Mozilla Firefox Part340

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/23(水) 02:00:27.14ID:QnwjlgDw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1521270788/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part339
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1524307812/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ac0-P6IS)
垢版 |
2018/05/23(水) 02:01:32.48ID:QnwjlgDw0
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar

release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-05-08  /  62  / 61 /  60  / 52.8; 60.0
2018-07-03  /  63  / 62 /  61  / 52.9; 60.1
2018-08-28  /  64  / 63 /  62  / 60.2
2018-10-23  /  65  / 64 /  63  / 60.3
2018-11-27  /  66  / 65 /  64  / 60.4
2018/05/23(水) 02:05:04.94ID:QnwjlgDw0
■関連スレ
Mozilla Firefox Nightly Part14
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox ESR Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513432422/
AndroidでもFirefox その13
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1512401649/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part113
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1523356925/
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
Mozilla Firefox 非公式ビルド(MOD)スレッド20
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1498192824/

userChrome.css・userContent.cssスレ Part8
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513178964/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/

■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems
2018/05/23(水) 02:05:41.91ID:QnwjlgDw0
◆旧式アドオンを継続使用したい方
 Firefox ESR 52か派生ブラウザへの移行をお勧めします
 通常のFirefoxの旧バージョンを継続使用する方はFirefoxとアドオンの自動更新を切るのを忘れずに

◆57と旧式アドオン環境を併用したい方
 複数バージョンの併用
 https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/multiple-versions/

◆57が速いのは使えるアドオンが減ったからでは?と思った方
 アドオンを無効にした状態で57と旧バージョンを比べてみてください

◆57にしたけど重い、不安定という方
 ・プロファイルを作り直してみましょう
  1. ”ファイル名を指定して実行”に firefox -p と入力して実行
  2. ”ユーザープロファイルの選択”の画面が起動
  3. ”新しいプロファイルを作成”を実行
  4. プロファイル名を入力して完了
  5. 作成したプロファイルを選択してFirefoxを起動

 ・オプション>一般>パフォーマンス でプロセス数を減らしたり
  ハードウェアアクセラレーションを切ってみましょう
2018/05/23(水) 02:06:18.54ID:QnwjlgDw0
◆UIのカスタマイズや一部の機能はuserChrome.css、userChrome.jsで再現することができます
 各々が必要とする機能のみを付け加えていくことになるのでアドオンよりも軽量化が望めますが
 これらを使用するにはHTML、CSS、JavaScriptの知識が要求されます
 また、メンテナンスは自身でする必要があり、Firefoxの機能を著しく損なう可能性もあります
 自己責任で
 使用法は関連スレかググって探してください
 自身で使用法を探せない人は恐らく向いてないので諦めましょう

◆便利なコードが様々なサイトや関連スレに転がってるので探してみましょう
 ※特にTab Mix Plusの代替機能について関連スレで多くやり取りされてます
  質問する前に一度スレを読み返してみましょう

 ※Classic Theme Restorerの代替機能はuserChrome.css用としてまとめたものがGitHubで公開されています
 https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx

 ・アドオンのxpiファイルの拡張子をzipに変更して解凍することでソースコードを見ることができます

◆自身でFirefoxを解析しながらコードを書きたい方、DOM Inspectorの代替ツールをお探しの方
 下記の方法でブラウザーツールボックスが使用可能になります
 1. 開発ツール>開発ツールを表示>開発ツールのオプション
 2. ”ブラウザーとアドオンのデバッガーを有効化”と”リモートデバッガーを有効化”にチェック
 3. 開発ツール>ブラウザーツールボックス
2018/05/23(水) 02:12:28.06ID:cUgYzOJM0
>>1


次スレ立つ前に前スレ食い潰した消費電力バカは何だったんだろうな
一旦と言わずにずっとROMっとけよ
2018/05/23(水) 05:39:03.03ID:YIywnoYt0
>>1

でもリリーススケジュールはそのまんまコピペじゃなく、最新の情報にしときましょうよ
URLとスケジュール、共に変わってるんだから

https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar

release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-06-26  /  63  / 62 /  61  / 52.9; 60.1
2018-09-05  /  64  / 63 /  62  / 60.2
2018-10-16  /  65  / 64 /  63  / 60.3
2018-11-27  /  66  / 65 /  64  / 60.4
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 613e-HRP5)
垢版 |
2018/05/23(水) 08:52:10.86ID:FZ7gMny80
固まりまくるぞこのゴミ
2018/05/23(水) 09:19:21.69ID:KrXSpRte0
>>1 https://i.imgur.com/qPQ1TMK.jpg
2018/05/23(水) 09:22:01.11ID:TyqrJPgS0
快適すぎて最高級
2018/05/23(水) 13:22:06.44ID:WtXt89lf0
タスクマネージャーを見るとFirefoxのプロセスが何かしてるのか負荷がかかりっぱなしになってることがよくある
CPU負荷が高くなるのに連動してPCが熱くなりファンが回りやすくなるのはこれからの時期だと厄介
2018/05/23(水) 13:30:04.91ID:Q/YVc0Yq0
気になるならプロセス減らせばいいじゃん
2018/05/23(水) 14:18:25.73ID:+f8VK2SOM
chromeより速い
chromeよりメモリ食う
chromeより電気食う
それがfirefox
2018/05/23(水) 14:29:19.43ID:v5YWrC0h0
>chromeより速い
2018/05/23(水) 14:31:16.77ID:o6VRpG8J0
>chromeよりメモリ食う
2018/05/23(水) 14:31:48.26ID:eO5VZeoK0
どんなスペックのPCを基準にしているのか
何について速いと言っているのか
ブラウザの起動? ブラウザ自体の操作? WEBページの表示?
2018/05/23(水) 14:56:32.78ID:SKx/uNk10
全部Chromeより速いよ。表示も何もかも。
まだChromeが速いなんて言ってるやついるのか??
2018/05/23(水) 15:04:23.74ID:H6Zpg9OC0
体感でわからない程度の違いなら使い慣れてるのを選ぶのがいいと思うんだが
2018/05/23(水) 15:26:44.10ID:Q/YVc0Yq0
速度はもうチョロと大して変わらないから
それよりWeb標準準拠率上げてくれた方がうれしい
2018/05/23(水) 18:08:09.29ID:v5YWrC0h0
動的なサイトだとChromeの方が速い
特に動画とかはね
きつねちゃんはまだまだやっと3歳くらいになったレベル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況