!extend:checked:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part177
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1513787330/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part333
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1511772498/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part334
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2f7c-Gfid)
2018/01/04(木) 08:27:42.65ID:2mnWsP/R0628名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-GMpc)
2018/01/19(金) 14:37:59.23ID:grPYqNlBM 揚げ足取りではなく現実だよ
いまのfirefox開発なんて割増賃金でも貰わなきゃ人が集まらない
そんなもんにしがみついてるのはおまえみたいに口だけの無能だけ
いまのfirefox開発なんて割増賃金でも貰わなきゃ人が集まらない
そんなもんにしがみついてるのはおまえみたいに口だけの無能だけ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-GMpc)
2018/01/19(金) 14:39:22.77ID:grPYqNlBM そもそもただの要望で偉そうなんだよ
コンビニの土下座強要ジジイと同レベルやん
あと、意見を言いたいなら公式フォーラムで英語で言え
コンビニの土下座強要ジジイと同レベルやん
あと、意見を言いたいなら公式フォーラムで英語で言え
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd91-weOF)
2018/01/19(金) 16:14:37.92ID:iC5W52o/0 今度はNHKのニュース動画が見れなくなった
紙芝居みたいにコマ送りになる
紙芝居みたいにコマ送りになる
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ec-weOF)
2018/01/19(金) 16:38:55.27ID:jWjSd9LG0 ちょろ〜ん
632名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイー Sa31-Y3uK)
2018/01/19(金) 17:17:15.14ID:rB3PPU32a Mozillaは1000人しか居ないのに500億円の収入が有る
金なら幾らでもある
なんに使われてるかは公表されてない
金なら幾らでもある
なんに使われてるかは公表されてない
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd91-weOF)
2018/01/19(金) 17:21:56.85ID:iC5W52o/0 OS再起動したら治った>>630
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 037f-x16F)
2018/01/19(金) 17:48:33.05ID:02xY0pXN0 >>632
収入=利益じゃないぞ
収入=利益じゃないぞ
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMab-GMpc)
2018/01/19(金) 17:50:30.02ID:9BI/hVoZM プロモにかねつかいまくってるし
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-weOF)
2018/01/19(金) 18:24:38.93ID:CcYU+U3X0637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-weOF)
2018/01/19(金) 18:55:56.12ID:CcYU+U3X0 オプションのクッキーのところで、nissan関係のクッキーだけ消してやってみたら、表示された。
>>588ご名答
>>588ご名答
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-weOF)
2018/01/19(金) 22:19:16.77ID:CcYU+U3X0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd91-54HD)
2018/01/19(金) 22:44:37.49ID:OstjYW+r0 表示順並び変えようとして意図しないフォルダに放り込んじゃう事はたまにあるけど
ブクマが勝手にどっか行っちゃうなんて事は経験ないなぁ
捨てた女の生霊でも乗り移ってんじゃねえの
ブクマが勝手にどっか行っちゃうなんて事は経験ないなぁ
捨てた女の生霊でも乗り移ってんじゃねえの
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd91-54HD)
2018/01/19(金) 22:45:54.17ID:OstjYW+r0 更新し忘れすまんこ
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-xrSa)
2018/01/19(金) 22:59:10.11ID:Pc33hK460 久しぶりにIEやChrome使ったらサクサクだったわ
何でFirefoxだけ重くなるのか訳分からん
何でFirefoxだけ重くなるのか訳分からん
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-+0qy)
2018/01/19(金) 23:04:00.59ID:rHHRS3xt0 そりゃキャッシュやらプラグインやらでどのブラウザでも重くなる
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-iVFb)
2018/01/19(金) 23:08:06.25ID:z2WGhSWn0 サイト内検索できるアドオンないでしょうか Insite Seach的な
644名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saeb-SvGx)
2018/01/19(金) 23:15:12.18ID:zqTyJr0qa >>641
IEはメモリ管理甘いから、起動直後ははやくても時間がたてばたつほど重くなっていくよ
IEはメモリ管理甘いから、起動直後ははやくても時間がたてばたつほど重くなっていくよ
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-wNYY)
2018/01/19(金) 23:34:19.02ID:3BCxneQH0 IEはたまに見れないサイトがある
昔はIE基準でサイトが作られてたんだが今は駄目だ
昔はIE基準でサイトが作られてたんだが今は駄目だ
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-xrSa)
2018/01/19(金) 23:35:53.50ID:Pc33hK460647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 552c-jpUg)
2018/01/20(土) 00:19:48.45ID:ozo9SR5S0648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6370-GP+B)
2018/01/20(土) 00:22:01.92ID:Tnv72Xkb0 きたああ
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6370-GP+B)
2018/01/20(土) 00:24:41.92ID:Tnv72Xkb0 選択タブの文字が上にいくのやめて
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e0-KOA5)
2018/01/20(土) 01:03:25.27ID:UCWC+UlB0 「58に更新したら糞重くなったw 前のに戻すわww」
みたいな毎度お馴染みのウソ報告マダー?
みたいな毎度お馴染みのウソ報告マダー?
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-wNYY)
2018/01/20(土) 01:26:49.85ID:t9OnkTN60 リリース予定23日じゃなかったっけ?早まったの?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd91-GP+B)
2018/01/20(土) 01:57:40.39ID:/5AaI/660 Windows10、64bit、Firefox、32bitで使ってるけどFirefoxも64bitにした方がいいの?
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a54a-GP+B)
2018/01/20(土) 02:02:24.23ID:0CHSnGd30 好きなようにしたらええよ
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba3-weOF)
2018/01/20(土) 02:14:58.82ID:LKVLAQxn0 59b1はよ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 552c-jpUg)
2018/01/20(土) 04:02:04.98ID:ozo9SR5S0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6370-GP+B)
2018/01/20(土) 08:31:46.27ID:RV6ZedK30 57は選択タブの文字はここまで上昇してますか?
58と比べて
58と比べて
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d13-x16F)
2018/01/20(土) 10:10:42.09ID:TBF+wWFY0 ここまで
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dc2-GP+B)
2018/01/20(土) 10:15:28.18ID:urmhfoq70 いや〜ん もっと
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c0-wNYY)
2018/01/20(土) 11:57:43.00ID:UyuzGYSS0 Firefox58リリースノートでめぼしいの
・クレジットカード用のフォーム自動入力機能追加
・Windowsでレンダリング速度が向上
・JavaScriptがなんとかかんとか
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/58.0beta/releasenotes/
・クレジットカード用のフォーム自動入力機能追加
・Windowsでレンダリング速度が向上
・JavaScriptがなんとかかんとか
https://www.mozilla.org/en-US/firefox/58.0beta/releasenotes/
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-VJWC)
2018/01/20(土) 12:09:17.91ID:w/S/5vSVM 前のバージョンに戻すのはサポートしてない
するならプロファイルを新しくしろ
という事なので58に上げる前にいつものようにプロファイルのバックアップ推奨
するならプロファイルを新しくしろ
という事なので58に上げる前にいつものようにプロファイルのバックアップ推奨
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd67-x16F)
2018/01/20(土) 12:15:37.56ID:fXMmz8Su0 一番下に書いてあるOSの更新しないとクラッシュするってやつ重要なんじゃないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d27-xvGe)
2018/01/20(土) 12:17:16.61ID:ClSgVtDx0663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6370-GP+B)
2018/01/20(土) 12:17:51.39ID:RV6ZedK30 WebAssembly
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d27-xvGe)
2018/01/20(土) 12:20:05.42ID:ClSgVtDx0 >>661
重要だけど58での「変更」じゃない
重要だけど58での「変更」じゃない
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd9-QRuf)
2018/01/20(土) 12:59:09.24ID:JGgX2ZHN0 今朝から急に重くなっているんだが、何かあった?
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-xrSa)
2018/01/20(土) 13:13:11.10ID:AcYywPok0 1日前からChromeばっか使ってるけど
youtubeがえらく綺麗になってる
5年ぐらい前はfirefoxと変わらなかったのに
プログラムの進歩は向こうの方が早いな
youtubeがえらく綺麗になってる
5年ぐらい前はfirefoxと変わらなかったのに
プログラムの進歩は向こうの方が早いな
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db53-GP+B)
2018/01/20(土) 13:26:57.56ID:dzScd7wN0 あちゃFirefox 58.0 までいったか。
俺は難民になってしたった
俺は難民になってしたった
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d27-xvGe)
2018/01/20(土) 13:46:55.48ID:ClSgVtDx0 難民キャンプへお戻りください
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-xrSa)
2018/01/20(土) 13:55:37.01ID:AcYywPok0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d27-xvGe)
2018/01/20(土) 14:19:47.20ID:ClSgVtDx0 >>669
測定条件も何も書かずにこんなもの貼っても全く意味ないし
測定条件も何も書かずにこんなもの貼っても全く意味ないし
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db53-GP+B)
2018/01/20(土) 14:21:27.07ID:dzScd7wN0 >>668
ずっと56.0.2にいるけどそのうち使えなくなるのかな
ずっと56.0.2にいるけどそのうち使えなくなるのかな
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-xrSa)
2018/01/20(土) 14:29:07.83ID:AcYywPok0673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-VJWC)
2018/01/20(土) 14:48:35.22ID:iYyiaYZK0 FireFoxでニコニコ重いのは単にニコニコの不具合だ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d27-xvGe)
2018/01/20(土) 14:49:55.11ID:ClSgVtDx0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d587-1jvk)
2018/01/20(土) 14:49:59.23ID:Gs98z7oD0 要するにFirefoxは、自分でアドオンを作れるレベルの人間じゃなきゃ使っちゃ駄目ということだよな?
ハードル高すぎるわ。
ハードル高すぎるわ。
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d27-xvGe)
2018/01/20(土) 14:51:24.16ID:ClSgVtDx0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-xrSa)
2018/01/20(土) 14:52:14.83ID:AcYywPok0678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-xrSa)
2018/01/20(土) 14:54:07.65ID:AcYywPok0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c541-9st5)
2018/01/20(土) 14:54:13.66ID:I09uAWYy0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-weOF)
2018/01/20(土) 15:06:34.83ID:9UFMbME50 またNHKのニュース動画が見れなくなった
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d13-x16F)
2018/01/20(土) 15:10:09.48ID:TBF+wWFY0 どうせ広告ブロッカーなんだろ
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-weOF)
2018/01/20(土) 15:13:59.95ID:9UFMbME50 おれの環境だとyoutubeとニコニコではchromeよりfirefoxのほうがcpuの負荷が低い
ビリビリはchromeのほうが低い
ビリビリはchromeのほうが低い
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-xrSa)
2018/01/20(土) 15:20:12.73ID:AcYywPok0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-GP+B)
2018/01/20(土) 15:40:49.10ID:Vcg0eAtp0 重かろうが、遅かろうが 、レイアウトがまともなChrome系使うしかないっしょ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b0-GP+B)
2018/01/20(土) 15:45:36.27ID:GqhqH8AP0 なんか頻繁にそういうこと書かれるから気になるんだけど
レイアウトがまともってのはどこのサイトのどういう状態なんだ
まさか自分でどう違うのかを試して言ってるんだろうし
その差異のわかるスクショなりそういうのを見せてほしいもんだ
レイアウトがまともってのはどこのサイトのどういう状態なんだ
まさか自分でどう違うのかを試して言ってるんだろうし
その差異のわかるスクショなりそういうのを見せてほしいもんだ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0e-GP+B)
2018/01/20(土) 15:47:17.07ID:rcOSk14N0 >>684
WebAssembly遅すぎて今の時代にChrome使う理由がない
WebAssembly遅すぎて今の時代にChrome使う理由がない
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db53-GP+B)
2018/01/20(土) 16:14:03.34ID:dzScd7wN0 >>679
なるほど
なるほど
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c541-9st5)
2018/01/20(土) 16:59:59.90ID:I09uAWYy0 >>685
Firefox関連スレで延々レイアウトガー印刷ガー言ってるやつだから相手しなくていいぞ
Firefox関連スレで延々レイアウトガー印刷ガー言ってるやつだから相手しなくていいぞ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b63-Qbx4)
2018/01/20(土) 17:14:17.70ID:r6Ku/MUs0 >>652
おま環かもしれないが、64bitにすると、Flash使用でPCが固まる、Flash無効に設定すると何ともない
32bitならFlash使用でも問題なし
速さは若干64bitのが上な感じ、メモリ消費は若干64bitが多い感じ
なお、32bitのままにしておくには、自動更新しないようにしておく必要がある
おま環かもしれないが、64bitにすると、Flash使用でPCが固まる、Flash無効に設定すると何ともない
32bitならFlash使用でも問題なし
速さは若干64bitのが上な感じ、メモリ消費は若干64bitが多い感じ
なお、32bitのままにしておくには、自動更新しないようにしておく必要がある
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd91-GP+B)
2018/01/20(土) 17:22:52.53ID:kqVZFJYC0691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbab-ZX2k)
2018/01/20(土) 18:56:16.40ID:mqjT7zPW0692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-wNYY)
2018/01/20(土) 19:23:33.93ID:+EICVz+q0 まだヘルプの更新こないな
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd91-Qbx4)
2018/01/20(土) 19:38:32.12ID:Z5hArMMV0 youtubeが中画面表示が無くなってる
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd91-Qbx4)
2018/01/20(土) 19:43:33.34ID:Z5hArMMV0 >>693
Chromeだとシアターモードあるな
Chromeだとシアターモードあるな
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ad-OYd1)
2018/01/20(土) 20:12:26.90ID:g4e1+21b0 58すげぇ・・・かなりスピードアップしてる。
実際の使用環境に近いとされる総合ベンチマークを3つ走らせた限りでは
”飛躍”と表現された56→57より、57→58の方がインパクトあるw
やっぱチューニングって大事なんやなぁ〜。
・MotionMark
56:105.50、57:115.70、58:141.96
・Basemark Web 3.0
56:367.99、57:388.23、58:422.19
・RoboHornet
56:68.00、57:56.87、58:82.27
実際の使用環境に近いとされる総合ベンチマークを3つ走らせた限りでは
”飛躍”と表現された56→57より、57→58の方がインパクトあるw
やっぱチューニングって大事なんやなぁ〜。
・MotionMark
56:105.50、57:115.70、58:141.96
・Basemark Web 3.0
56:367.99、57:388.23、58:422.19
・RoboHornet
56:68.00、57:56.87、58:82.27
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5587-wNYY)
2018/01/20(土) 20:28:04.61ID:+EICVz+q0 でもMeltdownとSpectre対策で遅くなるんだろ?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d63-hYQh)
2018/01/20(土) 20:30:39.13ID:lUwDZaQD0 なんかブラウザの調子悪くなったと思ったが、ルーターやモデム再起動してたら直った。
なんだったんだ。
なんだったんだ。
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d1-FWcL)
2018/01/20(土) 20:50:03.67ID:HDxWNiv40 「CPUの脆弱性」対策パッチで,ゲーム性能はどれだけ低下するのか。
Intel製CPUを使って取り急ぎ現状を確認してみた
http://www.4gamer.net/games/344/G034458/20180119015/
テスト結果から,現時点でほぼ確実に言えそうなことは,次のとおりだ。
・脆弱性対策を行うと,Kaby Lake世代とHaswell世代のCPUで確実に
ゲーム性能が低下する。ただしその低下率は,ほぼ体感できないレベルに留まる
・Webブラウザの処理性能は,脆弱性対策で大きく低下する
・現時点で脆弱性対策が十全になされていないCPUを搭載する環境では,
今後,対策が入ることにより,さらに大きな性能低下を招く可能性がある
また,今回のテストからだと断言はできないものの,エントリークラスの
CPUを搭載する環境だと,いままで快適にプレイできていたような
ブラウザゲームで快適性が損なわれたと感るようになる可能性もあるだろう。
Intel製CPUを使って取り急ぎ現状を確認してみた
http://www.4gamer.net/games/344/G034458/20180119015/
テスト結果から,現時点でほぼ確実に言えそうなことは,次のとおりだ。
・脆弱性対策を行うと,Kaby Lake世代とHaswell世代のCPUで確実に
ゲーム性能が低下する。ただしその低下率は,ほぼ体感できないレベルに留まる
・Webブラウザの処理性能は,脆弱性対策で大きく低下する
・現時点で脆弱性対策が十全になされていないCPUを搭載する環境では,
今後,対策が入ることにより,さらに大きな性能低下を招く可能性がある
また,今回のテストからだと断言はできないものの,エントリークラスの
CPUを搭載する環境だと,いままで快適にプレイできていたような
ブラウザゲームで快適性が損なわれたと感るようになる可能性もあるだろう。
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d13-x16F)
2018/01/20(土) 20:58:59.11ID:TBF+wWFY0 ルーターやモデムの調子悪くなったんだな
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMe9-kpRd)
2018/01/20(土) 21:23:10.52ID:liSyv8f1M >>697
chromecastやgoogle home使ってるならアレかな?と思うけど。
chromecastやgoogle home使ってるならアレかな?と思うけど。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d27-xvGe)
2018/01/20(土) 21:26:35.55ID:ClSgVtDx0 >>697
なんだったもなにも、そのままじゃないか
なんだったもなにも、そのままじゃないか
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fd63-s8KN)
2018/01/21(日) 00:20:02.68ID:776pL6T10 アドオン使えなくなるからアプデしない設定にしてるんだけど
たまに自動でスリープとかのあとに勝手にアプデされることがあるんだけど
完全に止める方法ない?
たまに自動でスリープとかのあとに勝手にアプデされることがあるんだけど
完全に止める方法ない?
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ec-weOF)
2018/01/21(日) 00:22:29.90ID:siukvp620 されねーよアホ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb67-k4Q3)
2018/01/21(日) 00:47:23.41ID:LcYDujYT0 58でUIのフォントがなんか汚くなったよ〜
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-weOF)
2018/01/21(日) 01:39:54.14ID:0N/tdKXK0 >>680は他のソフトの影響だった
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-weOF)
2018/01/21(日) 01:42:35.25ID:NVm+6oMbM >>705
お前いい加減にしろよ
お前いい加減にしろよ
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fd05-4b13)
2018/01/21(日) 01:53:08.20ID:b3QbDZzN0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cf-weOF)
2018/01/21(日) 03:14:59.99ID:HXZVo8KH0 スレの雰囲気がOperaの後追いしてるな
アドオン切り捨てまでしたのにブラウザは大して変化がないのが終わってる
アドオン切り捨てまでしたのにブラウザは大して変化がないのが終わってる
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 353b-GMpc)
2018/01/21(日) 03:25:19.66ID:gdfCDcrP0 Operaは後半はだいぶ持ち直したんだけどなあ
糞だったPC版も出来が良くなってたし
逆にスマホ版のUIは当初から良かった
スマホ版こそ糞の権現だったFirefoxとはだいぶ違う
まあ、不遇時代に人が離れ金も尽き
中華の軍門に下ったわけだが
糞だったPC版も出来が良くなってたし
逆にスマホ版のUIは当初から良かった
スマホ版こそ糞の権現だったFirefoxとはだいぶ違う
まあ、不遇時代に人が離れ金も尽き
中華の軍門に下ったわけだが
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23e0-KOA5)
2018/01/21(日) 03:42:51.10ID:uH9W508j0 「もうダメだ」「終わった」等々、わざわざ煽りに来る奇特な連中がいる限り
割と大丈夫
割と大丈夫
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-uSjQ)
2018/01/21(日) 06:15:15.91ID:eHtnwOna0 バージョン変わるほど時間立ってるのに死んだアドオンほとんど復活してねー・・
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd4a-GP+B)
2018/01/21(日) 06:29:51.53ID:d7GdOREG0 いつまでも古いのを引きずるより、今ある新しい物で環境作り直した方が良いぞ。
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d13-x16F)
2018/01/21(日) 08:00:21.34ID:/T560gC20 >>702 ggrk
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b85-UrTw)
2018/01/21(日) 08:26:43.97ID:vRqsA2Ah0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b0e-GP+B)
2018/01/21(日) 09:52:23.75ID:B8bR4H0X0716名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-BuBX)
2018/01/21(日) 10:20:35.38ID:7OZCmfssd 確実にシェアは悪化してるんだよな
どんだけ先進的だろうがドリキャスやベータのようにシェアの優位性には勝てないというのに
どんだけ先進的だろうがドリキャスやベータのようにシェアの優位性には勝てないというのに
717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 237c-16v+)
2018/01/21(日) 10:22:00.69ID:A8ndXXva0 ちょっと速くなっても直ぐ慣れるから。
使い勝手の方が大事。
使い勝手の方が大事。
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5d-weOF)
2018/01/21(日) 10:43:48.47ID:gseN4ej/0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-weOF)
2018/01/21(日) 10:48:10.86ID:NVm+6oMbM ずうーっとジリ貧続いてるのに新しい事はするな、保守だけしてろってか
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6370-GP+B)
2018/01/21(日) 10:48:27.17ID:5ViQS47U0 youtubeの横のメニューしまうようになったw
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c0-wNYY)
2018/01/21(日) 11:08:22.12ID:6T/KO0J80 >>720
ウィンドウの横幅を変えると出る
ウィンドウの横幅を変えると出る
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b71-QRuf)
2018/01/21(日) 12:16:56.61ID:6k4cY2xo0 >>719
アドオン使える範囲で可能な限り高速化したら良いのに
アドオン使える範囲で可能な限り高速化したら良いのに
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6370-GP+B)
2018/01/21(日) 12:22:15.44ID:5ViQS47U0724名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srb1-gKa5)
2018/01/21(日) 14:31:37.86ID:1FqnCgmMr windows10は何年経ってもアプデで不具合
Intelは隠し通した致命的不具合が明るみに
FirefoxはWin10並に空気読まない仕様変更でユーザー混乱
SSDは2016年の安値に戻らず
メモリは高騰
ほんとパソコン業界進化するどころかここにきて混沌としてるな
Intelは隠し通した致命的不具合が明るみに
FirefoxはWin10並に空気読まない仕様変更でユーザー混乱
SSDは2016年の安値に戻らず
メモリは高騰
ほんとパソコン業界進化するどころかここにきて混沌としてるな
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd35-hYQh)
2018/01/21(日) 14:40:22.39ID:kdk0qWEu0 インテルがオワコンなのはかなり前からだよ
MSがうんこなのは誰も周知のこと
Firefoxのはしょうがない
メモリもしらんけどいつまでHDDやら光学ドライブやらつけてんだよって思うけどなPC
ほんとメーカーの対応はおそい10年遅れてるな
MSがうんこなのは誰も周知のこと
Firefoxのはしょうがない
メモリもしらんけどいつまでHDDやら光学ドライブやらつけてんだよって思うけどなPC
ほんとメーカーの対応はおそい10年遅れてるな
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebad-weOF)
2018/01/21(日) 14:52:26.50ID:7UtiXYLI0 57で多段タブにしてた環境で58リリースにしたら
ピン留めタブの立て幅が短くなって
タブの縦位置がズレるようになった。
今開いてるタブが下にずれるのはわかるけど
時々それ以外のタブも下にずれてる。
使用に問題ないけど違和感はある。
ピン留めタブの立て幅が短くなって
タブの縦位置がズレるようになった。
今開いてるタブが下にずれるのはわかるけど
時々それ以外のタブも下にずれてる。
使用に問題ないけど違和感はある。
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3af-GP+B)
2018/01/21(日) 15:16:05.00ID:KavJQkwP0 ヘルプ更新まだこない
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c0-wNYY)
2018/01/21(日) 15:26:54.46ID:6T/KO0J80■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】高市「ガソリン税減税するわよ!」海外「財政危機の日本で減税とか正気か?」日本売りで債券株式通貨のトリプル安wwwwwwwwwwww [786648259]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 【悲報】昔の偉い人「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」僕「ジャップは経験からも学ばなかったんだが?」 [616817505]
- 精神する時の🏡
- みっちゃん「南鳥島にレイアース資源が眠っているのは皆さんご存知のはずです。そのレイアースを中国が狙ってます」高市 [931948549]
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
