【不要ファイル】CCleaner 箒19本目【レジストリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/21(水) 20:46:05.05ID:sBFjgUkJ0
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです

■公式
http://www.piriform.com/ccleaner

Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds

Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini

■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html

■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/

■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒18本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506610307/

本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
2018/05/04(金) 18:03:49.77ID:aRaAI4H50
>>349
チェックを外すだけが?
どこまで甘ちゃんなんだ?そんなんじゃ海外では生活できんな
2018/05/04(金) 18:07:55.37ID:AVOJ/p8/0
インストール版をダウンロードしようとすると、
ESETが危険なアクセスだと警告する。

ポータブル版に切り替えたよ。
2018/05/04(金) 19:30:12.52ID:2Fll0pwx0
>>358
https://www.virustotal.com/#/file/f9f80095c2c8eeb70d9c8a216ab8d237db2b9b138b572459a1e930af1c2c9bfc/detection
数多くあるセキュリティソフト中で危険と判断するのは、ESET-NOD32だけだけどな

うちのポータブル版64bitの5.42もファイアウォールが反応するが、しないと言う人もいるんだな
https://www.ccleaner.com/ccleaner/download/portable
↑からダウンロードしたけど、5.42でも色々と種類があるのかな?
2018/05/04(金) 19:31:40.39ID:Y4/mFmxk0
海外では生活できんな?
すぐこういうやついるよな。なんで急に海外の話になるの?
2018/05/05(土) 00:39:24.34ID:bX3VmOLh0
>>360
つまり、井の中の蛙であり、ガラパゴスそのものであり
世界のかっぺという意味
2018/05/05(土) 05:34:59.94ID:e7ChRP840
5.42から5.40にダウングレードしたら
チェック入れても解析結果に一時ファイルとか一部項目が表示されず消してくれなかったり
複数回の削除も実行されないんだけど最新版じゃないと機能が制限される仕様なの?
2018/05/05(土) 08:36:37.28ID:4ODUTc2q0
>>248  推奨!
2018/05/05(土) 11:20:55.99ID:cfX607WM0
>>362
どうせ、24時間経過するまで削除しないオプションが有効になっているだけだろ。
2018/05/05(土) 12:59:17.15ID:e7ChRP840
>>364
いつの間に
アップデートしたときに勝手にチェックが入ったのだろうか

アプリケーションタブのアプリケーションにあるソフトのログとかちゃんと削除されてるのに
解析後の削除対象一覧に載ってないとかもあるけどまぁ消えてるから良いか
ありがとう
2018/05/07(月) 03:18:27.42ID:EaTZNeEA0
最新版はダメなのか5.35がいいのか
2018/05/07(月) 08:11:38.51ID:vWEhXmDT0
最新版を避けるのはセオリー
2018/05/08(火) 03:28:01.73ID:1PCbt3Vi0
「Microsoft Edge」の起動をブロックできるツール「Edge Blocker」
を入れてみた、調子よさそう
2018/05/08(火) 15:08:58.59ID:by++40+10
起動したい衝動を抑えられない人用のアプリ?
2018/05/08(火) 16:17:40.46ID:BUYAgi0t0
きゃーエッジ
2018/05/08(火) 16:25:12.53ID:7V6WhhT+0
Win10 1803
Edgeをアンインストr−るできるんだぜ
2018/05/08(火) 18:00:28.68ID:jpJe9ywq0
>>371
Edgeはfirefoxなどでホームページが崩れてちゃんと表示しない時に便利なんだけどね。
2018/05/08(火) 18:17:13.56ID:tI8ocKRi0
IEじゃ駄目なん?
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 00:11:09.21ID:ZqvP3Skh0
キャッシュをクリアする前に Microsoft Edge を終了する必要があります。

CCleaner から Microsoft Edge を終了してもよろしいですか?
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 00:18:43.27ID:ZqvP3Skh0
「Microsoft Edge」の起動をブロックできるツール「Edge Blocker」
https://all-freesoft.net/net2/browsersettings/edge-blocker/edge-blocker.html
2018/05/09(水) 00:51:28.33ID:l3dkm/8g0
これもいいぞ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1046687.html
377名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/09(水) 22:50:11.72ID:6ghtCv5l0
CCleaner使うとインスタが勝手にログアウトされる
クッキー保持するに入れてもダメみたい
2018/05/10(木) 08:57:59.87ID:XFjcq6Lr0
消してほしくないクッキー指定してるのに時々それが効かない
2018/05/10(木) 23:07:57.40ID:QZ/iKyhB0
>>377
www.instagram.com
instagram.com

の二つを除外するようにしてるけど今のところ勝手にログアウトされることはないかな
2018/05/10(木) 23:20:18.27ID:7bQ128mp0
10日に1回くらいの頻度でそれ起きる
2018/05/11(金) 22:10:34.49ID:rSH7mscI0
>>379
その2つ除外してもダメだな
2018/05/12(土) 02:08:35.16ID:nrzVm/rf0
ちなみにどのブラウジャ?
2018/05/12(土) 13:50:54.90ID:R3y77jtY0
>>382
FirefoxでもChromeでもIEでも試したけど全部ログアウトされる
2018/05/12(土) 14:47:40.88ID:kqz7VR2v0
ブラウザで終了時削除する設定してんじゃないの
2018/05/13(日) 04:09:23.02ID:3XJSFE1s0
>>297
IObit(笑)

馬鹿だね
2018/05/15(火) 11:00:44.41ID:5CkNdEhD0
他社の定義ファイル盗んで使ってたのIObitじゃなかったっけ?
間違ってたらスマン
2018/05/15(火) 13:18:22.05ID:5WijaJkr0
そうだよ
388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/16(水) 10:57:19.16ID:Vhl0haYX0
IObitのID書いたメール全部消した

2度と関わりたくないわ
2018/05/16(水) 11:03:01.89ID:ClW3JufM0
自分は中国と韓国メーカー製のソフトは使ってない
2018/05/16(水) 11:12:22.71ID:czypZujx0
とか言うと「お前のPCには中韓製のパーツが〜」というレスが付くことが最近多いよな
2018/05/16(水) 11:28:01.57ID:ClW3JufM0
よく考えたらラインを使ってた
これも本来なら使いたくないけど
連絡用に・・・
2018/05/16(水) 11:47:01.99ID:GDeNhuJn0
アマゾンで これは中国製ですか? もしかして中華製? あーMADE IN CHINAか・・・ 

病的レベルで中国製 MADE IN CHINA を気にしすぎるレビュー
お前が買った同製品の値段と比べてみろ! その2倍以上の値段でもおそらくは中国製だぞ
そもそも日本製なら日本製と目立つようにアピールしてるはずだ!! 

PCパーツ モニター キーボード マウス USBケーブル アンプ イヤホン 電波時計 掛け時計
冷蔵庫 扇風機 エアコン 洗濯機 スピーカー 布団 毛布 マットレス カーテン 
カーボンヒータ シャープ携帯 衣類 文房具 テープ類 身の周りにあるほとんどが中国製だ

たまに見るのがシンガポール マレーシア インドネシア タイ 台湾くらい 

一昔ならいざ知らず未だに日本メーカーでもMADE IN CHINAなのを受け入れられない
安物買いの糞レビューアーは被害者意識だけは大きく責任転嫁とクレームの時ほど声がでかい
2018/05/16(水) 12:12:10.36ID:Bog0qsdc0
>>391
世の中で最も使ってはいけないものを使っておいて、安全性を気にしますか
2018/05/16(水) 12:18:32.24ID:oo2sIX7L0
>>391 >>393
知らない人多いよね>LINEが韓国企業
自称半島嫌いな人でも知らないのか、うれしそうにスタンプ買いまくったりしてるのが理解できないわ
2018/05/16(水) 12:45:06.51ID:ClW3JufM0
知ってるけど
知人や親戚が使ってくれと言うので
仕方なく使ってる
ちょっとした連絡用だから
全部漏れたとしてもかまわない
2018/05/16(水) 14:13:43.34ID:oo2sIX7L0
>>395
その親戚知人から個人情報漏れまくりそうだな
1人気を付けてても周囲がさっぱりだとね…
2018/05/16(水) 17:39:55.24ID:9c35gS040
ここまで嫌韓をこじらせてる人がいるとは
情報強者のつもりなのだろうか
2018/05/16(水) 17:44:19.46ID:iZqjLWDU0
特亜のソフトでも真面目に作ってある奴は問題ないな。
以前、韓国の画像ビューアーで勝手にデーターを抜き取られる騒ぎがあったな。
こんなソフトは使いたくないな。
2018/05/16(水) 19:46:23.08ID:kqS2hEB80
俺だったら「仕方なく」がまずありえないわ
2018/05/16(水) 21:46:37.97ID:9VuJE6aa0
っ チラシ
2018/05/16(水) 21:56:19.35ID:Hq6cVNEE0
v5.42.6499 (16 May 2018)
IMPORTANT FIX FOR CHROME

Browser Cleaning
- Fixed a critical issue where very long float values were saved in scientific format, causing the Chrome profile to be lost
- Fixed a critical issue where systems using non-standard decimal separators caused data to be stored incorrectly, causing the Chrome profile to be lost
2018/05/16(水) 22:24:04.72ID:RdhZKQoR0
Chrome使いは絶対当てるべき!
2018/05/16(水) 23:37:15.81ID:8p0hZYPK0
>>397
実害があったから
2018/05/17(木) 07:28:50.45ID:VcAAEkX30
>>397
こじらせてるとは言えない
当然の反応に過ぎない
むしろ何故嫌韓だと思うんだ?
おまえのレッテル貼りのほうが気になるな
2018/05/17(木) 10:19:27.74ID:mS1/euTE0
IEでやたら時間かかる不具合いつまで放置すんねん
2018/05/17(木) 11:44:56.00ID:J8vz807s0
MSですらIE捨てたがってるし永久に放置じゃね?

「Windows 10 April 2018 Update」リリースの裏でひっそりと役目を終えたアプリ・機能たち
“ホームグループ”機能や「XPS ビューワー」アプリなど。「WinHlp32.exe」もそろそろ御役御免か
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1121378.html

[オプション機能の管理]画面から「Internet Explorer」や「Windows Media Player」の削除も行えます。
このようなレガシーアプリもいずれは「XPS ビューワー」アプリと同様、オプション扱いになっていくのかもしれません。
2018/05/17(木) 14:35:53.38ID:IcNOvmyA0
>>405
IEで引っ掛かってるのでなく外部に送信している時間だろ
通信ログを見れるFWがあれば見てみ
2018/05/17(木) 15:38:54.66ID:rcs9wGDS0
Registry Life ver.4.02
http://tiltstr.seesaa.net/article/459413706.html
2018/05/17(木) 15:49:54.25ID:m3JvhpDJ0
77.234.41.92 ← AVAST
77.234.41.93 ← AVAST
119.81.94.2  ← SoftLayer
3つめはなんだこれ?
2018/05/17(木) 15:50:23.46ID:sYN0dUGM0
「CCleaner 5.42」に「Google Chrome」のプロファイルが失われる致命的な不具合
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180517-00000097-impress-sci
2018/05/17(木) 18:08:30.89ID:RmtCdI6p0
「CCleaner 5.42」に「Google Chrome」のプロファイルが失われる致命的な不具合
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1122350.html
2018/05/17(木) 18:08:48.07ID:1ET9J+yR0
>>408
サンクス

>>409
Avast
2018/05/17(木) 18:14:04.01ID:CzVeMXsN0
コルタナの検索欄に文字が入力できないのは俺だけ?
2018/05/17(木) 18:42:21.49ID:VJi6/fGq0
chromeの再認証要求されたのは
コヤツのせいだったか
2018/05/17(木) 18:42:54.18ID:ySy6T3LB0
そんなの使ってないからなぁ
2018/05/17(木) 20:40:42.40ID:Uf/jKema0
そんな事より昨年のウイルス混入事件の経過報告あったの?
2018/05/17(木) 20:47:13.30ID:ySy6T3LB0
あった
2018/05/17(木) 21:14:50.63ID:fSgyeS8W0
>>407
5.23以降IEの仕様が変わったのでIEの履歴にチェック入れてると正しく動かないんだよ
その上たまにクッキーまで掃除することがあるので外しておくしかない
https://forum.piriform.com/topic/47334-ccleaner-v524/
2018/05/17(木) 23:10:26.56ID:7WcZfP+80
IEの消したいならインターネットオプションからやっとけってことかね
2018/05/19(土) 15:28:49.08ID:AUeAniuQ0
質問をさせていただきます。
Win10なら、CCleaner使用する必要無いというレスを
前スレで見ましたが、なぜ使用する必要が無いのですか?
2018/05/19(土) 15:44:10.75ID:AktVaFNE0
Win10には、ゴミファイルを自動削除する機能がついているから
初期設定はOFFになっている
自分でONに設定する
設定>システム>ストレージ>

今のパソコンは処理速度が早いので
レジストリーのゴミが残ってても動作が遅くなることはないし
レジストリデフラグなどがしなくても良い仕様に変更されているので、レジストリクリーナーも実質意味を持たないから
2018/05/19(土) 16:15:31.28ID:/uoomKj70
>>420
>>421
同じ人だな
2018/05/19(土) 16:35:27.46ID:DK3zKQ4V0
Windows 8.1 向けマンスリー品質ロールアップのプレビュー(KB4103724)のインストールで強制終了バグが直る。
2018/05/19(土) 17:46:09.47ID:dHP7DBRy0
>>421
やってみたけどスキャン時間かかるな
425名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/19(土) 22:44:08.49ID:C7P2usfh0
最新版マシになったね
エッヂのことも出なくなってる
2018/05/20(日) 08:59:41.44ID:XyuyHvTi0
>>425   kwsk
2018/05/20(日) 09:03:09.00ID:WlywLHKH0
5.40で足踏み、慌てない慌てない
2018/05/20(日) 09:10:10.39ID:XyuyHvTi0
>>1
   View full version history...  →  https://www.ccleaner.com/ccleaner/version-history

    v5.35.6210 (20 Sep 2017)
      - All builds signed with new Digital Signatures
2018/05/21(月) 12:27:02.19ID:I7sQo8QW0
CCleaner Free v5.42.6499を使ってます。クリーナーを掛け終わると、
グラサンかけて帽子かぶった絵とゴミ箱の絵の画面が表示されますが、
常に「Show Advanced Report」の画面になるように出来ないんですかね?

オプション > 拡張設定 > クリーナー結果をリスト表示 を試してみましたが、
ちょっと違いました。
2018/05/21(月) 12:36:38.44ID:lYgJbbct0
クリーンアップ後自動終了
2018/05/22(火) 01:38:14.29ID:m9lFyWJV0
5.42にアップしたけどクソだからまた5.40に戻した
2018/05/22(火) 08:03:27.53ID:rF0MWX7E0
正解
2018/05/22(火) 09:01:54.33ID:LGS6IXRS0
>>429
俺も気になってたんだが、どうも強制っぽい感じ
解決できなかったから5.40に戻したわ
2018/05/22(火) 18:19:18.75ID:2aU/4YWZ0
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1526044456/610
Avast ぐぁあ
2018/05/23(水) 05:07:40.97ID:hEJSDIjT0
>>434
> Avast AntivirusがWindows 10 April 1818 Updateとの互換性を壊してしまい
> Windowsの完全な再インストールでしか解決できないエラーを引き起こす可能性があるという
> https://news.softpedia.com/news/avast-antivirus-blamed-for-breaking-down-windows-10-april-2018-update-521227.shtml
> マイクロソフトやAvastのどちらも問題を認めていないが・・・・・・
 
                 _._._._
               /__ __  `ヽ
              /ー -‐‐   ミミ
              .}ー、 、-へ _ ミミ
              〉(・)} '(;・) = lハ
              〉'イ,.,ぅ'ー' 〉 り
              V__jj,__ヽイ  |!
               ゝ.==->} ./ {、
               `7⌒´/ /.ハ 、
               />…'゙ _/ /  `ヽ
              ./レ^ソ⌒ヽ /    ,ハ

    -┼─``  , -|- 、   -┼─``  ー-- 、 |   |
     / -─  /\/  |   / -─  ,      し   |
    / ヽ_  ヽノ  ノ   / ヽ_   ヽ__    ノ  や 
2018/05/23(水) 05:35:38.86ID:cslk+Hq+0
HYPER-Vと仮想環境使うアバストがバッティングしてエラー起こしてたもんな
スイッチ関連でシステム壊すようなエラーがそのうち起こるんじゃないかなあ、とか思ってたw
2018/05/23(水) 09:01:43.63ID:hEJSDIjT0
               M $
                ↓
               | ̄ ̄|
             _☆☆☆_
              (*´_⊃`)          やり方がセコいんだよ!w
           γ⌒´‐ − ⌒ ヽ
            〉ン、_ `{ __ /`( ` )
         (三0_'_ ∧ミ キ )彡ノヽ` )
           ̄   ノ~ミ~~~~.| 0三)
             / ヽレ´  \
            / '_  ノ |, ̄ |    グリグリッ
            ヽ  , / (二二))∧
             ヽ=|    /支 \   ノ  ← 某ソフト会社
            (~_ ノ   (`ハ´ ;)' ⌒`つ
          ~ ~~ ~ ~ ~~ ~ ~ ~~ ~ ~ ~~ ~ ~ ~~ ~ ~
2018/05/23(水) 10:09:44.76ID:kpiM8ZLW0
>>429
そこ英語表示だけど仮想のXPだと日本語で表示される
2018/05/23(水) 20:05:10.06ID:JJRwONw+0
今時こんなクソみたいなAA貼って喜んでるおっさんってなんなんですかね…面白いとでも思ってんの?
2018/05/23(水) 20:09:19.51ID:sTwpOiVB0

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O  と思うレス乞食であった
2018/05/23(水) 22:00:25.28ID:9OUTYjD00
ほんとAvastって碌なもんじゃねぇなw
2018/05/23(水) 22:17:46.88ID:juaKdywV0
アバストも感染隔離を完璧にするために仮想環境を使うようになるまでは
普通に優秀なアンチウイルスだったような気がするんだけどな
2018/05/23(水) 22:22:41.99ID:utNuZnqq0
アバストは10年先の技術を使って失敗した シェンムーと一緒や!
2018/05/24(木) 00:37:54.83ID:M4p24kzP0
CCleaner 5.43.6520

v5.43.6520 (23 May 2018)
- Removed Font Cache cleaning temporarily while we resolve an incompatibility with the Windows 10 April Update
- Added preference to select the level of detail on the Cleaning Results screen
- Added new Privacy menu
2018/05/24(木) 00:47:27.38ID:AZ8Iww5U0
>>444
BuildsページからPortable版が消えた?
2018/05/24(木) 01:11:08.14ID:r8h3pEDq0
またか
447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/24(木) 02:55:15.73ID:dzR6BBle0
Portable版が無い

これから出てくるのか?それとも出さないのか?
2018/05/24(木) 07:08:50.33ID:+CR7Wxz80
ポータブル版
今後は↓を使えばいい

https://portableapps.com/apps/utilities/ccportable
2018/05/24(木) 09:10:14.06ID:Qo7L7BZb0
新しい項目が追加されたね 5.43

オプション→Privacy

Control which data we collect and which offers we show

? Allow usage data to be shared with 3rd parties for analytics purposes
? Show offers for our other products
? Help improve our other apps by sending usage data to CCleaner
2018/05/24(木) 09:17:09.13ID:Qo7L7BZb0
一番目と三番目は、データを送信しますよ的なものみたいだから外したけど、
二番目のは広告かなんかが表示されるってこと?
2018/05/24(木) 09:25:40.38ID:Qo7L7BZb0
拡張設定のCleaning results level of detail:でAdvanced Reportにチェックを入れると、
クリーニング後の表示が以前と同じように、直に詳細設定が表示されるように改善されてる。
2018/05/24(木) 09:42:06.46ID:a3Us3TPV0
今度は
本家からはportable版を出さなくなったわけか
じゃぁappsも無理だろ
どんどんひどくなっていくな
あばすと
2018/05/24(木) 10:10:56.84ID:PBvfAJyy0
>>449
3つ目ないな
それに2つともグレーアウトしててチェック外せないや
2018/05/24(木) 10:18:25.80ID:hEoY1PyS0
>>449
オレのは二つしかない
・ Allow usage data to be shared with 3rd parties for analytics purposes
・Show offers for our other products
しかもチェックがグレーアウトしていて外せない どうやって外すの
2018/05/24(木) 10:39:26.57ID:hEoY1PyS0
>>453
454だけど同じようなこと書いてしまった
スマン
2018/05/24(木) 10:41:47.99ID:DL2WENkw0
>>447
インストーラexe版を7zipで解凍して、autotrial.datを削除して
古いポータブル版からportable.datとccleaner.iniファイルを
コピー移植してポータブル版にした。
毎回起動時にライセンスキー登録ダイアログが出るようになったが
キャンセルでスキップすれば、使用可な模様。

>>454
オレのは3つともチェック済表示されたが
グレーアウトなんてされてないので、チェックを外した。
2018/05/24(木) 14:18:41.32ID:XvrxtPOc0
>>456
ライセンスキーのダイアログなんか出ないけど、途中からポータブルに変更したとかかな
ccleaner.iniにPrivacyの設定記録されていません?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況