◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1510382303/
◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part334
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1515022062/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part111
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513874254/
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/08(月) 18:47:34.43ID:HylwOx060
628名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/28(水) 19:32:13.06ID:EEa9Vwc902018/02/28(水) 22:30:56.51ID:+ny4Ig1U0
レンタルブログなどにありがちだが、メインコンテンツ全体をアドで囲うとか馬鹿なの死ぬの?
もうここまで来ると、フィルタは弄らずに代わりのページにアクセスするだけだわ
もうここまで来ると、フィルタは弄らずに代わりのページにアクセスするだけだわ
2018/02/28(水) 23:02:46.14ID:knCrdxWI0
別にそうすればいいんじゃないか
誰も止めないよ
誰も止めないよ
631名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/01(木) 00:59:31.13ID:S5vhUUZx02018/03/01(木) 08:27:29.91ID:S+wBtkjP0
ふーんno coinとminer blockがあるのにね
2018/03/01(木) 16:33:23.45ID:7VuPpw6N0
仮想通貨は詳しく知らんけど
いずれ十分な量が流通したら、マイニング効率落ちて
誰もマイニングしなくなるんだろ?
そしたら勝手に掘る広告も消えるだろう
いずれ十分な量が流通したら、マイニング効率落ちて
誰もマイニングしなくなるんだろ?
そしたら勝手に掘る広告も消えるだろう
2018/03/01(木) 17:07:23.71ID:8cXx/Y9K0
>>633
取引が行われていればその都度その取引結果をつないでいくから終わりは無さそうだけど
その取引記録がどの大きさまで有効なのかがわからないしその後どうするのかもわかってない
現状でもハードフォークして勝手に割っていってシステム変えていってるしいつまで続くんだろうね?
取引が行われていればその都度その取引結果をつないでいくから終わりは無さそうだけど
その取引記録がどの大きさまで有効なのかがわからないしその後どうするのかもわかってない
現状でもハードフォークして勝手に割っていってシステム変えていってるしいつまで続くんだろうね?
2018/03/01(木) 21:15:38.36ID:uw/FwhY/0
no coinはurl方式らしいですが
それは実際にそのサイトを訪れた場合のみブロック、反応して
あるサイトでサードパーティの要素に該当ドメイン、urlがあった場合その要素はブロックされるのでしょうか
(AがリストにあったとしてAを訪れたときに反応するとして
Bというサイトに含まれるAの要素をブロックしてくれますか?)
それは実際にそのサイトを訪れた場合のみブロック、反応して
あるサイトでサードパーティの要素に該当ドメイン、urlがあった場合その要素はブロックされるのでしょうか
(AがリストにあったとしてAを訪れたときに反応するとして
Bというサイトに含まれるAの要素をブロックしてくれますか?)
2018/03/01(木) 21:18:33.33ID:uw/FwhY/0
No Coin, Mining Blocker, minerBlock
マイニング対策に皆さんはどれを使ってますか
マイニング対策に皆さんはどれを使ってますか
2018/03/01(木) 22:05:27.03ID:z6j40D2Q0
uBO、uMaそれぞれで対策フィルタを購読している
どれかは効いているはず
どれかは効いているはず
2018/03/01(木) 23:12:56.47ID:c/CLt5R00
2018/03/02(金) 02:52:56.59ID:nWtp4wQJ0
>>636
minerBlock
minerBlock
2018/03/02(金) 03:41:57.25ID:4RmrPme70
uBOってHosts形式もList形式も購読できるので、俺の場合いろんなフィルタをuBO(正確にはNano)にぶち込んでマイニング対策してる
マイニング対策のアドオンのNo CoinはURLを使ったブラックリスト方式だからAdblock系アドオンを使ってる人は別にインストールしなくていいと思う(マイニング対策用フィルタ使えばより多くのマイニングを防げる)
minerBlockとMining BlockerはURL方式とスクリプト検出(フィルタ方式)のハイブリットでNo Coinよりは強力
マイニング対策のアドオンのNo CoinはURLを使ったブラックリスト方式だからAdblock系アドオンを使ってる人は別にインストールしなくていいと思う(マイニング対策用フィルタ使えばより多くのマイニングを防げる)
minerBlockとMining BlockerはURL方式とスクリプト検出(フィルタ方式)のハイブリットでNo Coinよりは強力
641名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 07:35:35.15ID:8lxQxQjV0 uBOに統一した方が速いのでは
2018/03/02(金) 09:27:40.87ID:3U93ftun0
好きにやらせてやれ
本人ご満足なんだから
本人ご満足なんだから
2018/03/02(金) 11:01:41.26ID:uJdCL+dN0
uAssetsのResource abuse、280、Adguard Englishにはマイナー対策が含まれてるので
とくにマイナー用のアドオンやフィルタは購読してない
ところでNanoじゃないと防げない(フィルタで対策できない)アンチアドブロックってあんの?
とくにマイナー用のアドオンやフィルタは購読してない
ところでNanoじゃないと防げない(フィルタで対策できない)アンチアドブロックってあんの?
2018/03/02(金) 12:05:03.66ID:H7RgDyaN0
いい加減気付きな
アンチアドブロックもマイニングもいたちごっこだから完璧を追求するのは時間の無駄ってことに
アンチアドブロックもマイニングもいたちごっこだから完璧を追求するのは時間の無駄ってことに
2018/03/02(金) 12:31:09.26ID:pS7cJTt90
フィルタ作成者には追及してもらわないと困るけどな
2018/03/02(金) 13:10:30.33ID:3LtGTEZ30
>>643
>uAssetsのResource abuse、280、Adguard Englishにはマイナー対策が含まれてるので
>とくにマイナー用のアドオンやフィルタは購読してない
HOST、ブロックリストの被りや重複が許せない・気になってMyルールで綺麗に通過させるのが生きがいってんなら止めはしないけど。
どうせアドブロック導入してるんだから多少カブっても穴があるよりはいいと考える俺の様なのもいる。
>uAssetsのResource abuse、280、Adguard Englishにはマイナー対策が含まれてるので
>とくにマイナー用のアドオンやフィルタは購読してない
HOST、ブロックリストの被りや重複が許せない・気になってMyルールで綺麗に通過させるのが生きがいってんなら止めはしないけど。
どうせアドブロック導入してるんだから多少カブっても穴があるよりはいいと考える俺の様なのもいる。
2018/03/02(金) 13:30:59.38ID:uJdCL+dN0
648名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/02(金) 14:02:45.73ID:8lxQxQjV0 ブログなんかはjavascriptやcssなんて必要ないと思うのだが、pocketの表示とかfirefoxのリーダービュー?をデフォルトにできないだろうか。(文字と画像だけをいい感じに配置するやつ
2018/03/02(金) 15:45:23.77ID:3LtGTEZ30
>>647
了解〜俺は1st以外不許可・つど確認のuMatrix併用だから似たようなものだった;
>>648
リーダービューを基本にしたいなら
Automatic Reader View
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/automatic-reader-view/
scriptやcssは抑制しつつ画像とかは表示したいとなるとPolicy ControlとかNoScriptが要になるかも。
でも正直いって面倒くさい(経験者談)
了解〜俺は1st以外不許可・つど確認のuMatrix併用だから似たようなものだった;
>>648
リーダービューを基本にしたいなら
Automatic Reader View
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/automatic-reader-view/
scriptやcssは抑制しつつ画像とかは表示したいとなるとPolicy ControlとかNoScriptが要になるかも。
でも正直いって面倒くさい(経験者談)
2018/03/02(金) 17:53:03.82ID:OW1mLVsR0
いまじゃどこもjavascriptやら非同期通信やら使ってて、
ホワイトリスト形式って両手両足縛って生活するような物じゃないかね
ホワイトリスト形式って両手両足縛って生活するような物じゃないかね
2018/03/02(金) 18:44:51.74ID:Pw95OeZf0
好きにやらせてやれ
本人ご満悦なんだから
本人ご満悦なんだから
2018/03/02(金) 18:53:03.14ID:X2qo5zzO0
uBOとuMatrixを併用しているやつはどういう用途で使い分けてるのか気になる
2018/03/02(金) 19:08:02.15ID:uUJ2XupB0
uMaがカスタムしやすく強力なのでおまけでホストファイル購読しておけばほぼ安心
uBOは重いフィルタは購読せずに残骸の整理になれば程度に使ってる
もし片方を捨てるならuBOを捨てると思う
uBOは重いフィルタは購読せずに残骸の整理になれば程度に使ってる
もし片方を捨てるならuBOを捨てると思う
2018/03/02(金) 20:02:37.68ID:PPWZsY0j0
ホストファイルは全部解除してuBOの外部フィルタにあるのを使ってるや
2018/03/02(金) 20:43:18.13ID:kd7j/v2/0
NoscriptのUIが仕様に負けてクソになって仕方なくuMaに乗り換えた
uMaの初見殺しのUIにギョっとしたが一つ一つ確認して覚えていったら手放せなくなった
uMaの初見殺しのUIにギョっとしたが一つ一つ確認して覚えていったら手放せなくなった
2018/03/02(金) 23:14:41.56ID:X2qo5zzO0
やっぱuBOとuMatrixを併用する意味ないよな
どちらか1つ、どっちでもいいけど強いていうならuMatrixでいい
どちらか1つ、どっちでもいいけど強いていうならuMatrixでいい
2018/03/02(金) 23:41:14.70ID:xkk9CKDN0
でっていう
2018/03/03(土) 13:58:35.23ID:onedYHVn0
uBOにコードハイライト導入されとるやんけ
別にいらんけど
別にいらんけど
2018/03/03(土) 19:24:20.44ID:OJ7laLr90
まあこれくらいの色付けが妥当な線だな
Nanoはちょっとやり過ぎ感あって見づらいし、使いづらい
Nanoはちょっとやり過ぎ感あって見づらいし、使いづらい
2018/03/03(土) 19:37:45.83ID:OJ7laLr90
ただ行番号で行選択できなくなったな
これは痛い
これは痛い
2018/03/03(土) 19:55:22.57ID:CdDH7ymx0
フィルタに強い方
以下の要素の場合どう書けばいいのでしょうか。
ドメインはexample.comとします。
@
<div class="div">
<ul>
<li class="list">←ブロックしたい<li>
<li class="list">←ブロックしたい<li>
<li>
…
</ul>
</div>
A
<ul class="ul">(DIV無し)
<li class="list">←ブロックしたい
<li class="list">←ブロックしたい
<li class="list">
…
</ul>
@はexample.com##div.div>ul:first-child>li:nth-of-type(1)と(2)
Aはexample.com##ul.ul>li:nth-of-type(1)と(2)
を指定しても消えず、nanoBlockerの右クリでは.list:nth-of-type(1)と指定されて他ページで巻き添えが発生します。
いい記載方法ないのでしょうか。
以下の要素の場合どう書けばいいのでしょうか。
ドメインはexample.comとします。
@
<div class="div">
<ul>
<li class="list">←ブロックしたい<li>
<li class="list">←ブロックしたい<li>
<li>
…
</ul>
</div>
A
<ul class="ul">(DIV無し)
<li class="list">←ブロックしたい
<li class="list">←ブロックしたい
<li class="list">
…
</ul>
@はexample.com##div.div>ul:first-child>li:nth-of-type(1)と(2)
Aはexample.com##ul.ul>li:nth-of-type(1)と(2)
を指定しても消えず、nanoBlockerの右クリでは.list:nth-of-type(1)と指定されて他ページで巻き添えが発生します。
いい記載方法ないのでしょうか。
2018/03/03(土) 20:03:40.68ID:Pkqwz2gi0
example.com##.listじゃだめなの?
Aの3つ目はブロックしないほうがいいの?
てか、どのサイトか教えてほしい
Aの3つ目はブロックしないほうがいいの?
てか、どのサイトか教えてほしい
2018/03/03(土) 20:18:38.98ID:lxRxZiEq0
idやclass書き換えたりサイト書かないやつはどうせ後出ししまくる
構うだけ無駄
構うだけ無駄
2018/03/03(土) 20:23:40.84ID:CdDH7ymx0
>>662
みんカラ
パーツレビューと整備手帳のページのリストは必ず2つが企業の広告
それ以外はちゃんとした投稿だから消してはいけない
##.listだと検索で結果が完全に消えるので論外
だった。
パーツレビューだと
<ul class="parts-list-ul clearfix-parent">
<li class="itemlist">これは広告</li>
<li class="itemlist">これも広告</li>
<li class="itemlist">これはユーザー投稿</li>
<li class="itemlist">これはユーザー投稿</li>
…
</ul>
整備手帳だと
<div class="maincontents_body displaymode-detail">
<ul>
<li class="item">これは広告</li>
<li class="item">これも広告</li>
<li class="item">これはユーザー投稿</li>
<li class="item">これはユーザー投稿</li>
<li class="item">これはユーザー投稿</li>
…
だった。特に後者がuBo(nano)だとminkara.carview.co.jp##.item:nth-of-type(1)と書かれて巻き添え多数で困ってる状況
みんカラ
パーツレビューと整備手帳のページのリストは必ず2つが企業の広告
それ以外はちゃんとした投稿だから消してはいけない
##.listだと検索で結果が完全に消えるので論外
だった。
パーツレビューだと
<ul class="parts-list-ul clearfix-parent">
<li class="itemlist">これは広告</li>
<li class="itemlist">これも広告</li>
<li class="itemlist">これはユーザー投稿</li>
<li class="itemlist">これはユーザー投稿</li>
…
</ul>
整備手帳だと
<div class="maincontents_body displaymode-detail">
<ul>
<li class="item">これは広告</li>
<li class="item">これも広告</li>
<li class="item">これはユーザー投稿</li>
<li class="item">これはユーザー投稿</li>
<li class="item">これはユーザー投稿</li>
…
だった。特に後者がuBo(nano)だとminkara.carview.co.jp##.item:nth-of-type(1)と書かれて巻き添え多数で困ってる状況
2018/03/03(土) 20:24:25.29ID:wy6Ywt/h0
>>661
> @
> <div class="div">
> <ul>
> <li class="list">←ブロックしたい<li>
> <li class="list">←ブロックしたい<li>
> <li>
> …
> </ul>
> </div>
>>662もしくは細かくしても「example.com##li.list」
「>」使って絞り込む理由がここからは見えない
> A
> <ul class="ul">(DIV無し)
> <li class="list">←ブロックしたい
> <li class="list">←ブロックしたい
> <li class="list">←ブロックしたくないと仮定
> …
> </ul>
> Aはexample.com##ul.ul>li:nth-of-type(1)と(2)
> を指定しても消えず
これはちょっと非表示にできないのが分からない
誤動作?
実働している例がないと検証できないし、かといってこちらで用意する理由もないのでなんとも
> @
> <div class="div">
> <ul>
> <li class="list">←ブロックしたい<li>
> <li class="list">←ブロックしたい<li>
> <li>
> …
> </ul>
> </div>
>>662もしくは細かくしても「example.com##li.list」
「>」使って絞り込む理由がここからは見えない
> A
> <ul class="ul">(DIV無し)
> <li class="list">←ブロックしたい
> <li class="list">←ブロックしたい
> <li class="list">←ブロックしたくないと仮定
> …
> </ul>
> Aはexample.com##ul.ul>li:nth-of-type(1)と(2)
> を指定しても消えず
これはちょっと非表示にできないのが分からない
誤動作?
実働している例がないと検証できないし、かといってこちらで用意する理由もないのでなんとも
2018/03/03(土) 20:25:31.81ID:Ywp8Botp0
>>664
おっと
おっと
2018/03/03(土) 20:38:34.56ID:Sd7ijc3Q0
2018/03/03(土) 20:38:40.43ID:+M/k+8s70
minkara.carview.co.jp##ul > li:has(.pr_on_top)
2018/03/03(土) 20:44:05.88ID:CdDH7ymx0
2018/03/03(土) 20:44:10.17ID:+M/k+8s70
ところで、uBOで:has()と:style()が同時に使えないのはバグなのかな?
2018/03/03(土) 20:57:10.53ID:MJ0FoIyQ0
>>670
:style()は手続き型フィルタと全体適用フィルタには使えない仕様
:style()は手続き型フィルタと全体適用フィルタには使えない仕様
2018/03/03(土) 21:02:34.80ID:+M/k+8s70
2018/03/04(日) 17:52:23.22ID:/BV9g0mY0
hastextオプションでyoutubeのあなたへのおすすめ消せた方いますか?
消えない…履歴オフにしてんのにしつこく残るのがクソなんだけども
消えない…履歴オフにしてんのにしつこく残るのがクソなんだけども
2018/03/04(日) 18:44:00.66ID:pC1xCmuK0
ttps://easylist-downloads.adblockplus.org/yt_annoyances_suggestions.txt
これじゃいかんの?
使ってないから消えるのか知らんけど。
これじゃいかんの?
使ってないから消えるのか知らんけど。
2018/03/05(月) 06:03:03.79ID:GfCXWpnE0
2018/03/05(月) 07:48:01.35ID:Z8xIKrdD0
Video Blocker使えば快適だよ
2018/03/05(月) 08:28:54.76ID:sIOVCffg0
>>673
youtube.com###dismissable:has-text(あなたへのおすすめ)
で消えてるけどなあ。Firefoxじゃないからアレだけども。
Cent 3.2.4.23
uBlock Origin 1.15.2
youtube.com###dismissable:has-text(あなたへのおすすめ)
で消えてるけどなあ。Firefoxじゃないからアレだけども。
Cent 3.2.4.23
uBlock Origin 1.15.2
678名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/05(月) 15:07:46.84ID:V4gh4xW50 >>673
! New YouTube
##ytd-item-section-renderer:has-text(/\n\s+(?:Recommended|あなたへのおすすめ)\n/)
! Old YouTube
www.youtube.com##.item-section:has-text(/\n(?:RecommendedPlay all|あなたへのおすすめすべて再生)\n/)
または
||youtube.com^*/stats/$important
を追加して、クッキーを削除
! New YouTube
##ytd-item-section-renderer:has-text(/\n\s+(?:Recommended|あなたへのおすすめ)\n/)
! Old YouTube
www.youtube.com##.item-section:has-text(/\n(?:RecommendedPlay all|あなたへのおすすめすべて再生)\n/)
または
||youtube.com^*/stats/$important
を追加して、クッキーを削除
2018/03/05(月) 23:19:15.79ID:taqMrztJ0
とうとうuBOのMyフィルターに検索窓が
大量に自前のフィルターを整理しないで放置しているような人には便利なのかな?
大量に自前のフィルターを整理しないで放置しているような人には便利なのかな?
2018/03/06(火) 03:06:23.35ID:p9pDYRDp0
たとえ整理してても量があるなら有用
ただ書き出して外部化してる人から見りゃまったく無意味
ただ書き出して外部化してる人から見りゃまったく無意味
2018/03/08(木) 02:28:07.66ID:INvJZfdS0
uBOでpixivで特定のユーザーの画像消せたりする方法ってある?
特定のタグでもう荒らしの如くソイツの画像ばっか出て目障りでしょうがないんだわ、ミュートにしても!マークばっか出るし消し去りたい
特定のタグでもう荒らしの如くソイツの画像ばっか出て目障りでしょうがないんだわ、ミュートにしても!マークばっか出るし消し去りたい
2018/03/08(木) 02:46:40.54ID:m3ZSxHdz0
地雷持ち pixiv でググれ
2018/03/08(木) 02:54:53.79ID:INvJZfdS0
2018/03/08(木) 03:38:45.63ID:INvJZfdS0
有志に
pixiv.net#?#figure:-abp-has(a[title="ユーザー名"])
と教えて貰ってこれで非表示に出来たけど空白が歪な感じで残ってしまうんだよな
空白の整列まで考えるとuBOでは無理なのかなABPでは出来るみたいだけど
pixiv.net#?#figure:-abp-has(a[title="ユーザー名"])
と教えて貰ってこれで非表示に出来たけど空白が歪な感じで残ってしまうんだよな
空白の整列まで考えるとuBOでは無理なのかなABPでは出来るみたいだけど
2018/03/08(木) 03:51:09.24ID:rPuN4t9j0
>>681
URLが指定されてないのであてずっぽになりますが
これで消えるんじゃないんですか?
https://www.pixiv.net/search.php?s_mode=s_tag_full&word=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
www.pixiv.net##div:if(> figure:has-text(ガハマさん))
URLが指定されてないのであてずっぽになりますが
これで消えるんじゃないんですか?
https://www.pixiv.net/search.php?s_mode=s_tag_full&word=%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B9
www.pixiv.net##div:if(> figure:has-text(ガハマさん))
2018/03/08(木) 03:53:51.72ID:INvJZfdS0
>>685
ありがとう!綺麗に消えて空白も整列されたわ
ありがとう!綺麗に消えて空白も整列されたわ
2018/03/09(金) 12:01:38.05ID:LGon0WTW0
https://cliqz.com/en/magazine/cliqz-open-sources-anti-tracking-tool-ghostery
Ghosteryがオープンソース化だって
Ghosteryがオープンソース化だって
2018/03/09(金) 13:20:56.73ID:c43t3T1I0
ホワイトリストに入れてもブロックし続けるクソGhosteryがなんだって?
689名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/09(金) 13:58:58.71ID:m5n9jkFg0 Ghostery入れたらパフォーマンス低下するよね
2018/03/09(金) 14:57:11.96ID:8UyIWCwq0
以前使っていた際は特にそういったことはなかったな
フィルタを弄るのが面倒な人には悪くない選択肢だと思ったよ
フィルタを弄るのが面倒な人には悪くない選択肢だと思ったよ
2018/03/09(金) 22:26:17.80ID:pq5mMuLt0
>>681
以前は特定のタグを消す方法もあったけど今はソースにワードがないから消せない
www.pixiv.net##img[data-tags*="おそ松"]
運営側がおそらく2月あたりに対応してた
いっぺんに消せて便利だったのに
ユーザーは使用が変わっただけで今も消せるけどまた変えてくるだろうな
以前は特定のタグを消す方法もあったけど今はソースにワードがないから消せない
www.pixiv.net##img[data-tags*="おそ松"]
運営側がおそらく2月あたりに対応してた
いっぺんに消せて便利だったのに
ユーザーは使用が変わっただけで今も消せるけどまた変えてくるだろうな
2018/03/10(土) 08:41:30.19ID:920X9alo0
密かにAMO外でDefenderの配布が再開してるな
作者が3つのブラウザを同時に面倒見切れないので、
Chrome以外は有志に任せるわって流れになってるけど
作者が3つのブラウザを同時に面倒見切れないので、
Chrome以外は有志に任せるわって流れになってるけど
2018/03/10(土) 09:52:20.81ID:Kk4i+rpU0
Chris Aljoudi「出番だな」
694名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 17:13:04.61ID:sd92GbFJ0 AVgleで Please disable adblocker or whitelist avgle.com! No ads, Avgle cannot survive!
って出て動画見れないんだけど URLからadblocを消したら動画見えるようになったんだけど、これって大丈夫なの?
って出て動画見れないんだけど URLからadblocを消したら動画見えるようになったんだけど、これって大丈夫なの?
695名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 17:53:04.73ID:BFEMGale0 adblock有効にしたままでもそのまま続行でゴニョゴニョ誰か来た
2018/03/10(土) 19:23:27.68ID:/67pNCeq0
広告ブロックについて解説してた某ブログが
いきなり情報源明記無しでネトウヨ丸出しのエントリ書いてて驚いた
いきなり情報源明記無しでネトウヨ丸出しのエントリ書いてて驚いた
2018/03/10(土) 19:27:01.78ID:qmFLKU1O0
ネトウヨを丸ごとブロックする便利な広告ブロッカーはありませんか?
2018/03/10(土) 19:45:52.89ID:OwV6Eli90
2018/03/10(土) 20:22:02.04ID:gRKPOuis0
2018/03/10(土) 20:45:28.12ID:BUWnmiJo0
ノンポリの嫌韓をネトウヨって言っちゃう奴は熱心な活動家なの?
2018/03/10(土) 20:52:47.14ID:lUzbx5zV0
俺はこういうアホどもをブロックしたいよ
2018/03/10(土) 20:56:04.17ID:/67pNCeq0
>>697-700
以前からそういう政治ネタとか書くブログだったか?と過去のエントリー見ても全然確認できないんだよね
Windows2000でソフトを動かすあのブログも政治ネタ多めだから
少し前にソフトの日本語化について扱ってたサイトが話題を仮想通貨中心に変更しますとか言って驚いたことあったけど
以前からそういう政治ネタとか書くブログだったか?と過去のエントリー見ても全然確認できないんだよね
Windows2000でソフトを動かすあのブログも政治ネタ多めだから
少し前にソフトの日本語化について扱ってたサイトが話題を仮想通貨中心に変更しますとか言って驚いたことあったけど
703名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/10(土) 22:33:14.18ID:J2q4OxGf0 財務省書き換えで発狂したんだろう
2018/03/11(日) 03:12:17.00ID:Vg9ZiEE60
>>702
右とか左っていうのは宗教だからな、今となっては。
いきなり天からの啓示受けて使命に目覚めるんだからそうなる。
今までの自分とは違う新しい自分に出会ってしまってその興奮で冷静さ
失ってるだけだよ。
右とか左っていうのは宗教だからな、今となっては。
いきなり天からの啓示受けて使命に目覚めるんだからそうなる。
今までの自分とは違う新しい自分に出会ってしまってその興奮で冷静さ
失ってるだけだよ。
2018/03/11(日) 04:20:04.41ID:thuJ0YEeO
2chのニュース系の板などでAdBrock関連のスレが建つ際の恒例行事
「アドオンで必死に広告消してる奴もある種の宗教だよな」とか言い出す輩の出現
「アドオンで必死に広告消してる奴もある種の宗教だよな」とか言い出す輩の出現
2018/03/11(日) 09:21:07.49ID:uiL85B3E0
宗教つーか乞食
ちな乞食
ちな乞食
2018/03/11(日) 09:25:55.08ID:4f4rhevo0
アフィ乞食か
2018/03/11(日) 09:27:05.47ID:yLoe6Fmb0
アフィが乞食とかwww
709名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/11(日) 10:00:51.09ID:WvFlRmmm0 >>704
情報って大事だな
情報って大事だな
2018/03/11(日) 16:45:48.35ID:xUx+auu50
noscriptからumatrixに乗り換えたのですが
1st party以外の要素を許可する際、全サイトで適用させるにはダッシュボードから1st partyのurl等を消して*つけるしかないのでしょうか?
例えばA.comのサイトでInstagramの要素を許可しても
B.comで表示するとまた許可しなければいけないので困っています
1st party以外の要素を許可する際、全サイトで適用させるにはダッシュボードから1st partyのurl等を消して*つけるしかないのでしょうか?
例えばA.comのサイトでInstagramの要素を許可しても
B.comで表示するとまた許可しなければいけないので困っています
2018/03/11(日) 17:06:32.16ID:za0iP9Zq0
パネルの左上にあるドメインの横にある*を押す
2018/03/11(日) 17:11:03.78ID:xUx+auu50
ありがとうございます
希望通りにできました
希望通りにできました
2018/03/11(日) 19:17:10.16ID:fr3DG49q0
>>709
朝日新聞大阪社会部「…」
朝日新聞大阪社会部「…」
2018/03/11(日) 23:04:56.78ID:uzCOwFFg0
http://example.com/aaa###bbb
みたいな指定ってできないんだっけ(uBO)
みたいな指定ってできないんだっけ(uBO)
2018/03/12(月) 01:46:05.41ID:DLcEeit30
UBOで、特定のウェブサイトの特定単語だけ消すって方法ない?
消した後は空白じゃなくて詰める感じの
消した後は空白じゃなくて詰める感じの
2018/03/12(月) 06:25:01.90ID:8Q1VsLQN0
717714
2018/03/12(月) 06:49:18.64ID:8jT6bmH602018/03/12(月) 07:31:19.18ID:iVXSxx1Y0
その目的ならユーザースタイル系の拡張かuserContent.cssのほうが楽なんじゃなかろか
:hasとかをやりたいならユーザースクリプトしかないけど
:hasとかをやりたいならユーザースクリプトしかないけど
2018/03/12(月) 08:27:22.32ID:8jT6bmH60
2018/03/12(月) 19:39:13.55ID:DLcEeit30
>>715誰かコレ出来る方法御存じないでしょうか?
2018/03/12(月) 20:04:14.79ID:1DiWclyN0
CSSじゃ無理
JSでdocument.documentElement.innerHTMLの文字列部分を正規表現で該当部分を""にreplaceするスクリプト作って
グリモンなどで動かせばいい
JSでdocument.documentElement.innerHTMLの文字列部分を正規表現で該当部分を""にreplaceするスクリプト作って
グリモンなどで動かせばいい
2018/03/12(月) 20:05:21.90ID:1DiWclyN0
うえのじゃなくてdocument.body.innerHTMLだな
2018/03/12(月) 21:48:43.93ID:NIB+/+pX0
そんなこと言ってわかると本気でおもってるの?
2018/03/12(月) 22:00:37.49ID:M0JOoeXg0
ヒントはやったからあとは自分で調べろってことだろ
あとはこれ以上はスレチになるから適切な場所で再度聞けとか
あとはこれ以上はスレチになるから適切な場所で再度聞けとか
2018/03/12(月) 22:15:37.09ID:7cWZL7dY0
2018/03/13(火) 14:18:00.94ID:Fy/3/Xpt0
特定の単語を隠すならElementHiderが便利なんだけど、Firefox版がないんだよね
2018/03/14(水) 12:22:43.37ID:yUPqL4wD0
EHHのためだけにWaterfox、ABPは2.9.1旧式のままにしているわ…
なんか本末転倒なんだけど、気にしないことにしている
なんか本末転倒なんだけど、気にしないことにしている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- 高市政権「生んだ以上は育てる」 麻生氏 [どどん★]
- 【東京】米兵が民家屋根にパラシュートで着陸か 羽村市、米軍に抗議へ [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 【高市有事】牛肉の対中輸出再開協議が中止wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 中川翔子「みんな、詐欺師には気をつけて!」 [942773469]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
- 【高市悲報】吉村知事「サッカースタジアムの資金調達の状況についてよく注視しとく。自治体からの支援はノーコメントで。」 [466377238]
- 子どものインフルエンザ 感染時の異常行動 厚労省 「発熱から2日間は特に注意 [787212328]
