Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b5c-mCd7)
垢版 |
2018/07/21(土) 11:24:12.02ID:8OQIkD5s0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/

◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/l50

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part342
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1531803219/l50

Mozilla Firefox質問スレッド Part179
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1527765372/l50

【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524667609/l50

Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/l50

userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/08/18(土) 15:25:50.73ID:lnb4MGEXH
>>304
申し訳ありません。

オプションの新しいウィンドウとタブの設定で
「ホームページ」と「新しいウィンドウ」は一つの同じ設定ですが、
「ホームページ」と「新しいウィンドウ」を別々に設定したいのですが
拡張機能で可能でしたでしょうか。
2018/08/18(土) 17:32:34.21ID:51DD6vpU0
マルチポストなんて余計回答もらえないと思うが
2018/08/18(土) 23:59:47.95ID:MLxZVmhN0
>>306
はい。 私もマルチポストはダメだとは思ったのですが、
書き込んだところがあまりにも関係無い書き込みばかりで
回答が期待できませんでしたので、こちらに書き込みました。

書き込んだところの状況を事前に確認していなかった私のミスです。
申し訳ありません。
2018/08/19(日) 00:36:57.54ID:OOgCstYH0
マルチポストを悪いとする風習が悪い
2018/08/19(日) 11:14:04.91ID:BDxQl1N2d
>>308
マルチして答え貰ってんのに他で答え貰ってたからって無視してだんまりな奴が多すぎるからマルチが悪文化として定着したんだ
今更何言ってんだ
2018/08/19(日) 14:06:30.12ID:quluDVIm0
過疎ってんのに他で聞けないとかそーいう風潮ヤメロ
2018/08/19(日) 14:22:59.08ID:0etQbcSr0
最初に質問投げたスレに断りを入れてから別スレで質問すればokでしょ
今回それをちゃんとしたかは知らんけど
2018/08/19(日) 14:32:00.13ID:iFrp5g0i0
そもそも、「他」というのがどこなのか知らんし
そこでちゃんと筋通していたらいちいち書かないでもいいことだったんだよ
もし「他」を見ていていちゃもんつけてきた人がいても、筋を通していたらいちゃもんつけてきたほうが悪い
2018/08/19(日) 15:47:28.53ID:YVGhno+60
つかFx使っててFxスレ見てるやつはそこそこ一通りのスレ見てるだろから他で聞いてもあんま意味ないと思うな
2018/08/19(日) 15:58:50.91ID:UXidTo3d0
外国為替証拠金取引がどうした
2018/08/19(日) 22:23:03.08ID:wokLg3ip0
つっこまねぇぞ
2018/08/19(日) 22:31:07.67ID:BcWX22zK0
タブを閉じた後にアクティブするタブについてですが,場合によって右のタブをアクティブにしたいときと,左のタブをアクティブにしたいときがあります。これをツールバーのトグルボタンなどで,すぐに切り替えられる拡張があったら教えてください。
2018/08/20(月) 00:06:18.31ID:WFRm71fY0
タブ大量に開いてるのも関係してるかも知れないんだけど
ようつべとか重いサイトを巡り渡ったりしてるとカックカクに重くなるんだけど
ブラウザ再起動したら治るからキャッシュ的なアレかなって思うんだけど
こーゆーの対策してくれるアドオンってないかな?
2018/08/20(月) 13:11:49.53ID:+bHws7KJ0
>>316
Select After Closing Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/
右・左のトグル切り替えじゃないけどタブを閉じた時にアクティブにするタブをいくつか設定出来て
その動作をショートカットキーに設定しておいて都度使い分けられる
2018/08/20(月) 18:16:16.70ID:7P66PVkra
ニコニコがストリーミングになってDL Helperで落とせなくなった。
何が悪いんや。
2018/08/20(月) 18:27:55.98ID:KbUTDf980
Stylishでも起こってたことですが、Stylusで特定のドメイン名からのURLを
正規表現で指定してるにも関わらず、非表示設定などが
明らかに全く別のドメイン名のページの表示に悪影響を与えています。
何か対策などないでしょうか。
2018/08/20(月) 19:17:15.88ID:RCLrBcqj0
そのURLと性器表現を晒してくれん事にはなんとも
2018/08/20(月) 20:56:29.61ID:jIW6n/eM0
性器表現を晒すのはマズイだろ
2018/08/20(月) 21:18:46.20ID:svlp32E+0
テレビってなんでチンコは良くてマンコは駄目なんだろうな
男女差別すぎないか?
2018/08/20(月) 21:29:03.34ID:jidxv0vD0
>>323
https://i.imgur.com/wqImtha.jpg
2018/08/20(月) 22:23:33.97ID:svlp32E+0
理由になってないような
2018/08/20(月) 23:16:14.07ID:JAvic3tk0
>>325
オンナが自分で嫌がってるから表現規制に煩い
2018/08/20(月) 23:59:30.61ID:Eln1M9Qh0
>>323
えっ、どちらも普通にもダメなんだが
2018/08/21(火) 01:44:29.18ID:naikS0JC0
【バージョン】61.0.2
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:61.0) Gecko/20100101 Firefox/61.0
【質問】
ページ全体を翻訳した時、原文と訳文を同じページ内に並列表記してくれる翻訳アドオンを捜しています。
1行原文表示>改行して翻訳表示>次の原文表示…みたいな感じです。
よろしくお願いします。
2018/08/21(火) 02:24:12.27ID:BGkEpsdN0
>>327
今は性表現規制でOUT判定になってるらしいが
以前は幼児のちんことか、おむつ系CMでモザイクも入らんで流れてたことあったぞ
2018/08/21(火) 02:31:47.12ID:nq+EhSTj0
>>327
いやチンコはOKだよ
数日前に2つくらいの番組で聞いた
2018/08/21(火) 06:18:28.12ID:Km4tRnPT0
App designed to protect your privacy has been discovered snooping | Daily Mail Online
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-6071457/App-designed-protect-privacy-discovered-SNOOPING-Firefox-users.html
2018/08/21(火) 09:48:57.86ID:mM+huvQQ0
>328じゃないけど自分も翻訳してくれるアドオン探してる
最近Firefox入れたからあまり詳しくないけどいい感じだったの翻訳アドオン(名前忘れた)が
現行バージョンには対応してないんですね…
私はワンクリックでページ内全文翻訳してくれるのが知りたいです
2018/08/21(火) 11:06:10.16ID:cHxD4zXj0
S3.Translator
2018/08/21(火) 11:09:49.44ID:gMIMOwou0
>>332
テキストリンク&Google翻訳
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link-google-translate/
2018/08/21(火) 15:49:28.59ID:shMJ+bhq0
video download helper
flash video downloader

動画DLしたいんだけど、どっちも外部ツールに誘導される
昔はHDとかはそうでも、640x360みたいな低画質選べば普通にDLしてくれたような・・
2018/08/21(火) 16:33:49.36ID:cHxD4zXj0
昔は昔、今は今
仕様が違う
2018/08/21(火) 17:19:05.11ID:mM+huvQQ0
>>334
良いですねコレ ありがとうございます
2018/08/21(火) 18:43:36.37ID:Dg7APUfm0
umatrix の「このスコープのmatrixフィルタの有効無効を切り替える」の機能って
URLやドメイン毎に一時的な設定ができると思ってたんだけど
最近どこかのページで有効無効を変更したら、それ以降別のページでもその変更がされてた
仕様が変わった?
2018/08/21(火) 19:06:44.17ID:HcDUePNc0
>>338
いや

一時的にそのサイトだけだが?
2018/08/21(火) 20:11:12.66ID:gMIMOwou0
Flash Video Downloader - YouTube HD Downloaded [4K]はきな臭い
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f87-Yf9Y)
垢版 |
2018/08/21(火) 20:46:36.92ID:3FNVehJX0
アドオンきぼん

現firefoxに対応したfiregestures
現firefoxに対応したomnibar
現firefoxに対応したadd to search bar
現firefoxに対応したclen links

勝手に改造更新して誰か配布してください
2018/08/21(火) 20:46:55.78ID:O4m1WRE80
久々にFirefox Quantumのアドオン漁ってみたけど去年から大して変わってない感じ?旧式で重宝してた奴とか相変わらず使えないし
もうほぼ無理めな方向なんかな
まあWaterfoxと併用して使ってるから無いなら無いで仕方ないなって感じだけど
2018/08/21(火) 21:04:04.86ID:gMIMOwou0
>>341
add to search barはContextSearch web-ext
2018/08/21(火) 21:29:46.18ID:MnXqgXo+0
>>342
API削られて融通がきかなくなり開発者が恐らく結構な数離れていって
且つQuantumになってからまだ1年位でシェアも低迷だということを総合的に考えると頑張ってる方だと思うよ
2018/08/21(火) 21:44:30.68ID:BeJHcGfh0
>>343
役割的にAdd Searchでは
ジェスチャーは自分はGesturefy使ってる
2018/08/21(火) 22:01:41.60ID:Dg7APUfm0
>>339
何回かアドオン出し入れしてるうちに治ったわ
すまん
2018/08/21(火) 23:02:30.77ID:gMIMOwou0
>>345
ずっとAdd Search利用してたけど自分的にContextSearch web-extのが柔軟でより使いやすかった
2018/08/21(火) 23:15:35.31ID:TjWIe9Ct0
「Add Search」と「日本語用コンテキスト検索」使ってる
2018/08/21(火) 23:17:14.73ID:RduylaXw0
>>346
アドオンを出したり入れたり、出したり入れたり、出したり入れたり…
2018/08/21(火) 23:50:58.86ID:TjWIe9Ct0
オマケで「G Search Plus」も
2018/08/22(水) 00:08:19.28ID:Pp5vUo3z0
UnlinkerやURL2Imageみたいにリンク先の画像を表示するアドオンはありませんでしょうか
2018/08/22(水) 00:34:10.99ID:uxouZ6pA0
>>335
Download Flash & Videoはどう?
2018/08/22(水) 00:42:41.66ID:r+RZyAEU0
>>351
ImagePreviewer
2018/08/22(水) 00:43:34.43ID:CJH+95310
>>352



のやつだよね、もち試したけど
挙げた2つと違って、候補すら出なかったよ・・
2018/08/22(水) 00:54:44.62ID:WjOOgtP70
その動画サイトが悪いんじゃないの
2018/08/22(水) 01:40:35.86ID:CJH+95310
も、もうこの話やめ・・
2018/08/22(水) 02:06:05.16ID:8Q8ExiZMM
エロ動画サイトかw
2018/08/22(水) 15:01:56.36ID:kjLIXIV/0
モジラ、10月初旬にAMOからすべてのレガシーアドオンを削除すると予告
https://www.ghacks.net/2018/08/21/firefox-legacy-add-on-removal-from-mozilla-amo/
2018/08/22(水) 16:11:31.34ID:eORhdBm+0
残党狩り来たか
2018/08/22(水) 16:22:32.75ID:gpC7tzMz0
モジラ氏はメンヘラ
レガシーアドオン削除→リスカ
2018/08/22(水) 16:51:10.86ID:xWMXgnfX0
もうあったってしょうがねーしトラブルの元だからな
2018/08/22(水) 19:22:32.57ID:84HqyFn20
今のうちにローカルにバックアップし始めておけってことか
2018/08/22(水) 21:04:39.36ID:1k4CYT5+0
バージョン61.0.2なんだけど
AMO上でジェスチャーが反応しないのなんとかならないかな

privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager→true
extensions.webextensions.restrictedDomainsは→空白

はやってみたけど結果変わらず
2018/08/22(水) 21:15:56.10ID:lddgn6/Q0
>>363
自己責任でな
https://rockridge.hatenablog.com/entry/2018/05/04/222258
2018/08/22(水) 21:17:06.65ID:lddgn6/Q0
スマン
実行済みだったか
2018/08/22(水) 21:24:19.54ID:1k4CYT5+0
>>365
そうなんだよね
でもレスありがとう
2018/08/22(水) 21:29:36.08ID:0odANhdy0
スクリプトか外部アプリ使うしかないでしょ
2018/08/22(水) 21:46:13.96ID:Yxd1Z76s0
>>363
Gesturefyはその設定で動いてるけど?
2018/08/22(水) 22:05:18.46ID:1k4CYT5+0
>>367
やっぱそうなるのか

>>368
諸設定確認して再起動したけど駄目だわ
バージョンも同じ?
2018/08/22(水) 22:46:43.81ID:Yxd1Z76s0
>>369
うん61.0.2 64bit、Gesturefy2.0.2
2018/08/22(水) 23:08:44.83ID:R6Lxu9OS0
>>358
ESR52なら使えるのだから残してほしいな
まあ素直に保存しておくけれども
2018/08/22(水) 23:15:20.53ID:0MvbwkuM0
>>371
ESR52.9.0 は ESR60.2.0 出たタイミングで強制アップデートだから
2018/08/23(木) 00:01:05.90ID:dwrAOAVY0
>>371
そのESR52が9月5日でサポート終了だからでしょ
2018/08/23(木) 21:19:38.85ID:+UH72Ddk0
リーダビューでジェスチャーが効かないのが悲しい
2018/08/23(木) 21:24:59.00ID:FCYzHQP1a
>>363
もしかして privacy.resistFingerprinting が false になってる?
2018/08/23(木) 22:55:18.12ID:E69zRD1X0
quantumより前の話で申し訳ないですが
DownThemAllを使っていると大きいファイルだと99%でダウンロードが止まってしまいます。

手動で接続を再開すると100%までダウンロードできるのですが、
自動で100%までダウンロードする方法はありますか?
2018/08/24(金) 02:10:34.40ID:9xI9Nenp0
ハイ次の患者さんどうぞ
2018/08/24(金) 06:16:30.30ID:mPhEJVvx0
62にしたらVideo Downloader proが動かなくなった
2018/08/24(金) 17:43:45.45ID:RGqNFa200
分からないなりにユーザスクリプト系のアドオン入れたんだけど
もしかしてTampermonkeyがあればGreasemonkeyはオワコン?
とりあえず現状お世話になっているのはZenzaWatchだけだけど
2018/08/24(金) 18:05:53.89ID:fswc7wuv0
DownThemAll!の新版無理かなぁ。日課だったエロ画像集めも卒業か
2018/08/24(金) 18:19:23.85ID:8DtzwtBO0
>>379
zenzawatchだけならzenzaの作者は現状ではGreasemonkeyをサポートしてなくて、テスト環境もTamperっぽいからTamperの方がいいと思う
2018/08/24(金) 19:36:03.39ID:1VvrUbzL0
>>380
サーバーの更新時間のタイムスタンプが欲しいんだよな
自分がダウンロードした時間じゃなくて
2018/08/24(金) 22:01:01.88ID:xIRPbQBx0
https://twitter.com/mizzane_V/status/1032260311670185984
> 代表に逆らう一周目の狂人V @mizzane_V
> GesturefyはFireGesturesよりホイルジェスチャのアクションが少ないしキャッシュ破棄リロードもできないし、完全な代替にはならない
> 22:36 - 2018年8月22日

ちょい見かけたんで、キャッシュ破棄リロードは出来るぞっと言っておく。
まぁここで言っても伝わらんが。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/08/24(金) 23:43:11.98ID:8e9fQcwt0
下ジェスチャーで検索バーを出したいけど今使ってるfoxy gesturesには項目ないから何かオススメのジェスチャーアドオンが欲しい
2018/08/25(土) 12:49:13.78ID:UR8IBc2x0
ジェスチャーはアドオン使うよりautohotkeyみたいな外部のソフトウェア使ったほうが良くね?
ブラウザ使い分けしてても操作性統一できるし
2018/08/25(土) 15:32:38.12ID:rCmjWSMl0
youtubeの旧UIでもダウンロードボタンが表示されるアドオンはないですか?
firefox52
2018/08/25(土) 22:22:02.10ID:td9Mjgsw0
ハイ次の患者さんどうぞ
2018/08/25(土) 23:11:55.58ID:ubP2zpLtM
知識無いのに特殊な環境使うやつはよう分からんな
2018/08/26(日) 01:00:24.65ID:kqDbVm0y0
指定ドメイン内の全てのホストをブロックできるアドオンを教えて下さい。
たとえば *.google.com を指定すると aaa.google.com も bbb..google.com も
すべてブロックできるようなものです。

BlockSiteというアドオンを試しましたが上記のことはできませんでした。
2018/08/26(日) 01:07:47.96ID:x8SQsKH60
知らんけどuBlockOriginじゃあかんの?
2018/08/26(日) 01:09:49.93ID:Lweph7f5a
BlockSite Plusで出来てるけどな
2018/08/26(日) 01:30:13.93ID:kqDbVm0y0
自己解決 Leechblock というアドオンでワイルドカード指定できました。
BlockSite Plus ではなぜかブロックに失敗しました。
uBlock Origin は設定難しそうですがこれから色々勉強してみます。
ありがとうございました。
2018/08/26(日) 02:26:42.31ID:WQ6iXC590
タブをダブルクリックでそのページを更新するアドオンはございますでしょう?
2018/08/26(日) 02:31:21.38ID:fqCdiEJW0
>>393
アドオンとは違うが
タブをダブルクリックでリロード.uc.js
2018/08/26(日) 02:31:56.14ID:i4aTfkRJd
>>385
アドオンのスレで他ソフトの話振られても…
2018/08/26(日) 02:48:06.81ID:WQ6iXC590
すいません
ございますでしょうか?
2018/08/26(日) 02:49:02.23ID:WQ6iXC590
>>394
すいません
ありがとうございました

ですがそれがなんなのかまったくわかりませんでした
2018/08/26(日) 03:23:04.96ID:fqCdiEJW0
>>397
Firefoxは最新版の61.0.2だよね?

サンドボックスが有効になった以降でもuserChrome.js用スクリプトを利用する方法
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8

スレはこちら
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ37
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1528226311/
2018/08/26(日) 05:07:24.29ID:WQ6iXC590
>>398
難しすぎ(;_;)
Chromeってフォルダでやるのは簡単でしたが
それは難しすぎます…
2018/08/26(日) 05:18:50.51ID:LyA1Gi1L0
Firefoxのアドオン検索できないくらいの知的弱者でも
このスレには辿り着できるんだよなぁ
不思議だ
2018/08/26(日) 05:24:45.99ID:fqCdiEJW0
>>399
難しくないだろ…
2018/08/26(日) 06:11:53.67ID:WQ6iXC590
>>401
難しいです
よければすべて作ったもののフォルダとファイルをください
2018/08/26(日) 07:32:11.99ID:oZECq/tY0
>>402
他人を利用するものとしか考えてないからこんな書き込みができる
2018/08/26(日) 09:57:29.88ID:ZX2LN6nb0
タブをダブルクリックでリロード.uc.jsは複数タブを連続して閉じてると
別のタブが勝手にリロードされるからこっちのがおすすめ
Dblclick_ReloadTab.uc.js
https://github.com/ardiman/userChrome.js/blob/master/dblclick_reloadtab/Dblclick_ReloadTab.uc.js
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面