Google Chrome 95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/06/04(月) 06:21:44.93ID:WcM/hKtw0
スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。

スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。

■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/

■ 前スレ
Google Chrome 95
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519004649/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/07/25(水) 22:28:24.77ID:CVtoN2T00
ブックマークバーの間隔はちょうどいい感じで使いやすくなったな
2018/07/26(木) 00:02:30.38ID:cE8OxfLU0FOX
詳細設定→お支払い方法を保存しているかどうかの確認をサイトに許可する(デフォルトオン)
2018/07/26(木) 00:34:50.74ID:mPYYGYc10FOX
>>563
同じくこれ
いろいろ調べてるんだけどダメだわ
なんつーかこの色調に慣れてないから超違和感あっていらいらする
2018/07/26(木) 00:44:20.80ID:qswu8dLpdFOX
>>566
GeForceでハードウェアアクセラレーションがオンだとピンクになったって報告してる人がいるね、その系かも
2018/07/26(木) 01:34:11.25ID:GRQsWOTs0FOX
ブクマ、まさに"改悪"だわ、誰得だよこれ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 0391-9RIx)
垢版 |
2018/07/26(木) 02:15:28.60ID:OPLLY3Jq0FOX
>>565
すぐにオフにした
なんだよこれ
他にも改悪したことあるのかな?

ブクマはせっかく名前を削って上段に詰め込んで
たのに努力が水の泡だし
2018/07/26(木) 03:46:26.48ID:/kVb2Wf+0FOX
色味がおかしい人は試してみて
chrome://flags/#force-color-profileのForce color profile
自分は以前のバージョンからおかしかったよ
2018/07/26(木) 04:06:08.42ID:GRQsWOTs0FOX
これブクマ前の仕様に戻すのってブラウザ自体のダウングレードしかない感じか…
2018/07/26(木) 05:39:04.60ID:5FWMFp8IaFOX
いつだかのアプデでは速攻でブックマークマネージャーを元に戻したけど、
今回は気にならないな
なんか違うのかな

ただファビコンが巨大化したのは嫌だな
二列にでもなるのかと思ったけどならないや
2018/07/26(木) 05:50:32.11ID:5FWMFp8IaFOX
と思ったけどやっぱブクマ見づらいな
中央揃えより右端に寄せてもらったほうがいいかな
574名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 0225-rkUf)
垢版 |
2018/07/26(木) 05:53:06.15ID:fFoR0pFn0FOX
バージョン67に戻して自動更新をブロックした
2018/07/26(木) 06:48:14.90ID:3iA/zx0ZaFOX
アップデートサービス無効化しても勝手に自動に戻り起動して結局68に上がってしまうので、
67ダウングレード後サービス削除して様子見
2018/07/26(木) 06:51:11.79ID:3iA/zx0ZaFOX
様子見たらサービスが自動起動で復活しやがった
GoogoleUpdate.exeを削除してみる
2018/07/26(木) 07:05:33.60ID:eCkLiRIU0FOX
>>576
それはサービスだけ設定変更してるのが原因
adobe系もそうだけどタスクスケジューラで無効にしないと復活する

chromeの場合は
サービスは手動
タスクスケジューラは無効
に設定するのがお勧め
2018/07/26(木) 07:24:44.83ID:3iA/zx0ZaFOX
>>577
なるほどタスクスケジューラ無効にした
ただ、諸悪の根源GoogleUpdate.exeがあるといつ勝手にアップデートされるかわからんのでexe削除した
手動アップデート確認でクルクル回ったままなので間違ってバージョンアップすることもないようだ
2018/07/26(木) 07:37:01.58ID:UNYzF12N0FOX
勝手に改悪するならせめて変えるかどうか選ばせてくれや
別に前ので使いにくいって言ってる奴おらんかったのにわざわざ変える理由あんのか
2018/07/26(木) 07:41:08.18ID:eCkLiRIU0FOX
>>578
間違ってアプデもさせたくないのらなサービスも無効にすればおk
この場合は確認のダイアログが表示されるようになるから「いいえ」で断ればアプデされない

まぁ間違うなんてことはほぼ無いから通常は手動でいいと思うけどね
2018/07/26(木) 07:48:07.53ID:3iA/zx0ZaFOX
オレ環バージョン67固定化方法

@chrome64_67.0.3396.79.exeを入手
Aプロファイルのバックアップ
BChromeアンインストール(プロファイルは残す)
Cchrome64_67.0.3396.79.exeを実行
DInstallingのフェーズでネットを切断
EタスクスケジューラとサービスでGoogleUpdateを無効化
FGoogleUpdate.exeを削除、念の為GoogleUpdate.exeのダミーフォルダを作成しexeが生成できないようにする(C:¥$Windows.~BTブロックと同じ手法)
Gヘルプ画面にするとアップデート確認でクルクル→アップデートできなくなる
582名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 0225-rkUf)
垢版 |
2018/07/26(木) 07:59:06.07ID:fFoR0pFn0FOX
改悪ばかりのGoogleとMS
2018/07/26(木) 08:07:55.08ID:5ZxB6JtepFOX
>>570
色直った!ありがとう。
2018/07/26(木) 08:58:43.37ID:nJlREJBm0FOX
Windows版てそんなに困るほど変わってるのか
Mac版なんてどこが変わったのか分からんぐらいなのに
2018/07/26(木) 09:32:51.59ID:GRQsWOTs0FOX
やっぱブクマってこのまま固定なんだろうか、このままなら拡張機能入れるべきか…
586名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 16ec-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:34:50.61ID:mPYYGYc10FOX
>>570
治った!
chrome://flags/#force-color-profile→プルダウンからsRGB→Chrome再起動

超超超超ありがとう!
587名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! d249-k0/b)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:40:32.05ID:thJjop890FOX
昨日、俺もWindows8.1でChromeを最新のver68に更新した。
デスクトップ画面の解像度は1600×900だが、ブックマークは軽く30行以上表示できるなど
あまり不便になったとは思えん。
ブックマークの行数が足りなくなったらフォルダを掘ればいいだけだしな。
みんな一体どんな使い方をしてるんだ?
2018/07/26(木) 09:42:45.56ID:btSSToMH0FOX
なんも変わらん
2018/07/26(木) 09:47:12.02ID:I2Qk2YaH0FOX
ハードウェアアクセラレーションをオフで色戻るやん
2018/07/26(木) 14:34:09.40ID:1RFZyeYl0
オフにしたらがくがくになるし
chrome://flags/#force-color-profileのForce color profileからscRGBでいいな
2018/07/26(木) 14:43:07.82ID:90XZQsO6M
Chromeのブックマークどうなったん???
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0225-rkUf)
垢版 |
2018/07/26(木) 15:06:45.97ID:fFoR0pFn0
>>591
デスクトップ版も含めてタブレットUIに強制された
情報量とマウス操作が不便になった
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 15:38:00.22ID:TVOWtoqU0
httpのISP無料ホームページスペース開けてみたら、丸字に囲まれたi +「保護されていません」だったわ
てっきり赤字で表示されるのかとばかり
2018/07/26(木) 16:42:40.17ID:X3rEOWwk0
日本人は3ペインのサイトが好き
情報がわかりやすく整理されて、それぞれの情報へのアクセスしやすく情報量も過密にできる
欧米は「日本の3ペインだせ〜」で見栄えにやたら拘る
漢字が持ってる情報量の濃度とそれをもとにしたサイトの構築を欧米人は理解できてない
Chromeの開発からしたら「ブックマークバーの間隔?こまけーこたぁ良いんだよ!」精神で華麗にスルー
そんなもんより「フラットUIのデザインかっけー 文字邪魔〜」で今の間隔のほうがおそらく欧米の美的センスに近くなってる気がする
2018/07/26(木) 20:20:41.67ID:1fgK7J0Z0
YouTubeやGoogle mapなど、Google関連サービスがGoogle Chromeで速いのは当然
「差別化」って奴よw
2018/07/26(木) 20:21:58.52ID:1fgK7J0Z0
>>595
おっと誤爆 スマソ
2018/07/26(木) 23:43:37.36ID:GRQsWOTs0
ブクマの仕様戻すのってブラウザのダウングレード以外現状ない感じ?
なんか似たような事が出来る拡張機能とかないだろうか
2018/07/27(金) 00:21:10.00ID:yNW6orbV0
ブクマ本当に使い辛いわこれ…
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0391-9RIx)
垢版 |
2018/07/27(金) 00:48:56.32ID:aqtqk7yO0
幅の調整を個々にさせてくれればいいのにそんな簡単な
機能を付ける気もないんだな。IEですらできたのに。
2018/07/27(金) 01:35:32.88ID:YR2nkJaf0
Chromeダセーわ
もっとスタイリッシュでクールにしてくれ
ブックマークバーの幅もでかすぎ

確実に糞アプデ
2018/07/27(金) 02:25:31.32ID:g/Almp0E0
ブックマーク、開発者はこれ見て見やすい、使いやすいと本気で思ったんだろうか…
2018/07/27(金) 02:37:02.11ID:UtAeBxKb0
ちゃいちょい更新でブクマの幅変えてくるよな
何か意図があってやってんのかな
2018/07/27(金) 03:13:15.41ID:ID4BxoAr0
タッチパッド用UIに統一する方向
2018/07/27(金) 05:50:45.73ID:1YI/7D190
「ccleaner」を利用するとホーム画面右上の同期を毎回やり直さなければいけない
どうしたらいいだろ?
2018/07/27(金) 09:16:36.82ID:+5HQ/XShD
ていうかなんでハードウェアアクセラレーション使えなくなったのん?
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 120c-oWp1)
垢版 |
2018/07/27(金) 09:34:20.20ID:1igVhlmM0
>>603 それな

>>604 Google関係Cookieを削除しない設定にすればいいんじゃね
2018/07/27(金) 12:56:54.01ID:bS8RRbCX0
ブクマの幅がどうの言ってる奴は一度スクショ見せてくれないか
どういう状態なのか納得できないのだよ
2018/07/27(金) 13:34:03.26ID:7pdPO5lg0
ブックマークバーのことなら
正確には「幅」ではなく「間隔」が広がった
2018/07/27(金) 13:52:57.45ID:gx9dqmr2d
>>608
間隔でなくて余白じゃね?
2018/07/27(金) 13:57:33.73ID:95TBJH7G0
>>607
https://i.imgur.com/08vFFUx.jpg
こんな感じだけど
自分はフォルダ作って入れてる
2018/07/27(金) 14:11:58.53ID:7pdPO5lg0
>>609
そのふたつをどう使い分けているのか、私に教えてはくれまいか
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0391-J6FL)
垢版 |
2018/07/27(金) 15:43:40.13ID:ctWbzFua0
ファビコン同士の間隔が広がったうえに、バー上下の余白も増えているな。
とりあえずフォルダ作って移動させた
不便極まりない
2018/07/27(金) 15:46:48.70ID:BYmqP6WE0
>>610
なるほど
これはひどいな
更新するのやめよ
2018/07/27(金) 16:17:22.63ID:/ineMZpA0
ブクママネージャー開いたらインポート・エクスポート廃止したのかと一瞬焦った
設定ボタン押させるひと手間がうざい
2018/07/27(金) 17:04:14.07ID:yjI7AjpZ0
>>610
えっちなブックマークバーもあるんだろ?みせろよー
2018/07/27(金) 17:05:35.39ID:6BrYR8uU0
ブックマークバーの間隔はバグだってさ
スマホ用の設定をPC版にも反映させてしまったらしい
2018/07/27(金) 17:22:34.39ID:BYmqP6WE0
>>616
まじ?開発用バージョンまであるのに絶対試験してないだろこれ
2018/07/27(金) 17:29:06.43ID:/ineMZpA0
>>616
苦情多くてバグということで済まそうとしてるんじゃあ・・w
2018/07/27(金) 17:29:12.90ID:ZNjm4+gE0
それまじでいってるの?
Canaryからこの間隔だったんだがww
絶対反響のデカさにビビって変更するんだろ
2018/07/27(金) 17:29:24.50ID:lt5lR3px0
>>616
だってそんなの前に勝手に変わった時もそうだったじゃん
そんで復元できなくさせてバグは修正してないとか
バカなの?学習しないのか?
(616にバカと言ってる訳ではないので悪しからず)

何でもスマホ標準デザインになりやがってムカつくわ
2018/07/27(金) 17:31:43.05ID:X5jRDFQ30
ブックマークバーじゃなくてマネージャーの方をだな
2018/07/27(金) 17:33:04.22ID:9BYb+oNA0
【TLS】経産省、Chromeで閲覧すると「保護されてません」と警告 セキュリティ問われる [テレ朝] ちなみにテレ朝サイトも警告出ます
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532675648/
2018/07/27(金) 18:01:40.30ID:qcO015XU0
>>621
ブックマークマネージャも縦に広がってるし設定画面みたいな表示だし右クリックの項目も変わったし最悪だぁ
2018/07/27(金) 18:40:28.64ID:ZRwPFGxbM
Chromeのしゅうらく(なぜか変換できない)がまさかこんなところから始まるとはまだ誰も思っていなかったのである
2018/07/27(金) 18:45:24.15ID:lt5lR3px0
マジレスしていい?
凋落(ちょうらく)
2018/07/27(金) 19:26:23.39ID:evymyVeo0
>>616
IT業界の連中はほんと気楽だねえ
誤ったクソアプデ配信しても業務上過失としてお咎めされないんだからさ
2018/07/27(金) 19:42:00.79ID:FwlQ67BC0
ブクマの間隔のび太問題って安定版にも反映されちゃったんだね
前も黒い角煮がピカピカ飛び交う不具合があったし
betaで指摘しても安定版に移行しちゃうのってどうなよ
2018/07/27(金) 20:15:17.32ID:gx9dqmr2d
>>611
marginとpaddingの違い
2018/07/27(金) 20:37:07.16ID:BYmqP6WE0
主語がないと結論でないとおもう
2018/07/27(金) 20:42:19.18ID:gx9dqmr2d
>>626
法律で決まっているからな
PL法の対象外
2018/07/27(金) 23:43:31.26ID:yNW6orbV0
幅もそうだけど仕様元に戻して欲しいわ
2018/07/27(金) 23:43:48.96ID:01VMLFkM0
>>624
お前馬鹿なんだからさ、普段使わない言葉を使って賢いフリすんなよ?
「しゅうらく」w お前の学力の低さがダダ漏れしているぞw
2018/07/27(金) 23:53:58.47ID:807MDKv20
秀悦と秀逸もややこしくてどちらも変換出来るので何が正しいのか分からない ニホンゴムズカシイ
2018/07/28(土) 00:18:27.48ID:1QLv0YvY0
なぜか変換できない
大抵はネタである。見掛けたら正しい語句をレスするのが通例といえよう。
https://dic.pixiv.net/a/%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%81%8B%E5%A4%89%E6%8F%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9291-9RIx)
垢版 |
2018/07/28(土) 01:07:49.71ID:xn7H/QS+0
予測サービスを使用してページをより迅速に読み込む
オンにしてもオフにしても自分環境では変わらないような感じなんだけど
オンにしてる人は体感的にすこしは早く感じます?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0391-J6FL)
垢版 |
2018/07/28(土) 04:45:22.50ID:NNU88uyj0
支払い方法を保存しているかどうかの確認をサイトに許可する
がデフォルト有効なのか
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 120c-oWp1)
垢版 |
2018/07/28(土) 07:42:42.10ID:AnFEnnJ70
>>636
君の書き込みではじめて知ったわ
さっそく無効にした さんきゅー
2018/07/28(土) 09:41:32.08ID:pvHcUHxu0
文字の色すら代えさせてくれないのかー
2018/07/28(土) 09:41:41.72ID:hy1c8N09a
>>616
バグちゃうで
タブレットタッチUIがカッコイイ!とドヤ顔で改定したがクレーム殺到して慌ててバグと言い訳
2018/07/28(土) 09:50:55.30ID:mx45OP6f0
アドレスバーで検索しようとすると同タブで検索結果開くのなんとかならんの?
今まではjsで新タブ開くようにしてたのに、それすら無効になった
タブ関係の拡張も無効になるし
Googleはどうあっても新タブを開かせたくないのか、タブラウザのくせに
2018/07/28(土) 09:53:02.52ID:5PmFIxOz0
とりあえずなにかする前にCtrl+Tで新タブ開く癖つけろ
2018/07/28(土) 09:57:17.59ID:wL6oegzh0
バージョン68ってCPU使用率高くない?
ノーパソのファンが唸る
2018/07/28(土) 10:26:54.20ID:dozuxDfS0
AbemaTV、TVer、Dlifeなどで視聴していると少々CPU使用率が跳ね上がる様になりましたね。
どこもし視聴してない状況でTAB多めでもCPU使用率10%以下
AbemaTVの視聴をはじめるとCPU使用率20%〜50%に上昇
AbemaTV単体で最大23%に行く感じ。
TVerはそこまで高くないですね。
DLifeも視聴中は10%以下
2018/07/28(土) 11:10:41.34ID:CorjVTkC0
ハードウェアアクセラレーションをオフにしたとかのオチだろ
2018/07/28(土) 11:52:13.66ID:dozuxDfS0
そんな単純なことで一々書き込きませんってばぁ。
HWAは有効になってますよ。
2018/07/28(土) 11:55:38.38ID:iccU/gdG0
>>640
「Alt+Enter」を知らんとは...
2018/07/28(土) 11:56:05.78ID:CuCbwnP50
本当に?
2018/07/28(土) 12:37:13.89ID:c6bcijlJ0
>>646
知らんわけないだろw
キーボードショートカットが煩わしいという層は一定以上いるのは当たり前
2018/07/28(土) 18:49:11.55ID:8JD3DDGf0
>>549
タッチパネル用UIは別で用意されてるぞ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d287-TjKo)
垢版 |
2018/07/28(土) 19:05:55.37ID:2cPdJ6qM0
ぴまいら入れてるエクステ教えて
2018/07/28(土) 19:20:35.89ID:CuCbwnP50
拡張機能スレで尋ねてくださいです
2018/07/28(土) 20:37:46.49ID:OIpH132oa
とことん改悪の68
2018/07/28(土) 21:30:13.48ID:7HFNJY3G0
助けてください
Chromeでネット見ようと思うと読み込みが終わらなくてページが応答しませんのウインドウが出てきます
PC再起動してChrome立ち上げて一発目だけは読み込みされるので設定からキャッシュ等は全部削除したんですが改善されません
解決策知っている方いますか?
2018/07/28(土) 21:37:48.98ID:y7V5jWs90
>>653
閲覧しようとした「全てのサイト」がその状態なのですか?
それとも「特定のサイトだけ」がその状態なのですか?

それによって原因が違ってきますよ
2018/07/28(土) 21:58:04.73ID:7HFNJY3G0
>>654
全てのサイトです
ちなみにOSはWindows7です
2018/07/28(土) 22:04:57.93ID:kpcH2TVg0
Google様の与えてくださるアップデートを大人しく享受してればいいんだよ
2018/07/28(土) 22:14:13.36ID:KMPTObN/0
ネット接続切れてるとかではなくて?
2018/07/28(土) 22:17:59.35ID:7HFNJY3G0
他のブラウザは普通に使えるのでネット回線は問題なさそうです
2018/07/28(土) 23:01:10.13ID:y7V5jWs90
>>658
貴方のPCに入っているChromeに問題があるは間違いなさそうですね

@拡張機能(広告ブロック系拡張機能など)が悪さをしている可能性もあるので、全ての拡張機能をオフにしてみるとか・・・
Aまたは、思い切って一度Chromeをアンインストールして、再度Chromeをインストールしなおす等の対応をしてみてください
2018/07/28(土) 23:29:05.98ID:7HFNJY3G0
>>659
拡張機能全部とセキュリティソフト切ってみたら読み込めるようになりました
とりあえずこれで様子みようと思います
ありがとうございました
2018/07/29(日) 00:45:00.89ID:9HK5m8hZ0
セキュリティソフトまで切っちゃったのか…
2018/07/29(日) 00:49:32.81ID:afb9dFig0
どうせ、AvastかAVG使ってるんだろ?
2018/07/29(日) 02:21:32.58ID:AO8iSJRc0
ディフェンダー以外のソフトを使ってる奴は無条件で情弱
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況