アーケードエミュレーターMAMEを語るスレです
これまではアケ板にありましたがこの度ソフトウェア板へ移転となりました
雑談も質問も統合でお願いします。ROM関連の話題は禁止です
荒らし書き込みはスルーしましょう。構ったあなたも同じ扱いを受けることになります
専ブラのNG・透明あぼ〜んで対処してください
前スレ
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.129 (実質0.140)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509487092/
[オフィシャルサイト(月末に更新)]
MAMEDev http://mamedev.org/
[情報サイト(日本)]
MAME E2J http://www.e2j.net/
ねこ自慢ブログ http://wayder.blog102.fc2.com/
[情報サイト(海外)]
EmuCR.Com http://www.emucr.com/search/label/MAME
Emu-France.com http://emufrance.over-blog.com/categorie-1162650.html
MAME World http://www.mameworld.info/
Mame Channel http://www.mamechannel.it/
MAME Testers http://mametesters.org/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
アーケードエミュレーターMAMEスレ 0.141
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-zkh5)
2018/03/28(水) 18:11:47.88ID:CsacD2w2031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d16c-kBmr)
2018/04/02(月) 12:06:27.87ID:+4yVAYN70 前身みたいなものはあるんだろ
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MMad-Ub5L)
2018/04/02(月) 12:09:04.52ID:rLbBcDiVM 天宮(てんきゅう)天宮(てんきゅう)
天宮(てんきゅう)天宮(てんきゅう)
ぶわぁー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
天宮(てんきゅう)天宮(てんきゅう)
ぶわぁー 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 418c-hWNO)
2018/04/02(月) 13:10:29.52ID:U2YYX8tv0 どうした?発作か?
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d14c-Asv7)
2018/04/02(月) 22:44:46.51ID:7reFIfl10 >>21
AC用の新作STG「もののけ忍法帳」をエムツーが発表。
30年前の企画書をもとに作られた新作縦スクロールシューティング
http://www.4gamer.net/games/415/G041529/20180402111/
>「30年前の企画書から新作を作る」という信じ難いバックボーンや名作STGのパロディが盛り込まれているゲーム画面,
>そして発表された日を考えると,「手の込んだエイプリルフールのネタなんじゃないか」と思うかもしれないが,
>本作は実際に製品として作られているタイトルであるという。
AC用の新作STG「もののけ忍法帳」をエムツーが発表。
30年前の企画書をもとに作られた新作縦スクロールシューティング
http://www.4gamer.net/games/415/G041529/20180402111/
>「30年前の企画書から新作を作る」という信じ難いバックボーンや名作STGのパロディが盛り込まれているゲーム画面,
>そして発表された日を考えると,「手の込んだエイプリルフールのネタなんじゃないか」と思うかもしれないが,
>本作は実際に製品として作られているタイトルであるという。
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7187-kUw7)
2018/04/03(火) 05:33:01.72ID:5Xxb16mL0 この会社は過去のコンテンツしかやらんのかだなw
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d139-kUw7)
2018/04/03(火) 06:21:33.62ID:XFWe98n80 M2、設立年月日が1991年8月8日
http://www.mtwo.co.jp/corp-profile/
https://ja.wikipedia.org/wiki/M2_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BC%9A%E7%A4%BE)
在籍メンバー
・堀井直樹(代表
・齊藤彰良(ガンでお亡くなりに。2016年2月16日没
・並木学 ←言わずと知れたサウンドクリエイター
・南向春風 ←(〇Д〇)みたいなキャラで有名なあの人
・井内ひろし ←元トレジャーの銀銃、斑鳩などのディレクター
・内藤時浩
・新宮佳浩
MDのガントレットにまつわる話が面白い。沿革に載っていたが
勝手にPCで作ってそれを持ち込んで発売までもっていったという
出来がよくて本家より遊びやすかった
http://www.mtwo.co.jp/corp-profile/
https://ja.wikipedia.org/wiki/M2_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BC%9A%E7%A4%BE)
在籍メンバー
・堀井直樹(代表
・齊藤彰良(ガンでお亡くなりに。2016年2月16日没
・並木学 ←言わずと知れたサウンドクリエイター
・南向春風 ←(〇Д〇)みたいなキャラで有名なあの人
・井内ひろし ←元トレジャーの銀銃、斑鳩などのディレクター
・内藤時浩
・新宮佳浩
MDのガントレットにまつわる話が面白い。沿革に載っていたが
勝手にPCで作ってそれを持ち込んで発売までもっていったという
出来がよくて本家より遊びやすかった
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW abdf-peLO)
2018/04/03(火) 07:23:06.91ID:JK49V7or038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM6b-uaFS)
2018/04/03(火) 09:42:14.66ID:nDlpL7Q1M 確かにメガドラのガントレットはよく出来てたわ
サターンのアウトランとかも移植は確かM2だな
サターンのアウトランとかも移植は確かM2だな
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8913-xf7o)
2018/04/03(火) 10:02:49.73ID:GUChjPOm0 SS版アウトランは60fpsモードが神だった
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-iBCB)
2018/04/03(火) 11:52:06.39ID:ryuwrHNE0 サターン時代はM2じゃなくるつぼ(ゴッチ)だ
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b01-kUw7)
2018/04/03(火) 14:17:13.88ID:gsEAbQQE042名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp0d-+R02)
2018/04/03(火) 18:27:46.14ID:U0xZuzBbp まあガントレット自体はメガドラ版出た頃はもう地味なゲームになってたかな
オリジナルのクエストモードのプレイ動画無いんだよなあ
オリジナルのクエストモードのプレイ動画無いんだよなあ
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1339-kUw7)
2018/04/03(火) 19:36:28.22ID:Rz1wccWi0 MD版ガントレット、クエストは2〜4人集まって潜ってクリアした
AC版をそこまでやりこんでないがクエストのボスはオリジナルかな
ラストの展開は結構衝撃的だった。1人と複数名じゃ変わってたかも
二人でクリアすると最後バトルさせられる
https://www.youtube.com/watch?v=WUzYwQT-KfU
バトルも3人くらいでやったな(滑る動きでダメージ床に押し出す)
音楽が崎元仁・岩田匡治だったからAC版とは印象が変わる。対応言語も豊富
今でも中古は高い、裸ROMで9k、箱ありで14.5k
外国人二人がワイワイ騒いでやる動画ならある
時々画面スクロール先行して敵にやられて発狂してたり
https://www.youtube.com/watch?v=Ux2Z4zjsVZY
AC版をそこまでやりこんでないがクエストのボスはオリジナルかな
ラストの展開は結構衝撃的だった。1人と複数名じゃ変わってたかも
二人でクリアすると最後バトルさせられる
https://www.youtube.com/watch?v=WUzYwQT-KfU
バトルも3人くらいでやったな(滑る動きでダメージ床に押し出す)
音楽が崎元仁・岩田匡治だったからAC版とは印象が変わる。対応言語も豊富
今でも中古は高い、裸ROMで9k、箱ありで14.5k
外国人二人がワイワイ騒いでやる動画ならある
時々画面スクロール先行して敵にやられて発狂してたり
https://www.youtube.com/watch?v=Ux2Z4zjsVZY
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-uaFS)
2018/04/03(火) 19:56:52.91ID:+aJEXQpN0 ゴッチはサターンのソフトは手掛けてなかったんじゃなかったっけ?
そもそもるつぼとは別会社だし…
そもそもるつぼとは別会社だし…
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 113e-uaFS)
2018/04/03(火) 19:58:24.77ID:+aJEXQpN046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7187-kUw7)
2018/04/03(火) 21:24:56.18ID:5Xxb16mL047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d9c2-oI82)
2018/04/03(火) 22:46:58.62ID:vaLxKTsD048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9339-kUw7)
2018/04/04(水) 01:01:51.10ID:oFB3Zo8K0 MD版は名作すぎたよ。ダークレガシーとかその後もやり続けたけどね
SteamのリメイクガントレットやったけどMD版がいいんだよな…本家にすまないが
SteamのリメイクガントレットやったけどMD版がいいんだよな…本家にすまないが
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9339-kUw7)
2018/04/04(水) 01:05:13.96ID:oFB3Zo8K0 連投ですまない。ふと思い出したが
ガントレットをオマージュしたのがダンジョンエクスプローラーだったけど
PCエンジン時代はみんな集まってやってたくらい人気あったんだよね
PCE-CDで2作目まで出てそのSFC移植アレンジがクリスタルビーンズだった
海外MEGA-CDのみ続編出ていてMD版ガントレットのクエストっぽかった
https://www.youtube.com/watch?v=9tj6ROwgstg
音楽もかなりいいんで国内版で出してもらいたかった
ガントレットをオマージュしたのがダンジョンエクスプローラーだったけど
PCエンジン時代はみんな集まってやってたくらい人気あったんだよね
PCE-CDで2作目まで出てそのSFC移植アレンジがクリスタルビーンズだった
海外MEGA-CDのみ続編出ていてMD版ガントレットのクエストっぽかった
https://www.youtube.com/watch?v=9tj6ROwgstg
音楽もかなりいいんで国内版で出してもらいたかった
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5989-uaFS)
2018/04/04(水) 02:22:46.46ID:Uqzo/Emt0 ぼちぼちアーケードエミュレーターMAMEの話に戻しておくれ
51名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン db03-HkWy)
2018/04/04(水) 05:15:42.29ID:Mk9xwgl600404 今ではどれもMAMEでプレイできるんだからいいんじゃないの
52名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 9339-kUw7)
2018/04/04(水) 06:29:01.58ID:oFB3Zo8K00404 MAMEでガントレットはレジェンズ、ダークレガシー対応してたな
レジェンズ…国内AC(SNK)、海外:DC・PS・N64(エポック)
https://www.youtube.com/watch?v=jgMnOKNdMrc
> ハードディスクを筐体に内蔵しているため、
> 自分のイニシャルとパスワードを記録しておけば経験値として保存できた。
> ただし、その店舗でしか記録できない
ダークレガシー…国内AC(SNK)、PS2、海外:Xbox・GC・GBA
https://www.youtube.com/watch?v=pv1bMuUl81w
レジェンズ…国内AC(SNK)、海外:DC・PS・N64(エポック)
https://www.youtube.com/watch?v=jgMnOKNdMrc
> ハードディスクを筐体に内蔵しているため、
> 自分のイニシャルとパスワードを記録しておけば経験値として保存できた。
> ただし、その店舗でしか記録できない
ダークレガシー…国内AC(SNK)、PS2、海外:Xbox・GC・GBA
https://www.youtube.com/watch?v=pv1bMuUl81w
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 7187-kUw7)
2018/04/04(水) 08:05:01.11ID:MKg/9sGn00404 >>48
ガントレットは単純に名作というよりは結構人を選ぶタイプの好きな奴は絶賛するゲームかな
ボスもいないエンドレスゲーだから、マニアじゃないとこれどうやりゃ勝ちなの?で終わる人も結構多かったぞ
それを改良して目的を明確にボスを設定しわかりやすく遊びやすくしたのがダンジョンエクスプローラーかな?
ガントレットは単純に名作というよりは結構人を選ぶタイプの好きな奴は絶賛するゲームかな
ボスもいないエンドレスゲーだから、マニアじゃないとこれどうやりゃ勝ちなの?で終わる人も結構多かったぞ
それを改良して目的を明確にボスを設定しわかりやすく遊びやすくしたのがダンジョンエクスプローラーかな?
54名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 7187-kUw7)
2018/04/04(水) 08:08:43.62ID:MKg/9sGn00404 >>50
アーケード関連の話だとアタリゲームズは当時ナムコの傘下だったから
ナムコ系列の店にはアタリのゲームがよく置いてあったな。ガントレットの4人用のあの筐体は
色々汎用性あったのか別ゲーに入れ替えたりしてかなり長く設置してた覚えがある
アーケード関連の話だとアタリゲームズは当時ナムコの傘下だったから
ナムコ系列の店にはアタリのゲームがよく置いてあったな。ガントレットの4人用のあの筐体は
色々汎用性あったのか別ゲーに入れ替えたりしてかなり長く設置してた覚えがある
55名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 219c-kUw7)
2018/04/04(水) 08:45:22.36ID:6B3Ez8Fg00404 やはり俺達にゃブレイウッドが一番似合うな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン abdd-uaFS)
2018/04/04(水) 13:22:30.25ID:DZoYp5b+00404 発売当時は良かったけど、今は版権とかでキャラや音楽変えて移植が多くて萎える。
57名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 1339-kUw7)
2018/04/04(水) 14:03:23.57ID:IQDgKaBf00404 ストリートファイターZERO(ドラマチックモードBGM=篠原涼子・小室楽曲)
クレイジータクシー(オフスプリング楽曲)
ガンヘッド(『Blazing Lazers』に改題。コンパイル倒産か東宝の版権のどちらか)
あとは忍とか映画関係の敵キャラ(スパイダーマンとか)出してると
移植の際に変わってたりしてたね
昔のアーケードゲームって映画のオマージュ作品多かった気がする
クレイジータクシー(オフスプリング楽曲)
ガンヘッド(『Blazing Lazers』に改題。コンパイル倒産か東宝の版権のどちらか)
あとは忍とか映画関係の敵キャラ(スパイダーマンとか)出してると
移植の際に変わってたりしてたね
昔のアーケードゲームって映画のオマージュ作品多かった気がする
58名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 7187-kUw7)
2018/04/04(水) 14:22:03.70ID:MKg/9sGn00404 今も昔も製作側の世代の趣味は出るものだ
スト2にしてもバイソンなんかマイク・タイソンそのまんまだったなあ
スト2にしてもバイソンなんかマイク・タイソンそのまんまだったなあ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 8187-sQhk)
2018/04/04(水) 16:48:30.93ID:rw5tK7oy0040460名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 9337-kUw7)
2018/04/04(水) 17:38:00.34ID:jCe2vi9E00404 一方汚寒とかいう雑魚は知ったかで嘘ばかり吐くね
部屋をゴミ屋敷にしてそう
部屋をゴミ屋敷にしてそう
61名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MMa3-uaFS)
2018/04/04(水) 20:33:27.08ID:UzvvhnGFM0404 PS3のダウンロードでクレタク買ったけど、オフスプリングの曲がごっそり抜けてて全然面白くなかった
62名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c164-uaFS)
2018/04/04(水) 20:44:58.71ID:izkKy7Un00404 権利関係であぼんなの?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c164-uaFS)
2018/04/04(水) 20:45:31.29ID:izkKy7Un00404 4/4はアンパンなのか
なんなん
なんなん
64名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン c164-uaFS)
2018/04/04(水) 20:47:22.99ID:izkKy7Un00404 あ、ちょっと上に書いてあったねスマソ
読む気がなかったw
読む気がなかったw
65名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン 11bb-uaFS)
2018/04/04(水) 21:53:29.98ID:nC9qFOZU00404 ホランもスーパーレジ打ちからTVキャスターだから、人生わからんで。
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b99-iBCB)
2018/04/04(水) 22:28:03.36ID:xxdyZ3GH067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-Y5BG)
2018/04/04(水) 22:56:47.38ID:e+d5ucIQM68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a939-vJpg)
2018/04/05(木) 00:13:43.06ID:Zvvf/c4/0 2010年11月にセガ・ドリームキャスト復刻プロジェクトとしてPS3/360で配信開始
HD(720P)、16:9、カスタムサウンドトラック機能、アバターアイテムなどの要素追加
2012年11月30日、日本においてもiOS版リリース
BGM:
・オフスプリング…All I Want (ゲームBGM#1)Way Down The Line (ゲームBGM#3)Change The World (ネームエントリーBGM、メニューBGM(コンシューマー版))
・バッド・レリジョン…Hear It(キャラクター選択BGM)Them And Us (ゲームBGM#2)Ten In 2010 (ゲームBGM#4)Inner Logic (エンディングBGM)
Win版はBGM一新。PS3版とXbox 360版もBGM一新だがカスタムサウンドトラック機能でオリジナル版BGM再現可能
↓
オリジナル音源移植は、おそらくDC・PS2・GC・PSP版くらい?
実在の企業店舗:
フィラ、リーバイス、ピザハット、ケンタッキーフライドチキン、タワーレコード
PS3版・Xbox 360版・iOS版はライセンスの関係で名称を差し替え
HD(720P)、16:9、カスタムサウンドトラック機能、アバターアイテムなどの要素追加
2012年11月30日、日本においてもiOS版リリース
BGM:
・オフスプリング…All I Want (ゲームBGM#1)Way Down The Line (ゲームBGM#3)Change The World (ネームエントリーBGM、メニューBGM(コンシューマー版))
・バッド・レリジョン…Hear It(キャラクター選択BGM)Them And Us (ゲームBGM#2)Ten In 2010 (ゲームBGM#4)Inner Logic (エンディングBGM)
Win版はBGM一新。PS3版とXbox 360版もBGM一新だがカスタムサウンドトラック機能でオリジナル版BGM再現可能
↓
オリジナル音源移植は、おそらくDC・PS2・GC・PSP版くらい?
実在の企業店舗:
フィラ、リーバイス、ピザハット、ケンタッキーフライドチキン、タワーレコード
PS3版・Xbox 360版・iOS版はライセンスの関係で名称を差し替え
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/05(木) 02:58:58.49ID:rB2RB2kb0 なるほどねぇ…
まぁ企業側も永遠に使われても困るだろうししゃーないか
つーかゲーセンでみかけても全くプレイしないゲームだったけど、結構いろんな機種に移植されてるのね(´ω`)
まぁ企業側も永遠に使われても困るだろうししゃーないか
つーかゲーセンでみかけても全くプレイしないゲームだったけど、結構いろんな機種に移植されてるのね(´ω`)
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Eyta)
2018/04/05(木) 04:07:52.71ID:z/w52ZlWM クレタクはAC版はほとんど遊んでなかったな
専らDC版で遊んでた
AC版は立ったまま操作する筐体に慣れなくてね
専らDC版で遊んでた
AC版は立ったまま操作する筐体に慣れなくてね
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a939-vJpg)
2018/04/05(木) 04:22:54.60ID:Zvvf/c4/0 なお、クレタク2はDCとPSP版のみで他に移植されてないので
BGMがオフスプリング、メソッズ・オブ・メイヘム。実在店舗も当然そのまま
クレタク3は1と同じで移植の際にBGM入れ替えされているので
AC版しかオリジナル音源はない模様(確認してみないとわからんがそういう説明
これとは違うが販売中止になったDCのプロペラアリーナのボーカル曲が
パワースマッシュ4か5で使われていたがSega of Americaが作ったものなので
流用したらしい。販売中止理由は米多発テロ関係、売上見込めない等の理由
一応MODEL1のWingWarの再来+クレタク要素と言われたタイトル
BGMがオフスプリング、メソッズ・オブ・メイヘム。実在店舗も当然そのまま
クレタク3は1と同じで移植の際にBGM入れ替えされているので
AC版しかオリジナル音源はない模様(確認してみないとわからんがそういう説明
これとは違うが販売中止になったDCのプロペラアリーナのボーカル曲が
パワースマッシュ4か5で使われていたがSega of Americaが作ったものなので
流用したらしい。販売中止理由は米多発テロ関係、売上見込めない等の理由
一応MODEL1のWingWarの再来+クレタク要素と言われたタイトル
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a939-vJpg)
2018/04/05(木) 04:24:41.96ID:Zvvf/c4/0 翻訳:このゲームのサウンドトラックはパンクロックで構成されており、
日本のチーム(小川幸雄、古賀智也)は13曲を自ら作曲・制作し、
アメリカのチームはFat Wreck Chordsレーベルは
Consumed、Zero Down、Name、Mad Caddies、Rise Againstのバンドから
9曲をライセンス供与します。
セガの原曲のいくつかは、インストゥルメンタルバージョンとしてリミックスされ、
2006年のスポーツゲームVirtua Tennis 3(=パワースマッシュ3)で再利用
日本のチーム(小川幸雄、古賀智也)は13曲を自ら作曲・制作し、
アメリカのチームはFat Wreck Chordsレーベルは
Consumed、Zero Down、Name、Mad Caddies、Rise Againstのバンドから
9曲をライセンス供与します。
セガの原曲のいくつかは、インストゥルメンタルバージョンとしてリミックスされ、
2006年のスポーツゲームVirtua Tennis 3(=パワースマッシュ3)で再利用
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/05(木) 05:14:23.43ID:rB2RB2kb0 2とか3も出てたのかw
全然知らんかったw
パワースマッシュも1をちょっとやっただけだし5まで出てるなんて知らんかったよw
ゲーセンに飽きて通わなくなった時期と合致するのかもなーw
全然知らんかったw
パワースマッシュも1をちょっとやっただけだし5まで出てるなんて知らんかったよw
ゲーセンに飽きて通わなくなった時期と合致するのかもなーw
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-43s8)
2018/04/05(木) 05:43:49.79ID:1lbygu300 リズムゲーム以外でライセンス曲を原音そのまんまで使っているアーケードゲームといえば、
他にはセガツーリングカーチャンピォンシップとかトップスケーターとかあったな。
他にはセガツーリングカーチャンピォンシップとかトップスケーターとかあったな。
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a939-vJpg)
2018/04/05(木) 05:48:19.67ID:Zvvf/c4/0 パワスマ1(2000年)は対戦台が賑わうレベル
1だけ当時のHitMaker(AM3独立のセガの開発子会社)クレタクも同じ
移植の際にダブルスモードが追加された。この時点で名作
2(2001)もNAOMI基板、ボールの打ち分け、女性選手・ダブルス追加
3(2006)でLINDBERGH基板、ICカード対応、キャラカスタマイズ可能
ここらへんでゲーセンは下火というか店がどんどん消滅していく…
4(2011年10th記念)は国内は家庭用のみ、海外はAC版RINGEDGE基板がある
海外のみというのはデイトナUSAのHD版と同じ事情に近い
5の開発情報なし。なおスマホアプリ版は短命に終わった模様。いいゲームだった(
1だけ当時のHitMaker(AM3独立のセガの開発子会社)クレタクも同じ
移植の際にダブルスモードが追加された。この時点で名作
2(2001)もNAOMI基板、ボールの打ち分け、女性選手・ダブルス追加
3(2006)でLINDBERGH基板、ICカード対応、キャラカスタマイズ可能
ここらへんでゲーセンは下火というか店がどんどん消滅していく…
4(2011年10th記念)は国内は家庭用のみ、海外はAC版RINGEDGE基板がある
海外のみというのはデイトナUSAのHD版と同じ事情に近い
5の開発情報なし。なおスマホアプリ版は短命に終わった模様。いいゲームだった(
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a939-vJpg)
2018/04/05(木) 05:54:21.69ID:Zvvf/c4/0 セガツーリングカーチャンピオンシップ(STCC)の再来と思わせた
SEGA World Drivers Championship(SWDC)が現在稼働してるけど
開発はAM1でインディ500など作った部署
古参セガレースゲー勢が通ってる状況だが
1.店内対戦が出来ないオンライン対戦のみ
2.敵車がラグい
3.謎ブースト
4.MTを選んでも自動的にATに切り替わるギアダウンする謎アシスト機能
などありシミュ寄り課金周回レベリングレースゲームになったらしい
グラは凄いが評判が芳しくない
SEGA World Drivers Championship(SWDC)が現在稼働してるけど
開発はAM1でインディ500など作った部署
古参セガレースゲー勢が通ってる状況だが
1.店内対戦が出来ないオンライン対戦のみ
2.敵車がラグい
3.謎ブースト
4.MTを選んでも自動的にATに切り替わるギアダウンする謎アシスト機能
などありシミュ寄り課金周回レベリングレースゲームになったらしい
グラは凄いが評判が芳しくない
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/05(木) 06:52:00.90ID:rB2RB2kb0 >>75
やっぱりそのあたりかー
ゲーセンも据え置き(DCやPS2あたりだね)もその頃で自分の中では終わった時期だw
中心はやはり80年代前半〜90年代だったなー
パワースマッシュの対戦台が賑わってるのは地元とか秋葉原あたりでは見た事なかった
というかプレイしてる人自体をあまり見なかった記憶w
賑わってたのって新宿あたり?
やっぱりそのあたりかー
ゲーセンも据え置き(DCやPS2あたりだね)もその頃で自分の中では終わった時期だw
中心はやはり80年代前半〜90年代だったなー
パワースマッシュの対戦台が賑わってるのは地元とか秋葉原あたりでは見た事なかった
というかプレイしてる人自体をあまり見なかった記憶w
賑わってたのって新宿あたり?
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a939-vJpg)
2018/04/05(木) 08:06:52.34ID:Zvvf/c4/0 その頃は京都に下宿して大学にいた頃だからわりとゲーセン多くて
対戦人口が多いのはa-choのある四条界隈いけば困らなかった
自分もゲーセン通わなくなったのは頑張って2009年頃が限界
80年代に始まり90年代が全盛期としか言えない
地元に戻ったら年3軒ペースで潰れてぎりぎり1軒残る程度
対戦人口が多いのはa-choのある四条界隈いけば困らなかった
自分もゲーセン通わなくなったのは頑張って2009年頃が限界
80年代に始まり90年代が全盛期としか言えない
地元に戻ったら年3軒ペースで潰れてぎりぎり1軒残る程度
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d9c-vJpg)
2018/04/05(木) 13:44:05.06ID:i/8j3DhH0 クレタクよりスリルドライブ派だわ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6dd-lfby)
2018/04/05(木) 13:56:14.11ID:2ETIdUhy0 Wiiにだけ移植された、GTI Club ワールド シティ レースが良かった。
OutRun2SPの続編があれば・・・・。
OutRun2SPの続編があれば・・・・。
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a11-o06h)
2018/04/05(木) 14:18:17.01ID:U8mWmoCc0 高校生になってやっと金回りが良くなりつつあった1995年あたりが自分の中でゲーセンが一番輝いてた頃だったな
小4の時のスプラッターハウス、小6の時のファイナルファイト以来のゲーセンが1995年だった
ファイティングバイパーズとか鉄拳2に心を持ってかれてたなぁ
小4の時のスプラッターハウス、小6の時のファイナルファイト以来のゲーセンが1995年だった
ファイティングバイパーズとか鉄拳2に心を持ってかれてたなぁ
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a939-vJpg)
2018/04/05(木) 14:21:15.49ID:Zvvf/c4/0 OutRun2はAM2開発だったけど今はソシャゲとACでソウルリバースゼロ作ってる
前はQuest of D→シャイニングフォースクロスとか
そもそもAM2が昔も今も同じとは限らない(セガの再編があったので)
フェラーリとの契約終了でPS3/360のOutrunOnlineArcadeも配信終了
これは過去にポルシェと契約していた「スカッドレース」や
ナスカーと契約していた「デイトナUSA」と同じ現象らしい
まず権利上の問題があって続編が作れない(再契約するしかない
デイトナUSA3は米SEGAが作ったらしいが、現在の基板がWin10仕様でもあり
ほとんどPCが基板のような状態になってるせいもあって…ROMデータを流出
海外ではPCでデイトナUSA3遊ぶ人がいて残念なことに
何かしらで流出してしまったのか、スタッフ内に流出させた奴がいたのか不明だが…
前はQuest of D→シャイニングフォースクロスとか
そもそもAM2が昔も今も同じとは限らない(セガの再編があったので)
フェラーリとの契約終了でPS3/360のOutrunOnlineArcadeも配信終了
これは過去にポルシェと契約していた「スカッドレース」や
ナスカーと契約していた「デイトナUSA」と同じ現象らしい
まず権利上の問題があって続編が作れない(再契約するしかない
デイトナUSA3は米SEGAが作ったらしいが、現在の基板がWin10仕様でもあり
ほとんどPCが基板のような状態になってるせいもあって…ROMデータを流出
海外ではPCでデイトナUSA3遊ぶ人がいて残念なことに
何かしらで流出してしまったのか、スタッフ内に流出させた奴がいたのか不明だが…
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM5a-Eyta)
2018/04/05(木) 18:52:19.90ID:z/w52ZlWM >>82
権利問題は何かと付きまとうよね
3ds版のアウトランはフェラーリの馬が外されて鳥に変わってるし
デイトナ3はYouTubeで映像みたけど、デイトナUSA 2001の画質をそのまま上げましたみたいな作りだったな
新コースもあまり印象が無い感じだったな
BGMも過去作の物を結構流用してるね
アメリカではデイトナの人気度がハンパなくて、未だに初代デイトナが結構動いてるみたいだけど、3はどうなんだろうねー
ちなみにヨーロッパではセガラリー3が稼働してるんだよなぁ
羨ましい
権利問題は何かと付きまとうよね
3ds版のアウトランはフェラーリの馬が外されて鳥に変わってるし
デイトナ3はYouTubeで映像みたけど、デイトナUSA 2001の画質をそのまま上げましたみたいな作りだったな
新コースもあまり印象が無い感じだったな
BGMも過去作の物を結構流用してるね
アメリカではデイトナの人気度がハンパなくて、未だに初代デイトナが結構動いてるみたいだけど、3はどうなんだろうねー
ちなみにヨーロッパではセガラリー3が稼働してるんだよなぁ
羨ましい
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca37-vJpg)
2018/04/05(木) 22:12:27.31ID:PhILr4lh0 _ -‐ァ __
<三ニニL. _j‐-.三>
{:::rj ! `ト、::::::j 何故32インチ液晶を10台以上も持ってるとフカシこいたんだ?
_ノ==-く ,>ーヘ、 正直に答えろ
/ { _,.> r=, ̄ ̄ヽ、
. L-! | (| | | ハ
丁 | Lニ| /、_j i L.|
| ,ハ____l l !`7′ ! |「 |
| | {:::::::::::::::ト, l ノ ハ―-―.{l !
| 〉|::::::i::::ヽ| |_j rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
` !:::::i:::::::i| 〉′l:::::::::i::::::| L!
. |:::::i:::::::::! /⌒ヽ | |:::::::::!:::::|
l::::::〉:::::/ / ) | !::::::::!:::::!
|:::/:::::/ { ` ヌ.___ノ !:::::::i:::::|
|/:::::/ |i 「`´ .|:::::::i:::::|
. /:::::〈_ ヽヽ l |:::::::l:::::|
`ー一′ | l 〈_ |:::::::ト-′
`'ー′ .└‐┘
<三ニニL. _j‐-.三>
{:::rj ! `ト、::::::j 何故32インチ液晶を10台以上も持ってるとフカシこいたんだ?
_ノ==-く ,>ーヘ、 正直に答えろ
/ { _,.> r=, ̄ ̄ヽ、
. L-! | (| | | ハ
丁 | Lニ| /、_j i L.|
| ,ハ____l l !`7′ ! |「 |
| | {:::::::::::::::ト, l ノ ハ―-―.{l !
| 〉|::::::i::::ヽ| |_j rヘ/ |::ノ:::::::::::ハ |
` !:::::i:::::::i| 〉′l:::::::::i::::::| L!
. |:::::i:::::::::! /⌒ヽ | |:::::::::!:::::|
l::::::〉:::::/ / ) | !::::::::!:::::!
|:::/:::::/ { ` ヌ.___ノ !:::::::i:::::|
|/:::::/ |i 「`´ .|:::::::i:::::|
. /:::::〈_ ヽヽ l |:::::::l:::::|
`ー一′ | l 〈_ |:::::::ト-′
`'ー′ .└‐┘
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6e-lvmO)
2018/04/06(金) 00:42:15.17ID:JTs7g8ec0 やめなよ
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ae1-lfby)
2018/04/06(金) 03:03:29.61ID:5Lo+TyII0 supermodel r722でのクロスヘア表示(ゲームはロストワールド)の質問です。
少し前のバージョン(自分の手持ちではr704まで)までは起動オプション -crosshairs=1 でクロスヘアの表示ができていたんですが
最近のバージョン(自分の手持ちではr714から)では表示されなくなりました。(Alt+Iでも表示せず)
公式フォーラムに記述のある「Games.xmlのinput type=を"analog_gun1"と記述する」はr722では既に
デフォルトで"analog_gun1"になっているので今回のケースには該当しないようです。
クロスヘアを表示させる方法をご存じの方いましたらご教示下さいー。
少し前のバージョン(自分の手持ちではr704まで)までは起動オプション -crosshairs=1 でクロスヘアの表示ができていたんですが
最近のバージョン(自分の手持ちではr714から)では表示されなくなりました。(Alt+Iでも表示せず)
公式フォーラムに記述のある「Games.xmlのinput type=を"analog_gun1"と記述する」はr722では既に
デフォルトで"analog_gun1"になっているので今回のケースには該当しないようです。
クロスヘアを表示させる方法をご存じの方いましたらご教示下さいー。
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/06(金) 11:25:40.13ID:Q5Igl4jz0 久しぶりにちょっと弄って起動に至る前に放置してたDAPHNEでロードブラスターでも…と思って色々やってたが
結局行き詰まり、サターン版に逃避したんだけど…
とんだエスパーゲーだったw
イージーにしてるのに全台始まってすぐのクラシックカーに追突されて全滅してワロタ(´・ω:;.:....
大分反射神経鈍ってきたなー(´・ω・`)
結局行き詰まり、サターン版に逃避したんだけど…
とんだエスパーゲーだったw
イージーにしてるのに全台始まってすぐのクラシックカーに追突されて全滅してワロタ(´・ω:;.:....
大分反射神経鈍ってきたなー(´・ω・`)
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a39-vJpg)
2018/04/06(金) 11:36:18.97ID:KO9EV0SK0 レーザーディスクゲーってガンシューティングとは違う反射神経がいる
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/06(金) 12:34:42.12ID:0JgfBUhH0 あれって只の覚えゲーで先行入力しとけばいいだけじゃなかった?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/06(金) 12:40:21.48ID:Q5Igl4jz0 だと思ったんだけどどうも失敗続きなんよねー
メガCD版やってた頃はここまでひどくなかった記憶なんだがw
とりあえず割とタイミング遅めでもマーカーが消えるまでしっかり押し込んでおくのがコツだと
わかったもののやはりクラシックカーに全車煽り殺されるww
メガCD版やってた頃はここまでひどくなかった記憶なんだがw
とりあえず割とタイミング遅めでもマーカーが消えるまでしっかり押し込んでおくのがコツだと
わかったもののやはりクラシックカーに全車煽り殺されるww
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a39-vJpg)
2018/04/06(金) 12:59:46.38ID:KO9EV0SK0 ぐぐったら小4や厨房でもパターン暗記でクリアしてるらしい(まじか?
https://youtu.be/YKGtiesXhOA
> パターンを覚えれば比較的クリアしやすい。
> 懐かしい
> 小学4年の時に全クリアーして周りにギャラリーがいっぱいいて、あの時はヒーローやったな〜??
> 最初はギャラリーで一面ごとの操作を完全コピーして、一番最初の時にはかなり緊張したのを覚えています。
https://www.youtube.com/watch?v=9tadIG5XKTA
> 懐かしすぎる。中学時代にはまってノンミスでクリア出来てた。?
https://youtu.be/YKGtiesXhOA
> パターンを覚えれば比較的クリアしやすい。
> 懐かしい
> 小学4年の時に全クリアーして周りにギャラリーがいっぱいいて、あの時はヒーローやったな〜??
> 最初はギャラリーで一面ごとの操作を完全コピーして、一番最初の時にはかなり緊張したのを覚えています。
https://www.youtube.com/watch?v=9tadIG5XKTA
> 懐かしすぎる。中学時代にはまってノンミスでクリア出来てた。?
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d89-lfby)
2018/04/06(金) 13:27:31.65ID:jw8C0PxU0 >>91
完全にパターンゲーだから覚えれば小学生でもいけるよー
上の動画の45秒くらいのチャージ2回続くところの2回目で殺されるw
何がくるかはもちろん覚えてるんだけど、タイミングが悪いのか何か根本的に勘違いしてるのか…
完全にパターンゲーだから覚えれば小学生でもいけるよー
上の動画の45秒くらいのチャージ2回続くところの2回目で殺されるw
何がくるかはもちろん覚えてるんだけど、タイミングが悪いのか何か根本的に勘違いしてるのか…
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d89-lfby)
2018/04/06(金) 14:09:05.68ID:jw8C0PxU0 続けてメガCD版やってみたら2回目でRound1クリアできたw
やー久しぶりにやるとなかなか面白いねw
やー久しぶりにやるとなかなか面白いねw
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/06(金) 14:58:09.43ID:0JgfBUhH0 J-WAKEの歌うOPだけ聴ければ良い
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d9c-vJpg)
2018/04/06(金) 19:44:34.71ID:v1ulvWCA0 "何も言えなくて・・・夏"より俺達には"炎の鎮魂歌"のほうが合ってる
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca8c-PkBH)
2018/04/06(金) 20:20:49.36ID:kCvM7Spl0 私にはスタートだった あなたにはゴールでもってやつがやたら流れてたけど、あれか?
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9539-vJpg)
2018/04/06(金) 21:13:50.59ID:HFeUrgKr0 しかしまぁアニメーションの豊富さを見てるとちょっと感動してしまう
細かいところまで描いてあるし動きがすごい
細かいところまで描いてあるし動きがすごい
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a11-o06h)
2018/04/07(土) 00:48:11.36ID:R17pGcO70 凄いなこれ
こんなゲームがあったとは
こんなゲームがあったとは
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 01:01:44.25ID:palpwgWP0 流れでギャラクシアン3の動画も観てみたけど…プレイしたのは王子ZYXにあった6人用だったけど
あんなにポリゴンしょぼかったんだな(もちろん当時としては凄い物なんだろうが)
やっぱり実際座ってプレイしてると臨場感と合わさって凄い記憶として残るんだなぁ
今やゲーセンも下火になってあんな大がかりな物は設置できないだろうけど、VR用のHMDを利用すれば
小規模で大迫力のギャラクシアン3以上のアトラクションが作れると思う
どこかやってくれんかな〜
ところでVRといえばKOEIのアレは稼働してるようだけど誰かプレイしてみた人おる?w
あんなにポリゴンしょぼかったんだな(もちろん当時としては凄い物なんだろうが)
やっぱり実際座ってプレイしてると臨場感と合わさって凄い記憶として残るんだなぁ
今やゲーセンも下火になってあんな大がかりな物は設置できないだろうけど、VR用のHMDを利用すれば
小規模で大迫力のギャラクシアン3以上のアトラクションが作れると思う
どこかやってくれんかな〜
ところでVRといえばKOEIのアレは稼働してるようだけど誰かプレイしてみた人おる?w
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-lfby)
2018/04/07(土) 02:49:24.68ID:qeqkkGNp0 デカい筐体って
ゲーセン側からしたら
本当にただの粗大ごみでしか無いらしいからな
ゲーセン側からしたら
本当にただの粗大ごみでしか無いらしいからな
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/07(土) 03:48:07.72ID:YIGHzgVR0 KOEIのアレ
10分間700円だっけ?
10分間700円だっけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1501-vJpg)
2018/04/07(土) 04:32:42.56ID:iC006fW60 VRは髪型や化粧が崩れるとか言って
やりたがらないからイマイチ普及しないな。
やりたがらないからイマイチ普及しないな。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-vJpg)
2018/04/07(土) 04:42:17.85ID:UlZgU9r90 >>100
旬を過ぎれば何でもそうなるな
ヒット中で集客してくれるんならドル箱だが旬を過ぎればただの箱だ
昔はダライアスとかインカム落ちた後は処分に困ってたと聞く
それでニンジャウォーリアーズ出したようなもんだし
旬を過ぎれば何でもそうなるな
ヒット中で集客してくれるんならドル箱だが旬を過ぎればただの箱だ
昔はダライアスとかインカム落ちた後は処分に困ってたと聞く
それでニンジャウォーリアーズ出したようなもんだし
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 04:55:01.36ID:palpwgWP0 ギャラクシーフォースのデラックス筐体とかR360とか使い回しきかんだろうしなぁ
WECルマンのコーヒーカップ筐体もなかなか斬新だったなー
WECルマンのコーヒーカップ筐体もなかなか斬新だったなー
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-lfby)
2018/04/07(土) 05:41:42.94ID:AygUP1AV0 分かると思うけど「インカムが無くなった時の」が抜けた
デカくない筐体ならさ買う人もいるから(売れるなら)ゴミでは無いじゃん
流石にデカ筐体買って部屋に置くマニアはそうはいないだろうしw
デカくない筐体ならさ買う人もいるから(売れるなら)ゴミでは無いじゃん
流石にデカ筐体買って部屋に置くマニアはそうはいないだろうしw
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 07:42:46.41ID:palpwgWP0 全部マイケルジャクソン(故人)が引き取ってくれるから安心しろw
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca4a-+erR)
2018/04/07(土) 07:58:47.95ID:3FikKcFE0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ca6c-mHQf)
2018/04/07(土) 08:05:11.53ID:RgTMpr570109名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 08:30:15.09ID:palpwgWP0 後はリッジレーサーFULL SCALEなんてのもあったねぇ
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 08:37:10.53ID:palpwgWP0111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイエディ MM72-lfby)
2018/04/07(土) 10:32:41.20ID:zc5hLIPoM ダライアス→ニンジャウォーリャーズ→ラスタンIII→廃棄
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-vJpg)
2018/04/07(土) 10:34:54.84ID:cwndOv650 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2587-lfby)[sage] 投稿日:2018/04/07(土) 02:49:24.68 ID:qeqkkGNp0
デカい筐体って
ゲーセン側からしたら
本当にただの粗大ごみでしか無いらしいからな
>本当にただの粗大ごみでしか無いらしいからな
まーた嘘吐いて話題に入っていこうとしやがる
今時は廃棄ではなく売却しているってのも知らないんだな
こいつの虚言はいつになったら無くなるんだろうか
デカい筐体って
ゲーセン側からしたら
本当にただの粗大ごみでしか無いらしいからな
>本当にただの粗大ごみでしか無いらしいからな
まーた嘘吐いて話題に入っていこうとしやがる
今時は廃棄ではなく売却しているってのも知らないんだな
こいつの虚言はいつになったら無くなるんだろうか
113名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-43s8)
2018/04/07(土) 10:44:15.06ID:0eBlMHis0 >>111
ウォリアーブレードはダライアスUから登場した2画面筐体の方でしょ
ウォリアーブレードはダライアスUから登場した2画面筐体の方でしょ
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d8c-PkBH)
2018/04/07(土) 11:16:14.76ID:Kb0y3OdI0 タイトー、ナムコ、コナミは今改めて見てみると結構糞が多いな
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/07(土) 12:08:27.39ID:YIGHzgVR0 ブラウン管の中のゲームキャラを自分が動かしているだけで楽しかった時代
ギャラガの敵の弾を封印させて1日中暇つぶしする奴とかMr!Doで無限増殖して遊ぶ奴とか
阿修羅ノ章で・・・
ギャラガの敵の弾を封印させて1日中暇つぶしする奴とかMr!Doで無限増殖して遊ぶ奴とか
阿修羅ノ章で・・・
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 12:45:44.25ID:palpwgWP0117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/07(土) 13:53:24.72ID:YIGHzgVR0118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dd-lfby)
2018/04/07(土) 14:22:33.23ID:5SGhAc3i0 セガ直営のセガワールドとか、90年初期は巨大な筐体やモニタ−使ったのが多かった。
デイトナは、アーケード版だと敵車同士で当たって事故起こすけど、家庭用のは安全に運転していてガッカリした。
デイトナは、アーケード版だと敵車同士で当たって事故起こすけど、家庭用のは安全に運転していてガッカリした。
119名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a39-vJpg)
2018/04/07(土) 15:13:37.72ID:Oj1eA2on0 マッハストーム=AC版エスコンAHと言われてるものだったな
エスコンAHはドッグファイトモード不評な部分もあるから人を選ぶ
レトロ派なら初代のエアーコンバット(エスコン1の原型)の方が好きかも
https://www.youtube.com/watch?v=akEMlZ0E-wU
いかにもシミュレーターっぽさがあっていい
エスコンAHはドッグファイトモード不評な部分もあるから人を選ぶ
レトロ派なら初代のエアーコンバット(エスコン1の原型)の方が好きかも
https://www.youtube.com/watch?v=akEMlZ0E-wU
いかにもシミュレーターっぽさがあっていい
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 996c-PkBH)
2018/04/07(土) 15:30:44.24ID:bUa/fVO80 >>117
スターウォーズ「俺は許された!
スターウォーズ「俺は許された!
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-vJpg)
2018/04/07(土) 15:34:37.66ID:cwndOv650 汚寒「俺の嘘は許されない!」
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a39-vJpg)
2018/04/07(土) 15:44:50.94ID:Oj1eA2on0 アフターバーナーVってあったけどG-LOCと何が違うのかと最初思った
123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/07(土) 15:55:07.93ID:YIGHzgVR0 ゲーセンにあったっけ?
メガCD版のみの名前だと思った
セガのエースコンバットといえば
Naomi基板で出たよね3画面筐体もあるやつ
>Sega Strike Fighter
2000
メガCD版のみの名前だと思った
セガのエースコンバットといえば
Naomi基板で出たよね3画面筐体もあるやつ
>Sega Strike Fighter
2000
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a13-vJpg)
2018/04/07(土) 16:14:46.20ID:cwndOv650 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)[sage] 投稿日:2018/04/07(土) 15:55:07.93 ID:YIGHzgVR0 [4/4]
ゲーセンにあったっけ?
メガCD版のみの名前だと思った
セガのエースコンバットといえば
Naomi基板で出たよね3画面筐体もあるやつ
>Sega Strike Fighter
2000
このホラ吹きまだ会話しようとしててウケるw
ゲーセンにあったっけ?
メガCD版のみの名前だと思った
セガのエースコンバットといえば
Naomi基板で出たよね3画面筐体もあるやつ
>Sega Strike Fighter
2000
このホラ吹きまだ会話しようとしててウケるw
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 19:29:02.36ID:palpwgWP0 >>118
人間はアウトランのデラックス筐体に乗って実際のコースを走るラジコンを操る
ラジコンのCCDカメラの映像がアウトラン筐体のモニタに映る
ってのを夢中になって遊んだよ
視点が低くてスピード感が半端なかったー
人間はアウトランのデラックス筐体に乗って実際のコースを走るラジコンを操る
ラジコンのCCDカメラの映像がアウトラン筐体のモニタに映る
ってのを夢中になって遊んだよ
視点が低くてスピード感が半端なかったー
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 353e-lfby)
2018/04/07(土) 19:30:50.85ID:palpwgWP0127名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a39-vJpg)
2018/04/07(土) 19:40:06.90ID:Oj1eA2on0 あったというのはゲームとしてね…アケにはない
MEGA-CDとFM-TOWNSはあった
セガストライクファイターって古い方とリメイクと2つあったらしいが
どっちもゲーセンで見たことがなかった。ギリギリでスカイターゲット
一応あれは市街地ステージのBGMはアフターバーナーだったし系譜に入る
MEGA-CDとFM-TOWNSはあった
セガストライクファイターって古い方とリメイクと2つあったらしいが
どっちもゲーセンで見たことがなかった。ギリギリでスカイターゲット
一応あれは市街地ステージのBGMはアフターバーナーだったし系譜に入る
128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cac6-lfby)
2018/04/07(土) 19:44:23.24ID:ul1iQnZU0 >>124
G-LOCのコクピットタイプのSTRIKE FIGHTERとSEGA STRIKE FIGHTERは別のもです。
アフターバーナーVはMEGA CDのG-LOC版みたいなものだそうです。
ttps://hg101.kontek.net/afterburner/afterburner.htmで確認が出来ます。
G-LOCのコクピットタイプのSTRIKE FIGHTERとSEGA STRIKE FIGHTERは別のもです。
アフターバーナーVはMEGA CDのG-LOC版みたいなものだそうです。
ttps://hg101.kontek.net/afterburner/afterburner.htmで確認が出来ます。
129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a39-vJpg)
2018/04/07(土) 19:47:20.61ID:Oj1eA2on0 プラネットハリアーは1回やったくらいであと他で見かけなかった
ツインスティックを1本だけにしたようなデバイスだったかな
スラッシュアウトもあまり見かけない方だった
アウトトリガーもDC版しかやったことなかった
ツインスティックを1本だけにしたようなデバイスだったかな
スラッシュアウトもあまり見かけない方だった
アウトトリガーもDC版しかやったことなかった
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 956c-N9PJ)
2018/04/07(土) 20:09:57.71ID:YIGHzgVR0 wingwarが仲間はずれにされている
画像を検索すると鶏のから揚げばかり出てくるのは何故?
画像を検索すると鶏のから揚げばかり出てくるのは何故?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【音楽】英国政府 購入価格を超えるチケット転売を禁止へ 英紙報道 [湛然★]
- 麻生太郎氏、高市政権と距離を置きはじめる(´・ω・`) [399259198]
- 高市総理で期待してるかもしれないけど、自民党はもうダメだから、超党派の勢力が出てくるみたいだぞ。 [134367759]
- トヨタ、反日だった。2027年に中国にレクサスのEV工場を設立。高市 [931948549]
- 今日も朝から東京南側だと大森に住みたくて咽び泣いてる😭
- パーティ永久離脱←だれ想像した?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
