!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part339
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524307812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part340
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-P6IS)
2018/05/23(水) 02:00:27.14ID:QnwjlgDw0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e991-DGJA)
2018/06/08(金) 12:53:58.75ID:4XpGEHOc0 325 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3e-msj4) sage 2018/06/05(火) 14:33:04.52 P8k31Lmn0
Firefox just dropped under 10% Market Share : firefox
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/8oj52f/firefox_just_dropped_under_10_market_share/
Firefoxのシェアが10%切ったという記事に対して
Firefoxユーザーはセキュリティ意識が高いのでトラッキングサイトをブロックしておりサードパーティJavaScriptで集計されるブラウザシェアは正確ではないと完全論破することに成功
Firefox just dropped under 10% Market Share : firefox
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/8oj52f/firefox_just_dropped_under_10_market_share/
Firefoxのシェアが10%切ったという記事に対して
Firefoxユーザーはセキュリティ意識が高いのでトラッキングサイトをブロックしておりサードパーティJavaScriptで集計されるブラウザシェアは正確ではないと完全論破することに成功
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-DGJA)
2018/06/08(金) 12:58:29.45ID:qTMvwV6Z0 おまえらそんな毎日シェアや消費電力を気にしてブラウザ使ってんの?
暇なの?
暇なの?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d370-LHz9)
2018/06/08(金) 13:10:00.26ID:niDVoiuP0 ページを開いたときの消費電力とか
チェックしながら見てる人いるのかよ?
チェックしながら見てる人いるのかよ?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e991-DGJA)
2018/06/08(金) 13:12:50.32ID:4XpGEHOc0 消費電力は気にしてないけどCPU負荷は気になるな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-RqRS)
2018/06/08(金) 13:17:44.01ID:Bf2IjJcz0 シェア
消費電力
チョロ君お気に入りの煽り話題
消費電力
チョロ君お気に入りの煽り話題
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213e-8neN)
2018/06/08(金) 13:25:28.72ID:kav0qh8B0 Firefoxはマイナーブラウザだから動作確認しなくていいなw
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d370-LHz9)
2018/06/08(金) 13:36:35.52ID:niDVoiuP0 人気だからchrome使ってる人もわざわざ足を運んだりするスレ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4132-XuZ/)
2018/06/08(金) 14:55:07.45ID:9yOIoZnR0 隣の芝は青く見える
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-RqRS)
2018/06/08(金) 14:59:01.00ID:Bf2IjJcz0 粘着チョロはアホく見える
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 15:39:20.85ID:Scc3Hcsxa492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896c-uKsB)
2018/06/08(金) 15:44:37.34ID:6odZQEmQ0 リンク中クリックは 新しいタブ「で」開く
Ctrl+Tやは 新しいタブ「を」開く
Ctrl+Tやは 新しいタブ「を」開く
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-V68u)
2018/06/08(金) 15:51:23.95ID:4vHd44iJ0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1156-EqDK)
2018/06/08(金) 16:04:44.04ID:PiF7SwZ80 個人的にはシェアとかはどうでもいいのだが
表示とかの動作確認の対象外にされるのが嫌だな
Firefoxも初期の頃はまともに表示されないページだらけだった
でもシェアが上がったおかげでやっとサイトが動作確認して
表示もまともになってきたからなあ
表示とかの動作確認の対象外にされるのが嫌だな
Firefoxも初期の頃はまともに表示されないページだらけだった
でもシェアが上がったおかげでやっとサイトが動作確認して
表示もまともになってきたからなあ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 16:05:06.60ID:Scc3Hcsxa >>481
その記事書いてる奴のペンネームがtks24だけど、チンカス24歳ということでいいんだよな?
その記事書いてる奴のペンネームがtks24だけど、チンカス24歳ということでいいんだよな?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd9-LHz9)
2018/06/08(金) 16:10:50.00ID:yQ7MOgsj0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/08(金) 16:18:46.16ID:sa4qHACw0 Firefox事態は異常事態ですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd9-LHz9)
2018/06/08(金) 16:21:03.25ID:yQ7MOgsj0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53be-787a)
2018/06/08(金) 16:22:43.10ID:iujb+Cbg0 Mozillaの収入のほとんどはデフォルト検索エンジン採用による
検索エンジン会社からのお金だから
あまりにシェアが下がると払ってもらえなくなって立ち行かなくなるね
昨今のブラウザエンジンは高度で複雑で新しい規格もどんどん出てきて
フルタイムの技術者を雇わずに開発し続けるのは不可能だと思う
検索エンジン会社からのお金だから
あまりにシェアが下がると払ってもらえなくなって立ち行かなくなるね
昨今のブラウザエンジンは高度で複雑で新しい規格もどんどん出てきて
フルタイムの技術者を雇わずに開発し続けるのは不可能だと思う
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-wRLX)
2018/06/08(金) 16:29:05.85ID:ezzn6esK0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213e-LHz9)
2018/06/08(金) 16:46:34.98ID:pUdMkgkf0 アプデきてる
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-gM83)
2018/06/08(金) 16:55:59.22ID:ZjnvUOQv0 え?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-9w9v)
2018/06/08(金) 18:27:51.70ID:8YCbGxic0 俗流ソフトウェア工学
「○○は速いんだ××はメモリがー」とか根拠ないデマを真に受けてる発言
いい加減ウンザリだ
オライリー系の本とかを5冊くらいは読了して欲しいよ
比較優位すら理解してないヒトが貿易論語ってるのと同じだぞ
「○○は速いんだ××はメモリがー」とか根拠ないデマを真に受けてる発言
いい加減ウンザリだ
オライリー系の本とかを5冊くらいは読了して欲しいよ
比較優位すら理解してないヒトが貿易論語ってるのと同じだぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ec-EqDK)
2018/06/08(金) 18:53:10.38ID:Md1jiKbG0 な、age厨だろ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-LHz9)
2018/06/08(金) 19:08:27.02ID:1puzbi9O0 そのうち中国のブラウザが出てきて
またアメリカと揉め事起こすだろう
清き正しい日本制ブラウザも負けるな
またアメリカと揉め事起こすだろう
清き正しい日本制ブラウザも負けるな
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-gM83)
2018/06/08(金) 19:15:52.37ID:ZjnvUOQv0 奇虎や搜狗とか日本で使ってメリットないだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e141-diRp)
2018/06/08(金) 19:30:34.26ID:5jRJEc1h0 日本語がまともに書けない人に言われてもなあ…
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-EqDK)
2018/06/08(金) 20:02:35.54ID:wBR+kb7u0 このスレは定年迎えた爺さんの道楽で成り立ってるな
FFユーザもそんなところか
FFユーザもそんなところか
509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 20:27:23.88ID:Scc3Hcsxa 定年を迎えて年金貰って道楽出来る爺さんは人生の勝ち組だからな
この意味が分からなくてもいつか分かる時が来る
この意味が分からなくてもいつか分かる時が来る
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a7-LHz9)
2018/06/08(金) 20:59:17.21ID:XsiXPdHG0 今度、色をカスタム出来る様になるらしいが
求めているのはそこじゃねーよと思う
求めているのはそこじゃねーよと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0967-6+Fv)
2018/06/08(金) 23:04:04.49ID:6NG0gZRb0 win10の色付きタイトルバーにしてみたら
firefoxで複数のタブ閉じる時の確認も色付きタイトルになってた
あれ標準メッセージボックスになったのいつから?
firefoxで複数のタブ閉じる時の確認も色付きタイトルになってた
あれ標準メッセージボックスになったのいつから?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-6+Fv)
2018/06/08(金) 23:30:27.29ID:0s1qH2C30 シェア10パー切ってるそうだが、
韓国に身売りしたのが影響してるのか?
韓国に身売りしたのが影響してるのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b5-0/U1)
2018/06/09(土) 01:34:00.50ID:qWRE+6qt0 Mozillaも、Firefoxユーザーも、ことさらGoogleを煽って親の仇のように嫌っているが、
Mozilla Firefoxの最大スポンサーは「Google」であるという事実
Google検索エンジンを採用することで得られる莫大な収益を理解していない
飼い主に噛みつく奴は、どの世界にいっても歓迎なんかされないよw
そういえば某国は、宗主国(飼い主)や昔の恩人に噛みつく習慣があるようだね
あ・・・(察し)w
Mozilla Firefoxの最大スポンサーは「Google」であるという事実
Google検索エンジンを採用することで得られる莫大な収益を理解していない
飼い主に噛みつく奴は、どの世界にいっても歓迎なんかされないよw
そういえば某国は、宗主国(飼い主)や昔の恩人に噛みつく習慣があるようだね
あ・・・(察し)w
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b167-zSAq)
2018/06/09(土) 01:56:45.96ID:O+G1ydGF0 でっかい釣針だなあ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/09(土) 02:02:01.27ID:GSywuD9g0 まあ、土曜になって浮かれているんだろう
早く寝とけよ
早く寝とけよ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d959-6+Fv)
2018/06/09(土) 03:44:09.51ID:e8MOzWeI0 拡張機能をそのまま導入できる FireChrome が登場するかも。
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-EqDK)
2018/06/09(土) 03:45:31.54ID:8rQMmyz70 Operaを笑ってた頃が懐かしい
まさかこんなことになるなんてな
まさかこんなことになるなんてな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saa3-DGJA)
2018/06/09(土) 03:57:06.33ID:a515Pi+fa 最新版にアップデートしたらタブを切り替えるたびにこの読み込みが発生するんですが、これを無くす方法知りませんか?
https://i.imgur.com/8aUKtWR.jpg
https://i.imgur.com/8aUKtWR.jpg
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/09(土) 04:09:46.67ID:GSywuD9g0 >>518
質問スレに戻れよカス
質問スレに戻れよカス
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/09(土) 04:15:19.97ID:USpUo3KVa521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad5-eVaq)
2018/06/09(土) 04:46:46.50ID:Qdmg/HmWa 最新版のChromeは高速化してるな
またFirefoxが抜かれてしまった
またFirefoxが抜かれてしまった
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e905-RThM)
2018/06/09(土) 05:26:42.58ID:SyzXGZxM0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c0-VlqU)
2018/06/09(土) 05:39:05.34ID:YWytw8B+0 一時期どのページにアクセスするにもTLSハンドシェイクのメッセージで止まる問題があったけど
いつの間にか直ったな
認証局のサーバーが悪かったんだろうか
いつの間にか直ったな
認証局のサーバーが悪かったんだろうか
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM33-DGJA)
2018/06/09(土) 06:21:56.00ID:vblYeGzrM525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d370-LHz9)
2018/06/09(土) 08:22:34.29ID:LV2fc4VB0 chrome使ってる人がとても気になっているのがfirefox
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/09(土) 08:45:22.55ID:GSywuD9g0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0e-DGJA)
2018/06/09(土) 08:45:39.10ID:TbZIwlaG0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ee-LHz9)
2018/06/09(土) 09:05:43.61ID:CGXtipS50 何でUIをいじれなくしたんだろ?
このおかげでアドオンがかなり死んだよね
このおかげでアドオンがかなり死んだよね
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-RqRS)
2018/06/09(土) 09:17:59.80ID:PeqfGaZV0 「ぼくのかんがえた さいきょうのUI」を弄って欲しくないんだろ
UIデザイン担当が陥り易いビョーキ
UIデザイン担当が陥り易いビョーキ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb0-LHz9)
2018/06/09(土) 09:28:42.49ID:R5iqjGPG0 その辺弄るのは自己責任ってことを理解してない人が多かったんだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a7-LHz9)
2018/06/09(土) 10:40:13.27ID:81kNkD9e0 重くなる主な原因のアドオン切れば早くなるだろうが、
長所の一つアドオンも切るんだもんな
速度を取るか多少重くても自分好みにカスタマイズ出来て使いやすさ求めるか
速度UP≠使いやすさ
これを分かってて欲しかった
長所の一つアドオンも切るんだもんな
速度を取るか多少重くても自分好みにカスタマイズ出来て使いやすさ求めるか
速度UP≠使いやすさ
これを分かってて欲しかった
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53af-Tecr)
2018/06/09(土) 10:47:19.45ID:4IRlxLsr0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95d-EqDK)
2018/06/09(土) 12:51:19.81ID:7NVDxNxi0 一方Chromeは何の予告もなしに拡張機能を使用不可にしてる模様
Chromeスレで報告多数
Chromeスレで報告多数
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896c-uKsB)
2018/06/09(土) 13:10:41.42ID:8IlPqWPW0 WEの権限要求に不安を感じる人たちも
何も知らせずにもっとやりたい放題だったレガシーアドオン入れてたわけだからな
今の方がずっと健全なのは確か
何も知らせずにもっとやりたい放題だったレガシーアドオン入れてたわけだからな
今の方がずっと健全なのは確か
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5187-6+Fv)
2018/06/09(土) 13:22:30.69ID:OVjkVKQr0 グーグルで検索した時が遅いんだけど、簡単に早くする方法無い?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/09(土) 14:04:05.60ID:USpUo3KVa 昔のアドオンなんてexeを動かしてるに等しいからな
WEに移行したって、全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス、みたいな権限を許可しないといけないのが殆どだから、今でも全然自由だけどなw
WEに移行したって、全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス、みたいな権限を許可しないといけないのが殆どだから、今でも全然自由だけどなw
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213e-EqDK)
2018/06/09(土) 14:32:05.46ID:7d9R21YR0 過去バージョン使用禁止になったわけじゃないんだから
それよりも新バージョンへの周辺対応が遅いのが致命的なんだろ
それよりも新バージョンへの周辺対応が遅いのが致命的なんだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2926-zSAq)
2018/06/09(土) 14:49:59.79ID:4OODR0AW0 >>533
もう使えなくなるよ〜って言われてそうなったFirefoxですら不満タラタラなのに男は黙って使用不可とか凄いなChromeさんは
もう使えなくなるよ〜って言われてそうなったFirefoxですら不満タラタラなのに男は黙って使用不可とか凄いなChromeさんは
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-pTDR)
2018/06/09(土) 15:07:35.20ID:8eoggzoB0 >>533,538
Manifest version 1がブロックされてる件なら、2014に廃止で話進めてたのが
今まで生かされてただけだぞ
もう使えなくなるよーなんてアナウンスはとっくの昔に終わってる
https://developer.chrome.com/extensions/manifestVersion
Manifest version 1 support schedule
(...)
January 2014
Chrome will stop loading or running manifest version 1 extensions.
Manifest version 1がブロックされてる件なら、2014に廃止で話進めてたのが
今まで生かされてただけだぞ
もう使えなくなるよーなんてアナウンスはとっくの昔に終わってる
https://developer.chrome.com/extensions/manifestVersion
Manifest version 1 support schedule
(...)
January 2014
Chrome will stop loading or running manifest version 1 extensions.
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/09(土) 15:12:12.63ID:GSywuD9g0 >>536
おまえはなーんにもわかってない
だから exe とかアホな例えをしてる
昔のアドオンは Firefox の機能自体を上書きして改造することさえできた
もちろん同じプロセス空間で他のアドオンもいっしょに動いていたから
それを参照したり動かしたり書き換えることもできた
WEの権限許可は項目が大雑把だからで、そういうのとは次元が違う
おまえはなーんにもわかってない
だから exe とかアホな例えをしてる
昔のアドオンは Firefox の機能自体を上書きして改造することさえできた
もちろん同じプロセス空間で他のアドオンもいっしょに動いていたから
それを参照したり動かしたり書き換えることもできた
WEの権限許可は項目が大雑把だからで、そういうのとは次元が違う
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-LHz9)
2018/06/09(土) 15:24:43.75ID:O2xWrc3t0 >>538
>>533
https://developer.chrome.com/extensions/manifestVersion
2013年から開発者にメール送ったりストアで検索にヒットしないようにしたり段階を踏んでやっとるぞ
>>533
https://developer.chrome.com/extensions/manifestVersion
2013年から開発者にメール送ったりストアで検索にヒットしないようにしたり段階を踏んでやっとるぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95d-EqDK)
2018/06/09(土) 15:54:32.46ID:7NVDxNxi0 開発者じゃなくて一般ユーザーへの告知のことを言ってるんだけど
現に「急に拡張機能が消えた!」と言ってる人ばかりでしょ
現に「急に拡張機能が消えた!」と言ってる人ばかりでしょ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/09(土) 16:59:02.22ID:USpUo3KVa544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-pTDR)
2018/06/09(土) 17:23:46.06ID:8eoggzoB0 >>542
そもそも検索に引っかからなくしてから5年以上経過した話で
開発者に通知した上でmanifest.jsonの書式も変えずに公開し続けてるってのは、
既に開発者と連絡取れなくなってるってGoogleに判断されてるわけ
メンテナンスされてない安全じゃない拡張だから削除されてるに過ぎないのよ
そもそも検索に引っかからなくしてから5年以上経過した話で
開発者に通知した上でmanifest.jsonの書式も変えずに公開し続けてるってのは、
既に開発者と連絡取れなくなってるってGoogleに判断されてるわけ
メンテナンスされてない安全じゃない拡張だから削除されてるに過ぎないのよ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-pTDR)
2018/06/09(土) 17:27:22.86ID:8eoggzoB0 追記しとくと、開発者がメンテナンスしててもAPIの整備がまったく進んでなくて開発できず
自分達で切った期限で開発者諸共締め出したFirefoxのWebExtensionsの経緯とは全く違う
自分達で切った期限で開発者諸共締め出したFirefoxのWebExtensionsの経緯とは全く違う
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ff-aZhE)
2018/06/09(土) 18:47:14.99ID:Ih+3WAnW0 対開発者対応では雲泥の差があるかもしれんが、
後方互換性を意図的に絶った代物を通常と同じ
方法でアップデートさせた対一般ユーザー対応は
目クソ鼻クソww
後方互換性を意図的に絶った代物を通常と同じ
方法でアップデートさせた対一般ユーザー対応は
目クソ鼻クソww
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/09(土) 19:06:50.03ID:GSywuD9g0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ee-EqDK)
2018/06/09(土) 19:37:23.20ID:OqemnUdq0 >>546
意図的に絶ったのはfirefoxだけだよ
意図的に絶ったのはfirefoxだけだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-RqRS)
2018/06/09(土) 21:29:57.19ID:PeqfGaZV0 ID:8eoggzoB0
長々と駄レスしてるところ悪いけど失せて貰える?
スレチもいいとこだし
長々と駄レスしてるところ悪いけど失せて貰える?
スレチもいいとこだし
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d167-T1fc)
2018/06/09(土) 22:29:28.75ID:Udv67yp30 自分はダークテーマにしてるけどnewtabの背景が白いままなのはさすがにセンス無いなと思った。
目潰し攻撃かんべんしてください
目潰し攻撃かんべんしてください
551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/09(土) 22:45:52.39ID:USpUo3KVa552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b6c-eVaq)
2018/06/09(土) 23:47:43.61ID:b6rPTtDH0 Gmailの読み込み速度Chromeの方が早くなったな。
まあ、SSDに相当書き込むんでfirefox使ってるが・・・
まあ、SSDに相当書き込むんでfirefox使ってるが・・・
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/10(日) 00:41:23.63ID:NZICo2X60 >>551
他のプロセスじゃないからだよ
昔はシングルプロセスですべてchromeプロセスで動いていたからね
「exeを動かすと言うのはなんでも出来ると言うのと同義だ」というのが
ローカルプロセスで色々できるという意味なら
WEはブラウザで管理した物しか触れないからね
君は本当にバカだな
他のプロセスじゃないからだよ
昔はシングルプロセスですべてchromeプロセスで動いていたからね
「exeを動かすと言うのはなんでも出来ると言うのと同義だ」というのが
ローカルプロセスで色々できるという意味なら
WEはブラウザで管理した物しか触れないからね
君は本当にバカだな
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/10(日) 00:42:56.89ID:NZICo2X60555名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/10(日) 02:54:47.48ID:PbEeWvCqa556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/10(日) 03:23:10.88ID:NZICo2X60 >>555
書いてないことを勝手に思い込み、自分の都合の悪いところはなかったことにするのか
君は「昔のアドオンなんてexeを動かしてるに等しいからな」と言い、
「WEに移行したって(中略)今でも全然自由だけどなw」 とした
つまりWEも昔のアドオンと変わらないくらい全然自由だと思ってるわけだ
でも事実は全く違ってできることは大幅に制限されている
なのにそれが理解できていないし、昔のアドオンをexeにたとえている時点で
本当にバカとしか言いようがない
書いてないことを勝手に思い込み、自分の都合の悪いところはなかったことにするのか
君は「昔のアドオンなんてexeを動かしてるに等しいからな」と言い、
「WEに移行したって(中略)今でも全然自由だけどなw」 とした
つまりWEも昔のアドオンと変わらないくらい全然自由だと思ってるわけだ
でも事実は全く違ってできることは大幅に制限されている
なのにそれが理解できていないし、昔のアドオンをexeにたとえている時点で
本当にバカとしか言いようがない
557名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/10(日) 04:01:47.42ID:PbEeWvCqa558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/10(日) 04:05:07.02ID:PbEeWvCqa559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ee-LHz9)
2018/06/10(日) 04:31:23.27ID:SNgwl5MI0 難しいことはわからんが
Quantumになって速くなった軽くなったというのは実感できる
ただ、アドオンがアップデートや代替に拘わらず悉く劣化してる
マウスジェスチャや動画のダウンロードという基本のアドオンで
前にできてたことができなくなっているってやっぱ辛いわ
これ本当に速度や軽さに関係あるのか?ってところで利便性を制限しちゃってるように映るんだよな
Quantumになって速くなった軽くなったというのは実感できる
ただ、アドオンがアップデートや代替に拘わらず悉く劣化してる
マウスジェスチャや動画のダウンロードという基本のアドオンで
前にできてたことができなくなっているってやっぱ辛いわ
これ本当に速度や軽さに関係あるのか?ってところで利便性を制限しちゃってるように映るんだよな
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-LHz9)
2018/06/10(日) 06:23:18.93ID:0uQlJTf00 元々アドオンは使わず、「上部メニューバーがあって使いやすい、ないブラウザは使い難いからパス」という理由でFirefox使っている人間にとっては、今辛い状況だわ
Chromeが上部メニューバーつけてくれれば悩まなくても済むのに
はぁ、いざとなったらIEに帰るか
Chromeが上部メニューバーつけてくれれば悩まなくても済むのに
はぁ、いざとなったらIEに帰るか
561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-LHz9)
2018/06/10(日) 06:29:55.71ID:p3YOOLLN0 >>560
どういう意味?メニューバーならあるやん
どういう意味?メニューバーならあるやん
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-LHz9)
2018/06/10(日) 06:33:46.50ID:0uQlJTf00 >>561
IEやメモ帳みたいに、左から順にファイル→編集・・・みたいにプルダウンで出る上部メニュー
IEやメモ帳みたいに、左から順にファイル→編集・・・みたいにプルダウンで出る上部メニュー
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-LHz9)
2018/06/10(日) 06:35:29.86ID:0uQlJTf00 因みに、同じ理由で専ブラはJaneStyle
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-LHz9)
2018/06/10(日) 06:38:29.19ID:p3YOOLLN0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13be-787a)
2018/06/10(日) 06:40:59.43ID:VfmyfSZb0 レガシーアドオンは本体にパッチをあててるようなものだから
これらを動くようにしつつ本体側を修正改良するのがどんどん困難になっていた
WE移行せずにQuantumのパフォーマンスを出すのは不可能
なので移行自体は正しい判断だと思う
だけど移行の方法が下手すぎた
今もAPIがぜんぜん足りておらず57時点ではさらに足りてなかったのに強制移行
APIがあってもバグっていまともに動いてないのものもある
仕様設計もおかしくてChromeのをもってきてFirefox独自の部分をつけたしてあって
もってきた部分は劣化コピーになってたりつけたした部分はChrome由来の部分とちぐはぐ
しかも移行の音頭を取ったMozillaの社員はもう辞めてる
これらを動くようにしつつ本体側を修正改良するのがどんどん困難になっていた
WE移行せずにQuantumのパフォーマンスを出すのは不可能
なので移行自体は正しい判断だと思う
だけど移行の方法が下手すぎた
今もAPIがぜんぜん足りておらず57時点ではさらに足りてなかったのに強制移行
APIがあってもバグっていまともに動いてないのものもある
仕様設計もおかしくてChromeのをもってきてFirefox独自の部分をつけたしてあって
もってきた部分は劣化コピーになってたりつけたした部分はChrome由来の部分とちぐはぐ
しかも移行の音頭を取ったMozillaの社員はもう辞めてる
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-LHz9)
2018/06/10(日) 06:41:03.00ID:0uQlJTf00567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0e-DGJA)
2018/06/10(日) 06:54:54.00ID:dxWrFUwR0 そもそもChromeはUIがゴミ過ぎて話にならん
568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-lqNc)
2018/06/10(日) 08:57:35.51ID:2lqiTFRn0569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e95b-LHz9)
2018/06/10(日) 09:00:58.29ID:Ojka5I1K0 >>567
御意
御意
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-lqNc)
2018/06/10(日) 09:07:25.57ID:2lqiTFRn0 >>566
>>564のやりかたでもできるし
https://support.mozilla.org/ja/kb/customize-firefox-controls-buttons-and-toolbars
メニューバーやブックマークツールバーを表示する
>>564のやりかたでもできるし
https://support.mozilla.org/ja/kb/customize-firefox-controls-buttons-and-toolbars
メニューバーやブックマークツールバーを表示する
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ee-LHz9)
2018/06/10(日) 09:55:48.55ID:SNgwl5MI0 >>568
マウスジェスチャでサイドバーやライブラリが開かない
ダウンロードできていたものができなくなる
最後にダウンロードした場所が規定にならない
マウスジェスチャが使えないページやサイトがある
アドオン全般が機能しないサイトがある
UI関連(特に検索関連)
マウスジェスチャでサイドバーやライブラリが開かない
ダウンロードできていたものができなくなる
最後にダウンロードした場所が規定にならない
マウスジェスチャが使えないページやサイトがある
アドオン全般が機能しないサイトがある
UI関連(特に検索関連)
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/10(日) 10:29:30.59ID:NZICo2X60573名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/10(日) 10:52:00.17ID:PbEeWvCqa574名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/10(日) 10:57:14.42ID:PbEeWvCqa575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 414d-LHz9)
2018/06/10(日) 10:58:04.19ID:xsE9oEZX0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896c-uKsB)
2018/06/10(日) 11:04:42.07ID:ombt0/SZ0 まあexeを動かすに等しいなんて言われたらそんなレベルじゃねーだろって思うけどな
旧式アドオンはパッチファイルでWEは正真正銘の拡張機能って感じ
旧式アドオンはパッチファイルでWEは正真正銘の拡張機能って感じ
577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/10(日) 11:06:07.26ID:PbEeWvCqa578名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/10(日) 11:08:00.20ID:PbEeWvCqa579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/10(日) 11:36:53.55ID:NZICo2X60 >>574
君はどうやら「等しい」という日本語の意味がわかっていないようだ
全く等しくないわけだが
セキュリティレベルなどと曖昧な言葉を持ってきてごまかそうとするなよ
君の中で exe は何でもできる魔法みたいだけどね
君はどうやら「等しい」という日本語の意味がわかっていないようだ
全く等しくないわけだが
セキュリティレベルなどと曖昧な言葉を持ってきてごまかそうとするなよ
君の中で exe は何でもできる魔法みたいだけどね
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/10(日) 11:41:11.02ID:NZICo2X60581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213e-KVqg)
2018/06/10(日) 13:30:12.32ID:RvgGdVoC0 レガシーユーザー御用達FireFox
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【芸能】俳優・野村宏伸 テレビドラマの制作費やギャラの現状訴え 「比べものにならない位、今は低くて…」 [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【悲報】資産400億投資家「日本円ガチホはアホ、アベノミクス並みの自国通貨安売り後進国狙い政策でみんな貧乏外国からの仕事で頑張って [733893279]
- 【悲報】自民党のヒゲ、外務省局長と中国高官の写真にブチギレwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 麻生太郎、腹をくくる「日本国民が高市を総理に選んだ。であるならば最期まで支えるのが私たちの役目」 [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- おじゃる丸実況をするためのお🏡
