漫画用画像ビューア総合スレ Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/05(金) 16:34:45.20ID:qvLjwXGM0
前スレ
漫画用画像ビューア総合スレ Part13
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503750231/

■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。

Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。

Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。

Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。

Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
2018/02/11(日) 15:12:26.34ID:lonNTs0/0
leeyesの不安定さなんて調べれば結構出てくると思うけど。
別にleeyesがダメって言ってるわけじゃないよ。さすがに更新されてないツールだし、仕方ない。

乗り換え先としてZipPlaっての使ってるけど、NeeView使ってみよかな。
2018/02/11(日) 15:35:40.52ID:KKQsGYLq0
その不安定さってのは、たいていがプラグインが古いことに起因するものだと思うけどね
そこを検証・確認してるのかどうか
2018/02/11(日) 15:50:06.50ID:ax7ZPQad0
またキチガイ談義が始まるのかw
2018/02/11(日) 16:41:44.40ID:o7oVLlfu0
他人のPCで不安定だって言ってんのに、
自分のPCで安定しているからと言って
それがあたかも絶対正義みたいに主張するのも変な話だよな。
2018/02/11(日) 17:09:45.44ID:BzOPBCeL0
でも安定しているってことは安定できるだけのポテンシャルがあるってことだろ。
プラグイン式だったら本体とプラグインとどっちが原因なのか切り分けてから苦言しろって思う。
2018/02/11(日) 17:15:55.62ID:ZkLuhEWK0
切り分け出来ない人に
何言っても無駄だから
いい加減学習してください
2018/02/11(日) 17:31:33.37ID:lonNTs0/0
どうなんだろね、うちの環境じゃleeyesを入れなおしたら不具合無くなったけど、そうじゃない人もいるのかも。
それにプラグインが原因だったとして、代わりのプラグインが無ければ他に移行しなければいけないのは変わらないし。
安定してない奴は黙ってろってのも、不安定だからって原因も調べずに文句言うのもアレか。
2018/02/11(日) 19:07:55.47ID:wEFCUTuX0
なんか知らんけど俺が原因で荒れたのならスマンね

>>261の疑問だと言ってるとこだけ
細かい文字を読むのでかなり拡大します
ページ送りではなくあくまでスクロールですね

問題のページが何ページ先にあるか分からないとき
目視しながら先に進みます
最終的に115ページ先だったとしたら
20ー5だったら7クリックで済む
15ー15だと8+5か7+10必要
+ーで差を付けられた方がいいという人もいるってことで
2018/02/11(日) 20:22:30.16ID:kaIMqsx90
そんな時は普通に1ページずつめくったほうが早いと思うんだが。
2018/02/11(日) 21:51:39.00ID:9Eqiz2k60
細かい文字つってるし画面フィットにすると文字読めないんでしょ
縮小状態のページ全体眺めてても目的のフレーズ探せなかったら結局各大学することになるし
総なめで調べるなら拡大しっぱなしでスクロールするしかないんじゃね
2018/02/12(月) 09:02:57.95ID:Sq6pgia70
普通に想定できる使い方だと思うんだけどなんで叩かれてるんだ?
2018/02/12(月) 09:39:00.38ID:KDciAfcY0
別にたたいてないだろ
むしろお前みたいな
終わったような話を蒸し返すやつがいるから揉めるんだろ
2018/02/12(月) 10:11:38.12ID:px6LnQA80
お前みたいに噛み付く馬鹿が一番荒れる原因
2018/02/12(月) 10:25:37.38ID:4/uC/3KX0
始まったよw
馬鹿の自演が
2018/02/12(月) 10:32:48.93ID:px6LnQA80
自演バカw
2018/02/12(月) 10:34:18.22ID:KGUczrWw0
キチガイ頑張れw
2018/02/12(月) 10:39:36.47ID:h+vUzgJc0
Leeyesの場合プラグインを全く入れないで使うということがほぼあり得ないので切り分けを難しくしてるというのはあるな

>261の妙な論調前にも見たことあるなーと思ったら前スレでサムネと本棚がどうたら言ってた人にそっくりだった
この斜め上の解釈の意味不明さは同一人物だろうか
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503750231/161
2018/02/12(月) 10:47:44.75ID:5wDOYG7q0
罵りあいしないのか?
2018/02/12(月) 12:17:00.12ID:1mznjpcj0
QuickViewerの場合、ルーペとマウススクロールを両方オンにすると、
ホイールでページめくり、
マウスボタンでルーペ切り替えで軽快だよ。

拡大したまま固定したいなら、
右クリック+ホイールでベースの表示倍率を上げればいい。
2018/02/12(月) 12:45:48.79ID:T621ENkh0
QuickViewerってN字スクロールみたいなのできたっけ?
2018/02/12(月) 12:57:50.87ID:1mznjpcj0
これ。
QuickViewerの話題出すと、
すぐに関係のないツッコミ入れて混ぜ返そうとするんだよね。
今誰がN字スクロールを話題にしてるんだよ。
2018/02/12(月) 13:09:37.18ID:px6LnQA80
うぜぇなぁ、また馬鹿作者が湧いてんのかよ
2018/02/12(月) 13:24:46.63ID:h+vUzgJc0
むしろ誰も話題にしてないのになぜQuickViewerの名を出したし

拡大したままページめくりして内容確認するという前提の話なのに
N字どころか拡大した状態でホイールでページめくりすらできない
こと拡大に関しては他のビューアの追随を許さないほど使いにくい仕様のQuickViewerの名をよ
2018/02/12(月) 13:26:43.64ID:+viA0NfV0
始まったなw
2018/02/12(月) 13:36:01.57ID:1mznjpcj0
漫画ビューアの総合スレで他のアプリの名前を出して何が悪い?
むしろLeeyesの話題だけやりたいなら専用スレに行けばいいじゃん。

俺個人としてはページめくるなら等倍(ページ全体を表示)の状態でやりたいたいが、
どうしても拡大したままやりたいならベースの倍率を、あげればいいしその状態でホイール回せばページはめくれる。
むしろLeeyesのクリックでページめくりのほうが意味わからん。
2018/02/12(月) 13:58:58.17ID:px6LnQA80
マジ作者っぽいな クイックビューアは速さピカイチなんだけどそれ以外糞だからなぁ
他ツール使って勉強してUIとか改善してからだな
2018/02/12(月) 14:13:51.83ID:KDciAfcY0
>>287
お前が一番手当たり次第に
噛み付いて荒らしてるんだろ
よく人に文句言えるなw
2018/02/12(月) 14:18:58.20ID:lVMpStch0
ストレス解消のスレなのでw
2018/02/12(月) 14:38:41.37ID:h+vUzgJc0
話題元の要求仕様に合わないソフトをわざわざ出してきて
それじゃ望み通りの動作にならんだろと突っ込まれたらそんな話題出てない!と逆切れ
話題把握してないのはお前だろと突っ込んだらLeeyesの専スレ行けとさらに逆切れ

NeeViewの話題なんだが?
ていうか固有ソフトの話じゃなくて拡大の動作の話題なんだが?
ベースの倍率上げた状態でホイール回してもページめくれないんだが?

内容まったく読まずにレスしてんのかこれ
2018/02/12(月) 14:57:00.76ID:px6LnQA80
>>288
だよな
2018/02/12(月) 15:21:27.50ID:1mznjpcj0
>>290
元の>>255 では拡大縮小とベージ切り替えを交互または同時にやりたいと読み取れるから、
QuickViewerなら『拡大時にマウスカーソルの移動でスクロール』と通常拡大、ルーペ拡大を使い分ければいけると行ったんだが。
お前オンにしてないんじゃね?

N字スクロールの話題が出てない点の反論になってない。

LeeyesとNeeViewを取り違えたのはこちらの勘違いだけど、他のアブリでの解決策を書いてはいけないという反論になってない。
他のアプリの話題を排除したいなら専用スレにいけで終わり。
2018/02/12(月) 15:24:25.16ID:1mznjpcj0
拡大縮小後のベージ切り替えじゃなくてスクロールだった。
スマフォじゃなく見にくくてしょうがない。
それもできるから問題ないね。
2018/02/12(月) 16:22:23.53ID:Sq6pgia70
拡大状態でスクロール&改ページって話だったから普通にN字スクロールの話に行くと思ったんだけど違うのか
2018/02/12(月) 19:39:13.15ID:gpVbcDSG0
NGスクロール
2018/02/12(月) 23:57:26.63ID:h+vUzgJc0
>257でスクロール量を気にしてるのはホイールかキー操作でやるからだからだろう
(マウスカーソルの移動やドラッグでスクロールするならスクロール量を気にする必要はない)
これ読めば普通はN字スクロール+改ページの話題だとわかる
2018/02/13(火) 00:14:13.10ID:FATV8DMN0
>>296
292に一つも反論できてないみたいだけど、そろそろ詫び入れたら?
質問者を忖度してエスパーぶったってなんにもならんぞ。
2018/02/13(火) 02:52:54.86ID:GHskqU3F0
他のアプリで解決するならいけど解決しないどころかより悪くなるっつってんだよ
2018/02/13(火) 09:46:15.56ID:opns12PX0
わざと勘違いしてるみたいだが他のアブリでの解決策を書いてはいけないなんて言ってねえから
(拡大スクロールの話なのに)N字の話題してないN字の話するな → え?じゃあQVは話題になってたの?
書いてないけどN字は当然前提だしそもそもQVじゃ解決にならないよね?
って話だし

ID:wEFCUTuX0のレスで
・ほぼ拡大したままでのスクロール目視作業、100ページ単位での作業もありうる
・ページ移動後も拡大したまま
・キー操作かホイールでスクロールしてる
(N字とは書いてないが本読み前提のビューアなら標準動作なのでわざわざOFFにしてるわけもない)

この時点でマウスカーソルでのスクロールでは作業効率的に無理だとわかる
うちはトラボだがマウスの人は腱鞘炎的にもやばいだろう

この時点でN字の使えないQVはアウトなんだが、代替案として出されてるものが
・通常拡大 → ホイールでページめくれなくなる
・通常拡大+『拡大時にマウスカーソルの移動でスクロール』 → ホイールでスクロールできなくなる
・ルーペ拡大 → ドラッグ状態でしか機能しない、拡大中はホイールでページめくりもスクロールもできない
反論するまでもなくお話にならない


>質問者を忖度してエスパーぶったってなんにもならんぞ。
100歩譲ってN字の使えないQVでの苦肉の策の代替案もアリだとしても
N字の話題をしてはいけない理由がどこにもないんだが。それこそお前の(勝手な)忖度じゃん
2018/02/13(火) 09:58:21.95ID:opns12PX0
別にQVの話題出してもそこは構わないんだよ、使いにくい方向に薦めてるからKYだなとは思ったが
ただ拡大の話題なんだからN字について突っ込まれるのはそら当然だろう
それを関係ないと言い切って封じ込めようとしたのがおかしいと言ってる
2018/02/13(火) 10:08:21.81ID:FATV8DMN0
>・通常拡大 → ホイールでページめくれなくなる
だから上に書いたフラグをオンにしたらめくれるっつーの。いい加減分かれ。

>・通常拡大+『拡大時にマウスカーソルの移動でスクロール』 → ホイールでスクロールできなくなる
ホイールでスクロールする必要はないのだから当然。

>・ルーペ拡大 → ドラッグ状態でしか機能しない、拡大中はホイールでページめくりもスクロールもできない
ページめくりはマウスだけではできないが、スクロールはマウス移動でできる。
まあマウス入力をカスタマイズすれば、例えばクリック中に進む、戻るボタンでめくれるようにすればめくれる。

お前使わずに書いてるだろ?
2018/02/13(火) 10:37:34.52ID:GmMeFhXi0
クイックビューアは早いだけでそれ以外全て糞だからなぁ
ホント作者頭おかしいと思う 使いにくいことこの上ない
2018/02/13(火) 10:43:13.89ID:FATV8DMN0
>・ほぼ拡大したままでのスクロール目視作業、100ページ単位での作業もありうる
そもそも拡大したままページめくりするとも質問者は言ってないよね。
オレはページめくりは等倍に戻した方が操作しやすいと思うけど。

>>302
そうなんだ。オレは使いやすいと思うけどな。
2018/02/13(火) 10:49:20.75ID:8L2iPQUi0
>>301
マウス移動でのスクロールなんて使えねえって言ってんだろうが
よく読め
2018/02/13(火) 10:59:44.67ID:8n9sirPF0
まぁ俺は9ボタンマウスだから
他ボタンにページめくりを登録して
マウスだけでグリグリ拡縮しながらカーソル移動してページめくってるけどな

まぁルーペ拡大時にホイールをページめくり、拡縮は他ボタンに設定できるほうがいいが
2018/02/13(火) 11:01:08.06ID:FATV8DMN0
>>304
299はそう思ってるみたいが、その根拠は希薄だし、オレは思ってないし質問者もコメントしてない。
したがって現状ではどちらでもなくイーブンだな。

だいたいマウスだけで疲れるならキーボードを併用すりゃいい話だし。
トラックパッドみたいなマイナーデバイスを前提に語られたって知らんわ。
2018/02/13(火) 11:01:44.28ID:FATV8DMN0
トラックパッド→トラックボール
2018/02/13(火) 11:13:41.77ID:8L2iPQUi0
>>306
質問者は>>257でスクロールスピードについて言及している
これはマウスドラッグ等でのスクロールではなく、キーなりボタンなりでの操作であることは明らか

つか、拡大状態でスクロールさせながらの読書がどんなものかわかってコメントしてるのか?
マウスでグリグリなんてやっとれんぞ?
2018/02/13(火) 11:38:48.18ID:8L2iPQUi0
おっと、すまん、あんまりマウスでスクロールって話ばかりしてたからずっとマウスカーソルの移動でスクロールオプションonにしてた
このオプション外せば一応QuickViewerでもカーソルキーでのスクロールは出来るんだな
使いにくいけど
2018/02/13(火) 12:05:15.05ID:8n9sirPF0
目視でいくってんならマウスで下のスライダーで動かしたほうがよっぽど楽
スクロールをショートカットキー登録しときゃスライダーと同時にページ内移動操作もできるしな
さらにマウスにトグルで押しっぱなしも登録しとけばスライダー操作のドラッグ押しっぱなしが無くなる
2018/02/13(火) 12:28:36.22ID:8n9sirPF0
まぁなんしかドラッグ無しでグリグリ移動できて
同時にページ移動と拡縮がマウス片手のみでできるneeは楽しい
https://i.imgur.com/BOfqY8n.gif
2018/02/13(火) 12:29:49.68ID:GmMeFhXi0
ID:FATV8DMN0 の言い方はクイック作者っぽいな
また承認欲求が湧いてきたっぽい
評価されたいなら宣伝じゃなくツール改善しろよと 俺も結構期待してる
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 13:20:20.38ID:ZbNY83E10
また精神病者の作者叩きが始まったw
こんなこと言ってると作者認定される〜w
2018/02/13(火) 14:07:48.91ID:0MrXSHLc0
毎度同じような言い合いしてるの
同じ連中だろう?
仲いいんだからLINKでも交換してそこでやれよ
2018/02/13(火) 14:32:25.04ID:opns12PX0
>お前使わずに書いてるだろ?
実際試してマウス追従が死ぬほど使いにくかったから使い物にならないって書いてるんだけど
感覚が異次元の人間には説明するだけムダみたいだからもういいわ
忖度だっていうならもうQVもマウス移動スクロールもありでいいよ、同じ異次元感覚の人なら共感するかもしれんしな

ただこれはN字できないけどって前置き付きでこういう方法もありますよって紹介すべきだとは思うがな
N字できないことを人に指摘されてブチ切れるのはどう言い訳してもダメだろう

>トラックパッドみたいなマイナーデバイスを前提に語られたって知らんわ。
これはトラボだからまだ楽だけどって意味で書いてるんですけどw
一般的なマウス使ってる人のほうがむしろ動作量増えて大変じゃろ
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/13(火) 17:04:59.76ID:wkok5nFy0
賢人が応援するQuickViewer
これからもQuickViewerをよろしくお願いします
2018/02/13(火) 17:37:34.08ID:GmMeFhXi0
作者自演で必死w
2018/02/13(火) 18:35:32.17ID:XUI2krld0
要望無視されてざまぁw
2018/02/13(火) 18:56:17.52ID:8L2iPQUi0
要望無視自体は別にどうでもいいんだよ
使わなければいいだけだから
要望無視しておいて要望を満たしていないものをゴリ押ししてくるのがうざいんだよ
2018/02/13(火) 19:04:52.96ID:TC6AYl2Z0
使ってないのにうざいのか
ゴミの言うことはわからんな
2018/02/14(水) 01:14:50.78ID:v1lL30ST0
>>318
作者必死でID変えて自演しまくりw
2018/02/14(水) 02:53:45.03ID:Ia7bBByC0
要望無視されてざまぁw
2018/02/14(水) 03:14:06.48ID:v1lL30ST0
>>322
作者必死でID変えて自演しまくりw
2018/02/14(水) 03:30:56.37ID:7qkPLySb0
要望無視されてざまぁw
2018/02/14(水) 03:39:59.92ID:v1lL30ST0
>>324
作者必死でID変えて自演しまくりw
2018/02/14(水) 03:52:18.78ID:XSmo/Vgr0
要望無視されてざまぁw
2018/02/14(水) 03:57:12.82ID:v1lL30ST0
>>326
作者必死でID変えて自演しまくりw
2018/02/14(水) 04:00:31.53ID:7qkPLySb0
要望無視されてざまぁw
2018/02/14(水) 04:00:48.97ID:v1lL30ST0
>>328
作者必死でID変えて自演しまくりw
2018/02/14(水) 04:09:47.81ID:7qkPLySb0
要望無視されてざまぁw
2018/02/14(水) 04:59:01.12ID:L4/8XObn0
   ∩∩   
  (´・ω・`) 人参即空是(にんじんそくくうぜ)
   (_∽_ )   ニンジンはすぐにたべるぜ、という教え。
  (_と⌒)
2018/02/14(水) 06:12:14.27ID:v1lL30ST0
>>330
作者必死でID変えて自演しまくりw
2018/02/14(水) 07:20:00.74ID:7qkPLySb0
要望無視されてざまぁw
2018/02/14(水) 07:20:40.65ID:7qkPLySb0
メシうまぁw
2018/02/14(水) 07:27:12.02ID:v1lL30ST0
>>333
作者必死でID変えて自演しまくりw
2018/02/14(水) 07:46:42.94ID:7qkPLySb0
要望無視されてざまぁw
2018/02/14(水) 07:48:51.18ID:v1lL30ST0
>>336
作者必死でID変えて自演しまくりw
2018/02/14(水) 07:56:36.39ID:hIZTJbiG0
要望無視されてざまぁw
2018/02/14(水) 11:59:40.62ID:v1lL30ST0
作者必死でID変えて自演しまくりw
2018/02/14(水) 12:02:05.28ID:v1lL30ST0
実際匿名で自作ツール弁護してホントきめえ
2018/02/14(水) 15:18:04.07ID:bA+UxhxV0
要望無視されてざまぁw
2018/02/14(水) 15:35:57.54ID:bpKzEGn00
クイックビューア作者マジで自演で自作ツール擁護してんのなw
2018/02/14(水) 15:39:38.76ID:vOixc4cG0
いままでXPを使用していたんだけど、このたびPCを10の64bitに更新しました。
XPの時はLeeyesを愛用してたけど、せっかくなんで新しいのも試してみたいです。
使い勝手の面で一番Leeyesに近いビューアーってどれでしょうか?
2018/02/14(水) 16:02:34.86ID:eOeOVFcL0
Leeyesはカスタマイズ性の高いソフトなのであなたがどう使っているかでその答えは変わります

ただ、多くのLeeyes難民はいまだに難民のままです
Leeyesのすべての機能を網羅しているビューアは存在しないのです
2018/02/14(水) 17:16:59.55ID:vOixc4cG0
了解しました。未だに難民が発生している状況なのですね。
この板も4年ぶりぐらいに見ましたが、新規ソフトが登場しているようだったので
何か良いものがあるかなと質問しましたが、なかなか難しそうですね。
昔みたいに全てのソフトを試して自分好みのものをチョイスする暇もないので
Leeyesを継続して使うことにします。
作者が更新してくれると嬉しいですが、まぁ望むだけ無駄でしょうね・・・
2018/02/14(水) 19:26:15.67ID:lJ5WeGkk0
>>345
とりあえずZipPlaかNeeViewを試してみることをお勧めします
どちらもダメであればどうにもなりません
2018/02/15(木) 15:15:24.15ID:c9GkWEK50
せっかくお勧めされたので上記の2つは試しに使ってみようと思います。
アドバイス有難う。
2018/02/15(木) 17:41:48.58ID:kw/qBR5R0
> 「圧縮ファイルに含まれる圧縮ファイルを全て展開する」設定をOFFにすることで、圧縮ファイルをフォルダーと同じように扱い、圧縮ファイルに含まれる圧縮ファイルをサブフォルダーのように扱います。 ONにすることで以前と同様に全て展開します。

neeviewのこれってleeyesみたいに書庫内の書庫とかフォルダを個別に開けるのかと期待したら違うみたいだな
2018/02/15(木) 21:47:09.94ID:rXJq2/vr0
ZipPlaにNeeViewの書庫内のページをブックマークする機能あると最高なんだけどな
2018/02/15(木) 22:08:06.69ID:t/YdDf510
動作速度とかここでのレス数みたいな明確な基準でトップのソフトがスルーされる謎
出る杭を打つにしてももう少し自然にやらないと正体がバレるぞw
2018/02/15(木) 22:23:19.06ID:1vyRa/8k0
何だコイツ 暖かいと頭おかしいのが湧くな
2018/02/15(木) 22:39:44.56ID:PQy9M2jm0
速度だけ一番さんはニーズリサーチする気もないのか

>使い勝手の面で一番Leeyesに近いビューアー

Leeyesはビューアの中でも速度は相当遅い部類だぞ、求められてるのそこじゃないから
あえて優劣という言い方は避けるが
使い勝手の"近さ"という話なら最も遠いところにあるのが速度だけ一番さんですし
2018/02/16(金) 21:28:30.86ID:r7weB7R70
個人的には色んなコンセプトのソフトがあってもいいけどね
使い方によっては場面場面でソフトを使い分けもできる
もちろんLeeyesの代替で推挙はなしだがねw
2018/02/16(金) 21:36:04.70ID:tE+Y9vpA0
速度だけはアプリ制作のセンスがなさ過ぎる
2018/02/16(金) 23:15:04.43ID:YcmUkU4g0
>>353
精一杯譲歩する態度を見せると相手がずれてるような印象を与えられるよね
何が根拠の「もちろん」だよとか突っ込みどころは多々あるけれど
ミスリードが狙いである以上論理の飛躍を無くすことは不可能だし
他の馬鹿共と比べると君は随分頭が良いようだ
真実に勝る弁解なしと余裕ぶっこいてたけど君は正直厄介だよw
2018/02/16(金) 23:59:51.25ID:pRh7nkO70
速度さんは初心者向けであることは確かなんだけどね
カスタムの余地が少ないから、ほぼPCスペックに比例する動作になる
古いのはもちろんだけど、NeeviewやZipPlaでもカスタマイズできる範囲が速度さんよりはあるからなぁ
2018/02/18(日) 03:56:12.37ID:i4DtEq8m0
QuickViewerもフォトビューアとしては使ってみてもいいかと思っているけど漫画ビューアとしてはちょっと、ね
というより、タブレットPC対応を謳っておきながらタッチパネルでの使いにくさはなんとかならないものかと
スワイプの有効範囲を制限している理由がわからないし、タップ位置での動作カスタマイズもないし
ピンチに至っては笑うしかない面白仕様だし
2018/02/18(日) 07:19:47.03ID:cYm7Yl5g0
速度だけ作者はちょっとアレだよな
2018/02/19(月) 09:52:48.14ID:17WugzQZ0
タブレットにQV入れてみたんだけど全然まともに動いてくれない
改ページしようとする度に拡大表示を経由してしまう
なんだこりゃ
2018/02/19(月) 10:55:27.17ID:sUzWxn8T0
理想論では
プログラミングの腕と同じくらいに
他者の欲求・欲望を見抜く能力が重要になる
要するに、コイツは何をしたいのか を察したり理解出来ないと、ソフト作りは難しい

「わたくしの使いたいモノを作りましたつまりオナニーです公開はしますが他人の要望は一切聞きません」なら、始めからそう書いておくと、双方の時間を無駄をせずに済む
2018/02/19(月) 11:13:56.00ID:IXuHbD6q0
別に俺ソフトでもいいのよ「使いたい人だけ使え」の姿勢貫いてくれるのならば
ダイマで煽って炎上レス数稼くのさえやめてくれれば
ぶっちゃけスレ荒らされるのが一番うぜえ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況