Google Chrome 初心者質問スレ 3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/07/03(火) 22:40:52.51ID:/rc1k80x0
Google Chrome スレは難しすぎるので作ってみました。
Andromeda のうわさもありますが Chrome はブラウザです。

次スレは>>950が宣言して立てる

関連スレ
Google Chrome 89プロセス
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1475288157/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part21
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1460468366/

前スレ
Google Chrome 初心者質問スレ 2
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1475377484/
2018/07/03(火) 22:49:31.30ID:/rc1k80x0
関連スレ
Google Chrome 90プロセス©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1479621755/
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1481270611/

関連スレのリンク更新忘れましたすみません
2018/07/06(金) 09:53:38.45ID:EocHOeE40
ときどきデフォルトの検索エンジンがgoogle.co.jpからgoogle.comに
勝手に切り替わってることがあるんだけど、これってよくある事例ですか?
2018/07/08(日) 18:41:20.87ID:Iv9j65ga0
あるある
2018/07/10(火) 21:53:17.42ID:0TmiVa8X0
Windows再起動してから。chromeでpdfダウンロードすると勝手に新しいタブで開いてしかもそのタブにフォーカスが切り替わるようになったんだけど
この機能オフにできない?
6名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 17:51:45.87ID:YIebzX4G0
質問させていただきます。

chromeでAmazonプライムビデオを観ています。
最初のうちはHD画質で再生されますが、しばらくするとHDでの再生は不可能となります。
chromeを再起動すればまたHD画質で再生されます。
この症状を改善するにはどうすればいいでしょうか?

Windows10 64bitです。

https://i.imgur.com/JJPDWCU.jpg
https://i.imgur.com/MSvxIPM.jpg
7名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/11(水) 23:16:37.51ID:hEYSYHfY0
Windows10の64Bitです

クロームでニコ生を見れなくなりました
昨日まで見れていたのですが、今は接続時に3秒程度動き、すぐにロード状態のまま止まってしまいます
Youtubeの生放送や、ニコ生以外のニコニコのコンテンツは問題なく視聴可能です
また、IEなどの別ブラウザではニコ生視聴が可能な状態です

キャッシュ・クッキー削除などを試しましたが改善されません
クロームを再インストールしても改善されませんでした

同様の症状の方や、改善策をご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示下さい
2018/07/12(木) 23:05:26.43ID:2SNH4Flx0
>>7
ちくらんからなら新しいタブで開くか中クリックでやる
それでもダメなら
DNSをgoogleとか他のにしてみる
2018/07/13(金) 12:06:18.35ID:JszhMVh00
毎回パスワード手打ちしてログインするのめんどくさいのでパスワード保存しようかと思うのですが
やっぱりセキュリティ的に危険なんでしょうか?
2018/07/13(金) 12:18:40.97ID:NUgHzabA0
PCに侵入されてる状態なら保存するとエクスポートできちゃうからまずい
保存してなきゃ打ち込んでるときしか盗めないからな
2018/07/13(金) 13:12:15.98ID:rgFGZiTx0
>>10
下記の前提が全て成立した場合に初めて懸念される脅威だね。

・PCのログインパスワードを把握されている
・(リモート/ローカルを問わず)ログイン状態のPCを操作されている
2018/07/14(土) 13:14:34.85ID:iJG4U3cA0
なんか書き込むたびに「ユーザー名をGoogleに登録しますか?」とか聞いてきて邪魔なんだが何とかならんのこれ
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/14(土) 18:31:39.71ID:fHGV6NtQ0
>>8
ちくらんは利用していません
DNSをGoogleに変更しましたが改善されませんでした
2018/07/14(土) 19:38:42.67ID:3Ywyp7AI0
>>13
自分もたまになるけど色々やってる
他のブラウザで見れるか確認
スマホから視聴して観てPCのブラウザに戻る
キャッシュとクッキーとDNSキャッシュ削除
ユーザーエージェントを他のブラウザに変える
会員画面で暫くほっとく
フラッシュプレイヤー生放送をHTML5に切り替える
低遅延オフ
見れない時は何やっても見れない時あるからムカつく
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/16(月) 20:13:57.72ID:4ocmNOZl0
>>14
ありがとうございます
画面右下の設定から、画質切り替えをすることで視聴可能になりました
384kbpsでも1Mbpsでも、「放送画面を読み込んでから別の設定に切り替える」ことで視聴可能になるようです
原因は不明ですが、一旦これで改善することができました
2018/07/20(金) 08:55:25.59ID:pmG06PjH0
選択文字列をコンテキストメニューや、何らかの方法で簡単にEverythingへ送りたいです。
ウェブストアやGreasy Forkで探してもそのような物はありませんでした。
何か方法は無いでしょうか?
2018/07/20(金) 14:04:19.55ID:AtR7n7/+0
>>16
AutoHotkeyを使う
2018/07/20(金) 15:36:36.74ID:pmG06PjH0
>>17
調べたらEverything関連のスクリプトがたくさんありました。
これ良いですね。
今から導入してみます。
どうもありがとうございました。
2018/07/20(金) 16:00:19.52ID:OZ5ZkiR40
>>18
これ学べば色んな事に応用できるよ
2018/07/22(日) 16:38:41.31ID:1oMrLkI00
閲覧履歴の復元って出来ますか?
履歴やキャッシュも削除してしまったんですが。
2週間くらい前に見たサイトなのですが
思い当たるワードで検索しましたが見つかりません。
復元方法知っている方回答お願いします。
21名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/23(月) 03:22:17.68ID:krAV7rR30
最近クロームをアップデートしたんですが、以前よりやたらとページの読み込みが遅くなったり
事あるごとにメモリ不足のポップアップが頻発するようになりました。

これってダウングレードすれば直りますかね?、またダウングレードするならどの段階のバージョン
まで戻すべきでしょうか?。

ちなみにOSはWIN7、メモリは4GB、64ビット版です。
2018/07/23(月) 06:34:59.24ID:rAbH6H7r0
本当にchromeをアップデートしたらそうなったってのなら、アップデートする前のバージョン入れれば元に戻るわな
4GBのままがんばるってなら、OSからクリーンインストールしてchromeもWindowsアップデートも止めてノーガードの方がいいと思うよw
2018/07/24(火) 13:15:48.95ID:wK+Kb6Zf0
設定を開いて右のバーをクリックして動かそうと思ったら点滅してこれっぽっちも動かなかったんですけど
ウイルスにでもかかってしまったんでしょうか?
2018/07/24(火) 13:22:39.94ID:zGkaY5mM0
設定開いてみたが右のバーってのがよくわからん
俺の頭かおまえかどっちかがウイルスにやられてるな
2018/07/24(火) 17:29:25.35ID:E1e1elay0
調子が悪くてインストールしなおしてからアカウントにログインしたのですが
リクエストを処理していますのまま進みません
あまりに固まりすぎる調子の悪さだったので直ってないのか単に時間がかかってるのか判断できないのですが
ログインや同期ってどのくらい時間かかりますか?
今思えばアンインストール前にアカウント作ったのがちゃんとできてたのかも怪しいのですが

自宅で回線速度は30Mbpsくらい
win7の64bitです
2018/07/24(火) 18:27:29.97ID:E1e1elay0
>>25ですが不調が直ってないだけでしたすみません
2018/07/25(水) 09:28:27.45ID:TvaRlztG0
ブックマークマネージャが設定画面みたいな表示になったんだが、直せる?
2018/07/25(水) 21:21:46.26ID:wVBdYtxJ0
急に色温度がおかしくなりました。
ハードウェアアクセラレーションを切ると治りますが…
29名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/28(土) 10:50:45.94ID:2IrP1Hqy0
閲覧履歴データを消去するのに1分以上 長いときには2分近く掛かるんですがこれ普通ですか?
2018/07/28(土) 11:17:35.23ID:Bk3r17rm0
Chromeの履歴削除時間かかるよねー、全部は消えないらしいし、、だから私は直接ファイル削除してますわ

Chromeの履歴ファイルはコレ
%USERPROFILE%\AppData\Local\Google\Chrome\"User Data"\Default\History
Chrome終了させた後にbatファイル起動で削除、ファイル削除だと一瞬や!
2018/07/28(土) 15:32:32.60ID:fDgtvUw70
今クロームをインストールして左側にブックマーク表示させようとしたら
センスのない画面になった
設定で変えられるみたいだけど項目が最近なくなったらしいね
2018/07/30(月) 18:35:52.13ID:1X/8sk1C0
ブックマークマネージャを旧来の仕様に戻して使っていた為Chrome68にてブックマークのフォルダ内並べ替えの方法がわかりません
どの項目を弄れば良いのでしょうか?
2018/07/30(月) 18:55:01.85ID:bd7KnhHF0
>>32
ただドラッグするだけだよ。
今までどうやって並び替えてたの?
2018/07/30(月) 22:08:42.81ID:wRoDaG8E0
このさいと
ttp://realtime-chart.info/
のニュース一覧のフォントを大きくしたいのですがどうすればいいですか?
2018/07/31(火) 00:09:59.92ID:K93zlRqR0
>>33
書き漏れがありました
英字順に並べ替え
の項目が無くなっているので困っているのです
2018/07/31(火) 00:16:11.74ID:kj/9e63R0
>>35
「名前順」じゃダメなの
2018/08/04(土) 03:38:20.76ID:H2OE/J7G0
また止まってるよ
何回言わせれば気が済むんだ
質問しろこのハ
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/05(日) 18:39:35.15ID:yahRB7FW0
Chromeのブックマークが突然何もしてないのに消えてしまったんだが
復元できる方法教えてほしい
2018/08/05(日) 20:58:29.83ID:8pEbZhoc0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
いらっしゃいませ
まあそう慌てずにお茶でもどうぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/06(月) 00:29:25.76ID:TiheCZ/K0
泥ググクロ最新版だが、オフライン閲覧できるようだが
できん。むかつく。頼む
2018/08/06(月) 03:28:12.68ID:2p8Te4MV0
何でバカってすぐ何でもかんでも略したがるのかな。
2018/08/06(月) 09:05:26.42ID:M/xDUXFm0
君は本当のバカというものをまだ知らないようだな
2018/08/06(月) 09:33:51.94ID:5Ka+DGm00
バカって白痴のことだろ
2018/08/06(月) 14:49:44.31ID:fVo3N+lI0
シャンツァイのこと?
2018/08/07(火) 14:10:06.11ID:1UGHRSVj0
バージョン: 68.0.3440.84です
既読リンクの色を変えるにはどうすれがいいですか?
Stylusを入れてみたのですが、どこを弄ればいいのかわからなくて

よろしくお願いします
2018/08/07(火) 18:26:16.54ID:HDVOKXF30
a:link { color: ○○;}
a:visited { color: ●●;}
47名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 18:44:13.59ID:dL1lDmFM0
Windows10のChrome最新版でドコモ関連のサイトの
DAZNのドコモアカウントやMy docomoなどのログイン画面に行こうとすると
この接続ではプライバシーが保護されませんと出てログイン出来なくなりました
設定のサードパーティの Cookie をブロックするは外してあります
edgeだと繋がりましたChromeだと他の方も繋がらないのでしょうか?
Chromeかドコモか自分の環境なのか何処に問題があるのでしょうか?
よろしくおねがいします
2018/08/07(火) 19:21:02.97ID:tE8k1s3B0
>>47
ドコモサイトで使われているSSL証明書がchromeで信用されなくなったことによるもの。
ある期間杜撰な手続きの元で証明書を発行していた認証局があって
それを問題視したgoogleが対象となる証明書を排除する目的でchromeに
処置を施した結果、警告が表示されるようになってる。

ドコモ側が新しい証明書を用意しない限り警告が出続けるんだけど、
警告画面に小さく書かれた「詳細表示」をクリックすれば一応アクセスできるようになってる。
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/07(火) 20:37:21.23ID:dL1lDmFM0
>>48
なるほど丁寧に有難うございます
おま環じゃ無いと分かって助かりました
とりあえずChromeでもログイン画面までは行けました
現状一応鍵はかかっていて筒抜けでは無いが信用が薄いって認識で良いんですよね?
スレチで申し訳ありませんがドコモに意見を送りたいのですが何と言えば良いんですかね?
Chromeで対応してないからSSLの証明書を新しく発行して下さいって言えば良いのでしょうか?
2018/08/08(水) 04:09:40.38ID:eTNsd5Ek0
>>49
報告せずとも、ドコモ(のサーバー管理者)はこの状況を把握済みだよ。

キミの使っているchromeはおそらくstable(安定版/通常版)ではなくdev(開発版)だろう。
悪いことは言わないので、初心者は素直にstable版を使おう。

chromeのバージョン確認は下記リンクから
chrome://settings/help

ちなみに本件(chromeの挙動)は昨年末に予告済み
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1712/01/news033.html
2018/08/09(木) 18:50:01.09ID:11XSoVjJ0
ipadでchromeを使っています
リーディングリストに入れているものがオフラインで見れるようにしたいです
いつの間にか見れるようになっているときもあればいつまでもダウンロードされていないときもあります
一括でダウンロードすることなどはできませんか?
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 16:30:11.12ID:Xx06jkBx0
ここ最近になって急に、
検索フォームに文字が全く入力できなくなりました
フォームにカーソルがでなくて文字が入りません
その都度新しいタブを開いて操作し直してなんとかやってますが、
面倒で本当に困ってます

Chromeのせいなのか全くわかりませんが
同じ症状になった人いますか?
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/11(土) 17:03:03.27ID:4QyxGusl0
今のバージョンじゃできないってんでずっと待ってるんだけど、結局今もマテリアルデザインの無効化はできない感じですかね?
2018/08/12(日) 01:35:04.26ID:VY8aWd8k0
最近の流行りなの?
困ってますって
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:22:32.41ID:RZJIiiZk0
<iframe src=URL></iframe> のsrc=URLを
キャッシュバッファリングしてくれないバグ発見!
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36 Width/1920px/3840px
表示が遅いのでURLを直接表示したら
その後iframeの表示が速くなった。
直接表示ではキャッシュバッファリングする。
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/12(日) 11:22:49.54ID:RZJIiiZk0
iframeでDNSサーバーキャッシュどうなってるの?
【図解】DNSサーバーとは?設定・変更と確認方法
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/dns-server/
https://www.kagoya.jp/howto/wp-content/uploads/kagoya1610-3_2_2-1.jpg
https://www.kagoya.jp/howto/wp-content/uploads/kagoya1804-kgr1_50_dns02-.jpg
2018/08/13(月) 12:42:57.01ID:XDVjMPTA0
バージョン: 68.0.3440.106(Official Build) (64 ビット)
win10で使用してるのですが、いつからかフルスクリーン時にマウスを上端へ移動するとフルスクリーン解除ボタンが出てきて非常に鬱陶しいです
非表示にする方法はありませんか?
58名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/13(月) 16:10:44.68ID:Es30gKA00
Driveから画像右クリック→アプリから開くでdocsが選択できずに、「利用できるアプリがありません」ってなるのですがわかる方いるでしょうか?
Chromeは最新版です
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:23:14.14ID:2azVyJGQ0
スクロールホイールが以前より超安定して素晴らしい
画像表示もスムーズで速くなっているような気がする

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36 Width/1920px/3840px
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:24:48.71ID:2azVyJGQ0
ぜひ次はiframeの安定を望む
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/15(水) 19:25:33.26ID:2azVyJGQ0
<iframe src=URL></iframe>のsrc=URLを
キャッシュバッファリングしてくれないバグ発見!
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/68.0.3440.106 Safari/537.36 Width/1920px/3840px
表示が遅いのでURLを直接表示したら
その後iframeの表示が速くなった。
直接表示ではキャッシュバッファリングする。
2018/08/15(水) 23:30:53.60ID:+EbGwf4u0
基本的にiframeはブロック対象だしなあ
2018/08/17(金) 16:00:54.69ID:MkI2T77V0
検索履歴残さない設定になっているはずなのに消えません
長押しして削除を押しても消えません
意味がわかりません
https://i.imgur.com/LhbUnPR.png
2018/08/17(金) 16:12:28.67ID:MkI2T77V0
↑アクティビティはすべて削除、無効にしているにも関わらずです。
死ぬほど苛つくのですが
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/21(火) 21:29:06.08ID:vFJ/OaS30
現時点での最新Google Chromeで、youtube内やgoogleドライブ内で長時間?梯子してる時にたまに読み込めなくなる。
ブラウザを全窓閉じてから新しい窓立ち上げて履歴を表示させる方法で何とか使ってるが・・・
これは私の環境のせいなのだろうか?
もし、同じ状態の人がいれば、Google Chromeのせいだと思いたい。
2018/08/22(水) 00:38:04.99ID:E6eaEs/j0
>>65
自分もchromeでdrive/calendar/youtubeを毎日長時間使ってるけど特に問題なく使えてるよ。

ちなみに作業中タブの保存は下記拡張機能がオススメ。
対象ウィンドウのタブを一括ブクマするだけ(復元機能はない)なのでとても軽い。

https://chrome.google.com/webstore/detail/savetabs/ciemojomefnilhnidpjknolhbefbdoie
2018/08/22(水) 01:00:04.02ID:vsU6g52b0
もしかして68.0.3440.106で
chrome://flags/#enable-md-bookmarks
が使えなくなってる?

どうしてこんなことに・・・
2018/08/22(水) 03:23:21.11ID:xqHkaA9v0
>>52
俺も最近こうなるわ
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 09:23:42.29ID:O1lNysSI0
アップデートしたら最近特定のページで↓
https://i.imgur.com/plSDeUh.jpg
こんなのが勝手に出てくるようになったんですが、今までは同じページを見ても出てきた事はありませんでした
この「chromeで保存されたアカウントからログインするアカウントを選択」を出なくするように
するにはどうすればいいんでしょうか?
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 09:34:53.90ID:oM0zlBUE0
>>66
ほう…それ便利だな。ちょっと試してみる。ありがとう
2018/08/22(水) 11:34:27.37ID:eoVEnB/x0
chromeを立ち上げたときに自動的にログインするユーザーが、ユーザー1からユーザー2に変わっていました。
デフォルトユーザーを変更する設定は特に行っていないのですが、これはマルウェアの仕業でしょうか?
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 13:13:31.12ID:Ramamh7I0
先週あたりからクロームが一気に重くなりました
キャッシュ消したり拡張機能全部けしたりPC内の掃除をしたりしましたが改善されません
ブックマークマネージャを切れば改善するという記事を見たのですが
chrome://flags/#enhanced-bookmarks-experiment
にブックマークに関連する項目がありませんでした
タスクマネージャーを見るとタブを5つ開いているだけで5Gメモリを消費しています
2018/08/22(水) 16:14:08.72ID:TiRiJ64t0
艦これ開いてるからじゃないの、時期的に
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/22(水) 22:02:33.42ID:Ramamh7I0
>>73
違います
2018/08/23(木) 18:00:50.39ID:mnLc299H0
数日前までは正常だったんですが、chromeでamazon プライムのビデオの視聴ボタンをクリックしても反応がなくて見られなくなってしまいました
以前なら視聴ボタンを押せば新しいタブで再生画面が開いていたのですが今はいくらクリックしても開きません
IEでは普通に再生が出来ます
原因に心当たりのある方教えていただけませんか?
2018/08/23(木) 20:29:08.64ID:o+wF8wo+0
>>75
シークレットモードで再生できるなら拡張機能の仕業
2018/08/23(木) 20:52:59.96ID:mnLc299H0
>>76
ありがとうございます
おっしゃる通りシークレットで再生可能でした
入れていた拡張機能がここ数日更新されていてそのせいだったようです
2018/08/25(土) 00:50:20.86ID:B+su49XC0
今使ってるPC(windows7で32bit版)のchromeのデータを別のPC(windows10で64bit版)のchromeにそのまま移せたらと考えています
今のブラウザ環境(拡張機能やクッキーなど)をそのまま移行させるとしたらuserdateフォルダを移すだけでうまくいくんでしょうか?
ご存知の方いましたらよろしくお願いします
2018/08/25(土) 02:05:06.18ID:XRKLd9Ss0
>>78
それでいけますよ
googleのログインは入り直してください
2018/08/25(土) 05:11:42.71ID:4LNDjhiJ0
>>78
typoしてるみたいだけど「user data」フォルダのことだよね?
googleへのログイン手続きは改めて求められると思うけど、それでイケるはず
2018/08/25(土) 20:17:44.83ID:B+su49XC0
>>79>>80
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data このフォルダです
一応バックアップもこまめに取ってるんですが何せやった事ない作業なので不安でしたが少し安心しました
関係あるのかわからないですが同期の設定もしてあります
もうすぐPCが届くのでうまくいく事を祈りつつ試してみます
ありがとうございました!
2018/08/25(土) 22:58:02.73ID:G1cICTbm0
一月くらい前からchromeで大きなファイルをDLしようとするとネットワークエラーで中断されるようになりました
再開すれば再度DLが進み、また中断→再開と一応は再開をしてやれば最後まで完了するのですが、原因がわかる方いらっしゃいますかね
いつの間にかこのような状態になっていて、その間に変更されたものと言えばchromeのアプデくらいなのでコイツが原因かなと疑っています。
ただ、動画配信サービスなどは全く問題がないので全く別の原因かもしれませんが・・・
2018/08/30(木) 18:26:52.27ID:o7C+mtBM0
ネトゲーしながらブラウジングするじゃん?
Chromeだとタスクマネージャーのディスク表示が100%になってゲームやブラウザが
固まったりしてまして、ひどい時はネトゲーが落ちたりしていたんですよ
もっとひどい時はシステムのフォント表示?が変になってPCの再起動までしてたんですわ

PCのスペックがいまいちな事もあって、PCの性能不足だと半分諦めていたんですが
Firefoxが軽いということを聞きまして試しに使ってみたんですわ、そしたら超快適なの!
ネトゲーもブラウザも全く固まらないの! ディスク100%にもほとんどならなくて
あ〜Chromeが糞だったんだなぁーと認識しました

Firefoxは拡張機能もあるしChromeと使い勝手がほとんど同じなので完全移行するつもりです
みなさんもFirefox試されてみてはいかがですか?
2018/08/31(金) 12:14:42.10ID:ocsv0k960
>>83
参考までにPCのスペックを書き出してくれるとありがたい
2018/08/31(金) 13:21:19.68ID:88QwmCcK0
>>84
HP Pavilion Gaming Notebook - 15-ak022tx
 CPU: i7-6700HQ
 RAM: 8GB
86質問質問質問!
垢版 |
2018/09/05(水) 05:41:07.07ID:kEyp/qPd0
Q、chromeの起動が激重になったのでプロファイルをバックアップした上
新規にプロファイルを作り直したいのですが、そのプロファイルってどこに保存されてますか?
2018/09/05(水) 13:19:36.87ID:GtaaFDC00
ダウンロードでネットワークエラーで失敗した時にダウンロード途中のファイルが消えてしまうんだけど
消えないで残すようにする方法はありませんか?
2018/09/05(水) 16:36:33.63ID:yBYWVl1O0
chrome69でタブの形が変わったらしいが、そうじゃなくてタブの位置を
ブックマークバーの下に移動できるようにしてくれ…。
chromeで唯一気に入らないのがUIの使いづらさ。
2018/09/05(水) 16:57:28.21ID:vyZSTkWZ0
そこはリリース以降、頑なに守り通してるからゼッタイに変えないと思う

chromeのタブはタブに見えるだけで実際は
通常アプリケーションで言えばウィンドウ枠の領域
ブックマークバーはメニューバーの領域
でありマルチウィンドウを描画でタブ化して1ウィンドウのように見せかける手法

他のタブブラウザは一つのウィンドウ枠の下に
メニューバーとブックマークバーとアドレスバーありきで
その下層に(クライアント領域として)タブ化されたページがそれぞれ存在する

基本の設計概念が違うから嫌なら使うなレベル
2018/09/07(金) 21:19:16.02ID:wXal4mpe0
突然、新しいタブ作成時に表示されていた「良く見るサイト」のサムネイルが表示されなくなってしまいました
再び表示させたいのですがどうしたらいいのでしょうか
どなたか教えてください
2018/09/07(金) 21:34:07.48ID:eh35jlhr0
>>90
全く同じ、8個の枠の中身が消えたのではなく
枠そのものが無くなった
2018/09/07(金) 21:46:16.05ID:eh35jlhr0
>>90
https://productforums.google.com/forum/#!topic/chrome-ja/NbwSC1rJqkg;context-place=forum/chrome-ja
多分これ、対処方法は「開発が直すのを待て」っぽい
2018/09/07(金) 21:56:19.92ID:wXal4mpe0
>>92
ありがとうございます
おとなしく待ちます
2018/09/07(金) 22:14:43.01ID:at4RBvrN0
音声検索が出来なくなってしまいました
音声を認識して文字に出るんですがすぐ消えてしまい検索しません
おねがいします。

心当たりは先ほどV6のルーターが届き接続しました
2018/09/07(金) 23:12:07.95ID:OM/XQj7J0
V6のメンバーの名前を挙げていくと
最後まで出てこないのが三宅健
2018/09/07(金) 23:18:21.52ID:at4RBvrN0
Google Voice SEARCHからは検索できるな意味不明ここから行くかめんどくせ
2018/09/08(土) 02:10:53.65ID:BMb+7NcU0
設定の常に表示が無くなって
ブロックか前確認の2択しかないんだけど何コレ・・・
アクセス時に表示確認で決めるんだけど
そのせいでFLASH版ニコニコとか弾かれるんだがアホかと
2018/09/09(日) 12:46:34.64ID:r3u2Eysi0
Operaを使っていましたがスレが瀕死で情報が手に入りづらくなったのでChromeに移ろうかと思っています
PCはCore i7 4790K GeForceGTX690 メモリDDR3-8GB(Dual) Win10 homeです

何か最初に気を付けるべきことなどはありませんか?
2018/09/09(日) 23:40:27.02ID:o7G4OaK10
>>95
そもそもV6のメンバーって誰?
一人も出てこんわ
2018/09/10(月) 00:37:37.96ID:URYaO6tR0
山崎メンバー
2018/09/10(月) 17:36:53.90ID:Uw7AS+UF0
Chromeの検索バーの予測変換機能はオフにはできないんでしょうか
環境設定で「予測サービスを使用してアドレスバーに入力した検索とurlを補完する」はオフにしてます
結局こまめに閲覧履歴を消すしかないんですかね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況