Google Chrome 97

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/08/18(土) 19:40:59.50ID:ZQAA12RZ0
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528060904/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/18(土) 20:47:49.00ID:wU/8guTr0
>>1
2018/08/18(土) 22:13:02.15ID:7NyX58n2a
たておつ

設定から基本フォント決定してもウェブページのほうにフォント指定があったらそっちが優先されるんだけどページのフォント指定を無視する方法がないだろうか
2018/08/18(土) 22:20:42.68ID:7Mp5GgD60
CSSで上書き定期
2018/08/18(土) 22:34:57.91ID:Z/juSV710
スレ番が違うかもだが 乙
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:30:35.79ID:XJ3cRotm0
前スレで
-------------------------------
最新バージョンでWindows10のアクションにTwitterなどの通知を連携するようになったけど
これを解除して、元通りChromeの通知で表示するにはどうしたらいいんだろう。
Windowsの設定だけ解除しても、Chromeの表示は出ないまま。Chromeでも設定変更しないと
ダメなんだろうか?
-------------------------------
を、質問した者だけど、Twitter 側の通知やCookie、ポップアップなどの設定を全て
リセットして、Twitter の設定でWeb通知を改めて設定し直したんだけど、依然として
Twitter の通知がChromeで表示されない。
他に、設定をし直す項目ってあるんだろうか? それともChromeの最新バージョンにして
しまうとWindows10のアクション欄にしか通知は表示できなくなってしまったんだろうか?
2018/08/19(日) 14:39:20.63ID:Ss/excpi0
>>6
twitterにログインしてアドレスバーの横の保護された通信をクリック
サイトの設定の通知を確認
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 15:20:51.56ID:XJ3cRotm0
>>7
これも確認し、"許可" にしていますけど
通知が以前のように表示されないんです。
他に、どの設定を確認すればよいのやら。
2018/08/19(日) 15:24:07.05ID:Ss/excpi0
>>8
拡張機能か後入れのセキュリティソフトも怪しんじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況