになったんだが、
しかも前はチェックだけで住んだのに今度は画像も要求される、どうなってるのでしょうか?
しかも前はチェックだけで住んだのに今度は画像も要求される、どうなってるのでしょうか?
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-+ow7)
2018/09/13(木) 19:52:49.60ID:gghkVVY50 最新バージョンになってから、
ずっとブラウザ開いてると使用メモリ率が途中で減る(開放される?)
ようになったな
ずっとブラウザ開いてると使用メモリ率が途中で減る(開放される?)
ようになったな
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-Ai3y)
2018/09/13(木) 20:24:23.45ID:3FtWMy/I0 ブクマの仕様いい加減前に戻してくれ…
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-Ai3y)
2018/09/13(木) 20:25:14.58ID:3FtWMy/I0 てか69.0.3497.92にしたらなんかタブの文字が薄くなったというか…気持ち悪いわ
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff17-Ai3y)
2018/09/13(木) 20:30:58.00ID:3FtWMy/I0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-+ow7)
2018/09/13(木) 20:45:20.72ID:yeNJbo420 ヤフーメールがロード中になって重たくて仕方ない(Win7、Java許可、拡張なし)
Win10だとサクサク動きますか?
IEはサクサクだった
Win10だとサクサク動きますか?
IEはサクサクだった
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-okpm)
2018/09/13(木) 20:47:25.99ID:noQaxOYK0 特に重くはないな
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5c-uavn)
2018/09/13(木) 21:39:28.11ID:3DP77Cxb0 新しいアドレスバーは黒バックで白文字に色変えられない?
まぶし過ぎるわー
前のにもどすしかないんかな
まぶし過ぎるわー
前のにもどすしかないんかな
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-+ow7)
2018/09/13(木) 21:43:34.30ID:oYhKyB8Z0 家の4台中2台はまだ68.0のままなんだよな。
upは自然に任せるが稼働時間も同じなのに差は何なのさ。
upは自然に任せるが稼働時間も同じなのに差は何なのさ。
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 973e-+ow7)
2018/09/13(木) 23:31:12.61ID:gghkVVY50678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f91-Ai3y)
2018/09/13(木) 23:54:44.07ID:84ht7uIy0 >>1
バージョンアップして、フォントが汚くなってたけど、
もう一度最新バージョンにしたら、フォント直ってたぞ!!
1週間くらいで、改善された。
同様の症状の人は、クロームをバージョンアップするといいぞ。
バージョンアップして、フォントが汚くなってたけど、
もう一度最新バージョンにしたら、フォント直ってたぞ!!
1週間くらいで、改善された。
同様の症状の人は、クロームをバージョンアップするといいぞ。
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fc6-d/45)
2018/09/13(木) 23:57:59.51ID:H2snQ7kW0 ブックマークバーのところからタブの色って変えられませんかね?
白だと見にくいです
白だと見にくいです
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff56-m39Y)
2018/09/14(金) 00:01:35.54ID:VfNhtrBh0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f9-+ow7)
2018/09/14(金) 00:17:18.92ID:ed0sCQYo0 狐からの移行考えてるけどこっちはこっちで色々あるのか
例えば以前のバージョン使用で今後更新しないとかは出来ない?
例えば以前のバージョン使用で今後更新しないとかは出来ない?
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-+ow7)
2018/09/14(金) 01:04:46.34ID:Hjlar7O60 サムネ見辛い
前のスクショみたいな画像表示される方がわかりやすい
つーか削除したい時どうするんだこれ
前のスクショみたいな画像表示される方がわかりやすい
つーか削除したい時どうするんだこれ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-+ow7)
2018/09/14(金) 01:18:08.46ID:Hjlar7O60 あー分かった自己解決
カーソルあてると右隅に:みたいなの出てきてそこで編集出来るのか
カーソルあてると右隅に:みたいなの出てきてそこで編集出来るのか
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8f-+ow7)
2018/09/14(金) 01:18:56.04ID:Hjlar7O60 つかあれだな数増えたな
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-BpMu)
2018/09/14(金) 01:46:05.27ID:GCWMJz9K0 >>683
もはや宝捜しゲームかトランプゲームの神経衰弱だな
もはや宝捜しゲームかトランプゲームの神経衰弱だな
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ca-okpm)
2018/09/14(金) 01:46:17.48ID:KRbcGBRN0 アプデしたら、見た目が駄目なFirefoxみたいになった
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe5-1G/b)
2018/09/14(金) 02:57:55.21ID:b6Q7eG7R0 >狐からの移行考えてるけど
まず第一に、狐のような細かいUIのカスタムは出来ない、という高いハードルがあるので
長期に狐を愛用してきたならそれに耐えられるかどうかが問題
大抵、アドレスバーの位置が、タブの位置が、右クリメニューが、ブックマークバーが、
と文句垂れる狐ユーザーが後を絶たない
まず第一に、狐のような細かいUIのカスタムは出来ない、という高いハードルがあるので
長期に狐を愛用してきたならそれに耐えられるかどうかが問題
大抵、アドレスバーの位置が、タブの位置が、右クリメニューが、ブックマークバーが、
と文句垂れる狐ユーザーが後を絶たない
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f25-Dupi)
2018/09/14(金) 03:08:21.55ID:BxJlwm/O0 >>681
できるよ
できるよ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 973e-1I2y)
2018/09/14(金) 03:18:47.90ID:Y4HJ7ANk0 >>677
chrome://version で確認できる
chrome://version で確認できる
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM7f-f60P)
2018/09/14(金) 03:45:48.12ID:EHnO+g/4M デフォが好きだったんだが仕方ないからスキン導入するわ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f6c-okpm)
2018/09/14(金) 05:26:44.05ID:Rnl9omm50 一瞬あれ、Firefox起動しちまったぜ、と思ったよ
これはダサい
コッペパンを要求する
これはダサい
コッペパンを要求する
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMbb-G9Ec)
2018/09/14(金) 06:48:00.44ID:F7UrCvokM だれかWebGLのフレームスキップを強制に設定する技しらない?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e1-okpm)
2018/09/14(金) 08:43:46.44ID:c6i34fdP0 ツイッターの直リン動画で音量調整出来る?FirefoxやEdgeは出来るけどChromeだけ出来ない
拡張が関係してるかと思いシークレットで起動しても出来なかった
拡張が関係してるかと思いシークレットで起動しても出来なかった
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 973e-1I2y)
2018/09/14(金) 08:55:31.87ID:Y4HJ7ANk0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e1-okpm)
2018/09/14(金) 09:01:44.41ID:c6i34fdP0 >>695
出来ました有難うございます
出来ました有難うございます
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 97b0-9VAX)
2018/09/14(金) 09:08:04.47ID:wzeijgMi0 今や最も使用されているブラウザ「Chrome」は誕生からの10年でどれほど速くなったのか
https://gigazine.net/news/20180914-chrome-10-years/
https://gigazine.net/news/20180914-chrome-10-years/
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ffd-okpm)
2018/09/14(金) 09:53:50.99ID:aqP1nY2T0 また勝手にいじくりやがったな。サムネイルがアイコンになっちまったしいい加減にしろ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37d9-okpm)
2018/09/14(金) 10:25:09.47ID:Yz0ylGEX0 >>643
もっとシンプルなのが良かったら
Chromeのショートカットを作って、
--disable-new-menu-style --app=ここにURL
のコマンドを追加してショートカットから起動
強震モニタとかこれで見ると見やすい
もっとシンプルなのが良かったら
Chromeのショートカットを作って、
--disable-new-menu-style --app=ここにURL
のコマンドを追加してショートカットから起動
強震モニタとかこれで見ると見やすい
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MMdf-TNGn)
2018/09/14(金) 10:30:58.40ID:rDpp1s6UM FLASH許可したのにブラウザを閉じてまた開くと 毎回許可するか確認してくるんですが 皆さんも同じでしょうか?
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97ca-okpm)
2018/09/14(金) 11:00:53.69ID:KRbcGBRN0 俺が拡張アイコン邪魔だから、表示減らすように努力しているところに
非表示不可のユーザーアイコンをマージンたっぷり取って表示してきやがった
非表示不可のユーザーアイコンをマージンたっぷり取って表示してきやがった
702700 (ワイモマー MMdf-TNGn)
2018/09/14(金) 12:07:28.04ID:rDpp1s6UM Enable Ephemeral Flash PermissionsをDisabledにしたら解決しました。
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5787-+ow7)
2018/09/14(金) 13:17:37.34ID:86Ph+oGA0 >>675
https://chrome.google.com/webstore/category/collection/minimalist_themes?utm_source=chrome-ntp-icon
グレーのやつにしたら見やすくなった 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
https://chrome.google.com/webstore/category/collection/minimalist_themes?utm_source=chrome-ntp-icon
グレーのやつにしたら見やすくなった 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf86-uavn)
2018/09/14(金) 13:29:20.91ID:kFlwxpWv0 完全に備忘録スレになってるじゃねえか!
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97dd-TNGn)
2018/09/14(金) 14:23:45.36ID:VKkZxo5H0 デザインが劣化したうえ糞重くなっただろ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d728-MXwZ)
2018/09/14(金) 14:48:55.50ID:1dF6OLE70 昔の火狐みたいな見た目になりやがってw
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e1-okpm)
2018/09/14(金) 15:34:51.35ID:wLAvQ/W50 新しいデザインを用意した→わかる
それを全てのユーザーのデフォルトにする→は?
数カ月したら旧デザインの設定は消す→は?
それを全てのユーザーのデフォルトにする→は?
数カ月したら旧デザインの設定は消す→は?
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf76-+ow7)
2018/09/14(金) 17:15:08.29ID:WEgTpvTn0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d767-4Zy+)
2018/09/14(金) 17:21:42.62ID:QM0ajHqi0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff56-m39Y)
2018/09/14(金) 17:36:42.04ID:VfNhtrBh0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f7-NCQU)
2018/09/14(金) 17:45:20.07ID:hPG06/lk0 uBlock Originではなくμブロックと言ってるので別の何かなのかもしれない
667が言ってるのは自分で要素ブロックしろって事でしょ
667が言ってるのは自分で要素ブロックしろって事でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪★2
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 【悲報】自民党「聞いてないよー」 [616817505]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 【高市速報】トヨタ社長、MAGA帽子をかぶって登場し世界を震撼させる [462275543]
- 竹田天皇「ホタテ輸入禁止されても中国以外誰も困らない。中国以外に売ればいいんだから」高市 [931948549]
