ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。
●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。
●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
サポート期間:約 1 年
マイナーアップデート: 6 週間ごと
そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。
●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。
●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。
■公式
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
■※前スレ
Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
Mozilla Firefox ESR Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/18(月) 16:36:04.98ID:9o5eiBen0
2018/09/06(木) 00:55:16.20ID:rVmVhVQY0
ESRバージョンアップでアドオンも一緒にアップされてアドオンが最新のゴミバージョンになってるやん…
また戻さなきゃ
また戻さなきゃ
2018/09/06(木) 01:51:57.18ID:EFwnlhCa0
60esrアップデートウィルスに感染してしまった人向け
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.0esr/win64/ja/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/52.0esr/win64/ja/
2018/09/06(木) 01:52:31.81ID:EFwnlhCa0
2018/09/06(木) 01:57:20.78ID:EFwnlhCa0
オプション-オプション-詳細-更新-更新の確認は行わない
にチェック入れると今後ノートラブル
にチェック入れると今後ノートラブル
2018/09/06(木) 02:13:40.69ID:imTdr17w0
mozilla maintenance serviceがインストールされてるならアンインストールも
2018/09/06(木) 02:52:20.08ID:06RX8Tlk0
起動ドライブのバックアップがあれば
52.9.0インストーラ実行
ローカルAppData\Roaming\Mozillaを削除
バックアップからAppData\Roaming\Mozillaからさっきのところにコピー
これで復旧する
52.9.0インストーラ実行
ローカルAppData\Roaming\Mozillaを削除
バックアップからAppData\Roaming\Mozillaからさっきのところにコピー
これで復旧する
2018/09/06(木) 03:06:02.16ID:zL79z8p00
もう60に進めるか52で止めておくか選ばんといかんのか
アドオン更新からも引っ張られるんでとにかく更新を切れと
アドオン更新からも引っ張られるんでとにかく更新を切れと
2018/09/06(木) 03:35:58.25ID:Tey43v9p0
60へ更新して戻したら履歴が全部消える
新プロファイル作って起動したら60に更新されてしまうのでオプションの更新確認を切る
新プロファイル作って起動したら60に更新されてしまうのでオプションの更新確認を切る
2018/09/06(木) 03:57:53.06ID:1D8X8+br0
>>379
mac版だと
Firefox 52.9.0esr
60.2.0esr(Quantum)14くらいのアドオンをオフにした。
Firefox 52.9.0esrに戻しても14くらいのアドオンがオフのママ。
Firefox 52.9.0esrをインスト済です。一括してオンにするにはどうすればいいですか?
mac版だと
Firefox 52.9.0esr
60.2.0esr(Quantum)14くらいのアドオンをオフにした。
Firefox 52.9.0esrに戻しても14くらいのアドオンがオフのママ。
Firefox 52.9.0esrをインスト済です。一括してオンにするにはどうすればいいですか?
2018/09/06(木) 03:58:26.49ID:Tey43v9p0
2018/09/06(木) 04:34:32.81ID:3+Mr5xj+0
とうとうESR版までXUL対応しなくなった。
WebExtとか使えんゴミだしアドオン拡張でのカスタマイズの自由度の高さが
fxの肝だったのに。
こんなならもうチョロメに乗り換え時かな。
WebExtとか使えんゴミだしアドオン拡張でのカスタマイズの自由度の高さが
fxの肝だったのに。
こんなならもうチョロメに乗り換え時かな。
2018/09/06(木) 04:43:46.97ID:gzdy+Obe0
思ってたよりアドオンの非対応率が酷くて、代替が無いのも多いな
分かっていたが、CTRが使えなくなってUIが強制になったのが一番不便だわ
分かっていたが、CTRが使えなくなってUIが強制になったのが一番不便だわ
2018/09/06(木) 04:53:17.74ID:eyrcn3eZ0
更新来てたんでクァンタムとか言うの入れちまった
UI変わって使いづらい
前のに戻すにはどうすりゃええのん
win8.1 64bitです
UI変わって使いづらい
前のに戻すにはどうすりゃええのん
win8.1 64bitです
2018/09/06(木) 04:58:31.69ID:eyrcn3eZ0
あ、楽天見てタブ閉じたらしばらく固まるのはクァンタムで治ってるな
しかしタブのデカさと位置が気に入らん
tab mix plus新バージョン待てばいいんか
しかしタブのデカさと位置が気に入らん
tab mix plus新バージョン待てばいいんか
2018/09/06(木) 05:19:48.16ID:s7+cxTR20
2018/09/06(木) 06:48:44.18ID:GLt0H6bt0
52.9から60にしたんだけどさ
起動直後は60のほうが速いけど、あれこれ閲覧してるとどんどんレスポンス落ちるのな
起動直後は60のほうが速いけど、あれこれ閲覧してるとどんどんレスポンス落ちるのな
2018/09/06(木) 07:13:37.37ID:eyrcn3eZ0
2018/09/06(木) 08:30:16.40ID:LVq02kpp0
昔はアドオンすらろくに使えないチョロメワロスwとか言ってたのに
まさかそのチョロメに移行する時が来るとはな
完全に見誤ったわ
まさかそのチョロメに移行する時が来るとはな
完全に見誤ったわ
2018/09/06(木) 10:34:29.18ID:reh7eOdv0
長い事使ってきたけど来るときが来たな
palemoonに完全移行した
palemoonに完全移行した
2018/09/06(木) 12:37:04.70ID:Sq6Ia3vx0
>>399
FFとアドオンの互換性があるの?
FFとアドオンの互換性があるの?
2018/09/06(木) 13:21:03.66ID:yHLwCXSS0
とりあえず52.9に戻した。時間のあるときにチョロにするしかねえな。
去年の11月、「大不評だし、そのうち元に戻すだろー、その間esrつかっとこー」とか楽天的なこと考えてたな・・・。
気づいたらもうこんな時期だったのか。
去年の11月、「大不評だし、そのうち元に戻すだろー、その間esrつかっとこー」とか楽天的なこと考えてたな・・・。
気づいたらもうこんな時期だったのか。
2018/09/06(木) 13:28:38.99ID:0jGbcSDQ0
ついに来てしまった
代用効かないアドオンあるし
Quantumと共存環境するしかないわ
めんどくさい
代用効かないアドオンあるし
Quantumと共存環境するしかないわ
めんどくさい
2018/09/06(木) 13:53:40.86ID:IsaZbSB50
52.9最強説でおk?
2018/09/06(木) 14:06:50.25ID:mirC98Lt0
起動時にアップデート確認出るようになったから
ユーザー名、AppData、Local、Mozillaにあった
updatesフォルダを消して確認出なくしてやったぜ
ユーザー名、AppData、Local、Mozillaにあった
updatesフォルダを消して確認出なくしてやったぜ
2018/09/06(木) 14:47:40.58ID:vbl2lCqn0
なんか知らん内に勝手にQuantumにアップデートされたから、旧バージョン落としてきてダウンデート(?)したったわ
Ad Block Plusもめっちゃ使いにくく改悪されてるし、便利だったアドオン非対応で消えてるしで最悪だわ・・・
しばらくはアップデートを切って運用する
Ad Block Plusもめっちゃ使いにくく改悪されてるし、便利だったアドオン非対応で消えてるしで最悪だわ・・・
しばらくはアップデートを切って運用する
2018/09/06(木) 15:34:53.00ID:XDUILe210
waterfoxに移行してみた
2018/09/06(木) 17:34:09.68ID:MBSrBWeF0
2018/09/06(木) 19:01:10.04ID:BftcaUNJ0
ここESRスレだから移行した人はもうくんなよ
2018/09/06(木) 19:04:11.86ID:Y0xjUuNd0
2018/09/06(木) 19:22:31.92ID:Kaa3OZQa0
俺も移行した人もその後どうなったか聞きたいからしばらくはいてほしいな…
まあ「ESRからQuantumESRに移行した人専用スレ」を作るべきだと言われたらそうなんだろうけど
まあ「ESRからQuantumESRに移行した人専用スレ」を作るべきだと言われたらそうなんだろうけど
2018/09/06(木) 19:40:41.74ID:P2L2srlO0
パティーン(笑)
はいはいNGNG
はいはいNGNG
2018/09/06(木) 19:42:08.94ID:P2L2srlO0
これを面白いと思っているセンス
それを何度も堂々と何度も書けるセンス
脱帽です(笑)
それを何度も堂々と何度も書けるセンス
脱帽です(笑)
2018/09/06(木) 20:01:29.04ID:NEWGDgey0
2018/09/06(木) 20:13:03.65ID:a3omirTU0
仕方ないからクオンタムにしたけど速いかわりにメモリアホみたいに食うわ
これじゃだめだわ
これじゃだめだわ
2018/09/06(木) 20:17:42.04ID:e80erBmo0
61, 62がよくクラッシュするので60-ESRに戻ってきた
参考になるかわからないけど使ってるアドオンはこんな感じ
Awesome RSS
BlockTube
Easy Youtube Video Downloader Express
Gesturefy
History Cleaner
Keepa - Amazon Price Tracker
NoSquint Plus
Selection Context Search
Stylus
Tap Translate
uBlock Origin
User-Agent Switcher
ロケーションバーから新しいタブを開く
Tab Mix Plusが無くなったので user.js にこれを追記してる(about:configから変更可)
user_pref("browser.tabs.closeWindowWithLastTab", false);
user_pref("browser.search.openintab", true);
user_pref("browser.link.open_newwindow", 3); //新規リンク 3: 新規タブ
user_pref("browser.tabs.selectOwnerOnClose", false);
user_pref("browser.tabs.warnOnClose", false);
user_pref("browser.tabs.loadBookmarksInTabs", true); //ブックマークを新しいタブで
user_pref("browser.tabs.loadDivertedInBackground", ture); //外部アプリケーション
user_pref("browser.tabs.loadInBackground", true); //新しいタブにフォーカスを移す
user_pref("browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent", true); //新しいタブをすぐ右側に開く
user_pref("browser.tabs.opentabfor.middleclick", true); //中クリックでタブで開く
user_pref("browser.link.open_newwindow", 3); //ポップアップウインドウをタブで開く
user_pref("browser.link.open_newwindow.restriction", 0); //開くウインドウを制限する
参考になるかわからないけど使ってるアドオンはこんな感じ
Awesome RSS
BlockTube
Easy Youtube Video Downloader Express
Gesturefy
History Cleaner
Keepa - Amazon Price Tracker
NoSquint Plus
Selection Context Search
Stylus
Tap Translate
uBlock Origin
User-Agent Switcher
ロケーションバーから新しいタブを開く
Tab Mix Plusが無くなったので user.js にこれを追記してる(about:configから変更可)
user_pref("browser.tabs.closeWindowWithLastTab", false);
user_pref("browser.search.openintab", true);
user_pref("browser.link.open_newwindow", 3); //新規リンク 3: 新規タブ
user_pref("browser.tabs.selectOwnerOnClose", false);
user_pref("browser.tabs.warnOnClose", false);
user_pref("browser.tabs.loadBookmarksInTabs", true); //ブックマークを新しいタブで
user_pref("browser.tabs.loadDivertedInBackground", ture); //外部アプリケーション
user_pref("browser.tabs.loadInBackground", true); //新しいタブにフォーカスを移す
user_pref("browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent", true); //新しいタブをすぐ右側に開く
user_pref("browser.tabs.opentabfor.middleclick", true); //中クリックでタブで開く
user_pref("browser.link.open_newwindow", 3); //ポップアップウインドウをタブで開く
user_pref("browser.link.open_newwindow.restriction", 0); //開くウインドウを制限する
2018/09/06(木) 20:20:16.87ID:zL79z8p00
アドオン切りまくってChromeぐらいらしいから
Mozillaがどうしたいのかさっぱり
Mozillaがどうしたいのかさっぱり
2018/09/06(木) 20:41:50.81ID:Sq6Ia3vx0
アップデートの時期が早すぎて付いて行くのが大変だよな。
本来ブラウザなんて脇役なのに、めんどくせーわ
本来ブラウザなんて脇役なのに、めんどくせーわ
2018/09/06(木) 20:47:56.87ID:imTdr17w0
2018/09/06(木) 20:56:09.22ID:7cWnx43j0
アドオン関係はまあなんとか代わりを見つけたりしたけど
メモリ結構食うのな60
メモリ結構食うのな60
2018/09/06(木) 20:57:34.21ID:gRTkJaZS0
あれ?まだ52使えてるな
時差あるのかな?
時差あるのかな?
2018/09/06(木) 20:57:55.70ID:d95O+oLw0
慣れておかないとダメと思って
Quantum ESR 64bit版を共存でいれたけど
どうしたらいいんだ・・・途方に暮れているw
確かに早いことは早い・・・メモリ多食いで何も入れてないから当然か
とりあえず
定番のNoScript・・・何だこれ・・・uMatrixに移行
adblock Plusは普通に使えるけど・・・使い込んだ豆腐コピー
翻訳はsimple translate
Greasemonkey・・・動かないのあり・・・困った
RSSリーダ、クッキー管理どうしよう
コンテキストメニューはuserChrome.cssで、ブックマークツールバーのアイコン化やMake Linkも。
他にもcssで結構できそう。
ブラウジングするだけならそこそこだけど、代用できないアドオンあるしメインブラウザには程遠いな
しばらくは52.9ESRでいくしかないわ
Quantum ESR 64bit版を共存でいれたけど
どうしたらいいんだ・・・途方に暮れているw
確かに早いことは早い・・・メモリ多食いで何も入れてないから当然か
とりあえず
定番のNoScript・・・何だこれ・・・uMatrixに移行
adblock Plusは普通に使えるけど・・・使い込んだ豆腐コピー
翻訳はsimple translate
Greasemonkey・・・動かないのあり・・・困った
RSSリーダ、クッキー管理どうしよう
コンテキストメニューはuserChrome.cssで、ブックマークツールバーのアイコン化やMake Linkも。
他にもcssで結構できそう。
ブラウジングするだけならそこそこだけど、代用できないアドオンあるしメインブラウザには程遠いな
しばらくは52.9ESRでいくしかないわ
2018/09/06(木) 21:22:26.54ID:pWv+HkDo0
更新しろ、更新しろ、うっせえボケェと言いたい
2018/09/06(木) 21:27:37.16ID:kW431C0i0
おすすめQuantumアドオン
Cookie AutoDelete…タブを閉じるとサイト別にクッキー自動削除
Feedbro…RSSリーダー
Google search link fix…検索結果を実際のそのページのURLに書き換える
HistoryBlock…サイト別に履歴を記憶させない
Image Picka…ページ内画像一覧表示からダウンロード
Load Background Tabs Lazily…Load Tabs Progressively Fixedの代替
Nuke Anything…ページ内の任意のオブジェクトを隠す
Selected Text Searcher…Add to Search BarとDrag & DropZonesの代替
Tile Tabs WE…ウィンドウを分割
uBlock Origin…Adblock Plusの代替
uMatrix…NoScriptとRequestPolicyの代替
Video DownloadHelper…動画をダウンロード
リンク画像一覧…ページ内画像のリンク一覧表示
Cookie AutoDelete…タブを閉じるとサイト別にクッキー自動削除
Feedbro…RSSリーダー
Google search link fix…検索結果を実際のそのページのURLに書き換える
HistoryBlock…サイト別に履歴を記憶させない
Image Picka…ページ内画像一覧表示からダウンロード
Load Background Tabs Lazily…Load Tabs Progressively Fixedの代替
Nuke Anything…ページ内の任意のオブジェクトを隠す
Selected Text Searcher…Add to Search BarとDrag & DropZonesの代替
Tile Tabs WE…ウィンドウを分割
uBlock Origin…Adblock Plusの代替
uMatrix…NoScriptとRequestPolicyの代替
Video DownloadHelper…動画をダウンロード
リンク画像一覧…ページ内画像のリンク一覧表示
2018/09/06(木) 21:56:35.94ID:ExMIJKb30
>>423
そのTile Tabsが使い物にならず途方に暮れてるのよw
そのTile Tabsが使い物にならず途方に暮れてるのよw
2018/09/06(木) 22:41:16.11ID:dTnWlFD00
糞改悪で広告業者が喜ぶだけだな
2018/09/06(木) 23:06:22.96ID:PJgI6IGe0
バージョン番号大きくしすぎていつメジャーバージョンアップしたのかわからないんだが
番号上げるのは3.xのあと64ビット版を出したときと今回の2回くらいだけにしてくれ
番号上げるのは3.xのあと64ビット版を出したときと今回の2回くらいだけにしてくれ
2018/09/06(木) 23:11:03.11ID:zL79z8p00
元々Google Chromeにバージョンでも追いつきたいからとかそんなくだらん理由で毎月アプデ始めたはず
結果はアドオンガーと現在に至る
結果はアドオンガーと現在に至る
2018/09/06(木) 23:13:12.98ID:e80erBmo0
2018/09/06(木) 23:33:30.35ID:1KX6pSG20
バージョン上げたら、about:configの
browser.tabs.tabMaxWidthとかが利かなくて
タブの幅が変えられないんだけど、なんで?
browser.tabs.tabMaxWidthとかが利かなくて
タブの幅が変えられないんだけど、なんで?
2018/09/07(金) 00:34:35.76ID:LbKvwGEI0
>>423
Video DownloadHelper…動画をダウンロード
新しくしたらコンパニオンソフトを別途インスコしろっていうじゃん、入れないとHLSストリーミングの動画落せないし
ずっと裏で通信してる怪しいソフト入れたくないんだよな
52.9でバージョン6.3.3ならアドオンだけで全部動画落せるから60に行きたくても行けない・・
Video DownloadHelper…動画をダウンロード
新しくしたらコンパニオンソフトを別途インスコしろっていうじゃん、入れないとHLSストリーミングの動画落せないし
ずっと裏で通信してる怪しいソフト入れたくないんだよな
52.9でバージョン6.3.3ならアドオンだけで全部動画落せるから60に行きたくても行けない・・
2018/09/07(金) 02:23:54.05ID:Y0uCOM3J0
>>426
うすぼんやりと生きてるからそんなことになるんだよ
うすぼんやりと生きてるからそんなことになるんだよ
2018/09/07(金) 02:26:16.80ID:Z94ghhRX0
チコちゃんあらわる
433名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 06:13:00.50ID:qqwNXv6p0 52.9.0であと10年戦える
2018/09/07(金) 07:24:36.32ID:okfV1Db40
俺も試しに60.2.0esrにアプデしたけどダメだ
俺には向いてなかった、しかもお気に入りな旧アドが2つ殺された
速攻で52.9に戻したら水を得た魚のようにエロサイト見まくり落としまくり
やっぱ52.9で死ぬまで逝くわ
俺には向いてなかった、しかもお気に入りな旧アドが2つ殺された
速攻で52.9に戻したら水を得た魚のようにエロサイト見まくり落としまくり
やっぱ52.9で死ぬまで逝くわ
2018/09/07(金) 09:51:46.89ID:mvsHlWdU0
古い地球人よ
436名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 09:57:30.40ID:5xdWruaE0 >>435
アニメじゃない
アニメじゃない
2018/09/07(金) 11:01:46.84ID:ThEorRI80
ポータブル版の60ESR以降を導入して52ESRと同時に使うことにしたわ
https://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
スレはこっちな
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
https://portableapps.com/apps/internet/firefox-portable-esr
スレはこっちな
【ポータブル】Mozilla Firefox Portable Edition 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1411573336/
2018/09/07(金) 11:12:53.36ID:7Kgku20E0
Fx直系同士ってPortableでも同時起動はできないだろ
DEだけは可能だけど
DEだけは可能だけど
2018/09/07(金) 11:45:02.53ID:8kWk+de40
不自由も不満もないけど不安になっていくパティーン>>261
9月6日 レガシーアドオンをAMOへ提出することができなくなる
10月初め すべてのレガシーアドオンが無効化され、AMOに掲載されなくなる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1139091.html
9月6日 レガシーアドオンをAMOへ提出することができなくなる
10月初め すべてのレガシーアドオンが無効化され、AMOに掲載されなくなる
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1139091.html
440名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 13:17:41.07ID:HiZmVzSo0 Pale moonもWater foxを入れてみたが、結局まともにアドオン動かなくいのが多くて
代替にはならなかったな。当分ESRを使うよ。
代替にはならなかったな。当分ESRを使うよ。
2018/09/07(金) 13:18:03.54ID:Z41sTywv0
ちゃんと更新しない設定にしてたのに何故か更新されて焦った
メンテナンスサービスのせいっぽいから無効にしといた
60にしてみて入れてるアドオンの8割死亡確認!
似たアドオンも無くてこれはアプデできませんわ
メンテナンスサービスのせいっぽいから無効にしといた
60にしてみて入れてるアドオンの8割死亡確認!
似たアドオンも無くてこれはアプデできませんわ
2018/09/07(金) 13:32:39.57ID:26GbJ/Nq0
Windowsもだけどメジャーなのに改悪されるのが多いな
2018/09/07(金) 13:59:28.06ID:HtcBrL/l0
CookieShield
FireMobileSimulator
SearchWP
Tab Mix Plus
セッションマネージャ
これの新アドオンがきたらfirefox更新してやる
FireMobileSimulator
SearchWP
Tab Mix Plus
セッションマネージャ
これの新アドオンがきたらfirefox更新してやる
2018/09/07(金) 15:49:47.94ID:0OMNt/Na0
>>389
プロファイル作り直したほうがいい
プロファイル作り直したほうがいい
2018/09/07(金) 16:05:50.73ID:UVTFOZLP0
続々と最新バージョン被害者が・・・(´・ω・`)
2018/09/07(金) 16:06:20.77ID:ZKqBqM/s0
>>443
TMPはブラウザの仕様が変わらなければ同等の物は作れないでしょ
TMPはブラウザの仕様が変わらなければ同等の物は作れないでしょ
447名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/07(金) 16:56:06.69ID:D/wgVrJr02018/09/07(金) 17:32:40.00ID:QAvHuX+z0
バックアップは必ずする
そして、インストールしたら真っ先に自動更新は停止する
そして、インストールしたら真っ先に自動更新は停止する
2018/09/07(金) 17:35:54.01ID:hzbjZl360
アプデの通知きて、更新止めたんだけど
その後から妙に固まるようになったんだけどこれなんなの
その後から妙に固まるようになったんだけどこれなんなの
2018/09/07(金) 22:31:41.82ID:hKAFRW2Z0
ちょろめはちょろめで数日前のアプデから処理がクソ重くなったゴミと化したから逃げ場ねーわ
2018/09/08(土) 03:37:52.72ID:A23VMKTE0
今まで使えてたアドオン使えなくなったからWaterfoxに乗り換え
あえてESR使う理由なくなったから普通のQuantumも入れた
ESRとはお別れだな
htmlファイルのアイコンが暖色系から寒色系になったので慣れるまで大変
あえてESR使う理由なくなったから普通のQuantumも入れた
ESRとはお別れだな
htmlファイルのアイコンが暖色系から寒色系になったので慣れるまで大変
2018/09/08(土) 04:15:43.86ID:uZdX0yDC0
52.9とベストマッチな旧アド保管しといて良かった
60で焦って冷や冷やもんだったぜ
今は52.9で幸せ一杯胸いっぱい
60で焦って冷や冷やもんだったぜ
今は52.9で幸せ一杯胸いっぱい
2018/09/08(土) 11:28:44.45ID:crijCHe70
>>452
その幸せって、ずっと続くの?
その幸せって、ずっと続くの?
2018/09/08(土) 11:50:15.40ID:uPNbVecc0
とっととcss書いてスクリプト入れてこい
2018/09/08(土) 12:47:08.03ID:XzkCAvBl0
60でめっちゃメモリ食うのが気になる
実害は無いけど何か気になるのが困る
実害は無いけど何か気になるのが困る
2018/09/08(土) 15:09:34.30ID:UsycWljQ0
まだ52にしがみついてるけどそんなメモリ食うんかい
俺のメモリ3Gちょいしか積めない32bitOSの低スペ糞ボロPCにはバリバリ実害ありそうなんだが
Firefoxはもう低スペお断りなんか
俺のメモリ3Gちょいしか積めない32bitOSの低スペ糞ボロPCにはバリバリ実害ありそうなんだが
Firefoxはもう低スペお断りなんか
2018/09/08(土) 15:16:29.14ID:rYRNfzrN0
52で満足してるからいいや
サイトが対応しなくなったり
古いアドが使えなくなったら考える
サイトが対応しなくなったり
古いアドが使えなくなったら考える
2018/09/08(土) 15:28:29.73ID:JmazYSSU0
>>455
マルチプロセスだからだろ?
マルチプロセスだからだろ?
2018/09/08(土) 15:33:48.31ID:mwcuWIcc0
>>456
4Gしか積んでなかったんだけど60の32bit版でも結構使われたんで8G追加して60の64bit版にしたよ
32bit版で「コンテンツプロセス数の制限」を「1」にでも設定しとけば4Gでもなんとかいけた
ちなみにいっきに100タブぐらい開くと4〜5Gぐらい使う
4Gしか積んでなかったんだけど60の32bit版でも結構使われたんで8G追加して60の64bit版にしたよ
32bit版で「コンテンツプロセス数の制限」を「1」にでも設定しとけば4Gでもなんとかいけた
ちなみにいっきに100タブぐらい開くと4〜5Gぐらい使う
2018/09/08(土) 15:34:04.40ID:S5v2UJcf0
多少速度は犠牲になるかもしれんがabout:configから
memory.cacheを切るか容量を制限してみたらどうだろう
memory.cacheを切るか容量を制限してみたらどうだろう
2018/09/08(土) 17:00:28.89ID:getQKFiR0
10個以上のタブを読み込まない原因がわかった
Tab Mix Plusの指定以上のタブを読み込まないだった
ESRや古いのは自力解決しないといけないから辛い
Tab Mix Plusの指定以上のタブを読み込まないだった
ESRや古いのは自力解決しないといけないから辛い
462名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/08(土) 17:39:59.11ID:mr2lZ1vu0 >>450
chmod 100 ちょろめ
chmod 100 ちょろめ
2018/09/08(土) 19:39:16.64ID:rYL7auEE0
な、age厨だろ
2018/09/08(土) 22:44:20.60ID:cQulIwt/0
2018/09/08(土) 22:49:25.21ID:YUaDiCO+0
2018/09/09(日) 05:39:20.32ID:7QuV+OIk0
52ならダメで60以降ならなんの問題もない、あるいはすぐ対処される
そんなケースは極稀なので
そんなケースは極稀なので
2018/09/09(日) 07:31:15.30ID:kLfF6nfA0
>>461
ほら旧バージョンを使い続ける弊害がここに
ほら旧バージョンを使い続ける弊害がここに
2018/09/09(日) 09:14:48.78ID:5bFlCqvm0
しばらく我慢して60使ってみたけど常用していたアドオンが使えないのってほんと不便だな
Sandy世代の古いPCだから高速化の効果は分からないしhtmlアイコンが黒ずんだのも地味に嫌すぎる
Sandy世代の古いPCだから高速化の効果は分からないしhtmlアイコンが黒ずんだのも地味に嫌すぎる
2018/09/09(日) 09:29:08.81ID:5JhPZxju0
マウスホイールの第五ボタン押したときに振れ幅によってスクロールの速度変わるやつできなくなったのか
2018/09/09(日) 09:31:49.93ID:5JhPZxju0
あとプロセスの分割まじでやめてくれないかな
2018/09/09(日) 10:18:05.48ID:5lEmDX6O0
躊躇無く52に戻したわ
取っといて良かった旧アドw
取っといて良かった旧アドw
2018/09/09(日) 13:23:06.32ID:ZvwDq51p0
>>430
6.3.3ってもうyoutubeとか行っても反応しなくない?
6.3.3ってもうyoutubeとか行っても反応しなくない?
2018/09/09(日) 14:21:36.80ID:vzyxpktt0
化石i7 920 だけどESRは共存してるけど普段は63βで快適に過ごしてる
あまりア゛オンで弄らなかった人だから
あまりア゛オンで弄らなかった人だから
2018/09/09(日) 14:37:15.81ID:pCFJVt9O0
>>438
52.9と60.1は
FirefoxPortable.exe があるフォルダに FirefoxPortable.ini をコピペして
FirefoxPortable.ini の下記をtrueにすることで同時起動できてるが
AllowMultipleInstances=true
これとは違うのか?
52.9と60.1は
FirefoxPortable.exe があるフォルダに FirefoxPortable.ini をコピペして
FirefoxPortable.ini の下記をtrueにすることで同時起動できてるが
AllowMultipleInstances=true
これとは違うのか?
2018/09/09(日) 16:37:28.55ID:PAvKGBOj0
476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/09/09(日) 18:35:00.36ID:bwiXidYn0 60の外観、カスタマイズからUI密度をコンパクトにして、いらないボタンを右クリックで「ツールバーから削除」したら前のに近くなった。
インターフェースの強制変更は勘弁してくれー。
インターフェースの強制変更は勘弁してくれー。
2018/09/09(日) 20:34:14.57ID:eufj2xdV0
60への移行めんどくさいなぁ。
せっかく移行してもまたアドオンが見捨てられる時が来るのかね。
長い目で見たらChromeに乗り換えた方が良いのだろうか。
せっかく移行してもまたアドオンが見捨てられる時が来るのかね。
長い目で見たらChromeに乗り換えた方が良いのだろうか。
2018/09/09(日) 21:01:58.13ID:fg0x3dCQ0
60にしたらインターフェイスとか変えられてしまった・・・
2018/09/09(日) 21:04:06.98ID:qqbUbtS50
pref Barないといやだから52.9で行く
2018/09/09(日) 21:13:42.01ID:fg0x3dCQ0
ブックマークとかDLとか一つにまとめられて使いづらいな・・・
2018/09/09(日) 22:17:23.89ID:fg0x3dCQ0
連投で申し訳ない
Portable使ってるんだけど60にしたら使い慣れた今までのアドオン使えなくなってしまって
まえDLした52.1.2が有って上書きしたんだけど
これを52.9で寸止めアップグレードってできるかな?
Portable使ってるんだけど60にしたら使い慣れた今までのアドオン使えなくなってしまって
まえDLした52.1.2が有って上書きしたんだけど
これを52.9で寸止めアップグレードってできるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… [BFU★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★2 [BFU★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に ★2 [ぐれ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★4 [ぐれ★]
- 日本帰化の要件厳しく、居住「5年以上」を延長案 政府検討 [少考さん★]
- なぜ排外主義にひきつけられるのか [少考さん★]
- 【高市悲報】ネット民、大合唱😲 「高メロ!高メロ!」 [762037879]
- 【速報】中国、サナエショックで崩壊「200の銀行が破綻、120万人が失職、4,000の半導体企業が倒産、42の港が麻痺」 [329329848]
- 【悲報】吉村藩「昔はボーナスから社会保険料は控除がなく2000年代された、社会保険料を下げる改革、賛否あるがやりとげるぞ [733893279]
- 【悲報】小野田紀美さん、宇宙人みたいな服を着てしまう…また、そのことを突っ込まれブチ切れ中www [856698234]
- 生活保護担当公務員「車は処分してくださいね」シンママ「布団3組をどうやって運べと?」 [389326466]
- 【速報】押見修造の『惡の華』、鈴木福・あのちゃんで実写ドラマ化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
