フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです
■公式
http://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
https://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html
■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/
■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒18本目【レジストリ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506610307/
本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
探検
【不要ファイル】CCleaner 箒19本目【レジストリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/02/21(水) 20:46:05.05ID:sBFjgUkJ0
2018/03/23(金) 00:02:16.19ID:dvm6rfc90
>>135
サンキュー。さっそく入れた。調子いい。
サンキュー。さっそく入れた。調子いい。
2018/03/23(金) 12:36:43.87ID:hxL8c3NP0
Registry Life ver.3.49 - 日本語言語ファイル
http://tiltstr.seesaa.net/article/458007684.html
http://tiltstr.seesaa.net/article/458007684.html
2018/03/23(金) 22:30:04.40ID:7VUrG78N0
旧バージョンはココカラ
https://filehippo.com/jp/download_ccleaner/
https://filehippo.com/jp/download_ccleaner/
2018/03/24(土) 09:34:52.32ID:QzBLXbE50
Winapp2.ini v180322
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
2018/03/24(土) 17:13:07.99ID:k5QUlbXO0
>>64
リスト表示ってどうやるの?
リスト表示ってどうやるの?
2018/03/24(土) 17:24:06.75ID:yrWEb88X0
>>140
オプション->拡張設定->クリーナー結果をリスト表示
オプション->拡張設定->クリーナー結果をリスト表示
2018/03/25(日) 06:17:25.81ID:rFBSI+fU0
>>137
なかなかいいじゃない
なかなかいいじゃない
2018/03/25(日) 21:16:24.32ID:t4mbCrJd0
レジストリの最適化だけなんだ...ちょっち二の足
データクリーナは無いものか...orz
データクリーナは無いものか...orz
2018/03/26(月) 09:47:42.20ID:T0AI3B3R0
wise
2018/03/26(月) 12:35:15.46ID:kYETWgYn0
レジストリの最適化は
Win10の時代には必要ないとMSがいうてるでしょうが
Wise Regcleaner入れてあるけど PC3台とも、
毎度「必要なし」の判定になって、未だ一度も最適化が稼働したことがない
Win10の時代には必要ないとMSがいうてるでしょうが
Wise Regcleaner入れてあるけど PC3台とも、
毎度「必要なし」の判定になって、未だ一度も最適化が稼働したことがない
2018/03/26(月) 17:00:36.88ID:cslwSK3i0
じゃあ消せば〜
2018/03/26(月) 20:15:15.03ID:/PI+uypP0
wiseって中国共産党...
2018/03/26(月) 20:47:53.71ID:BJmwRT7t0
クソワロ!
チャンコロバーの手ェ引いた間抜けが二人もいるのかよ
チャンコロバーの手ェ引いた間抜けが二人もいるのかよ
2018/03/26(月) 23:42:43.04ID:h6jUGRUL0
CCleanerを使ってる理由が
保持するクッキーを設定してのクッキーの削除
保持するクッキーを設定してのクッキーの削除
2018/03/27(火) 00:23:28.25ID:orI9dCjz0
Cookieの操作はブラウザプラグインで間に合う
2018/03/27(火) 08:42:56.54ID:ktxRz7Gd0
wiseは昔はいろいろあったみたいだけど、今は安定してるだろ。
そもそもこの手のソフトで外部への送信が全くないのなんてないよ。
外部への送信に関しては、設定で止めたり、余計な機能を使わないようにしたり、
ブロックしたりすればいいだろ。
そもそもこの手のソフトで外部への送信が全くないのなんてないよ。
外部への送信に関しては、設定で止めたり、余計な機能を使わないようにしたり、
ブロックしたりすればいいだろ。
2018/03/27(火) 08:50:53.85ID:46pVN1KV0
頭の中が、お花畑だな
2018/03/27(火) 08:51:03.70ID:YTelAANC0
wiseはポータブル版なのにレジストリに書き込むのが残念
使ってない
使ってない
2018/03/27(火) 12:02:13.76ID:SRNl7s1/0
前のバージョンに戻しても起動に時間かかるようになってしまったんだけど、直す方法ないですかね?
2018/03/27(火) 14:11:21.01ID:Pifagi+p0
俺の頭がお花畑だった頃...
設定も糞も無いWiseに、ATOKの設定全て削除され、ストア・アプリも全て勝手に削除された
こういう経験して少しずつ賢くなった...多分
設定も糞も無いWiseに、ATOKの設定全て削除され、ストア・アプリも全て勝手に削除された
こういう経験して少しずつ賢くなった...多分
2018/03/27(火) 15:29:48.52ID:opdztSgF0
Win10FALLには自動ゴミ削除機能がついていると
何度言ったら・・・
何度言ったら・・・
2018/03/27(火) 19:42:34.29ID:15/lqs9X0
2018/03/27(火) 19:42:47.51ID:HusUrB4a0
Win10は持ってないんだ
すまんな
すまんな
2018/03/28(水) 10:54:50.82ID:EmqgiFZL0
>>135
糞ソフト
糞ソフト
2018/03/28(水) 13:58:14.41ID:WrL1Bjrs0
苦ソフト
2018/03/28(水) 14:43:37.81ID:qsbdHbcU0
2018/03/28(水) 21:14:35.56ID:hMWIZnF30
v5.41.6446にアップデートしてクリーンアップで
Thunderbirdのマスターパスワードがバグった
Thunderbirdのマスターパスワードがバグった
2018/03/28(水) 21:28:47.99ID:hMWIZnF30
すいません
なんだかんだで大丈夫でした
なんだかんだで大丈夫でした
2018/03/29(木) 09:05:04.14ID:V+ZFiV6j0
Winapp2.ini v180324
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
2018/03/29(木) 11:05:36.58ID:LSI9/GmO0
166名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/29(木) 12:22:51.80ID:I5DrW+gp0 次のアップデートで前の設定に戻してほしい
いや、戻せ
いや、戻せ
2018/03/29(木) 23:35:16.69ID:jr+mXw/o0
最強バージョンは5.35でFAってことでいいの?
2018/03/30(金) 16:18:54.50ID:shA4A0yB0
公式から過去バージョン落とすのってどうやるんだっけ?
なんかアドレスにバージョンの数字を入れるような気がしたんだけど、忘れてしまった
なんかアドレスにバージョンの数字を入れるような気がしたんだけど、忘れてしまった
2018/03/30(金) 16:45:45.28ID:wJMt9hDT0
わかってるんならやりゃいいじゃねえか
2018/03/30(金) 17:57:19.36ID:shA4A0yB0
過去スレ漁ったらやり方出てきた
失礼しました
失礼しました
2018/03/31(土) 12:15:32.98ID:cpkegGoE0
Dドライブにインストールしてるソフトを登録する方法あるの?
2018/03/31(土) 13:07:15.28ID:9qEJikX20
CustomLocation設定すればデフォルトのインストールパスから変えててもいけるはず。
設定画面にはないから、レジストリ直接編集かな。(INIファイルに設定保存にしてる場合はINIファイル)
設定画面にはないから、レジストリ直接編集かな。(INIファイルに設定保存にしてる場合はINIファイル)
2018/03/31(土) 13:39:27.28ID:cpkegGoE0
ありがとうございます!
2018/04/01(日) 04:35:34.78ID:Yr3QHLUF0
4条撤廃するとテレビ局が自由に政党批判できるようになる。枝野はこれが怖いんだろうな。詐欺師みたいなもんだからな。
2018/04/01(日) 04:36:06.36ID:Yr3QHLUF0
>>174
誤爆すまん
誤爆すまん
2018/04/01(日) 08:45:57.82ID:T3SSfHJo0
3S脳の政治語り(笑)
2018/04/06(金) 13:01:16.48ID:Enr0TbfE0
最新版の v5.40.6411 を使ってるけど、クリーニング中に
必ずCCleanerが動作を停止してしまう・・・
長いことCCleaner使ってきたけど、こういうバグは初めてだわ
必ずCCleanerが動作を停止してしまう・・・
長いことCCleaner使ってきたけど、こういうバグは初めてだわ
2018/04/06(金) 13:06:27.61ID:g2/R6p+90
>>177 v5.41.6446 (13 Mar 2018)
https://www.ccleaner.com/ccleaner/download
https://www.ccleaner.com/ccleaner/download
2018/04/06(金) 13:12:57.42ID:Enr0TbfE0
>>178
ごめんね
ヴァージョンを書き間違えた
使ってるのは v5.41.6446 ですた
過去スレを見る限り、5.35.6210が調子いいみたいなので
ダウングレードしようかと思ってるんだけど、
それのポータブル版が見つからないッス・・・
ごめんね
ヴァージョンを書き間違えた
使ってるのは v5.41.6446 ですた
過去スレを見る限り、5.35.6210が調子いいみたいなので
ダウングレードしようかと思ってるんだけど、
それのポータブル版が見つからないッス・・・
2018/04/06(金) 14:34:35.62ID:JIBRNVbP0
ポータブル版の過去バージョンって少なくとも公式では手に入らないんだっけ?
2018/04/06(金) 14:47:05.81ID:uY9ZN6Or0
Portableapps.comを開いて
ccleanerで検索かければ
古いバージョンも出てくる
ccleanerで検索かければ
古いバージョンも出てくる
2018/04/06(金) 15:23:15.37ID:pomw80F70
>>180
公式では手に入らないな。
公式では手に入らないな。
2018/04/06(金) 15:38:06.01ID:THi5+50d0
そもそもポータブル版って公式が出してるの?
2018/04/06(金) 15:42:32.49ID:3gqqXThn0
>>183
はい
はい
2018/04/06(金) 15:54:55.71ID:OK9evil30
186名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/06(金) 17:24:04.47ID:bHPoDLgC0 いまのバージョン使いにくいぞ!前に戻せ!
2018/04/06(金) 18:33:08.76ID:1ML3yk+90
リスト表示のチェック外してると固まることが多い
2018/04/06(金) 21:47:53.50ID:Lgvbkjsx0
現行Ver.からやけに時間掛かるなと思ったら
Inernet ExplorerのHistoryで固まってることが多い
IE使ってないけど...
Inernet ExplorerのHistoryで固まってることが多い
IE使ってないけど...
2018/04/06(金) 22:07:45.93ID:kMN+lcEB0
2018/04/07(土) 07:00:24.85ID:LixAISlB0
2018/04/07(土) 21:20:40.33ID:gN8YCMcx0
で、どのバージョンが最強なの?
2018/04/07(土) 21:27:42.17ID:dkGRQ9ip0
5.35.6210だろうな
2018/04/07(土) 22:18:17.60ID:BwAhXOf10
portable v4.17.4808だと思う
2018/04/08(日) 01:59:57.16ID:FF82BcTk0
195名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 09:40:55.81ID:oQX/Vm4/0 今日PC立ち上げたらCCleanerの案内が急に立ち上がってビックリ。
ここ数年バージョンアップしたことないのになぜか
最新版v5.41.6446になってる?
アバストが買収したとは聞いていたけど
アバストも長いこと使ってるけど関係ある?
CCleanerの設定とか以前と変わっていそうで怖くて使えない
このまま使って大丈夫かエロい人教えて?
ここ数年バージョンアップしたことないのになぜか
最新版v5.41.6446になってる?
アバストが買収したとは聞いていたけど
アバストも長いこと使ってるけど関係ある?
CCleanerの設定とか以前と変わっていそうで怖くて使えない
このまま使って大丈夫かエロい人教えて?
2018/04/10(火) 10:15:13.85ID:X4y3jn2A0
197名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/10(火) 19:15:24.13ID:f3p2Ovtb0 「他のセキュリティ対策ソフトはもういらない」とアピールするWindows Defenderの現状
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000010-zdn_pc-prod
>Microsoftでは60万台のPCが稼働しており、同社によれば世界で2番目にサイバー攻撃を
>受けている組織だという(1番は米国防総省)。同社の製品は世界中の組織や個人で利用
>されており、収集される情報の幅も広い。
>故に膨大なノウハウが蓄積されており、少なくとも「Microsoftのセキュリティ対策は弱い」と
>一概にいえるものではないだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180410-00000010-zdn_pc-prod
>Microsoftでは60万台のPCが稼働しており、同社によれば世界で2番目にサイバー攻撃を
>受けている組織だという(1番は米国防総省)。同社の製品は世界中の組織や個人で利用
>されており、収集される情報の幅も広い。
>故に膨大なノウハウが蓄積されており、少なくとも「Microsoftのセキュリティ対策は弱い」と
>一概にいえるものではないだろう。
2018/04/10(火) 21:46:31.40ID:+XWmPgKy0
>>195はavastがディスク内にCCleanerを発見して突き上げてきたって事なのか?
だったら5.35.6210を入れても、最新verにしない限り 再度avastにワーワー言われるって事だな
だったら5.35.6210を入れても、最新verにしない限り 再度avastにワーワー言われるって事だな
2018/04/10(火) 22:46:38.68ID:/btMNeBn0
ヤバスト
2018/04/11(水) 07:06:22.29ID:t5zq8Bzw0
CCleanerもアバたんも、長年お世話になりましたけど、ついにというか、見切りをつけて捨てる日が来ました
2018/04/11(水) 19:18:43.32ID:v5GC7uwn0
これはだめかもわからんね
202名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 22:45:33.56ID:oHF7A3MY0 195です。
とりあえず色々自分で調べたけど
私と同じような状況の方を発見できなかったです。
自分で入れたものではないものを使う気にもなれないし
設定見直すのも面倒なので長年お世話になったCCleanerは削除しました。
そしてアバスとのブラウザも勝手にプレゼントされていたのでこちらも削除しました。
とりあえず色々自分で調べたけど
私と同じような状況の方を発見できなかったです。
自分で入れたものではないものを使う気にもなれないし
設定見直すのも面倒なので長年お世話になったCCleanerは削除しました。
そしてアバスとのブラウザも勝手にプレゼントされていたのでこちらも削除しました。
2018/04/11(水) 22:52:37.77ID:gq/uTNEv0
Registry Lifeが装いも新たに・・・
2018/04/12(木) 07:10:05.90ID:g1tG7Ixy0
2018/04/13(金) 03:24:52.74ID:TWFzqG800
AVG使ってるけど同じように最新版にされたわ
AVGもavast傘下だからな
ほんと余計なことしてくれる
AVGもavast傘下だからな
ほんと余計なことしてくれる
2018/04/13(金) 10:19:41.99ID:UXDpE3qs0
サードパーティー製のアンチウイルスはもう役目を終えたよ
207名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/13(金) 12:03:35.07ID:TepyaKhK02018/04/13(金) 18:59:16.39ID:wKRsKpwT0
ヒント >>198
2018/04/13(金) 21:35:57.97ID:JI/aXlGw0
avast入れてるけど、CCleaner(ポータブル版)が勝手にアップデートするって事はないな
2018/04/13(金) 21:59:24.45ID:Z82js9+T0
色々使ってみた果てにセキュリティソフトには金出す事に決めてるから知らんが
じゃぁAVGが余計な事してんだろ
親会社への忖度なのか?うわっキモ
じゃぁAVGが余計な事してんだろ
親会社への忖度なのか?うわっキモ
211名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/14(土) 18:38:31.52ID:MsDP/CL50 CCLEANERの代わりはない!いま出てるやつの一個前に戻して
2018/04/15(日) 06:42:45.65ID:kBicSHAj0
マジっすか?
2018/04/15(日) 17:57:22.84ID:Dhvkhfwk0
AVASTに買収される前のバージョンがいいかな。
2018/04/16(月) 21:51:47.60ID:JYwKRUy80
5.35が最終バージョンと考えてください
2018/04/16(月) 23:02:51.60ID:NQKrxmn00
クリーニング後のあのサマリーって何がしたいんだろうな。
サマリーを無限に葬るオプションをつけてほしいわ。
存在自体が邪魔な機能をわざわざ実装してくださったAVASTさんは
マジでユーザをイラつかせることに炊けている。
ニコニコみたいなやり方だよな。
サマリーを無限に葬るオプションをつけてほしいわ。
存在自体が邪魔な機能をわざわざ実装してくださったAVASTさんは
マジでユーザをイラつかせることに炊けている。
ニコニコみたいなやり方だよな。
2018/04/17(火) 14:24:38.91ID:37krtnIo0
Privacy Eraserって処理が遅いんだな。
乗り換えようと思ったんだけど止めた。
乗り換えようと思ったんだけど止めた。
2018/04/17(火) 14:48:08.95ID:CvXidnQ20
5.40.6411Portable使ってるけど5.35.6210の時と何も変わらんな
2018/04/17(火) 16:12:35.37ID:qmwKzdgX0
なら戻せ
2018/04/17(火) 21:09:04.83ID:nqvX14dD0
マウント君(笑)
2018/04/19(木) 10:31:47.62ID:/NQ78m/+0
2018/04/19(木) 10:36:29.51ID:F2dVbi7N0
韓国とロシアで活動する云々
222名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 15:40:22.00ID:zgy8BkOM02018/04/19(木) 18:03:19.32ID:L90aYVMB0
PC最適化ツール「CCleaner」を踏み台にした標的型攻撃のマルウェア混入ルートが判明|Gigazine
ttps://gigazine.net/news/20180419-ccleaner-attack-timeline/
ttps://gigazine.net/news/20180419-ccleaner-attack-timeline/
2018/04/19(木) 18:19:13.07ID:zgy8BkOM0
CCleaner
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
2018/04/19(木) 18:21:24.64ID:gNlWx6M40
5.41出てからもう一か月経つが、次のはまだ出ないのかね
226名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 19:44:06.08ID:Op2qoF4d0 【IT】PC最適化ツール「CCleaner」を踏み台にした標的型攻撃のマルウェア混入ルートが判明
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524128334/
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524128334/
2018/04/20(金) 17:51:40.30ID:ICyx8aIN0
で、CCleanerの代替は何のソフトがいいの?
2018/04/20(金) 18:15:14.70ID:W5TU1I2T0
ガンガンガン速
2018/04/20(金) 19:15:58.93ID:F7kdUm9u0
>>227
deldust
deldust
230名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/21(土) 19:42:34.84ID:A6bpo3Ji0 >>227
Vit Registry Fix Free
Vit Registry Fix Free
2018/04/21(土) 20:48:45.22ID:t7bnNjZl0
>>227
format c
format c
2018/04/22(日) 03:02:39.63ID:OMPYcRMW0
おいおいおい。5.41に上げたら、保持するクッキーリストに
*.avast.com
を勝手に登録してやがる。
以前、以下があったのは削除してたから、安心してたわ。
*.ccleaner.com
*.ccleanercloud.com
これアップデート後は絶対確認しないとやばいな。
ccleanerだからまだ上記のccleaner関係はともかくとして、avast.comは何様?
*.avast.com
を勝手に登録してやがる。
以前、以下があったのは削除してたから、安心してたわ。
*.ccleaner.com
*.ccleanercloud.com
これアップデート後は絶対確認しないとやばいな。
ccleanerだからまだ上記のccleaner関係はともかくとして、avast.comは何様?
2018/04/22(日) 05:51:07.17ID:0/FY9mBE0
匿名掲示板で良かったね。
2018/04/22(日) 09:45:15.47ID:RXDthGMn0
AVAST支配下のCCを使って置いて
何を言ってるんだ君は
何を言ってるんだ君は
2018/04/22(日) 10:01:20.69ID:yRhU7et10
>>232
何様って親会社だが? 要はABAST製品なんだから当然
何様って親会社だが? 要はABAST製品なんだから当然
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【金沢地裁】「風俗嬢に着せようと」南砺の高校で女子バレー部のユニホームを窃盗した男が説明 検察側、拘禁刑4年を求刑 [nita★]
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 首相答弁「スパイ防止法、外国代理人登録法、ロビー活動公開法などについて速やかに法案を策定する」 [1ゲットロボ★]
- 何とか月10万稼げないかな?
- (*´ω`*)が(´・ω・`)に捕まるやつ
- 終焉を待ち望む遊戯王やってる奴スレ
- 【高市悲報】中国「ふにゃふにゃ言いながら、時が自然に解決するのを期待する—そんなジャップ流は決して通用しない」 [115996789]
- 【悲報】ゼレンスキー大統領、和平案に大筋合意 ホンコンみたいなウヨ芸人を大統領にするとこうなる [455031798]
- 東京の景観、高層マンション建てまくりで終わる😲 [521921834]
