>>861
()の中は式、コマンドの中は直値、:=の後は式、=の後は直値って思っておけば基本何とかなる。
それと、直値も先頭に"% "を書けばその先は式扱いになるよ。
msg := 1 + 1
MsgBox, %msg%
MsgBox, % 1 + 1
どっちも2が表示される。