アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです
これまではアケ板にありましたがこの度ソフトウェア板へ移転となりました
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です
荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください
前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.129 (実質0.140)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509487092/
[オフィシャルサイト(月末に更新)]
MAMEDev http://mamedev.org/
[情報サイト(日本)]
MAME E2J http://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ http://wayder.blog102.fc2.com/
[情報サイト(海外)]
EmuCR.Com http://www.emucr.com/search/label/MAME
Emu-France.com http://emufrance.over-blog.com/categorie-1162650.html
MAME World http://www.mameworld.info/
Mame Channel http://www.mamechannel.it/
MAME Testers http://mametesters.org/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.141
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-zkh5)
2018/03/28(水) 18:11:47.88ID:CsacD2w2083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Eyta)
2018/04/05(木) 18:52:19.90ID:z/w52ZlWM >>82
権利問題は何かと付きまとうよね
3ds版のアウトランはフェラーリの馬が外されて鳥に変わってるし
デイトナ3はYouTubeで映像みたけど、デイトナUSA 2001の画質をそのまま上げましたみたいな作りだったな
新コースもあまり印象が無い感じだったな
BGMも過去作の物を結構流用してるね
アメリカではデイトナの人気度がハンパなくて、未だに初代デイトナが結構動いてるみたいだけど、3はどうなんだろうねー
ちなみにヨーロッパではセガラリー3が稼働してるんだよなぁ
羨ましい
権利問題は何かと付きまとうよね
3ds版のアウトランはフェラーリの馬が外されて鳥に変わってるし
デイトナ3はYouTubeで映像みたけど、デイトナUSA 2001の画質をそのまま上げましたみたいな作りだったな
新コースもあまり印象が無い感じだったな
BGMも過去作の物を結構流用してるね
アメリカではデイトナの人気度がハンパなくて、未だに初代デイトナが結構動いてるみたいだけど、3はどうなんだろうねー
ちなみにヨーロッパではセガラリー3が稼働してるんだよなぁ
羨ましい
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca37-vJpg)
2018/04/05(木) 22:12:27.31ID:PhILr4lh0 _ -‐ァ __
<三ニニL. _j‐-.三>
{:::rj ! `ト、::::::j 何故32インチ液晶を10台以上も持ってるとフカシこいたんだ?
_ノ==-く ,>ーヘ、 正直に答えろ
/ { _,.> r=, ̄ ̄ヽ、
. L-! | (| | | ハ
丁 | Lニ| /、_j i L.|
| ,ハ____l l !`7′ ! |「 |
| | {:::::::::::::::ト, l ノ ハ―-―.{l !
| 〉|::::::i::::ヽ| |_j rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
` !:::::i:::::::i| 〉′l:::::::::i::::::| L!
. |:::::i:::::::::! /⌒ヽ | |:::::::::!:::::|
l::::::〉:::::/ / ) | !::::::::!:::::!
|:::/:::::/ { ` ヌ.___ノ !:::::::i:::::|
|/:::::/ |i 「`´ .|:::::::i:::::|
. /:::::〈_ ヽヽ l |:::::::l:::::|
`ー一′ | l 〈_ |:::::::ト-′
`'ー′ .└‐┘
<三ニニL. _j‐-.三>
{:::rj ! `ト、::::::j 何故32インチ液晶を10台以上も持ってるとフカシこいたんだ?
_ノ==-く ,>ーヘ、 正直に答えろ
/ { _,.> r=, ̄ ̄ヽ、
. L-! | (| | | ハ
丁 | Lニ| /、_j i L.|
| ,ハ____l l !`7′ ! |「 |
| | {:::::::::::::::ト, l ノ ハ―-―.{l !
| 〉|::::::i::::ヽ| |_j rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
` !:::::i:::::::i| 〉′l:::::::::i::::::| L!
. |:::::i:::::::::! /⌒ヽ | |:::::::::!:::::|
l::::::〉:::::/ / ) | !::::::::!:::::!
|:::/:::::/ { ` ヌ.___ノ !:::::::i:::::|
|/:::::/ |i 「`´ .|:::::::i:::::|
. /:::::〈_ ヽヽ l |:::::::l:::::|
`ー一′ | l 〈_ |:::::::ト-′
`'ー′ .└‐┘
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6e-lvmO)
2018/04/06(金) 00:42:15.17ID:JTs7g8ec0 やめなよ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae1-lfby)
2018/04/06(金) 03:03:29.61ID:5Lo+TyII0 supermodel r722でのクロスヘア表示(ゲームはロストワールド)の質問です。
少し前のバージョン(自分の手持ちではr704まで)までは起動オプション -crosshairs=1 でクロスヘアの表示ができていたんですが
最近のバージョン(自分の手持ちではr714から)では表示されなくなりました。(Alt+Iでも表示せず)
公式フォーラムに記述のある「Games.xmlのinput type=を"analog_gun1"と記述する」はr722では既に
デフォルトで"analog_gun1"になっているので今回のケースには該当しないようです。
クロスヘアを表示させる方法をご存じの方いましたらご教示下さいー。
少し前のバージョン(自分の手持ちではr704まで)までは起動オプション -crosshairs=1 でクロスヘアの表示ができていたんですが
最近のバージョン(自分の手持ちではr714から)では表示されなくなりました。(Alt+Iでも表示せず)
公式フォーラムに記述のある「Games.xmlのinput type=を"analog_gun1"と記述する」はr722では既に
デフォルトで"analog_gun1"になっているので今回のケースには該当しないようです。
クロスヘアを表示させる方法をご存じの方いましたらご教示下さいー。
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/06(金) 11:25:40.13ID:Q5Igl4jz0 久しぶりにちょっと弄って起動に至る前に放置してたDAPHNEでロードブラスターでも…と思って色々やってたが
結局行き詰まり、サターン版に逃避したんだけど…
とんだエスパーゲーだったw
イージーにしてるのに全台始まってすぐのクラシックカーに追突されて全滅してワロタ(´・ω:;.:....
大分反射神経鈍ってきたなー(´・ω・`)
結局行き詰まり、サターン版に逃避したんだけど…
とんだエスパーゲーだったw
イージーにしてるのに全台始まってすぐのクラシックカーに追突されて全滅してワロタ(´・ω:;.:....
大分反射神経鈍ってきたなー(´・ω・`)
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a39-vJpg)
2018/04/06(金) 11:36:18.97ID:KO9EV0SK0 レーザーディスクゲーってガンシューティングとは違う反射神経がいる
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/06(金) 12:34:42.12ID:0JgfBUhH0 あれって只の覚えゲーで先行入力しとけばいいだけじゃなかった?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/06(金) 12:40:21.48ID:Q5Igl4jz0 だと思ったんだけどどうも失敗続きなんよねー
メガCD版やってた頃はここまでひどくなかった記憶なんだがw
とりあえず割とタイミング遅めでもマーカーが消えるまでしっかり押し込んでおくのがコツだと
わかったもののやはりクラシックカーに全車煽り殺されるww
メガCD版やってた頃はここまでひどくなかった記憶なんだがw
とりあえず割とタイミング遅めでもマーカーが消えるまでしっかり押し込んでおくのがコツだと
わかったもののやはりクラシックカーに全車煽り殺されるww
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a39-vJpg)
2018/04/06(金) 12:59:46.38ID:KO9EV0SK0 ぐぐったら小4や厨房でもパターン暗記でクリアしてるらしい(まじか?
https://youtu.be/YKGtiesXhOA
> パターンを覚えれば比較的クリアしやすい。
> 懐かしい
> 小学4年の時に全クリアーして周りにギャラリーがいっぱいいて、あの時はヒーローやったな〜??
> 最初はギャラリーで一面ごとの操作を完全コピーして、一番最初の時にはかなり緊張したのを覚えています。
https://www.youtube.com/watch?v=9tadIG5XKTA
> 懐かしすぎる。中学時代にはまってノンミスでクリア出来てた。?
https://youtu.be/YKGtiesXhOA
> パターンを覚えれば比較的クリアしやすい。
> 懐かしい
> 小学4年の時に全クリアーして周りにギャラリーがいっぱいいて、あの時はヒーローやったな〜??
> 最初はギャラリーで一面ごとの操作を完全コピーして、一番最初の時にはかなり緊張したのを覚えています。
https://www.youtube.com/watch?v=9tadIG5XKTA
> 懐かしすぎる。中学時代にはまってノンミスでクリア出来てた。?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d89-lfby)
2018/04/06(金) 13:27:31.65ID:jw8C0PxU0 >>91
完全にパターンゲーだから覚えれば小学生でもいけるよー
上の動画の45秒くらいのチャージ2回続くところの2回目で殺されるw
何がくるかはもちろん覚えてるんだけど、タイミングが悪いのか何か根本的に勘違いしてるのか…
完全にパターンゲーだから覚えれば小学生でもいけるよー
上の動画の45秒くらいのチャージ2回続くところの2回目で殺されるw
何がくるかはもちろん覚えてるんだけど、タイミングが悪いのか何か根本的に勘違いしてるのか…
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d89-lfby)
2018/04/06(金) 14:09:05.68ID:jw8C0PxU0 続けてメガCD版やってみたら2回目でRound1クリアできたw
やー久しぶりにやるとなかなか面白いねw
やー久しぶりにやるとなかなか面白いねw
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/06(金) 14:58:09.43ID:0JgfBUhH0 J-WAKEの歌うOPだけ聴ければ良い
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d9c-vJpg)
2018/04/06(金) 19:44:34.71ID:v1ulvWCA0 "何も言えなくて・・・夏"より俺達には"炎の鎮魂歌"のほうが合ってる
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca8c-PkBH)
2018/04/06(金) 20:20:49.36ID:kCvM7Spl0 私にはスタートだった あなたにはゴールでもってやつがやたら流れてたけど、あれか?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9539-vJpg)
2018/04/06(金) 21:13:50.59ID:HFeUrgKr0 しかしまぁアニメーションの豊富さを見てるとちょっと感動してしまう
細かいところまで描いてあるし動きがすごい
細かいところまで描いてあるし動きがすごい
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a11-o06h)
2018/04/07(土) 00:48:11.36ID:R17pGcO70 凄いなこれ
こんなゲームがあったとは
こんなゲームがあったとは
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 01:01:44.25ID:palpwgWP0 流れでギャラクシアン3の動画も観てみたけど…プレイしたのは王子ZYXにあった6人用だったけど
あんなにポリゴンしょぼかったんだな(もちろん当時としては凄い物なんだろうが)
やっぱり実際座ってプレイしてると臨場感と合わさって凄い記憶として残るんだなぁ
今やゲーセンも下火になってあんな大がかりな物は設置できないだろうけど、VR用のHMDを利用すれば
小規模で大迫力のギャラクシアン3以上のアトラクションが作れると思う
どこかやってくれんかな〜
ところでVRといえばKOEIのアレは稼働してるようだけど誰かプレイしてみた人おる?w
あんなにポリゴンしょぼかったんだな(もちろん当時としては凄い物なんだろうが)
やっぱり実際座ってプレイしてると臨場感と合わさって凄い記憶として残るんだなぁ
今やゲーセンも下火になってあんな大がかりな物は設置できないだろうけど、VR用のHMDを利用すれば
小規模で大迫力のギャラクシアン3以上のアトラクションが作れると思う
どこかやってくれんかな〜
ところでVRといえばKOEIのアレは稼働してるようだけど誰かプレイしてみた人おる?w
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-lfby)
2018/04/07(土) 02:49:24.68ID:qeqkkGNp0 デカい筐体って
ゲーセン側からしたら
本当にただの粗大ごみでしか無いらしいからな
ゲーセン側からしたら
本当にただの粗大ごみでしか無いらしいからな
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/07(土) 03:48:07.72ID:YIGHzgVR0 KOEIのアレ
10分間700円だっけ?
10分間700円だっけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1501-vJpg)
2018/04/07(土) 04:32:42.56ID:iC006fW60 VRは髪型や化粧が崩れるとか言って
やりたがらないからイマイチ普及しないな。
やりたがらないからイマイチ普及しないな。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-vJpg)
2018/04/07(土) 04:42:17.85ID:UlZgU9r90 >>100
旬を過ぎれば何でもそうなるな
ヒット中で集客してくれるんならドル箱だが旬を過ぎればただの箱だ
昔はダライアスとかインカム落ちた後は処分に困ってたと聞く
それでニンジャウォーリアーズ出したようなもんだし
旬を過ぎれば何でもそうなるな
ヒット中で集客してくれるんならドル箱だが旬を過ぎればただの箱だ
昔はダライアスとかインカム落ちた後は処分に困ってたと聞く
それでニンジャウォーリアーズ出したようなもんだし
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 04:55:01.36ID:palpwgWP0 ギャラクシーフォースのデラックス筐体とかR360とか使い回しきかんだろうしなぁ
WECルマンのコーヒーカップ筐体もなかなか斬新だったなー
WECルマンのコーヒーカップ筐体もなかなか斬新だったなー
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-lfby)
2018/04/07(土) 05:41:42.94ID:AygUP1AV0 分かると思うけど「インカムが無くなった時の」が抜けた
デカくない筐体ならさ買う人もいるから(売れるなら)ゴミでは無いじゃん
流石にデカ筐体買って部屋に置くマニアはそうはいないだろうしw
デカくない筐体ならさ買う人もいるから(売れるなら)ゴミでは無いじゃん
流石にデカ筐体買って部屋に置くマニアはそうはいないだろうしw
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 07:42:46.41ID:palpwgWP0 全部マイケルジャクソン(故人)が引き取ってくれるから安心しろw
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca4a-+erR)
2018/04/07(土) 07:58:47.95ID:3FikKcFE0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ca6c-mHQf)
2018/04/07(土) 08:05:11.53ID:RgTMpr570109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 08:30:15.09ID:palpwgWP0 後はリッジレーサーFULL SCALEなんてのもあったねぇ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 08:37:10.53ID:palpwgWP0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM72-lfby)
2018/04/07(土) 10:32:41.20ID:zc5hLIPoM ダライアス→ニンジャウォーリャーズ→ラスタンIII→廃棄
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-vJpg)
2018/04/07(土) 10:34:54.84ID:cwndOv650 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-lfby)[sage] 投稿日:2018/04/07(土) 02:49:24.68 ID:qeqkkGNp0
デカい筐体って
ゲーセン側からしたら
本当にただの粗大ごみでしか無いらしいからな
>本当にただの粗大ごみでしか無いらしいからな
まーた嘘吐いて話題に入っていこうとしやがる
今時は廃棄ではなく売却しているってのも知らないんだな
こいつの虚言はいつになったら無くなるんだろうか
デカい筐体って
ゲーセン側からしたら
本当にただの粗大ごみでしか無いらしいからな
>本当にただの粗大ごみでしか無いらしいからな
まーた嘘吐いて話題に入っていこうとしやがる
今時は廃棄ではなく売却しているってのも知らないんだな
こいつの虚言はいつになったら無くなるんだろうか
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-43s8)
2018/04/07(土) 10:44:15.06ID:0eBlMHis0 >>111
ウォリアーブレードはダライアスUから登場した2画面筐体の方でしょ
ウォリアーブレードはダライアスUから登場した2画面筐体の方でしょ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d8c-PkBH)
2018/04/07(土) 11:16:14.76ID:Kb0y3OdI0 タイトー、ナムコ、コナミは今改めて見てみると結構糞が多いな
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/07(土) 12:08:27.39ID:YIGHzgVR0 ブラウン管の中のゲームキャラを自分が動かしているだけで楽しかった時代
ギャラガの敵の弾を封印させて1日中暇つぶしする奴とかMr!Doで無限増殖して遊ぶ奴とか
阿修羅ノ章で・・・
ギャラガの敵の弾を封印させて1日中暇つぶしする奴とかMr!Doで無限増殖して遊ぶ奴とか
阿修羅ノ章で・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 12:45:44.25ID:palpwgWP0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/07(土) 13:53:24.72ID:YIGHzgVR0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dd-lfby)
2018/04/07(土) 14:22:33.23ID:5SGhAc3i0 セガ直営のセガワールドとか、90年初期は巨大な筐体やモニタ−使ったのが多かった。
デイトナは、アーケード版だと敵車同士で当たって事故起こすけど、家庭用のは安全に運転していてガッカリした。
デイトナは、アーケード版だと敵車同士で当たって事故起こすけど、家庭用のは安全に運転していてガッカリした。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a39-vJpg)
2018/04/07(土) 15:13:37.72ID:Oj1eA2on0 マッハストーム=AC版エスコンAHと言われてるものだったな
エスコンAHはドッグファイトモード不評な部分もあるから人を選ぶ
レトロ派なら初代のエアーコンバット(エスコン1の原型)の方が好きかも
https://www.youtube.com/watch?v=akEMlZ0E-wU
いかにもシミュレーターっぽさがあっていい
エスコンAHはドッグファイトモード不評な部分もあるから人を選ぶ
レトロ派なら初代のエアーコンバット(エスコン1の原型)の方が好きかも
https://www.youtube.com/watch?v=akEMlZ0E-wU
いかにもシミュレーターっぽさがあっていい
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996c-PkBH)
2018/04/07(土) 15:30:44.24ID:bUa/fVO80 >>117
スターウォーズ「俺は許された!
スターウォーズ「俺は許された!
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-vJpg)
2018/04/07(土) 15:34:37.66ID:cwndOv650 汚寒「俺の嘘は許されない!」
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a39-vJpg)
2018/04/07(土) 15:44:50.94ID:Oj1eA2on0 アフターバーナーVってあったけどG-LOCと何が違うのかと最初思った
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/07(土) 15:55:07.93ID:YIGHzgVR0 ゲーセンにあったっけ?
メガCD版のみの名前だと思った
セガのエースコンバットといえば
Naomi基板で出たよね3画面筐体もあるやつ
>Sega Strike Fighter
2000
メガCD版のみの名前だと思った
セガのエースコンバットといえば
Naomi基板で出たよね3画面筐体もあるやつ
>Sega Strike Fighter
2000
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-vJpg)
2018/04/07(土) 16:14:46.20ID:cwndOv650 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)[sage] 投稿日:2018/04/07(土) 15:55:07.93 ID:YIGHzgVR0 [4/4]
ゲーセンにあったっけ?
メガCD版のみの名前だと思った
セガのエースコンバットといえば
Naomi基板で出たよね3画面筐体もあるやつ
>Sega Strike Fighter
2000
このホラ吹きまだ会話しようとしててウケるw
ゲーセンにあったっけ?
メガCD版のみの名前だと思った
セガのエースコンバットといえば
Naomi基板で出たよね3画面筐体もあるやつ
>Sega Strike Fighter
2000
このホラ吹きまだ会話しようとしててウケるw
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 19:29:02.36ID:palpwgWP0 >>118
人間はアウトランのデラックス筐体に乗って実際のコースを走るラジコンを操る
ラジコンのCCDカメラの映像がアウトラン筐体のモニタに映る
ってのを夢中になって遊んだよ
視点が低くてスピード感が半端なかったー
人間はアウトランのデラックス筐体に乗って実際のコースを走るラジコンを操る
ラジコンのCCDカメラの映像がアウトラン筐体のモニタに映る
ってのを夢中になって遊んだよ
視点が低くてスピード感が半端なかったー
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 19:30:50.85ID:palpwgWP0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a39-vJpg)
2018/04/07(土) 19:40:06.90ID:Oj1eA2on0 あったというのはゲームとしてね…アケにはない
MEGA-CDとFM-TOWNSはあった
セガストライクファイターって古い方とリメイクと2つあったらしいが
どっちもゲーセンで見たことがなかった。ギリギリでスカイターゲット
一応あれは市街地ステージのBGMはアフターバーナーだったし系譜に入る
MEGA-CDとFM-TOWNSはあった
セガストライクファイターって古い方とリメイクと2つあったらしいが
どっちもゲーセンで見たことがなかった。ギリギリでスカイターゲット
一応あれは市街地ステージのBGMはアフターバーナーだったし系譜に入る
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac6-lfby)
2018/04/07(土) 19:44:23.24ID:ul1iQnZU0 >>124
G-LOCのコクピットタイプのSTRIKE FIGHTERとSEGA STRIKE FIGHTERは別のもです。
アフターバーナーVはMEGA CDのG-LOC版みたいなものだそうです。
ttps://hg101.kontek.net/afterburner/afterburner.htmで確認が出来ます。
G-LOCのコクピットタイプのSTRIKE FIGHTERとSEGA STRIKE FIGHTERは別のもです。
アフターバーナーVはMEGA CDのG-LOC版みたいなものだそうです。
ttps://hg101.kontek.net/afterburner/afterburner.htmで確認が出来ます。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a39-vJpg)
2018/04/07(土) 19:47:20.61ID:Oj1eA2on0 プラネットハリアーは1回やったくらいであと他で見かけなかった
ツインスティックを1本だけにしたようなデバイスだったかな
スラッシュアウトもあまり見かけない方だった
アウトトリガーもDC版しかやったことなかった
ツインスティックを1本だけにしたようなデバイスだったかな
スラッシュアウトもあまり見かけない方だった
アウトトリガーもDC版しかやったことなかった
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/07(土) 20:09:57.71ID:YIGHzgVR0 wingwarが仲間はずれにされている
画像を検索すると鶏のから揚げばかり出てくるのは何故?
画像を検索すると鶏のから揚げばかり出てくるのは何故?
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-vJpg)
2018/04/07(土) 20:25:33.41ID:cwndOv650 汚寒のせいだからとっとと死んでくれ
132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM5a-Eyta)
2018/04/07(土) 20:46:34.21ID:kObtq3JLM 俺が小学生の頃(98年前後)のゲーセンはまさにアミューズメントパークだった
デイトナ2やスカッドレースのDX筐体はシート動くし、ガンシューティングや体感ゲームもまだたくさん残ってた
アストロやブラストシティなどのブラウン管筐体が敷き詰められていた画は圧巻だったな
そして極め付けがビデオゲームでさえメガロ50といった50インチの大画面筐体で遊べた事
VF2やぷよぷよの入ったメガロ50でよく遊んだな
薄暗い画面と重低音が独特の雰囲気を醸し出していた
デイトナ2やスカッドレースのDX筐体はシート動くし、ガンシューティングや体感ゲームもまだたくさん残ってた
アストロやブラストシティなどのブラウン管筐体が敷き詰められていた画は圧巻だったな
そして極め付けがビデオゲームでさえメガロ50といった50インチの大画面筐体で遊べた事
VF2やぷよぷよの入ったメガロ50でよく遊んだな
薄暗い画面と重低音が独特の雰囲気を醸し出していた
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 22:09:51.55ID:palpwgWP0134名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 22:13:47.78ID:palpwgWP0 >>132
まだアーケードゲームのハードウェアと家庭用ゲーム機の性能に大きな差があった時期だからゲーセンには夢があったよな〜
メガロ50は職場近くのゲーセンにヴァンパイア入りで設置されたから昼休みまで遊びに行ってたw
まだアーケードゲームのハードウェアと家庭用ゲーム機の性能に大きな差があった時期だからゲーセンには夢があったよな〜
メガロ50は職場近くのゲーセンにヴァンパイア入りで設置されたから昼休みまで遊びに行ってたw
135名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sab2-zXvJ)
2018/04/07(土) 22:27:00.98ID:p/hPmJKUa 当時のヴァンパイアならメガロ50じゃなくカプコンの60インチのやつじゃないのかね?
抱き合わせで売りさばかれてたけど
抱き合わせで売りさばかれてたけど
136名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 22:30:47.95ID:palpwgWP0 さぁどうなんだろw
昔から汎用筐体自体にはあまり興味がなかったから「椅子付きのコントロール部と離れた所にあるでかい液晶」とかそんな認識でしかないよw
昔から汎用筐体自体にはあまり興味がなかったから「椅子付きのコントロール部と離れた所にあるでかい液晶」とかそんな認識でしかないよw
137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/07(土) 22:33:28.81ID:YIGHzgVR0 新宿かにスポはストUが出る前からメガロ50インチがあったぞ
それにストUを稼動させたからちょっとした名物になっていた
筐体に50と書いてあるのに
80インチぐらいの大きさとかいう奴もいたw
それにストUを稼動させたからちょっとした名物になっていた
筐体に50と書いてあるのに
80インチぐらいの大きさとかいう奴もいたw
138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-vJpg)
2018/04/07(土) 22:36:13.58ID:cwndOv650 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)[sage] 投稿日:2018/04/07(土) 22:33:28.81 ID:YIGHzgVR0 [6/6]
新宿かにスポはストUが出る前からメガロ50インチがあったぞ
それにストUを稼動させたからちょっとした名物になっていた
筐体に50と書いてあるのに
80インチぐらいの大きさとかいう奴もいたw
さっきから誰もお前に返事返してないのにしつけーんだよホラ吹き野郎が!
そんなに寂しいなら出会い系でもやっとけ
あ、貧乏だからここに書いてるんだっけかw
ご無礼ご無礼www
新宿かにスポはストUが出る前からメガロ50インチがあったぞ
それにストUを稼動させたからちょっとした名物になっていた
筐体に50と書いてあるのに
80インチぐらいの大きさとかいう奴もいたw
さっきから誰もお前に返事返してないのにしつけーんだよホラ吹き野郎が!
そんなに寂しいなら出会い系でもやっとけ
あ、貧乏だからここに書いてるんだっけかw
ご無礼ご無礼www
139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 22:37:16.31ID:palpwgWP0 気になったから画像検索してみたけど、メガロ50で間違いないようだー
カプコンのは「CAV 2 OOB-60」って奴か
あとグランドマスター50ってのもあるのね
後ろ2つは見た記憶自体がないw
カプコンのは「CAV 2 OOB-60」って奴か
あとグランドマスター50ってのもあるのね
後ろ2つは見た記憶自体がないw
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 22:49:45.03ID:palpwgWP0 OOB-50っていう50インチのもあるのか〜
こんな大物ばんばん出せるなんて、企業体力のあった時代だねぇ…
こんな大物ばんばん出せるなんて、企業体力のあった時代だねぇ…
141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-vJpg)
2018/04/07(土) 22:49:50.80ID:cwndOv650 汚寒「俺の気持ち悪い声と容姿じゃ女が引っかかる訳ないだろ」
汚寒「ここで粘着して俺の居場所を奪わないでくれ〜ううう」
汚寒「ここで粘着して俺の居場所を奪わないでくれ〜ううう」
142名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/08(日) 00:59:01.63ID:nSLet5rQ0 サスケVsコマンダー(新日本企画)
https://www.youtube.com/watch?v=wlurJfXwB4w
https://www.youtube.com/watch?v=wlurJfXwB4w
143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-vJpg)
2018/04/08(日) 01:08:17.18ID:SdVKwXtg0 オサムシコッター
https://twitter.com/momo_kanda
https://twitter.com/momo_kanda
144名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca4a-+erR)
2018/04/08(日) 08:44:19.46ID:IUXV5kmQ0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/08(日) 09:18:43.46ID:Tlrc6xY/0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6e-5L7g)
2018/04/08(日) 09:28:29.75ID:S5BvguAk0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM72-lfby)
2018/04/08(日) 09:29:52.89ID:1BEbrSFnM 変身火炎の術だ!
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Eyta)
2018/04/08(日) 11:12:11.62ID:nwhkvo49M >>134
当時は家庭用と業務用に差がかなりあったよね
映像の面でもそうだし、大型の稼働筐体とか物理的にもかなりかけ離れていた
ゲーメストの中古筐体の販売案内のページ見て自宅に欲しいなと憧れてたな
今はゲーセンに足を運んでまで遊びたいと思えなくなってしまった
UFOキャッチャーとメダルゲームばかりだもんなぁ
当時は家庭用と業務用に差がかなりあったよね
映像の面でもそうだし、大型の稼働筐体とか物理的にもかなりかけ離れていた
ゲーメストの中古筐体の販売案内のページ見て自宅に欲しいなと憧れてたな
今はゲーセンに足を運んでまで遊びたいと思えなくなってしまった
UFOキャッチャーとメダルゲームばかりだもんなぁ
149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-vJpg)
2018/04/08(日) 12:49:36.05ID:ekYoX1+E0 これも時代の流れさね
どんな産業にも寿命ってものがあるしかつてのゲーセンは役割は終えたと思う
どんな産業にも寿命ってものがあるしかつてのゲーセンは役割は終えたと思う
150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86ec-vJpg)
2018/04/08(日) 14:09:08.08ID:ZFplRZjb0151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d9c-vJpg)
2018/04/08(日) 14:53:40.18ID:DSq30jRo0 007に失礼
152名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/08(日) 19:29:41.82ID:nSLet5rQ0 流石に2015年のR360zはブラウン管は使ってないだろうね
動画を観たら稼働してる筐体は全台同じ回転で
自分で回転方向を決められなくて面白みがなさそう
動画を観たら稼働してる筐体は全台同じ回転で
自分で回転方向を決められなくて面白みがなさそう
153名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d8c-PkBH)
2018/04/08(日) 19:44:48.68ID:07u9XpUa0 R360プレイ動画探してみたけど、ゲロ吐くまではいかないかな
ジェットコースターで女がゲロ吐く動画はすごいからな
ジェットコースターで女がゲロ吐く動画はすごいからな
154名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996c-PkBH)
2018/04/08(日) 19:45:54.45ID:UuG1t0X30 トランスフォーマーを含むガンシューはス移動やクロールは自動で行われるから、
筐体の回転方向も決められているんだろう。
特定のターゲットの破壊の有無とかでルートが変わる…のかもシレンがトランスフォーマー
自体やったことが無いから知らん。普通の筐体版を後ろから眺めたことがある程度。
筐体の回転方向も決められているんだろう。
特定のターゲットの破壊の有無とかでルートが変わる…のかもシレンがトランスフォーマー
自体やったことが無いから知らん。普通の筐体版を後ろから眺めたことがある程度。
155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/08(日) 19:54:25.01ID:nSLet5rQ0 たしかに移動をスターブレードみたいな自動にしないと面白さが全く体験することが出来なくなるプレーヤーがいるから
業務用ゲームとか初心者モードはそのほうが正解なのかもしれない
業務用ゲームとか初心者モードはそのほうが正解なのかもしれない
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-vJpg)
2018/04/08(日) 20:13:39.04ID:SdVKwXtg0 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)[sage] 投稿日:2018/04/08(日) 19:29:41.82 ID:nSLet5rQ0 [2/3]
流石に2015年のR360zはブラウン管は使ってないだろうね
動画を観たら稼働してる筐体は全台同じ回転で
自分で回転方向を決められなくて面白みがなさそう
>流石に2015年のR360zはブラウン管は使ってないだろうね
どうだ!俺の推理力とか思いながら書いたんだろうなw
馬鹿の癖にw
>動画を観たら稼働してる筐体は全台同じ回転で
>自分で回転方向を決められなくて面白みがなさそう
やってもいないのに決めつける統失の汚寒であった
流石に2015年のR360zはブラウン管は使ってないだろうね
動画を観たら稼働してる筐体は全台同じ回転で
自分で回転方向を決められなくて面白みがなさそう
>流石に2015年のR360zはブラウン管は使ってないだろうね
どうだ!俺の推理力とか思いながら書いたんだろうなw
馬鹿の癖にw
>動画を観たら稼働してる筐体は全台同じ回転で
>自分で回転方向を決められなくて面白みがなさそう
やってもいないのに決めつける統失の汚寒であった
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-vJpg)
2018/04/08(日) 20:18:28.56ID:SdVKwXtg0 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)[sage] 投稿日:2018/04/08(日) 19:54:25.01 ID:nSLet5rQ0 [3/3]
たしかに移動をスターブレードみたいな自動にしないと面白さが全く体験することが出来なくなるプレーヤーがいるから
業務用ゲームとか初心者モードはそのほうが正解なのかもしれない
と、ゲーム歴30年以上で一向に上手くならない底辺雑魚が申してます
こいつ下手糞なのに上から過ぎて吹くw
たしかに移動をスターブレードみたいな自動にしないと面白さが全く体験することが出来なくなるプレーヤーがいるから
業務用ゲームとか初心者モードはそのほうが正解なのかもしれない
と、ゲーム歴30年以上で一向に上手くならない底辺雑魚が申してます
こいつ下手糞なのに上から過ぎて吹くw
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca37-PkBH)
2018/04/08(日) 21:08:46.64ID:KgWio4Nk0 ◆AC用の新作STG「もののけ忍法帳」をエムツーが発表。30年前の企画書をもとに作られた新作縦スクロールシューティング◆
http://www.4gamer.net/games/415/G041529/20180402111/
http://www.4gamer.net/games/415/G041529/20180402111/
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d39-vJpg)
2018/04/08(日) 21:17:25.90ID:3Ad5fP5b0 >>21>>158
160名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/08(日) 23:39:10.41ID:Tlrc6xY/0 別に何度出てもいい話題でしょ
いちいち指摘しなくていいんじゃない?
いちいち指摘しなくていいんじゃない?
161名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca37-PkBH)
2018/04/09(月) 00:21:08.90ID:usdYdAWK0 奇々怪界っぽいね
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1501-vJpg)
2018/04/09(月) 00:35:18.99ID:XsEjEgD80 >>160
そんな事を思うならお前もそういう指摘もやめてスルーしとけよw
そんな事を思うならお前もそういう指摘もやめてスルーしとけよw
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4dc1-l38M)
2018/04/09(月) 00:55:12.89ID:dkfkhEmM0 >>162
そんな事を思うならお前もそういう指摘もやめてスルーしとけよw
そんな事を思うならお前もそういう指摘もやめてスルーしとけよw
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d39-vJpg)
2018/04/09(月) 01:04:03.01ID:c6mk8tI50 昨日今日じゃない記事で既出の可能性=過去ログ確認をした方がいい
M2の話題で3日続いたので指摘は嫌味の意味ではない
何度出てもいい話題=ループ希望ということかな
M2の話題で3日続いたので指摘は嫌味の意味ではない
何度出てもいい話題=ループ希望ということかな
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca37-PkBH)
2018/04/09(月) 01:59:55.88ID:usdYdAWK0 (ワッチョイ ▲▲▲▲-vJpg)=>>156-157
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d39-vJpg)
2018/04/09(月) 02:05:28.81ID:c6mk8tI50 それだと自分も入るからやめて。IP固定じゃなかったら変わるからあまり意味ない
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca37-PkBH)
2018/04/09(月) 02:07:51.65ID:usdYdAWK0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d39-vJpg)
2018/04/09(月) 02:21:04.98ID:c6mk8tI50 そのバミ通の方に訂正があった
[2018年4月3日午後12時40分]
稼動日に関して当初“明らかにされていない”と記載しておりましたが、
PVでは“2018年”とのことでした。お詫びして訂正します。
[2018年4月3日午後12時40分]
稼動日に関して当初“明らかにされていない”と記載しておりましたが、
PVでは“2018年”とのことでした。お詫びして訂正します。
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d39-vJpg)
2018/04/09(月) 02:26:36.98ID:c6mk8tI50 一応4/1に発表してたが>>36(自分の書き込みです)で
M2設立が1991年なのに1988年に書かれた「忍者ソルジャー」の企画書というので
そこだけエイプリルフールネタ(午前中のみ嘘いってもいい)じゃないかなとは思う
ゲームリリースは本当、企画書の話はネタ。本当のところはM2にしか分からん
M2設立が1991年なのに1988年に書かれた「忍者ソルジャー」の企画書というので
そこだけエイプリルフールネタ(午前中のみ嘘いってもいい)じゃないかなとは思う
ゲームリリースは本当、企画書の話はネタ。本当のところはM2にしか分からん
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/09(月) 06:25:14.09ID:3QW6gCqB0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-vJpg)
2018/04/09(月) 06:31:42.36ID:XC89T2k50 どちらにせよ30年前の時点で目立たず埋もれた企画なら
当時としてもゲームとしては大したことなかったものなんだろう
なんか今の時代に普通にこういうゲーム売りだしても話題にもならんから
ノスタルジー補正込みでそういう設定で売り出してるんじゃないかと勘ぐってしまう
それを4月バカに合わせてやるあたり確信犯だろうし
当時としてもゲームとしては大したことなかったものなんだろう
なんか今の時代に普通にこういうゲーム売りだしても話題にもならんから
ノスタルジー補正込みでそういう設定で売り出してるんじゃないかと勘ぐってしまう
それを4月バカに合わせてやるあたり確信犯だろうし
172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca8c-PkBH)
2018/04/09(月) 10:03:49.41ID:UfSTjtJt0 役不足にはちょくちょく突っ込みが入るけど
確信犯はそれほどでもないのはなぜなんだろう
確信犯はそれほどでもないのはなぜなんだろう
173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a96e-WRGR)
2018/04/09(月) 10:15:30.40ID:ue5nAVmT0 役不足の良くある誤用は意味が真逆だが
確信犯は軽薄に見えるからといって誤用とは言い切れない
確信犯は軽薄に見えるからといって誤用とは言い切れない
174名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMce-Tsa7)
2018/04/09(月) 12:20:14.91ID:7dq8Mvb2M 「確信犯(誤用)」と表記しておくと
分かってて敢えてやってますアピールになるよ。
分かってて敢えてやってますアピールになるよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a87-x536)
2018/04/09(月) 13:35:49.48ID:Y6sPpj2J0 Romcenter 4 release candidate 2 released
http://forum.romcenter.com/viewtopic.php?f=6&t=3395
http://forum.romcenter.com/viewtopic.php?f=6&t=3395
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/09(月) 14:05:01.82ID:3QW6gCqB0 >>175
既に使ってるけど凄く高速化したよー
既に使ってるけど凄く高速化したよー
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d4c-kzJZ)
2018/04/09(月) 14:16:46.44ID:nnvxq6nm0 驚愕クオリティの『R-TYPE』自主制作アニメに新展開!シーンなど追加したリマスター版が日本語対応で登場
https://www.gamespark.jp/article/2018/04/09/79860.html
https://www.youtube.com/watch?v=xKEqID3k6RA
https://www.gamespark.jp/article/2018/04/09/79860.html
https://www.youtube.com/watch?v=xKEqID3k6RA
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d4c-kzJZ)
2018/04/09(月) 14:17:56.39ID:nnvxq6nm0 炎のコマ! 水魚のポーズ! 「ゲームセンターあらし」がfigma化!
レバーとボタンがついた「筐体」もきちんと付属
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1115915.html
レバーとボタンがついた「筐体」もきちんと付属
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1115915.html
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0a87-PwPy)
2018/04/09(月) 15:53:59.65ID:LGaWkRrf0 >>176
へぇ 試してみる
へぇ 試してみる
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 154e-qQsq)
2018/04/09(月) 16:45:27.93ID:cWqjK2Z70 アーケードコントローラー工房
いつになったら再開するんですか?
諸事情ってなにかあったんでしょうか
いつになったら再開するんですか?
諸事情ってなにかあったんでしょうか
181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d8c-PkBH)
2018/04/09(月) 17:14:20.75ID:xrhPh+Kn0 お前が買わないからだ
182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996c-PkBH)
2018/04/09(月) 18:36:14.72ID:SgHhSegj0 夏発売、って聞いていたがのび太のか>figmaあらし
waveのアストロ筐体にバーチャのアキラ(figma)の相手にストXのリュウ(S.H.Figuarts)を座らせているが、
あらしを買うと二対一で飾ることになりそうだわ。
waveのアストロ筐体にバーチャのアキラ(figma)の相手にストXのリュウ(S.H.Figuarts)を座らせているが、
あらしを買うと二対一で飾ることになりそうだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 「沖縄は日本ではない」とは言ってなかった。中国メディアのインタビューを韓国紙が誇張して報道か [夜のけいちゃん★]
- 【高市悲報】長渕剛、ライブにネトウヨ平野雨龍を招待😤さすが参セイッ党支持者 [359965264]
- 【悲報】三越伊勢丹「おーい、インバウンドが居なくなったらお前ら代わりに店来いよ」ネトウヨ「そんな金あるわけねーだろ、ボケ!」 [616817505]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- おっぱい舐めさせて
- んなり放題🍬のお🏡
