!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part339
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524307812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part340
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfc0-P6IS)
2018/05/23(水) 02:00:27.14ID:QnwjlgDw0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/07(木) 23:43:27.18ID:2wjliYpY0453名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 00:05:11.40ID:Scc3Hcsxa454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/08(金) 00:25:12.10ID:sa4qHACw0455名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 00:30:21.37ID:Scc3Hcsxa456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1963-XuZ/)
2018/06/08(金) 00:57:59.02ID:od7lbHIf0 Windows Defender セキュリティ センター→ウィルスと驚異の防止設定
・クラウド提供の保護
・サンプルの自動送信
こんなのは切っとけw
・クラウド提供の保護
・サンプルの自動送信
こんなのは切っとけw
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-LHz9)
2018/06/08(金) 01:05:58.81ID:w9YiSHjo0 amazonのプロフィールのページでエラーが出る
他のブラウザだと見れるんだけどな
他のブラウザだと見れるんだけどな
458名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 01:26:04.54ID:Scc3Hcsxa Amazonはcookie消さないとエラーになることがある
古いcookieと互換性無い変更を平気でやるんだろうな
ちなみにcookie消すとログインやり直しになるから注意
古いcookieと互換性無い変更を平気でやるんだろうな
ちなみにcookie消すとログインやり直しになるから注意
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-LHz9)
2018/06/08(金) 01:50:31.76ID:w9YiSHjo0 「cookieとサイトデータ」「ウェブコンテンツのキャッシュ」を消してみたけど直らず…
アドオン全部切ってもダメ。ちょっと前まで普通に見れてたのになんでだろ
アドオン全部切ってもダメ。ちょっと前まで普通に見れてたのになんでだろ
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/08(金) 02:13:02.31ID:sa4qHACw0461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ee-LHz9)
2018/06/08(金) 04:57:14.77ID:fXWZfMxh0 流石にそろそろ代替アドオン揃ってきただろって更新してみたけど
多段タブ、現在のタブの右隣に開く、新しいタブで開いてそこに移動
マウスジェスチャの履歴の初めと最後に移動、サイドバーを開く
これってどうやるの?
マウスジェスチャが機能しないサイトやページがある
そもそもアドオンが機能しないサイトがある
アップデートの度にFirefoxを選択する優位性を減らしてるのでは
多段タブ、現在のタブの右隣に開く、新しいタブで開いてそこに移動
マウスジェスチャの履歴の初めと最後に移動、サイドバーを開く
これってどうやるの?
マウスジェスチャが機能しないサイトやページがある
そもそもアドオンが機能しないサイトがある
アップデートの度にFirefoxを選択する優位性を減らしてるのでは
462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0be0-RqRS)
2018/06/08(金) 05:00:13.65ID:CKLbySpN0 スレチ
463名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 08:55:27.67ID:Scc3Hcsxa > 現在のタブの右隣に開く
中ボタンクリックじゃいかんのか?
この為だけにアドオン入れてるやつもいたな
意外と知られてないんだよな
中ボタンクリックじゃいかんのか?
この為だけにアドオン入れてるやつもいたな
意外と知られてないんだよな
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-V68u)
2018/06/08(金) 08:58:28.14ID:mLgtnjFI0 プロファイルの腐りとOSの挙動って関係ないよね?
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba3-EqDK)
2018/06/08(金) 09:59:37.30ID:/7zV5dZd0 releases/61.0b12
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0e-DGJA)
2018/06/08(金) 10:17:49.36ID:ZlCzu9nv0 >>463
そもそもミドルクリックを使いたくないからアドオンやらprefが欲しいわけで
そもそもミドルクリックを使いたくないからアドオンやらprefが欲しいわけで
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MMa3-EqDK)
2018/06/08(金) 10:55:49.56ID:YtDRPaU5M ミドルクリックをかたくなにしない層がいるけど理由は何?
468名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad5-eVaq)
2018/06/08(金) 10:59:18.45ID:YR7xlJOEa 単に使いづらいから
469名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 11:08:23.50ID:Scc3Hcsxa 使いづらいのはマウスが悪いんだよ
中にはクリックが固くてホイールを誤って回しちゃうものが有るからな
中にはクリックが固くてホイールを誤って回しちゃうものが有るからな
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-DGJA)
2018/06/08(金) 11:17:18.14ID:DQlnntb30 マウスのミドルクリックは製品のものか個体差かは知らんが使いやすさはだいぶ違うからなあ
あとはミドルクリックの機能がないノートを使っていてマウスを使う予定もないとか
まあクリック長押しにミドルクリックを割り当てるとか何とでもできるんだが
あとはミドルクリックの機能がないノートを使っていてマウスを使う予定もないとか
まあクリック長押しにミドルクリックを割り当てるとか何とでもできるんだが
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d370-LHz9)
2018/06/08(金) 11:26:09.62ID:niDVoiuP0 慣れるしか無い
自分でできないことは
自分でできないことは
472名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hd5-lsoO)
2018/06/08(金) 11:27:11.32ID:4URtiX7KH Ctrl使えばできないっけ?
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-gM83)
2018/06/08(金) 11:49:46.70ID:ZjnvUOQv0 安物マウスのホイールクリックはクズなのはたしか
ひどい物だと頻繁に使っていたらホイール軸が折れる
中クリしない宗教の人はそういうの使ってるのかな?とは思う
ひどい物だと頻繁に使っていたらホイール軸が折れる
中クリしない宗教の人はそういうの使ってるのかな?とは思う
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-V68u)
2018/06/08(金) 11:55:04.94ID:4vHd44iJ0 リンクを中クリックは新しいタブで開くだから
現在のタブの右隣に開くはできないんじゃないの
現在のタブの右隣に開くはできないんじゃないの
475名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-gM83)
2018/06/08(金) 11:59:13.02ID:ZjnvUOQv0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-gM83)
2018/06/08(金) 11:59:45.46ID:ZjnvUOQv0 ごめん誤爆しました
477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b83-787a)
2018/06/08(金) 12:00:19.54ID:icYFkEhD0 スレチかもしれませんが。。
グループ化してあるブックマークを「タブですべて開く」を行った場合
現在開いているタブS を消して上書きできるようなアドオンはありませんかね?
以前は TabReplace という単純で素敵なアドオンがあったのですが。
グループ化してあるブックマークを「タブですべて開く」を行った場合
現在開いているタブS を消して上書きできるようなアドオンはありませんかね?
以前は TabReplace という単純で素敵なアドオンがあったのですが。
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/08(金) 12:07:50.37ID:sa4qHACw0 マウスは Logicool のいいやつ買っとけ
スクロールも気持ちよく、ぴゅーんってできるぞ
スクロールも気持ちよく、ぴゅーんってできるぞ
479名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 12:21:27.88ID:Scc3Hcsxa >>474
新しいタブは右端だけど中ボタンクリックは右隣だよ
新しいタブは右端だけど中ボタンクリックは右隣だよ
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-V68u)
2018/06/08(金) 12:28:23.17ID:4vHd44iJ0 >>479
ここによるとリンクを中クリック 新しい タブで開くなんだけど違うのかな
マウスショートカット | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/mouse-shortcuts-perform-common-tasks
ここによるとリンクを中クリック 新しい タブで開くなんだけど違うのかな
マウスショートカット | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/mouse-shortcuts-perform-common-tasks
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b64-LHz9)
2018/06/08(金) 12:36:01.96ID:o1Db8uAG0 もはやマイナーブラウザの域に? Firefoxのシェアがついに10%を切り一桁台に突入へ
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1126387.html
Firefoxのシェアが長年維持し続けてきていた10%台を割り、ついに一桁台になったことが海外の調査会社の調べで判明し、利用者の間で波紋を広げている。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1126387.html
Firefoxのシェアが長年維持し続けてきていた10%台を割り、ついに一桁台になったことが海外の調査会社の調べで判明し、利用者の間で波紋を広げている。
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e991-DGJA)
2018/06/08(金) 12:53:58.75ID:4XpGEHOc0 325 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed3e-msj4) sage 2018/06/05(火) 14:33:04.52 P8k31Lmn0
Firefox just dropped under 10% Market Share : firefox
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/8oj52f/firefox_just_dropped_under_10_market_share/
Firefoxのシェアが10%切ったという記事に対して
Firefoxユーザーはセキュリティ意識が高いのでトラッキングサイトをブロックしておりサードパーティJavaScriptで集計されるブラウザシェアは正確ではないと完全論破することに成功
Firefox just dropped under 10% Market Share : firefox
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/8oj52f/firefox_just_dropped_under_10_market_share/
Firefoxのシェアが10%切ったという記事に対して
Firefoxユーザーはセキュリティ意識が高いのでトラッキングサイトをブロックしておりサードパーティJavaScriptで集計されるブラウザシェアは正確ではないと完全論破することに成功
483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-DGJA)
2018/06/08(金) 12:58:29.45ID:qTMvwV6Z0 おまえらそんな毎日シェアや消費電力を気にしてブラウザ使ってんの?
暇なの?
暇なの?
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d370-LHz9)
2018/06/08(金) 13:10:00.26ID:niDVoiuP0 ページを開いたときの消費電力とか
チェックしながら見てる人いるのかよ?
チェックしながら見てる人いるのかよ?
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e991-DGJA)
2018/06/08(金) 13:12:50.32ID:4XpGEHOc0 消費電力は気にしてないけどCPU負荷は気になるな
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-RqRS)
2018/06/08(金) 13:17:44.01ID:Bf2IjJcz0 シェア
消費電力
チョロ君お気に入りの煽り話題
消費電力
チョロ君お気に入りの煽り話題
487名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213e-8neN)
2018/06/08(金) 13:25:28.72ID:kav0qh8B0 Firefoxはマイナーブラウザだから動作確認しなくていいなw
488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d370-LHz9)
2018/06/08(金) 13:36:35.52ID:niDVoiuP0 人気だからchrome使ってる人もわざわざ足を運んだりするスレ
489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4132-XuZ/)
2018/06/08(金) 14:55:07.45ID:9yOIoZnR0 隣の芝は青く見える
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-RqRS)
2018/06/08(金) 14:59:01.00ID:Bf2IjJcz0 粘着チョロはアホく見える
491名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 15:39:20.85ID:Scc3Hcsxa492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896c-uKsB)
2018/06/08(金) 15:44:37.34ID:6odZQEmQ0 リンク中クリックは 新しいタブ「で」開く
Ctrl+Tやは 新しいタブ「を」開く
Ctrl+Tやは 新しいタブ「を」開く
493名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-V68u)
2018/06/08(金) 15:51:23.95ID:4vHd44iJ0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1156-EqDK)
2018/06/08(金) 16:04:44.04ID:PiF7SwZ80 個人的にはシェアとかはどうでもいいのだが
表示とかの動作確認の対象外にされるのが嫌だな
Firefoxも初期の頃はまともに表示されないページだらけだった
でもシェアが上がったおかげでやっとサイトが動作確認して
表示もまともになってきたからなあ
表示とかの動作確認の対象外にされるのが嫌だな
Firefoxも初期の頃はまともに表示されないページだらけだった
でもシェアが上がったおかげでやっとサイトが動作確認して
表示もまともになってきたからなあ
495名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 16:05:06.60ID:Scc3Hcsxa >>481
その記事書いてる奴のペンネームがtks24だけど、チンカス24歳ということでいいんだよな?
その記事書いてる奴のペンネームがtks24だけど、チンカス24歳ということでいいんだよな?
496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd9-LHz9)
2018/06/08(金) 16:10:50.00ID:yQ7MOgsj0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/08(金) 16:18:46.16ID:sa4qHACw0 Firefox事態は異常事態ですか?
498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd9-LHz9)
2018/06/08(金) 16:21:03.25ID:yQ7MOgsj0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53be-787a)
2018/06/08(金) 16:22:43.10ID:iujb+Cbg0 Mozillaの収入のほとんどはデフォルト検索エンジン採用による
検索エンジン会社からのお金だから
あまりにシェアが下がると払ってもらえなくなって立ち行かなくなるね
昨今のブラウザエンジンは高度で複雑で新しい規格もどんどん出てきて
フルタイムの技術者を雇わずに開発し続けるのは不可能だと思う
検索エンジン会社からのお金だから
あまりにシェアが下がると払ってもらえなくなって立ち行かなくなるね
昨今のブラウザエンジンは高度で複雑で新しい規格もどんどん出てきて
フルタイムの技術者を雇わずに開発し続けるのは不可能だと思う
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-wRLX)
2018/06/08(金) 16:29:05.85ID:ezzn6esK0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213e-LHz9)
2018/06/08(金) 16:46:34.98ID:pUdMkgkf0 アプデきてる
502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-gM83)
2018/06/08(金) 16:55:59.22ID:ZjnvUOQv0 え?
503名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-9w9v)
2018/06/08(金) 18:27:51.70ID:8YCbGxic0 俗流ソフトウェア工学
「○○は速いんだ××はメモリがー」とか根拠ないデマを真に受けてる発言
いい加減ウンザリだ
オライリー系の本とかを5冊くらいは読了して欲しいよ
比較優位すら理解してないヒトが貿易論語ってるのと同じだぞ
「○○は速いんだ××はメモリがー」とか根拠ないデマを真に受けてる発言
いい加減ウンザリだ
オライリー系の本とかを5冊くらいは読了して欲しいよ
比較優位すら理解してないヒトが貿易論語ってるのと同じだぞ
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ec-EqDK)
2018/06/08(金) 18:53:10.38ID:Md1jiKbG0 な、age厨だろ
505名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-LHz9)
2018/06/08(金) 19:08:27.02ID:1puzbi9O0 そのうち中国のブラウザが出てきて
またアメリカと揉め事起こすだろう
清き正しい日本制ブラウザも負けるな
またアメリカと揉め事起こすだろう
清き正しい日本制ブラウザも負けるな
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e113-gM83)
2018/06/08(金) 19:15:52.37ID:ZjnvUOQv0 奇虎や搜狗とか日本で使ってメリットないだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e141-diRp)
2018/06/08(金) 19:30:34.26ID:5jRJEc1h0 日本語がまともに書けない人に言われてもなあ…
508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-EqDK)
2018/06/08(金) 20:02:35.54ID:wBR+kb7u0 このスレは定年迎えた爺さんの道楽で成り立ってるな
FFユーザもそんなところか
FFユーザもそんなところか
509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/08(金) 20:27:23.88ID:Scc3Hcsxa 定年を迎えて年金貰って道楽出来る爺さんは人生の勝ち組だからな
この意味が分からなくてもいつか分かる時が来る
この意味が分からなくてもいつか分かる時が来る
510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a7-LHz9)
2018/06/08(金) 20:59:17.21ID:XsiXPdHG0 今度、色をカスタム出来る様になるらしいが
求めているのはそこじゃねーよと思う
求めているのはそこじゃねーよと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0967-6+Fv)
2018/06/08(金) 23:04:04.49ID:6NG0gZRb0 win10の色付きタイトルバーにしてみたら
firefoxで複数のタブ閉じる時の確認も色付きタイトルになってた
あれ標準メッセージボックスになったのいつから?
firefoxで複数のタブ閉じる時の確認も色付きタイトルになってた
あれ標準メッセージボックスになったのいつから?
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1301-6+Fv)
2018/06/08(金) 23:30:27.29ID:0s1qH2C30 シェア10パー切ってるそうだが、
韓国に身売りしたのが影響してるのか?
韓国に身売りしたのが影響してるのか?
513名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b5-0/U1)
2018/06/09(土) 01:34:00.50ID:qWRE+6qt0 Mozillaも、Firefoxユーザーも、ことさらGoogleを煽って親の仇のように嫌っているが、
Mozilla Firefoxの最大スポンサーは「Google」であるという事実
Google検索エンジンを採用することで得られる莫大な収益を理解していない
飼い主に噛みつく奴は、どの世界にいっても歓迎なんかされないよw
そういえば某国は、宗主国(飼い主)や昔の恩人に噛みつく習慣があるようだね
あ・・・(察し)w
Mozilla Firefoxの最大スポンサーは「Google」であるという事実
Google検索エンジンを採用することで得られる莫大な収益を理解していない
飼い主に噛みつく奴は、どの世界にいっても歓迎なんかされないよw
そういえば某国は、宗主国(飼い主)や昔の恩人に噛みつく習慣があるようだね
あ・・・(察し)w
514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b167-zSAq)
2018/06/09(土) 01:56:45.96ID:O+G1ydGF0 でっかい釣針だなあ
515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/09(土) 02:02:01.27ID:GSywuD9g0 まあ、土曜になって浮かれているんだろう
早く寝とけよ
早く寝とけよ
516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d959-6+Fv)
2018/06/09(土) 03:44:09.51ID:e8MOzWeI0 拡張機能をそのまま導入できる FireChrome が登場するかも。
517名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1cf-EqDK)
2018/06/09(土) 03:45:31.54ID:8rQMmyz70 Operaを笑ってた頃が懐かしい
まさかこんなことになるなんてな
まさかこんなことになるなんてな
518名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Saa3-DGJA)
2018/06/09(土) 03:57:06.33ID:a515Pi+fa 最新版にアップデートしたらタブを切り替えるたびにこの読み込みが発生するんですが、これを無くす方法知りませんか?
https://i.imgur.com/8aUKtWR.jpg
https://i.imgur.com/8aUKtWR.jpg
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/09(土) 04:09:46.67ID:GSywuD9g0 >>518
質問スレに戻れよカス
質問スレに戻れよカス
520名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/09(土) 04:15:19.97ID:USpUo3KVa521名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sad5-eVaq)
2018/06/09(土) 04:46:46.50ID:Qdmg/HmWa 最新版のChromeは高速化してるな
またFirefoxが抜かれてしまった
またFirefoxが抜かれてしまった
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e905-RThM)
2018/06/09(土) 05:26:42.58ID:SyzXGZxM0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c0-VlqU)
2018/06/09(土) 05:39:05.34ID:YWytw8B+0 一時期どのページにアクセスするにもTLSハンドシェイクのメッセージで止まる問題があったけど
いつの間にか直ったな
認証局のサーバーが悪かったんだろうか
いつの間にか直ったな
認証局のサーバーが悪かったんだろうか
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM33-DGJA)
2018/06/09(土) 06:21:56.00ID:vblYeGzrM525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d370-LHz9)
2018/06/09(土) 08:22:34.29ID:LV2fc4VB0 chrome使ってる人がとても気になっているのがfirefox
526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/09(土) 08:45:22.55ID:GSywuD9g0527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb0e-DGJA)
2018/06/09(土) 08:45:39.10ID:TbZIwlaG0528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19ee-LHz9)
2018/06/09(土) 09:05:43.61ID:CGXtipS50 何でUIをいじれなくしたんだろ?
このおかげでアドオンがかなり死んだよね
このおかげでアドオンがかなり死んだよね
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-RqRS)
2018/06/09(土) 09:17:59.80ID:PeqfGaZV0 「ぼくのかんがえた さいきょうのUI」を弄って欲しくないんだろ
UIデザイン担当が陥り易いビョーキ
UIデザイン担当が陥り易いビョーキ
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb0-LHz9)
2018/06/09(土) 09:28:42.49ID:R5iqjGPG0 その辺弄るのは自己責任ってことを理解してない人が多かったんだろ
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41a7-LHz9)
2018/06/09(土) 10:40:13.27ID:81kNkD9e0 重くなる主な原因のアドオン切れば早くなるだろうが、
長所の一つアドオンも切るんだもんな
速度を取るか多少重くても自分好みにカスタマイズ出来て使いやすさ求めるか
速度UP≠使いやすさ
これを分かってて欲しかった
長所の一つアドオンも切るんだもんな
速度を取るか多少重くても自分好みにカスタマイズ出来て使いやすさ求めるか
速度UP≠使いやすさ
これを分かってて欲しかった
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53af-Tecr)
2018/06/09(土) 10:47:19.45ID:4IRlxLsr0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95d-EqDK)
2018/06/09(土) 12:51:19.81ID:7NVDxNxi0 一方Chromeは何の予告もなしに拡張機能を使用不可にしてる模様
Chromeスレで報告多数
Chromeスレで報告多数
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 896c-uKsB)
2018/06/09(土) 13:10:41.42ID:8IlPqWPW0 WEの権限要求に不安を感じる人たちも
何も知らせずにもっとやりたい放題だったレガシーアドオン入れてたわけだからな
今の方がずっと健全なのは確か
何も知らせずにもっとやりたい放題だったレガシーアドオン入れてたわけだからな
今の方がずっと健全なのは確か
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5187-6+Fv)
2018/06/09(土) 13:22:30.69ID:OVjkVKQr0 グーグルで検索した時が遅いんだけど、簡単に早くする方法無い?
536名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/09(土) 14:04:05.60ID:USpUo3KVa 昔のアドオンなんてexeを動かしてるに等しいからな
WEに移行したって、全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス、みたいな権限を許可しないといけないのが殆どだから、今でも全然自由だけどなw
WEに移行したって、全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス、みたいな権限を許可しないといけないのが殆どだから、今でも全然自由だけどなw
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 213e-EqDK)
2018/06/09(土) 14:32:05.46ID:7d9R21YR0 過去バージョン使用禁止になったわけじゃないんだから
それよりも新バージョンへの周辺対応が遅いのが致命的なんだろ
それよりも新バージョンへの周辺対応が遅いのが致命的なんだろ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2926-zSAq)
2018/06/09(土) 14:49:59.79ID:4OODR0AW0 >>533
もう使えなくなるよ〜って言われてそうなったFirefoxですら不満タラタラなのに男は黙って使用不可とか凄いなChromeさんは
もう使えなくなるよ〜って言われてそうなったFirefoxですら不満タラタラなのに男は黙って使用不可とか凄いなChromeさんは
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-pTDR)
2018/06/09(土) 15:07:35.20ID:8eoggzoB0 >>533,538
Manifest version 1がブロックされてる件なら、2014に廃止で話進めてたのが
今まで生かされてただけだぞ
もう使えなくなるよーなんてアナウンスはとっくの昔に終わってる
https://developer.chrome.com/extensions/manifestVersion
Manifest version 1 support schedule
(...)
January 2014
Chrome will stop loading or running manifest version 1 extensions.
Manifest version 1がブロックされてる件なら、2014に廃止で話進めてたのが
今まで生かされてただけだぞ
もう使えなくなるよーなんてアナウンスはとっくの昔に終わってる
https://developer.chrome.com/extensions/manifestVersion
Manifest version 1 support schedule
(...)
January 2014
Chrome will stop loading or running manifest version 1 extensions.
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/09(土) 15:12:12.63ID:GSywuD9g0 >>536
おまえはなーんにもわかってない
だから exe とかアホな例えをしてる
昔のアドオンは Firefox の機能自体を上書きして改造することさえできた
もちろん同じプロセス空間で他のアドオンもいっしょに動いていたから
それを参照したり動かしたり書き換えることもできた
WEの権限許可は項目が大雑把だからで、そういうのとは次元が違う
おまえはなーんにもわかってない
だから exe とかアホな例えをしてる
昔のアドオンは Firefox の機能自体を上書きして改造することさえできた
もちろん同じプロセス空間で他のアドオンもいっしょに動いていたから
それを参照したり動かしたり書き換えることもできた
WEの権限許可は項目が大雑把だからで、そういうのとは次元が違う
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d15d-LHz9)
2018/06/09(土) 15:24:43.75ID:O2xWrc3t0 >>538
>>533
https://developer.chrome.com/extensions/manifestVersion
2013年から開発者にメール送ったりストアで検索にヒットしないようにしたり段階を踏んでやっとるぞ
>>533
https://developer.chrome.com/extensions/manifestVersion
2013年から開発者にメール送ったりストアで検索にヒットしないようにしたり段階を踏んでやっとるぞ
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a95d-EqDK)
2018/06/09(土) 15:54:32.46ID:7NVDxNxi0 開発者じゃなくて一般ユーザーへの告知のことを言ってるんだけど
現に「急に拡張機能が消えた!」と言ってる人ばかりでしょ
現に「急に拡張機能が消えた!」と言ってる人ばかりでしょ
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/09(土) 16:59:02.22ID:USpUo3KVa544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-pTDR)
2018/06/09(土) 17:23:46.06ID:8eoggzoB0 >>542
そもそも検索に引っかからなくしてから5年以上経過した話で
開発者に通知した上でmanifest.jsonの書式も変えずに公開し続けてるってのは、
既に開発者と連絡取れなくなってるってGoogleに判断されてるわけ
メンテナンスされてない安全じゃない拡張だから削除されてるに過ぎないのよ
そもそも検索に引っかからなくしてから5年以上経過した話で
開発者に通知した上でmanifest.jsonの書式も変えずに公開し続けてるってのは、
既に開発者と連絡取れなくなってるってGoogleに判断されてるわけ
メンテナンスされてない安全じゃない拡張だから削除されてるに過ぎないのよ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a963-pTDR)
2018/06/09(土) 17:27:22.86ID:8eoggzoB0 追記しとくと、開発者がメンテナンスしててもAPIの整備がまったく進んでなくて開発できず
自分達で切った期限で開発者諸共締め出したFirefoxのWebExtensionsの経緯とは全く違う
自分達で切った期限で開発者諸共締め出したFirefoxのWebExtensionsの経緯とは全く違う
546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13ff-aZhE)
2018/06/09(土) 18:47:14.99ID:Ih+3WAnW0 対開発者対応では雲泥の差があるかもしれんが、
後方互換性を意図的に絶った代物を通常と同じ
方法でアップデートさせた対一般ユーザー対応は
目クソ鼻クソww
後方互換性を意図的に絶った代物を通常と同じ
方法でアップデートさせた対一般ユーザー対応は
目クソ鼻クソww
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d927-6+Fv)
2018/06/09(土) 19:06:50.03ID:GSywuD9g0548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1ee-EqDK)
2018/06/09(土) 19:37:23.20ID:OqemnUdq0 >>546
意図的に絶ったのはfirefoxだけだよ
意図的に絶ったのはfirefoxだけだよ
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e0-RqRS)
2018/06/09(土) 21:29:57.19ID:PeqfGaZV0 ID:8eoggzoB0
長々と駄レスしてるところ悪いけど失せて貰える?
スレチもいいとこだし
長々と駄レスしてるところ悪いけど失せて貰える?
スレチもいいとこだし
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d167-T1fc)
2018/06/09(土) 22:29:28.75ID:Udv67yp30 自分はダークテーマにしてるけどnewtabの背景が白いままなのはさすがにセンス無いなと思った。
目潰し攻撃かんべんしてください
目潰し攻撃かんべんしてください
551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa5d-9Fr2)
2018/06/09(土) 22:45:52.39ID:USpUo3KVa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- (´・ω・`)おはよ
- VIPでアズールレーン
- 【緊急】お前らがサブスク(定期課金)してるコンテンツ教えてくれWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 中国専門家の興梠一郎先生「実は中国が一番焦ってるのが総領事の暴言だ。中国は今かなり追い詰められている」 [904151406]
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
