【よく名前が挙がるタグエディタ】
STEP_K
http://hwm5.gyao.ne.jp/kobarin/
Mp3tag
http://www.mp3tag.de/en/index.html
mp3infp/u
https://github.com/k-takata/mp3infp/releases
■前スレ
至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1445441280/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
探検
至高の MP3 タグ エディタを求めて,,, v12
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/11(金) 16:50:48.920
628名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/08(土) 11:48:34.480 >>627
文字通りアルバムにのみ登録してる人、います?
いない。
Mp3tagのターゲットは、ファイル。
他のタグエディタも含めてそんな機能聞いたことが無いし登録する事もできない。
(ファイルに格納するようにも規格化されていない。)
文字通りアルバムにのみ登録してる人、います?
いない。
Mp3tagのターゲットは、ファイル。
他のタグエディタも含めてそんな機能聞いたことが無いし登録する事もできない。
(ファイルに格納するようにも規格化されていない。)
2021/05/08(土) 11:53:58.680
folder.jpgを使うという話ではないの?
2021/05/08(土) 20:37:29.940
質問の意味がわからないのでイライラする
631883
2021/05/11(火) 14:59:03.750 タグではないが、フォルダ名とファイル名をどうするか。
アーティスト名とアルバム名やアーティスト名と曲名にすると分かりやすいが長くて煩雑。
数桁の数字や記号だけだと何だか分からないことも。どうバランスをとるか思案。
アーティスト名とアルバム名やアーティスト名と曲名にすると分かりやすいが長くて煩雑。
数桁の数字や記号だけだと何だか分からないことも。どうバランスをとるか思案。
2021/05/11(火) 18:32:32.980
んなもん10年以上前の問題
2021/05/22(土) 00:40:15.800
Mp3tag v3.07
634名無しさん@お腹いっぱい。
2021/05/22(土) 01:13:19.350 Mp3tag 3.07が出ました
2021/05/26(水) 00:30:19.160
VGMでもタグ検索プラグイン、エラーが出るようになってしまったのですが新しくVGMをきちんと使えるようにする方法は出てないでしょうか…?
https://i.imgur.com/KnkzZPZ.png
https://i.imgur.com/KnkzZPZ.png
636名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/04(金) 03:35:07.590 TagScanner 6.1.9が出ました
2021/06/04(金) 12:42:22.520
ありがとうございます
2021/06/06(日) 16:13:11.480
mp3と同階層にあるjpgファイルを、一括でアートワークにする方法無いでしょうか?
そういったフォルダがいくつもあるので出来れば一括で行いたいのですが
そういったフォルダがいくつもあるので出来れば一括で行いたいのですが
639名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/23(水) 20:11:57.090 STEP_K 1.04 リリース
作者のサイトは>>588を参照
作者のサイトは>>588を参照
2021/06/23(水) 22:29:22.350
ありがとうございます
2021/06/24(木) 02:33:52.590
表示してたはずのカラムが消えたり不安定だな
とりあえず前のバージョン使うわ
とりあえず前のバージョン使うわ
2021/06/24(木) 03:13:11.460
>>641
設定がレジストリではなく ini に保存されてるので前バージョンが
自動的には引き継がれない。初期値に戻ったのでは。
前バージョンの SuperTagEditor.ini を新バージョンのと
同じフォルダにコピーしてみたらどうか
あと表示カラムの設定は本体を再起動するまで反映されない
設定画面にそう表示されてる
設定がレジストリではなく ini に保存されてるので前バージョンが
自動的には引き継がれない。初期値に戻ったのでは。
前バージョンの SuperTagEditor.ini を新バージョンのと
同じフォルダにコピーしてみたらどうか
あと表示カラムの設定は本体を再起動するまで反映されない
設定画面にそう表示されてる
2021/06/24(木) 13:09:23.370
流石にそれくらいは試してるよ
前バージョンで特に問題ないけど
今後困ったら自分でソース弄るかな
前バージョンで特に問題ないけど
今後困ったら自分でソース弄るかな
644名無しさん@お腹いっぱい。
2021/06/25(金) 08:40:00.260 STEP_K 1.05 出ました
2021/06/25(金) 09:35:07.890
ありがとうございます
2021/06/26(土) 00:18:21.180
タグ更新時にノートンちゃんが激おこするぅ・・・STEP_K 1.05
647名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/02(金) 14:16:52.930 STEP_K 1.05a 出ました
2021/07/11(日) 10:57:02.520
ありがとうございます
2021/07/11(日) 11:06:40.100
STEP_K、1.05以降で一括エンコwmaをまとめて更新したら更新できませんエラー吐いて8割方タイムスタンプ維持できない
mp3とかは平気なのに
おま環かな?
mp3とかは平気なのに
おま環かな?
2021/07/11(日) 17:23:48.710
タイムスタンプが1970年1月1日以前になってるとか
651名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/24(土) 14:53:07.560 Mp3tag v3.08が出ました
2021/07/24(土) 16:05:43.470
ありがとうございます
653名無しさん@お腹いっぱい。
2021/07/30(金) 15:52:22.600 元は2004年とかに出てるけどハイレゾバージョンや再販で2013年とかで登録されるパターンって、そのままの方が良いかな?
このアルバムあれ!?・・・あ、ハイレゾ版か、みたいな事が多くて
このアルバムあれ!?・・・あ、ハイレゾ版か、みたいな事が多くて
2021/07/30(金) 22:10:09.880
好きに突き詰めるしかないのよね
書き込めるタグは複数あるし自分で作れるし
使うツール・プレーヤーによっても最適が変わるし
自分だったらYEARに発表年で曲の新旧を区別するのに使ってRELEASETIMEに発売年を入れてメディアの新旧に使うかな
書き込めるタグは複数あるし自分で作れるし
使うツール・プレーヤーによっても最適が変わるし
自分だったらYEARに発表年で曲の新旧を区別するのに使ってRELEASETIMEに発売年を入れてメディアの新旧に使うかな
2021/07/30(金) 23:37:20.960
アルバムの最後に_(hires)って書いてる
2021/08/14(土) 17:56:52.840
STEP_K、1.05aがいつの間にか出てた
2021/08/14(土) 22:25:00.250
ありがとうございます
2021/08/29(日) 21:38:12.980
mp3tagですが、トラックタグをコメントタグにコピーもしくは移動することはできますか?
2021/08/30(月) 07:16:10.360
できるだろ?
2021/08/30(月) 14:39:52.360
mp4ファイルのプロパティ→詳細にある「タグ」とかの値もmp3tagで操作できる?
2021/08/30(月) 21:13:53.780
できるやろ
2021/09/03(金) 21:40:21.950
どの項目をいじればいいのか分からん
2021/09/03(金) 23:30:07.430
タグパネル表示してないのかな
2021/09/04(土) 00:48:18.510
Windowsでファイル管理用に自分で付けた「タグ」を操作したいのに
カラム項目にある「タグ」には「MP4」って表示されてる、コレジャナイ
カラム項目にある「タグ」には「MP4」って表示されてる、コレジャナイ
2021/09/04(土) 01:02:20.970
自分で追加しろや
2021/09/04(土) 10:08:24.870
DCLXVI
2021/09/04(土) 19:01:54.310
カスタマイズでフィールドを編集のフィールドのどれかだと思うんだけど分からんのですよ
2021/09/04(土) 19:37:45.040
多分皆もわからんから安心しろ
2021/09/04(土) 20:42:30.010
何言ってるのか分からないし同じ人なのかも分からない
2021/09/06(月) 13:45:48.410
そもそも、
『Windowsでファイル管理用に自分で付けた「タグ」』
ってのが何のことかサッパリ判らん
何使ってどうやって付けたんだ?
『プロパティ→詳細にある「タグ」』
=『カラム項目にある「タグ」』
のようだが、話の流れからこれとは別なんだよな?
ただし、『プロパティ→詳細にある「タグ」』は俺も試しにプロパティで
書き込んでみたが、MP3TagやMediaInfo含め他のどのソフトも認識しなかった。
バイナリエディタでも見つけられなかった。一体何なのか俺にも判らない。
因みに俺の持ってるmp4ファイルはそこは全て空欄だわ。
不明なことだらけでコメントに困るんだが
いずれにしろ、MP3Tagで右クリック-「タグを編集」で表示されないようなら、
MP3Tagでその項目の編集は無理だろ。
『Windowsでファイル管理用に自分で付けた「タグ」』
ってのが何のことかサッパリ判らん
何使ってどうやって付けたんだ?
『プロパティ→詳細にある「タグ」』
=『カラム項目にある「タグ」』
のようだが、話の流れからこれとは別なんだよな?
ただし、『プロパティ→詳細にある「タグ」』は俺も試しにプロパティで
書き込んでみたが、MP3TagやMediaInfo含め他のどのソフトも認識しなかった。
バイナリエディタでも見つけられなかった。一体何なのか俺にも判らない。
因みに俺の持ってるmp4ファイルはそこは全て空欄だわ。
不明なことだらけでコメントに困るんだが
いずれにしろ、MP3Tagで右クリック-「タグを編集」で表示されないようなら、
MP3Tagでその項目の編集は無理だろ。
2021/09/06(月) 20:44:42.960
バイナリレベルで変化ないならNTFSの代替データストリームかな
2021/09/07(火) 11:29:21.030
過去にratingが取得できないって話もあって
explorerのタグはMSが独自にWM形式でudtaに格納してるからMP4の仕様ではないよねって決着?だったのかな?
MP4にID3のTXXXみたいなユーザ定義タグの仕様がないからマッピングには手をつけてないってことだと思う
explorerのタグはMSが独自にWM形式でudtaに格納してるからMP4の仕様ではないよねって決着?だったのかな?
MP4にID3のTXXXみたいなユーザ定義タグの仕様がないからマッピングには手をつけてないってことだと思う
2021/09/07(火) 19:42:32.820
できないことが分かっただけでありがたいです
説明が下手すぎて申し訳ありませんでした
説明が下手すぎて申し訳ありませんでした
674名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/09(木) 02:57:10.480 TagScanner 6.1.10が出ました
2021/09/12(日) 15:34:55.110
mp3tag便利に使ってるけど、EXCEL感覚でタグ列をコピー→ペーストできないっぽいので
STEP_Kも入れてみた
例えばトラックをすべてコピーして、エディタに貼り付けて編集後戻すって感じ
STEP_Kも入れてみた
例えばトラックをすべてコピーして、エディタに貼り付けて編集後戻すって感じ
2021/09/12(日) 18:09:36.300
mp3tagはジャケ
STEP_KはTag情報
って使い分けしてるわ
STEP_KはTag情報
って使い分けしてるわ
2021/09/12(日) 20:17:53.120
STEP系は対応してないタグ追加にIO・中継・表示×5くらいのソース修正&ビルドが必要なのでもういい
Enterで次のフィールドへ移動できるタグエディタならツールとの組み合わせで十分列コピーには対応できる
タグの編集はMP3Tag、ファイル名の変更はTagScannerを使ってる
ID3とVorbisで共通化するんだったらMP3TagのMappingは超便利
Enterで次のフィールドへ移動できるタグエディタならツールとの組み合わせで十分列コピーには対応できる
タグの編集はMP3Tag、ファイル名の変更はTagScannerを使ってる
ID3とVorbisで共通化するんだったらMP3TagのMappingは超便利
2021/09/17(金) 22:14:06.630
Mp3tag v3.09
680名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/17(金) 22:21:32.970 Mp3tag 3.09が出ました
681名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/18(土) 13:01:16.490 MediaInfo 21.09が出ました
2021/09/18(土) 21:07:45.310
Windows10でID3v1形式のタグ編集ができるアプリって無いでしょうか
2021/09/18(土) 21:37:16.090
2021/09/19(日) 01:06:57.370
STEP_Kでもできるやん
2021/09/19(日) 07:23:23.950
2021/09/19(日) 12:17:30.450
TagScanner
2021/09/19(日) 12:35:50.830
>>685
STEP_K は初期設定では ID3v1 を作成しない&編集できない
オプション-プラグイン-STEP_mp3 を選択-設定クリック
ID3v1を作成しない(更新時に削除)のチェックを外す
ID3v2 とは別に編集したい場合は
ID3v2をID3v1にコピーのチェックを外す
でどうかな。
ツールバーの ID3TAG をクリックすると ID3v1 の編集、
SIF/ID3tag を選択すると ID3v2 を編集することになる
STEP_K は初期設定では ID3v1 を作成しない&編集できない
オプション-プラグイン-STEP_mp3 を選択-設定クリック
ID3v1を作成しない(更新時に削除)のチェックを外す
ID3v2 とは別に編集したい場合は
ID3v2をID3v1にコピーのチェックを外す
でどうかな。
ツールバーの ID3TAG をクリックすると ID3v1 の編集、
SIF/ID3tag を選択すると ID3v2 を編集することになる
2021/09/19(日) 23:20:56.310
Mp3tag v3.09
システムはダークモードなんだけどMp3tagはどうしようかな
違和感があるけどしばらく使ったら慣れるかな
システムはダークモードなんだけどMp3tagはどうしようかな
違和感があるけどしばらく使ったら慣れるかな
2021/09/21(火) 11:45:00.190
いいってことよ
2021/09/26(日) 03:26:02.940
Mp3tag v3.10
692名無しさん@お腹いっぱい。
2021/09/27(月) 02:03:20.440 musicbrainzのソフトで読み込ませても引っかからない場合はmusicbrainz上には情報が存在しないという認識だったが、
試しにTagScannerで検索してみたら見つかる事が2回くらい有った
他のタグ編集系ソフトでアルバム名などで検索を掛けるよりも、musicbrainzのソフトが曲の時間とかで検索してるから一番精度が高いもんだと思っていたが、よく分からない例外だったなあ
試しにTagScannerで検索してみたら見つかる事が2回くらい有った
他のタグ編集系ソフトでアルバム名などで検索を掛けるよりも、musicbrainzのソフトが曲の時間とかで検索してるから一番精度が高いもんだと思っていたが、よく分からない例外だったなあ
2021/09/27(月) 03:48:40.570
専用ツールと比べても超高機能ってわけでもないが
MusicBeeでタグ編集すると全ライブラリの中から候補を表示してくれるから
入力しやすいのと表記ゆれを見つけやすいな
MusicBeeでタグ編集すると全ライブラリの中から候補を表示してくれるから
入力しやすいのと表記ゆれを見つけやすいな
2021/10/03(日) 00:54:06.810
関係ないけどさ、FLACファイルが沢山入ったフォルダを開くときに
異常に時間がかかることがない?
ファイル属性を1個1個ゆっくり読んでるような感じで
異常に時間がかかることがない?
ファイル属性を1個1個ゆっくり読んでるような感じで
2021/10/03(日) 00:54:50.600
>>627
それが出来るのは音楽ファイル管理ソフトの一部だろう
それが出来るのは音楽ファイル管理ソフトの一部だろう
2021/10/03(日) 00:57:14.050
>>653
ハイレゾ版にはアルバム名の最後に [HD] とか付けてる
ハイレゾ版にはアルバム名の最後に [HD] とか付けてる
2021/10/03(日) 04:46:51.080
>>692
自分で読み返して分かりづらかったので訂正
musicbrainzのソフトは音楽ファイルの再生時間から検索を掛けるので、タイトル等で検索する他ソフトよりも精度が高いと認識していた
しかし、そのmusicbrainzのソフトで引っかからなかったが、TagScannerのようなソフトでタイトル検索をすると引っかかるパターンが何度か有った
そのアルバムがなんだったか忘れてしまったが、ビートルズみたいに何度も出てるタイプだと違ったりするのかな?ほんの一秒でも違ったらmusicbrainzのソフトだと引っかからない?
自分で読み返して分かりづらかったので訂正
musicbrainzのソフトは音楽ファイルの再生時間から検索を掛けるので、タイトル等で検索する他ソフトよりも精度が高いと認識していた
しかし、そのmusicbrainzのソフトで引っかからなかったが、TagScannerのようなソフトでタイトル検索をすると引っかかるパターンが何度か有った
そのアルバムがなんだったか忘れてしまったが、ビートルズみたいに何度も出てるタイプだと違ったりするのかな?ほんの一秒でも違ったらmusicbrainzのソフトだと引っかからない?
2021/10/03(日) 21:22:59.280
ジャンルも自動でできるタグエディタを知りませんか?
mp3tagだとできないので
mp3tagだとできないので
699名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/08(金) 06:12:42.340 ジャンルとか大雑把でいいだろ
2021/10/08(金) 15:40:17.200
Never Never Never Surrender
2021/10/17(日) 02:31:35.770
mp3tag3.10なんだが楽天からタグ取得できなくなったんだけど俺だけ?
大分前からscrファイルの一部を書きかけて使ってたんだが少し前から
取得できない。
大分前からscrファイルの一部を書きかけて使ってたんだが少し前から
取得できない。
2021/10/19(火) 10:53:19.880
Mp3tagばりに使えるAndroidアプリ教えて下さい!
703名無しさん@お腹いっぱい。
2021/10/27(水) 10:27:17.190 Mp3tagでmp4編集試してみたんですけど、タグの書き込みって結構時間かかるものなんですね。ただ文字情報を付け加えるだけじゃないのかな
2021/10/27(水) 14:19:30.990
mp3tagをつかっています
トラックを1,2,3...ではなく001,002,003...とする設定はありますか?
トラックを1,2,3...ではなく001,002,003...とする設定はありますか?
2021/10/28(木) 08:42:24.630
>>704
$num(%track%,3)
$num(%track%,3)
2021/10/28(木) 15:22:06.360
2021/10/29(金) 18:51:01.480
2021/10/30(土) 02:15:09.260
Mp3tag v3.11
2021/11/08(月) 15:33:52.440
amazonから取得もずいぶん前にできなくなったけど、できるようにならないかな
2021/11/08(月) 16:34:37.760
いや無理でしょ
711名無しさん@お腹いっぱい。
2021/11/15(月) 14:36:08.840 作詞者、作曲者は有るのに、何で編曲者は無いんだろう。
2021/12/05(日) 00:26:31.600
楽天ブックスからタグ取得できなくなった
2021/12/06(月) 06:44:19.650
ワーゲンのカーナビDiscoverProでアルバムアートが出てこないファイルってmp3tagで編集すれば出てきますか?
2021/12/08(水) 11:39:14.860
おま
2021/12/12(日) 14:25:56.060
ざぶジャンルを書き込みたいんだけど
なんてタグを使うのが一般的?
調べた限りTIT1が一番近いのかなと
なんてタグを使うのが一般的?
調べた限りTIT1が一番近いのかなと
716 【凶】
2021/12/12(日) 22:48:59.680 TagScanner 6.1.11が出ました
2021/12/12(日) 22:52:07.790
>>715
TIT1使ってもいいと思うが、ジャンル(TCON)に複数書き込んでもいいのでは。
そもそもジャンルって分ける大きさ次第であり、本気で活用したけりゃ大分類、
中分類、小分類って感じで複数要るだろ。更には、音楽性によるものとは違う、
Soundtrack、Game、Anime、Top40、みたいな区分もあるから、尚更複数が必要。
ただ、問題は使ってる音楽管理ソフトや機器が、ジャンルの複数値やTIT1に対応
してるかどうか。
・・・俺はそもそものジャンル判断で挫折して、諦めた^^;
TIT1使ってもいいと思うが、ジャンル(TCON)に複数書き込んでもいいのでは。
そもそもジャンルって分ける大きさ次第であり、本気で活用したけりゃ大分類、
中分類、小分類って感じで複数要るだろ。更には、音楽性によるものとは違う、
Soundtrack、Game、Anime、Top40、みたいな区分もあるから、尚更複数が必要。
ただ、問題は使ってる音楽管理ソフトや機器が、ジャンルの複数値やTIT1に対応
してるかどうか。
・・・俺はそもそものジャンル判断で挫折して、諦めた^^;
2021/12/12(日) 23:19:59.450
2021/12/13(月) 10:36:22.880
音源を分析して自動でジャンルを判別して書き込んでくれるソフトってないんかな
720名無しさん@お腹いっぱい。
2021/12/13(月) 16:36:18.260 mp3tagで楽天ブックスからタグ取得できなくなった件、rocomotionさんがサービス終了しましたみたいなこと書いてたのと関係する?
自力でAPI取得して元通り使えるならやりたいがどうすればいいんだ
自力でAPI取得して元通り使えるならやりたいがどうすればいいんだ
2021/12/13(月) 18:41:01.540
楽天ブックスから拾えなくなったので、渋々他のDBちょくちょく使おうとしてるんだけど、やっぱ網羅数だけなら楽天ブックスが一番だったのかもしんねえ…ってなってる。
なんとかならんかなぁ…しばらく一部のCDは手打ちするしかないんだよな。
なんとかならんかなぁ…しばらく一部のCDは手打ちするしかないんだよな。
2021/12/18(土) 18:57:11.910
とりあえずbrainsとitunesでなんとかしてる
2022/01/04(火) 20:47:18.940
mp3tag 3.11 にバージョンアップしたら、設定画面から「タグフィールドのデフォルト値」の設定が無くなったんだけど。
どこか別の場所から設定できるの?
どこか別の場所から設定できるの?
2022/01/05(水) 15:40:26.610
スマホのpowerampは自動でアルバムアート探してくれますがmp3tagは何故出来ないですか?
2022/01/11(火) 21:00:30.960
mp3tagでレーティングをまとめて編集したいんですがMusicBeeのタグコードのPOPMは表示出来ないんでしょうか?
カラムに値とフィールドに%POPM%を追加しても何も表示されません
ファイルはmp3,ID3v2です
カラムに値とフィールドに%POPM%を追加しても何も表示されません
ファイルはmp3,ID3v2です
2022/01/12(水) 10:47:07.390
>>725
マッピングを設定する
マッピングを設定する
2022/01/12(水) 19:47:24.730
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
