Waterfox part4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2018/06/01(金) 15:46:37.80ID:dn/d53W/0
Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、Max OS X、Linux。

■公式サイト
https://www.waterfoxproject.org/

■GitHub
https://github.com/MrAlex94/Waterfox

■フォーラム
https://www.reddit.com/r/waterfox/

※前スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1519885214/
2018/08/20(月) 11:01:08.25ID:fajpJ4WP0
オレのWaterfoxが音でなくなった = 世界中のWaterfoxで音が出ていない
コレ普通のことだよ
2018/08/20(月) 11:02:29.89ID:oAsrkEPS0
普通ってなんだよ
2018/08/20(月) 20:53:04.57ID:pL8kVTio0
Android版60出たらしいな
2018/08/21(火) 00:07:26.84ID:RsQE/Ovy0
>>865
普通に閲覧可能だよな

>>863みたいなやつって自分の操作が原因だとは考えないから原因を究明しようと努力しないし、
変なプライドがあって、わからないなら素直にそう書けば良いのにしないし、
乗り換えたいなら黙って乗り換えれば良いのに妙な八つ当たりをしていくから面倒臭い
2018/08/22(水) 02:59:01.25ID:U4X1kyrW0
WaterfoxとCyberfox(以上x64)とPale Moon 26.5.0(x86)を併用してる。
PMは“DownloadHelper 4.9.24.1”および“Flash and Video Download 1.80”と
“DownThemAll! 2.0.18.1”を組み合わせて使うためだけに旧バージョンにしているので、話から省く。
Cyberfox 52.9.1と“Iridium 0.0.7”の組み合わせだと、新表示に切り替えなくても以前通りに見える。
ちなみに、つべも含め動画サイトの音も再生される。
仮に見られなくなっても、自分も4K Video Downloaderを使って落としてから見てるので、不都合はない。
OSはWindows7/64bit。
2018/08/22(水) 05:52:14.43ID:NxNYaoEM0
やべぇ奴が使うブラウザ
そうwaterfo糞
2018/08/22(水) 07:55:49.95ID:PmmhiWOO0
俺やべぇ俺やべぇ
2018/08/22(水) 08:38:41.18ID:GZdSChax0
>>871
なんやお前書き込んでる最中で糞すんなや
2018/08/22(水) 14:01:15.36ID:817dJ5bT0
Timeline for disabling legacy add-ons on addons.mozilla.org
https://blog.mozilla.org/addons/2018/08/21/timeline-for-disabling-legacy-firefox-add-ons/

AMOからレガシーアドオンが消えてダウンロードできなくなる
Alexはすべてのアドオンをバックアップしてるって以前から言ってるけど未公開
https://www.reddit.com/r/waterfox/comments/995urt/mozilla_is_disabling_legacy_extensions_on_amo_soon/
2018/08/22(水) 14:41:22.41ID:/YRDlQrd0
落とせなくなるの?
使えなくなったとき再インストールして再起動するって手順がめんどくさくなるな
2018/08/22(水) 14:42:56.97ID:p7oD/cL60
>>874 代わりに何処かに一覧ページないのかなw。archiveorgならあるのか?
2018/08/22(水) 15:02:26.33ID:BVrD7FSm0
>>876
Classic Add-ons Archive
https://github.com/JustOff/ca-archive/
878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 14:37:37.12ID:a/oGRK6K0
copy plain text 2が使えないね。類似のアドオンもダメ。
Waterfoxで改行を削除してコピーできるアドオンはありますか?
879878
垢版 |
2018/08/23(木) 14:51:50.83ID:a/oGRK6K0
ごめん、マルチプロセス機能(E10S)を無効にしたら使えたよ。
E10Sが使えないとこれも困る・・・。
880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/23(木) 19:06:37.10ID:8wtJUZRM0
おま環で騒いでる奴ばっかりだな
別にプチ不利もしないし
E10Sはそもそもfirefox56でレガシーアドオン使ってりゃ無効だった訳だし
AMOからアドオン削除されて困るような奴は

素直に単細胞ユーザーしか残ってないfirefo糞使ってりゃいいのに
2018/08/23(木) 20:16:43.25ID:JcIFsgL90
>>874
教えてくれてありがd
バックアップはあるけど
念のためアドオンとそれぞれの説明ページも保存しておいた
2018/08/23(木) 22:23:07.45ID:VWVrQd9n0
なんで大文字で書いてるの?
e10s だよ
ていうか今だったらマルチプロセスって書けよ
2018/08/23(木) 22:52:27.06ID:slROGuqS0
ででででたー
2018/08/23(木) 22:57:35.68ID:sWTcjpUI0
Firefoxスレ界隈名物おじさん
2018/08/24(金) 03:29:02.61ID:/cpiF9xz0
JAVA…
2018/08/24(金) 17:34:26.60ID:PNDsX7250
時々ブラウザの戻るボタンを押しても戻らず右クリックして選んで戻るって時があるんだけど
毎回じゃないからサイトの仕様じゃないんだろうなあ
2018/08/24(金) 18:23:07.13ID:JpiP/hoa0
>>886
アドオン
2018/08/24(金) 18:39:02.16ID:PNDsX7250
>>887
アドオン関係なのかーありがとm(__)m
胃がすっきりした感じ
2018/08/24(金) 18:56:43.13ID:dkpOvBO30
ヤフーニュースの動画Cyberfoxで急に再生出来なくなった
Waterfoxだと再生出来るんだが解る人いる?
2018/08/24(金) 19:48:25.97ID:eCjfjtjQ0
>>889
なんでこっちで聞くんだ
あっちで聞けよ
2018/08/25(土) 00:29:55.79ID:z8Ve5Ero0
Ghostery入れて初めてyoutubeのライブ配信見たんだけど
「お使いのブラウザのバージョンが古いようです。チャットを使用するには、ブラウザをアップデートしてください。 」
ってなってびっくりした!こんな風になるのか知らなかった
2018/08/25(土) 12:41:14.87ID:8tvj5npJ0
>>891
Ghosteryはやめとけ
2018/08/25(土) 14:48:03.56ID:z8Ve5Ero0
>>892
あんまよくないのか、削除してoriginだけにしとくわ
2018/08/25(土) 16:36:14.70ID:R4+z12D00
Ghostery→Disconnectにしろって昔あったな。
2018/08/25(土) 20:32:53.22ID:XRKLd9Ss0
オリジンもやめてほっともっとにしろ
2018/08/25(土) 20:40:19.17ID:R4+z12D00
>>895
普通にもっといいextensionがあるのかと思って、ぐぐってしまったじゃないか。
2018/08/25(土) 20:48:05.80ID:3YVueuux0
近くにはほっかほっかしか無いなあ
2018/08/26(日) 00:23:07.91ID:jgJoNLxL0
手作りにしろ
2018/08/26(日) 13:19:09.52ID:ecMa3wAX0
Waterfoxにしてからfiregesturesのロッカージェスチャがちょっとおかしい
右クリック押しながら左クリックで背面でタブを開くに設定していたんだけども
何故か左クリック入力も同時にされてるようで
現在のタブ→リンク先 背面で同リンク先ってなる
原因わかる人いるかな?
2018/08/26(日) 18:05:37.90ID:lfWEIHx+0
>>899
原因はマルチプロセス有効の設定にしてるから
Firefox56.0.2もマルチプロセス有効で同じ現象発生
2018/08/27(月) 09:35:27.03ID:z/Qi89Iq0
>>900
そこか!他がが問題無いから盲点だった
別の方法で背面タブで開こう
ありがとう!
2018/08/27(月) 09:45:18.81ID:SWo8U+9B0
他がが!
2018/08/27(月) 14:14:57.57ID:kPrscCte0
マルチプロセスさん、いろんな事件に噛んでいて黒幕臭が漂ってる。
2018/08/27(月) 16:34:48.95ID:1EvtayHw0
■よくある質問と回答
Q. アドオンの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください

Q. Waterfoxの動作がおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください

Q. よくわからないけど何かおかしい
A. マルチプロセスを無効にしてください
2018/08/27(月) 20:59:15.93ID:ITMQvOI80
マルチプロセス無効にするとDMMのサンプルがみれん
2018/08/27(月) 22:25:04.91ID:YcSjENxw0
save image in folderのダブルクリック保存がいきなり効かなくなって
あーでもないこーでもないと小一時間悩んだ末にこのスレ開いたんだけど
直近の流れ見てマルチプロセス無効にしてみたら直ったわwなんだったんだろマジサンクス
2018/08/27(月) 22:27:42.12ID:YcSjENxw0
連レスで悪い。ログ検索してみたらマルチプロセス有効下じゃ元々効かなかったみたいだね
じゃついさっきまで使えてたのはなんだったん…
2018/08/28(火) 02:39:25.39ID:UV2eOk5b0
あと数か月で古いアドオン消されちゃうとこれ使い物にならなくならないか?
2018/08/28(火) 02:40:13.87ID:uFWIL6qB0
これは・・・マルチプロセスを有効にさせないための政府の陰謀だ!
2018/08/28(火) 02:57:16.66ID:/ENHO7DK0
>>908
君のWaterfoxにインストールしたアドオンが消されるわけじゃないんだよ?
2018/08/28(火) 03:13:03.90ID:r4U/hzZt0
つくづく、安部政治の闇は深い。
2018/08/28(火) 04:03:00.99ID:UV2eOk5b0
>>910
もう入れてるのは良いんだけど後で別のアドオンが欲しくなっても入手出来ないのがね
2018/08/28(火) 11:37:02.80ID:cI+Xm9g50
憶えてるうちにローカルに保存しておこう。
2018/08/28(火) 12:38:37.85ID:MNVGyMb+0
どこかにコピーサーバーないのかなw
2018/08/28(火) 14:50:05.97ID:m5qRM1ku0
アドオンはFEBEなどでバックアップを取っておけばいいんじゃないのか?
2018/08/28(火) 15:07:59.32ID:7MfwBFhe0
ローカルで取ってとくのが無難だわな
一応過去のアドオンのミラーサイト立ち上げるらしいし、Pale Moonで旧拡張のアーカイブアドオンみたいなのもあるからそんな困らんとは思うけど
2018/08/28(火) 18:19:59.69ID:r4U/hzZt0
アドオン作者は気分悪いだろうな…
2018/08/28(火) 18:34:00.15ID:7MfwBFhe0
>>917
ん?それは再配布について?
旧アドオン廃止について?
2018/08/28(火) 18:58:00.32ID:r4U/hzZt0
ヤバいなんか絡まれたw
2018/08/28(火) 22:15:46.30ID:7MfwBFhe0
政治ネタ句点単芝

一応知らん人もいるかもだから書いておくが
アドオンの再配布については基本的にMPLで問題がない
2018/08/28(火) 23:24:14.27ID:rxDEfn0G0
数ヵ月、数年Firefox、Waterfoxを使っていれば
必要なレガシーアドオンは入れ終わってて
今後導入したいレガシーアドオンは無さげ

まぁWEアドオンはたまに入れるが
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/28(火) 23:32:50.94ID:uxVi/hPm0
>>916
>>920
そうなんだ
それなら焦らなくても大丈夫そうね
2018/08/28(火) 23:33:36.84ID:uxVi/hPm0
sage忘れすまん
2018/08/28(火) 23:36:40.89ID:YX9wXaiA0
ミラーを誰がどこでやるのか知らないが、変なところからダウンロードするよりも、
必要なものは今のうちに自分で本家からダウンロードして保存しておいた方が無難だぞ
2018/08/29(水) 00:07:38.76ID:+K2LVok20
>>877がWaterfoxに内蔵されてAlex君が用意したミラーサーバから直接落とせるようになる、はず
2018/08/29(水) 02:47:54.14ID:1uJFUuYw0
お勧めのアドオンここで皆で共有しておけば良くね?
2018/08/29(水) 03:41:29.96ID:p7L4Fto+0
酷い罵声が飛んでくる前に書いとくけど
ソフ板でそーゆーことを書くと情強さんに袋叩きにされるよ
2018/08/29(水) 08:37:12.72ID:iN3lI8pB0
お勧めのレガシーアドオンをここで紹介しあって今のうちにダウンロードしておけば良くね?

俺の使ってるレガシーアドオンは数個しか残ってないけど

FireGestures
 有名なマウスジェスチャー
ブックマークを新しいタブで開く (Open Bookmarks in New Tab)
 その名の通りの動作
Add-on Compatibility Reporter
 既にAMOから消されたMozilla純正のアドオンe10s確認
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/08/29(水) 12:01:22.05ID:RR+NvXww0
今更waterfoxに移行しても遅いかな?
2018/08/29(水) 12:12:20.32ID:PGMJhVsu0
現状では、All-in-One Gesturesが使えなくなったら
自分の希望する操作ができるブラウザが無くなってしまうので、
Waterfoxには生き残ってほしい。
2018/08/29(水) 12:18:03.80ID:99DSzqZ70
未だに自分がまだ使った事が無いアドオンネタがスレに出てきて探して入れるパターンがあってw。当然自分で持ってるモノはバックアップしてあるが・・・
2018/08/29(水) 16:09:10.00ID:YjB4Oxt70
>>920
句点単芝って何語?
2018/08/29(水) 21:42:07.07ID:KBuOMpS60
AMOにある奴なら
・FindBar Tweak
ページ内検索バーを全タブ共通にしたり、検索結果のハイライト位置をスクロールバーに表示したり
・ScrapBook Plus
ページ保存+マーカー等で編集可
同様の拡張でScrapBookも
・XUL/Migemo
ページ内検索でローマ字入力可能、ただしFindBar Tweakとどちらかしか使えない

あとはFireGestures、ツリー型タブ、Adblock Plus、DownThemAll!、Irvine用コンテキストメニュー拡張、VerticalToolbarとか
GitHubにあるからバックアップ不要なのだとClassic Theme Restorer、uBlock Origin、uMatrix、Cookies Exterminatorあたり
昔に消えてるアドオンだと再うpされてるPocket拡張なんかも便利
Pocket 3.0.6.1-signed CRC32:640A51DE
Pocket 3.0.6 CRC32:30F112CB
2018/08/29(水) 22:05:23.13ID:ho37coaR0
はいはい
2018/08/29(水) 22:06:24.46ID:p7L4Fto+0
FindBarTweak は一度入力バーを閉じないと上下検索が効かなくなってるけど、俺環?
2018/08/29(水) 23:06:19.59ID:KBuOMpS60
>>935
レス見て試したら一度ボタンがグレーアウトして同様の症状になってた
発生条件はよく分からん
自分はuserChrome.jsでホイール上下で検索させるようにしてて、そっちは上の症状が出てても動いてる
2018/08/30(木) 03:02:18.92ID:DM6tKCMh0
>>935
同じく
ベースであるFirefoxのどのバージョンからか忘れたが、いつの間にかそうなっていたな
2018/08/30(木) 12:57:42.96ID:0C19mSCJ0
今使ってるアドオンをローカルに保存する方法ってあるのかな
xpiファイルってDLし直すことってできたっけ
2018/08/30(木) 13:08:13.52ID:aGoy+92d0
extensionsの該当ディレクトリの中身をzipで固めて拡張子をxpiにするだけ
2018/08/30(木) 14:41:59.54ID:2VpAze5R0
dom inspectorって入れても使えないのかしら?
拡張の表示位置弄りたいんだけどどう調べればいいんだ
2018/08/31(金) 07:31:55.04ID:BLdKOXYI0
昨日からAMOをScrapBookで保存してるんだけど、丸一日かけても1/10程度しか保存出来ていない
ダウンロード速度も極端に落ちて1/10程度になってるのかな?
今にもWaterfoxが重くてフリーズしそう
このままだと5日に間に合いそうも無いよ

やり直した方が良いかな?
フルバックアップした人いる?
何日かかったか是非教えて欲しい
2018/08/31(金) 08:14:55.79ID:1caFhuA20
AMOって何
2018/08/31(金) 08:24:40.97ID:E4c/iBhc0
>>942
https://stat100.ameba.jp/p_skin/w_officialskin/img/header/aplus--amo.jpg
2018/08/31(金) 08:28:16.15ID:E4c/iBhc0
>>941
なんでブラウザでやってるの?
wgetって知ってる?
2018/08/31(金) 10:24:01.07ID:4E93HUXd0
5日に何かあるの?
2018/08/31(金) 10:36:44.49ID:mW8KCLO40
>>945
Firefox52ESRのサポート終了
>>941は、そうなったら旧アドオンのダウンロードができなくなると思って急いでいるんだろ
実際には9月末まではダウンロードできるようだけど
https://www.excite.co.jp/News/it_g/20180826/Slashdot_18_08_25_1650218.html
2018/08/31(金) 12:08:44.01ID:6nDtJkab0
Firefoxから移行してみた
マルチプロセス有効にすると不具合の出るアドオンがあるから切ったんだけどFirefox56より重くなる
Waterfoxは軽いって聞いてたけどマルチプロセス無効だとこんなもの?
2018/08/31(金) 13:50:10.86ID:rSB7IE790
>>941
URL限定しないの?
2018/08/31(金) 14:28:37.82ID:V/Z1PxAA0
keepass連携したいんだけど
マルチプロセス有効で使えるやつってある?
2018/08/31(金) 16:34:18.76ID:vdIH/LQU0
そりゃメモリに余裕があるならマルチプロセスのほうが速いよ
2018/08/31(金) 19:11:56.89ID:BLdKOXYI0
>>944
>なんでブラウザでやってるの?
いつも使用しているScrapBookなら簡単だから

>wgetって知ってる?
知らないから調べてみた
Linuxなの?
そんな知識も無いしそんな環境を作る時間も無いからいらない

>>946
知らなかった
それなら気長に出来るね
安心できたよ
どうもありがとう

>>948
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/
このURLから取り込んでる
もっと楽な方法があった?
2018/08/31(金) 19:47:32.50ID:tCUyHW/P0
なんでそんな反抗的なんだか分からんけど
Alexが全部保存してるし上げてくれるんじゃねえの?知らんけど
2018/08/31(金) 19:54:37.39ID:Bt8jZBp80
>>877で良いんじゃないの
俺も知らんけど
2018/08/31(金) 19:59:25.20ID:tCUyHW/P0
>>877はただのリストじゃないの?
2018/08/31(金) 20:03:16.22ID:Lf+oo51S0
今はリスト+AMOへのリンク
ミラーサーバが公開され次第そこへのリンクにする予定だと
2018/08/31(金) 20:06:36.98ID:tCUyHW/P0
Alex有能すぎイケメン
2018/08/31(金) 20:15:22.31ID:ahBqqtB20
いつものAlexクオリティならAMOからレガシーアドオン削除後1〜2ヶ月くらいでミラー公開
2018/08/31(金) 20:26:15.98ID:SjR0L67n0
wget windows版もあるでよ
WeBox の方がいいかも
2018/08/31(金) 20:46:35.49ID:0816uoly0
そのうち専用の「Firefox旧拡張機能スレッド」もこの板に立つかもな
2018/08/31(金) 21:12:53.75ID:tCUyHW/P0
Waterfox以外で旧拡張使ってる人いるの?
2018/08/31(金) 21:33:54.72ID:U2HbSNUD0
palemoonとか
2018/08/31(金) 22:24:24.83ID:iOUyM2Wa0
>>949
KeeFoxの1.7.2が使えているよ
2018/09/01(土) 00:22:27.06ID:YU/du8AD0
>>960
あとはCyberfoxとか
2018/09/01(土) 11:05:04.65ID:0NKm5TIp0
>>947
俺もマルチプロセスONだと、MHTで保存系のアドオンが全滅したわ。
2018/09/01(土) 11:22:51.52ID:VfhNbrA80
マルチプロセスオンでダメになるアドオンって具体的に何?
アドオン名教えて
2018/09/01(土) 11:59:03.41ID:0NKm5TIp0
>>965
以下がダメだった。有効のままだけど、機能していなくてmhtmlで保存できなかった。(関連メニューとか選択がでない)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mozilla-archive-format/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/unmht/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。