ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。
●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。
●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
サポート期間:約 1 年
マイナーアップデート: 6 週間ごと
そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。
●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。
●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。
■公式
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
■※前スレ
Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
探検
Mozilla Firefox ESR Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/18(月) 16:36:04.98ID:9o5eiBen0
2018/09/23(日) 18:08:49.80ID:GsptRfNy0
ESR52.9に、ESR60.2.1を上書きしたはずが、なぜか共存しているんだが動作がなんか怪しい
2018/09/23(日) 18:28:27.26ID:6mWoBtZw0
違うbit数のやつでも入れてプロファイルが共通になって両方動作異常って感じかね
613611
2018/09/23(日) 18:49:32.38ID:tNDvQ0MK02018/09/23(日) 23:17:22.13ID:sMutNbO50
>>613
ESR52.9とESR60.2.1をアンインストールしてからESR60.2.1をインストールしろ
ESR52.9とESR60.2.1をアンインストールしてからESR60.2.1をインストールしろ
2018/09/23(日) 23:57:12.97ID:f44nvI070
32bit版のプロファイルをそのまま64bit版で使っても問題なかったな
逆はやったことないので知らん
逆はやったことないので知らん
2018/09/24(月) 00:29:51.74ID:jUjos5JL0
firefoxは共存できる
やり方はググれば出てくる
プロファイルフォルダを別にして-p プロファイル -no-remoteにすればいいだけ
やり方はググれば出てくる
プロファイルフォルダを別にして-p プロファイル -no-remoteにすればいいだけ
2018/09/24(月) 07:27:25.05ID:ph3xp6P+0
ESRサクサクすぎて旧版に戻るのはもう無理
2018/09/24(月) 08:18:04.76ID:exlq+BMY0
ESR52.9のでも今はまだいいが
正常に動作しないサイトがどんどん増えていくのはしかたないな
正常に動作しないサイトがどんどん増えていくのはしかたないな
2018/09/24(月) 08:22:23.28ID:QcijBisk0
その頃にはアドオンも充実してるだろ(希望的観測)
2018/09/24(月) 18:52:28.58ID:kvMpzYph0
waterfoxに乗り換えたけど、快適だよ
目立った不都合もなく、むしろ軽くなった
旧版のESR使ってるよりたぶんこっちの方がいい
目立った不都合もなく、むしろ軽くなった
旧版のESR使ってるよりたぶんこっちの方がいい
621名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/24(月) 19:10:25.17ID:BcHA3IVm0 さっき短時間だけaddons.mozilla.つながらなかった
ESR pale waterが全部だめだったからすごい嫌がらせだと勘違いしたよ
ESR pale waterが全部だめだったからすごい嫌がらせだと勘違いしたよ
2018/09/24(月) 19:45:41.82ID:mAkr//NM0
waterfoxはセキュリティアップデートがいくらなんでも遅すぎる
2018/09/24(月) 20:28:41.98ID:Jc+CAHGZ0
52ESR使ってたらセキュリティもクソもないんじゃないかな
60以降を使ってる住人のほうが多いのかな
60以降を使ってる住人のほうが多いのかな
2018/09/24(月) 20:32:51.37ID:QcijBisk0
PC版ブラウザに古いアドオンてんこ盛りしてネットサーフィン(死語)とか、今日日少数派なのかもな
もう仕事以外ではスマホかタブレットって人が増えてるだろうし
もう仕事以外ではスマホかタブレットって人が増えてるだろうし
2018/09/24(月) 20:42:29.20ID:7BS0NIT/0
セキュリティ気にする人は派生など使わないから無問題
Firefox ESR60.2.0 (2018/09/05) 相当セキュリティ修正
Waterfox 56.2.3 (2018/09/14)
PaleMoon 28.1.0 (2018/09/20)
ESR60.2.1相当のセキュリティ修正が派生に来るかは微妙
Firefox ESR60.2.0 (2018/09/05) 相当セキュリティ修正
Waterfox 56.2.3 (2018/09/14)
PaleMoon 28.1.0 (2018/09/20)
ESR60.2.1相当のセキュリティ修正が派生に来るかは微妙
2018/09/24(月) 21:42:09.98ID:kvMpzYph0
2018/09/24(月) 21:58:04.85ID:WqHQ7MBk0
俺は近視と老眼でスマホはよく見えないし、かと言ってでかい画面を見ると
飛蚊症がひどいのでバックグラウンドをダークにするアドオンがないとどうにもならん
紙が無くなったらかなり困るな
飛蚊症がひどいのでバックグラウンドをダークにするアドオンがないとどうにもならん
紙が無くなったらかなり困るな
2018/09/24(月) 22:00:37.15ID:CSmA0iWR0
>>627
そんなあなたにハズキルーペ♪
そんなあなたにハズキルーペ♪
2018/09/24(月) 22:17:11.36ID:2xluNQq/0
>>625
そういうの気にする奴は、自分でソースから必要なところ引っこ抜いてコンパイルしろってことなんだろ
そういうの気にする奴は、自分でソースから必要なところ引っこ抜いてコンパイルしろってことなんだろ
2018/09/25(火) 02:10:08.58ID:SoePX98N0
>>627
アドオンがなくても背景と文字色を変更するくらいならCSSで十分だろう
アドオンがなくても背景と文字色を変更するくらいならCSSで十分だろう
2018/09/25(火) 02:23:01.72ID:Qg9QocdY0
ハズキルーペ買って、どうぞ
632名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/25(火) 11:41:12.86ID:449m70dO0 だぁぃすき
2018/09/25(火) 12:38:20.58ID:n/CZ73jQ0
>>630
CSSは勉強してみるよ
何分近視、老眼、飛蚊症、軽度の白内障、糖尿病性網膜症と
いろいろと併発していて一日の間でも見える感じはいろいろと変わるので
ワンタッチで変えられるアドオンが便利でね
CSSは勉強してみるよ
何分近視、老眼、飛蚊症、軽度の白内障、糖尿病性網膜症と
いろいろと併発していて一日の間でも見える感じはいろいろと変わるので
ワンタッチで変えられるアドオンが便利でね
2018/09/25(火) 13:40:55.23ID:x1j3tM8K0
哀れんでもらおうと後出しで病気並べ立てるくらいならモニター使う仕事(?)なんか辞めりゃいいのに
2018/09/25(火) 14:19:52.38ID:n/CZ73jQ0
ついでに哀れんでもらうと5大疾病はもう4つ達成なので
残り一つを達成してあの世に逝こうと思ってるよ
早くCSS勉強しないと間に合わないな
残り一つを達成してあの世に逝こうと思ってるよ
早くCSS勉強しないと間に合わないな
2018/09/26(水) 00:23:51.11ID:5BC5bnxw0
ハイ次の患者さんどうぞ
2018/09/26(水) 02:16:17.40ID:qnkrFzcr0
ハズキルーペ買ったけど便利だよ
2018/09/26(水) 02:26:16.67ID:QH3HsowA0
2018/09/26(水) 02:31:46.44ID:ODdP5U2W0
じゃメガネ型拡大鏡で
2018/09/26(水) 02:35:12.64ID:2I/D16G00
NoSquintは標準装備すべきだな
ビカビカなWebチラシ作業員のオナニーサイトは見てて疲れる
ビカビカなWebチラシ作業員のオナニーサイトは見てて疲れる
2018/09/26(水) 02:56:04.30ID:NF7F7L/A0
>>638
ハズキルーへ゜、だぁぃすき
ハズキルーへ゜、だぁぃすき
2018/09/26(水) 09:18:09.62ID:aLrR3ajo0
>>610
怪しくないサイト行っても広告配信業者(Googleを含む)を使ったAdsなJPEGで感染するぞ
大抵はJPEGはローダーでその後で本体がこっそりインスコされるから要注意
あと、乗っ取りとか(気が付かれないように小さなローダーだけ置いて本体は別サイトから
なのでRequestPolicyとかPolicemanとかuMatrixで防御している
怪しくないサイト行っても広告配信業者(Googleを含む)を使ったAdsなJPEGで感染するぞ
大抵はJPEGはローダーでその後で本体がこっそりインスコされるから要注意
あと、乗っ取りとか(気が付かれないように小さなローダーだけ置いて本体は別サイトから
なのでRequestPolicyとかPolicemanとかuMatrixで防御している
2018/09/26(水) 09:24:05.53ID:/kp7+Sf+0
2018/09/26(水) 10:14:04.77ID:jUgr6Yki0
>>637
来年あたりから100均で出てくるよ
来年あたりから100均で出てくるよ
645名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/27(木) 11:21:20.53ID:9L1fH+r40 拡大するだけだから1万円以上も払わなくても
2000-3000円程度のアタッチメントで充分
2000-3000円程度のアタッチメントで充分
2018/09/27(木) 19:19:51.82ID:hmBiWcLX0
でもね、安っすい光学系って眼が疲れるんですよ
2018/09/28(金) 12:55:19.10ID:dgGzCBRU0
52esrから60esrにしてもGyaOで再生途中で切れる
DRM系は諦めてちょろめ使うしかないんかねえ
ちょろめでは再生途切れたことない
DRM系は諦めてちょろめ使うしかないんかねえ
ちょろめでは再生途切れたことない
2018/09/28(金) 13:43:46.32ID:I7A/CQJC0
お前ら、9月が終わるぞ、旧アドオンのバックアップの準備は念のためにしておけよ
2018/09/28(金) 14:14:21.97ID:4yzwYv4D0
>>646
加工精度が違ったりするもんね。あと表面の硬化処理とか。
んで、書店売の千円拡大メガネ買った。ハズキの類似品。(レンズが大きくて度数が低め)
レンズが大きいから視野が広くていいな。
この類のルーペって、老眼鏡のレンズ位置を少し遠めにセットしているだけ。
虫眼鏡で拡大して見るときは虫眼鏡を目から遠距離に置き、対象物に近づけるっしょ。その理屈
でもさほど目から離れていないから老眼鏡と同じで中・遠距離はぼやけて見えない。
で、52ESRから60ESRへの移行だとツールバーのセパレーターは残っている(新規には増やせない)けど
60ESRクリーンインスコだとセパレーターを再現する手段が…
customizableui-special-separator[数字]って入れてみたけど反応なし。
52で入れてあったセパレーターが引き継がれたってことは機能完全削除というわけではないだろうから
なにか方法無いのかな?
加工精度が違ったりするもんね。あと表面の硬化処理とか。
んで、書店売の千円拡大メガネ買った。ハズキの類似品。(レンズが大きくて度数が低め)
レンズが大きいから視野が広くていいな。
この類のルーペって、老眼鏡のレンズ位置を少し遠めにセットしているだけ。
虫眼鏡で拡大して見るときは虫眼鏡を目から遠距離に置き、対象物に近づけるっしょ。その理屈
でもさほど目から離れていないから老眼鏡と同じで中・遠距離はぼやけて見えない。
で、52ESRから60ESRへの移行だとツールバーのセパレーターは残っている(新規には増やせない)けど
60ESRクリーンインスコだとセパレーターを再現する手段が…
customizableui-special-separator[数字]って入れてみたけど反応なし。
52で入れてあったセパレーターが引き継がれたってことは機能完全削除というわけではないだろうから
なにか方法無いのかな?
2018/09/28(金) 19:01:29.22ID:MtFooEPy0
しつけぇよ
2018/09/28(金) 20:35:37.83ID:HwtkmWFS0
ちょいと相談
Youtubeで1つの動画のリピート再生がいつのまにか解除されて次の動画へ行くのは
うちだけか
再現
↓Youtubeは旧UI
↓お気に入りや再生リストから1つ動画(1時間半)を再生
↓右クリックで連続再生(HTML5でもコンテキストメニューでも)
↓7時間後くらいに次の動画が再生されていた
FirefoxESR52.9 Adblock+有効 ビデオブロッカー無効 MacType有効
(MacTypeを入れているとビデオブロッカー有効だと動画一覧が真っ白になるため切ってます)
WindowsXPを使い続けるよ Part92
Youtubeで1つの動画のリピート再生がいつのまにか解除されて次の動画へ行くのは
うちだけか
再現
↓Youtubeは旧UI
↓お気に入りや再生リストから1つ動画(1時間半)を再生
↓右クリックで連続再生(HTML5でもコンテキストメニューでも)
↓7時間後くらいに次の動画が再生されていた
FirefoxESR52.9 Adblock+有効 ビデオブロッカー無効 MacType有効
(MacTypeを入れているとビデオブロッカー有効だと動画一覧が真っ白になるため切ってます)
WindowsXPを使い続けるよ Part92
2018/09/28(金) 21:29:43.92ID:Ko/M6ELE0
そんな三重苦みたいな環境は早くやめなさい
2018/09/28(金) 22:13:58.10ID:HwtkmWFS0
ここの住人がESRを使っているように
何かしら事情がみんなあるもんで 簡単に環境移行はできないので
相談しに来てるのに
「新しいのに買い換えろ」レスで埋まってしまいますよ
ニコ動なら確実にループ再生できるのになーと思って
ブラウザ関係なかったら他をあたってみます
何かしら事情がみんなあるもんで 簡単に環境移行はできないので
相談しに来てるのに
「新しいのに買い換えろ」レスで埋まってしまいますよ
ニコ動なら確実にループ再生できるのになーと思って
ブラウザ関係なかったら他をあたってみます
2018/09/28(金) 22:56:31.40ID:AoKU1lTE0
まずxpを捨てます
2018/09/28(金) 23:09:05.70ID:1QLspuKO0
次にブラウザで見る事を止めます
656名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/28(金) 23:22:30.54ID:Iyh0w14Z02018/09/29(土) 00:13:19.34ID:CngOycI10
>>656
そうでしたか
うちだけじゃなかったんですね
ありがとうございます
↓こんな人もいてましたよ 24!?
165名無し~3.EXE2018/09/27(木) 23:34:41.04ID:AQPoViIu
Firefox24.0が厳しくなってきた、youtubeが全く見れなくなったのは痛いw
そうでしたか
うちだけじゃなかったんですね
ありがとうございます
↓こんな人もいてましたよ 24!?
165名無し~3.EXE2018/09/27(木) 23:34:41.04ID:AQPoViIu
Firefox24.0が厳しくなってきた、youtubeが全く見れなくなったのは痛いw
2018/09/29(土) 02:06:49.19ID:m2k6L7q/0
長い名前のBlobでFirefoxをクラッシュさせるやつ試したひといる?
2018/09/29(土) 14:05:00.45ID:dZqWJem+0
うっかり本家の方起動したらESRのファビコンが消滅しちゃった
本体再起動しても直らんしfavicon reloaderは使えないし再取得メンドクセ
本体再起動しても直らんしfavicon reloaderは使えないし再取得メンドクセ
2018/09/29(土) 16:15:29.93ID:p0++BEnJ0
>>658
いないよ
いないよ
2018/09/29(土) 16:32:41.02ID:cirdrOmI0
>>660
ありがとう、安心した
ありがとう、安心した
2018/09/29(土) 17:03:31.34ID:dZqWJem+0
履歴もごっそり消えてた
ESR側のplaces.sqlite弄ってないのにどうなってんだこれ
ESR側のplaces.sqlite弄ってないのにどうなってんだこれ
2018/09/29(土) 19:10:53.83ID:WL8SJa1M0
実はprofileフォルダが違ってるとか?
2018/09/30(日) 00:41:08.10ID:90ccHscY0
>>659
うっかり本家の方起動しないように本家をアンインストールしろ
うっかり本家の方起動しないように本家をアンインストールしろ
2018/09/30(日) 04:31:28.66ID:3bjgEjqR0
>>659
もしも52.9.0ESRならSQLite Managerを使え
もしも52.9.0ESRならSQLite Managerを使え
2018/09/30(日) 07:45:04.63ID:Wobpr3xA0
profileはデイリーバックアップ取っておいたほうがいい
年数回はサクッと戻したくなることがあるからな
年数回はサクッと戻したくなることがあるからな
2018/09/30(日) 08:45:03.76ID:Dsn48t+N0
syncのログ見たらエラー吐き続けてるからアカウント削除して切った
古いバージョンだともう相手にされないのかな
古いバージョンだともう相手にされないのかな
2018/09/30(日) 08:56:48.70ID:ejNfATGy0
△相手にしていない
◎積極的に撲滅したい
◎積極的に撲滅したい
2018/10/02(火) 09:07:21.36ID:wFzp/K780
2018/10/02(火) 10:34:16.88ID:RQBEj+rp0
2018/10/02(火) 19:09:19.43ID:hZISCOMW0
ts
2018/10/03(水) 02:17:08.59ID:aUXtb3BK0
2018/10/03(水) 11:06:02.42ID:oxwRo3HP0
zipファイルをDLする場面で、「今後このファイルは同様に処理する」のチェックボックスがグレーアウトしてて困った。
ググったら解決方法は分かったんだけど、なんか本質的にアホな仕様だ。
zipだのrarだののよく知られてる拡張子まで律儀に未知の拡張子と同じ扱いにする必要ないじゃろ。
ググったら解決方法は分かったんだけど、なんか本質的にアホな仕様だ。
zipだのrarだののよく知られてる拡張子まで律儀に未知の拡張子と同じ扱いにする必要ないじゃろ。
674名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/03(水) 13:41:32.25ID:+TkcE8Nq0 PDFを表示できなくなって常にダウンロードしかポップアップ出て来なくて
ダウンロードしたやつをあらためて file:///hogehoge で開こうとしても
やっぱりダウンロードポップアップしか出て来なくて
拡張子のところ見に行って開くか選択するのを選んでも治らなくて
結局アンインストールした思い出
ダウンロードしたやつをあらためて file:///hogehoge で開こうとしても
やっぱりダウンロードポップアップしか出て来なくて
拡張子のところ見に行って開くか選択するのを選んでも治らなくて
結局アンインストールした思い出
2018/10/03(水) 13:48:48.56ID:Ozm0lfcz0
MIMEぐらいちょっと調べれば分かるでしょ
2018/10/03(水) 14:42:53.17ID:2xGWSq8B0
>>666
それは何世代分ぐらい残すんだ?
それは何世代分ぐらい残すんだ?
2018/10/03(水) 22:49:01.26ID:Dq1VlPPx0
自動的に60.2に上がっちゃったわ
前のセッションマネージャーのデータは使える?
新しいセッションマネージャー入れちゃってブラウザ上では前のセッションがなくなったようにみえるけど
前のセッションマネージャーのデータは使える?
新しいセッションマネージャー入れちゃってブラウザ上では前のセッションがなくなったようにみえるけど
2018/10/07(日) 00:05:17.70ID:Q7mzowqB0
media.memory_cache_max_size
の数値を上げたらサクサクになったでゴザル
なんで今までこれをいじってなかったんだろう……
の数値を上げたらサクサクになったでゴザル
なんで今までこれをいじってなかったんだろう……
2018/10/07(日) 14:30:51.19ID:AwiiPTlR0
52.9が絶好調すぎて手放せない
2018/10/07(日) 22:52:02.71ID:JyE3t1/y0
>>679
同じく
同じく
2018/10/08(月) 02:33:13.90ID:JoMQ/kRa0
更新の督促がウザいのが玉に瑕
2018/10/08(月) 09:50:06.84ID:9OAaGmC50
ScrapBook引き継げるアドオンがない!
それ以外はなんとかなったけど
それ以外はなんとかなったけど
2018/10/08(月) 13:13:25.15ID:2aWmF+PJ0
PrefBarの代わりになるアドオンてある?
2018/10/08(月) 14:50:53.44ID:E/ODA5Q00
2018/10/08(月) 20:06:16.27ID:Lo7vkLxD0
>>683
ないね
ないね
2018/10/09(火) 08:49:22.62ID:WXgiWlM90
PrefBarとFireGesturesが便利すぎて手放せない
2018/10/09(火) 20:49:50.01ID:Yj2in2IC0
2018/10/10(水) 20:40:55.36ID:I/4wy+GI0
なんか勝手にアップデートされてくっそ使いづらくなった・・・
2018/10/10(水) 20:45:14.27ID:4Nl2to610
他に報告がない
お前の操作ミス
お前の操作ミス
2018/10/10(水) 20:50:53.24ID:BnQMFX2W0
便利な言葉になってるな 勝手にアップデートされた
2018/10/10(水) 21:41:40.62ID:EmbnCXmx0
少し前にWindows10で似たような事言ってた奴いたよね
2018/10/11(木) 01:33:03.65ID:1cm+jBFj0
Windows10ってローリングリリースなんだから自動更新がないとまずいのでは?
2018/10/11(木) 03:26:40.99ID:t1gEk2vK0
そんな私はWin7で打止め
サポ切れ?そんなの全然<(゚ε゚)>キニシナイ!!
サポ切れ?そんなの全然<(゚ε゚)>キニシナイ!!
2018/10/11(木) 03:47:48.97ID:qPjiQ8pD0
こういうやつってたまに見かけるが判で押したように顔文字半角カナ口調が一緒でキモすぎ
2018/10/11(木) 05:03:35.38ID:qVoK8AVm0
(゚ε゚)キニシナイ!!
2018/10/11(木) 10:40:36.71ID:qPjiQ8pD0
ちょっと煽るとすぐアホが釣れるw
2018/10/11(木) 17:11:03.61ID:gLKJFfDy0
(゚ε゚)キニシナイ!!
2018/10/11(木) 17:13:18.66ID:gLKJFfDy0
(゚ε゚)ツリデシタ!!
2018/10/11(木) 17:59:15.34ID:QrU07XAw0
まあ現状ますますWin10は使う気になれなくなったけど
XPProとWin7Proで凌ぐ
XPProとWin7Proで凌ぐ
700名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/12(金) 05:07:37.64ID:GRmX+NLg0 (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2018/10/13(土) 11:06:23.60ID:gXUFwhzj0
てst
702名無しさん@お腹いっぱい。
2018/10/15(月) 22:56:19.07ID:1KThcUQm0 アドオンが正常に動く最終verのESRって
どれだっけ?
どれだっけ?
2018/10/15(月) 23:37:04.28ID:nEGuaQTV0
52.9.0
2018/10/16(火) 07:58:56.65ID:ZB1v3Dk30
>>702
別に最新版でも対応してるアドオンなら正常に動くぞ
別に最新版でも対応してるアドオンなら正常に動くぞ
2018/10/16(火) 15:36:02.88ID:Iu+t41SR0
使ってるアドオンによるからねえ
因みに俺も>703同様、使ってるお気に入りのアドオン3つが
旧バージョンだからしょうがない
因みに俺も>703同様、使ってるお気に入りのアドオン3つが
旧バージョンだからしょうがない
2018/10/16(火) 20:01:49.90ID:sUy58mGs0
便利なアドオンは一通り56まで
従ってESRは52.9が最終
俺は5つあって代替はなさそう
サブ気にWaterfoxも入れて様子見
従ってESRは52.9が最終
俺は5つあって代替はなさそう
サブ気にWaterfoxも入れて様子見
2018/10/17(水) 00:26:07.53ID:0obqptFu0
>>703
トン
トン
2018/10/17(水) 08:00:01.83ID:Oy9r5lYP0
52.9.0、52.9.0って連呼してる奴ら
ゼロデイ攻撃来たらどうすんだろうな
ゼロデイ攻撃来たらどうすんだろうな
2018/10/17(水) 08:02:29.49ID:6hc2jFjT0
52.9.0dを使います
2018/10/17(水) 09:00:27.61ID:xPjQkC9+0
ゼロデイだったら究極どのバージョンでも、なあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- 専門家「社会不安や不満が高まると、人々は原因を単純化し外集団を脅威として捉えやすくなります」政権批判か?😡 [399259198]
- 【速報】鈴木福×あの W主演で押見修造の「惡の華」ドラマ化
- 【動画】アルミホイルで邪氣を払う方法がこれ [394133584]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
