ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。
●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。
●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
サポート期間:約 1 年
マイナーアップデート: 6 週間ごと
そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。
●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。
●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。
■公式
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
■※前スレ
Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
探検
Mozilla Firefox ESR Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/18(月) 16:36:04.98ID:9o5eiBen0
2018/06/29(金) 02:01:44.63ID:BvmtoBpi0
2018/06/29(金) 10:28:11.81ID:7eVbAP300
2018/06/29(金) 21:14:30.89ID:fA2WZSsj0
もう駄目かもな
古いアドオンは無法地帯ですわ
ちゃんと調べてから認定しろよ
クロームのが良いような気がしてきた
古いアドオンは無法地帯ですわ
ちゃんと調べてから認定しろよ
クロームのが良いような気がしてきた
2018/06/30(土) 00:28:19.60ID:Q51p4CDa0
クロームは個人情報抜かれ放題だから嫌だな
2018/06/30(土) 03:31:14.98ID:wp2gDbMH0
>>164
これ
これ
2018/06/30(土) 07:36:06.07ID:mUqxLrxj0
Chromeが嫌ならChromium入れればおk
Linuxに入れてるけど本家より早いぞ
あくまで保険用なんで滅多に起動しないけど
Linuxに入れてるけど本家より早いぞ
あくまで保険用なんで滅多に起動しないけど
2018/06/30(土) 07:55:04.96ID:2REa27zD0
滅多に起動しないから早いだけで起動すればするほど結局は重くなってくでしょ
168名無しさん@お腹いっぱい。
2018/06/30(土) 14:48:31.34ID:QbKSSKTf0 ffほどじゃないよ
2018/07/01(日) 03:42:17.55ID:Quq/RlCR0
お気に入りのアドオンも
全てモーマンタイだし
このままずっと52.9.0 ESR使い続けようと思います。
全てモーマンタイだし
このままずっと52.9.0 ESR使い続けようと思います。
2018/07/01(日) 05:15:29.77ID:qJNL+CZd0
いくらChromeの出来がよくても常用するかは別
ここにいるってことはそう言うこと
ここにいるってことはそう言うこと
171名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/06(金) 00:16:34.90ID:EF48VQ4w0 リリーススケジュールがちょっとだけ更新されてたので載せておきますね
(70, ESR68.2のリリース日が1日前倒し)
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-09-05 / 64 / 63 / 62 / 60.2
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-12-11 / 66 / 65 / 64 / 60.4
2019-01-29 / 67 / 66 / 65 / 60.5
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8; 68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9; 68.1
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
(70, ESR68.2のリリース日が1日前倒し)
https://wiki.mozilla.org/Release_Management/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2018-09-05 / 64 / 63 / 62 / 60.2
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 60.3
2018-12-11 / 66 / 65 / 64 / 60.4
2019-01-29 / 67 / 66 / 65 / 60.5
2019-03-19 / 68 / 67 / 66 / 60.6
2019-05-14 / 69 / 68 / 67 / 60.7
2019-07-09 / 70 / 69 / 68 / 60.8; 68.0
2019-09-03 / 71 / 70 / 69 / 60.9; 68.1
2019-10-22 / 72 / 71 / 70 / 68.2
2019-12-10 / 73 / 72 / 71 / 68.3
2018/07/06(金) 01:35:29.87ID:I2o4283T0
人気のFirefox拡張機能「Stylish」がポリシー違反でブロック、すべての閲覧履歴を収集か - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131143.html
閲覧履歴の収集が発覚した「Stylish」拡張機能、“Chrome ウェブストア”からも削除 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131353.html
企業に買収されたstylishくん、おいた発覚でアドオンとしての人生を終えていた
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131143.html
閲覧履歴の収集が発覚した「Stylish」拡張機能、“Chrome ウェブストア”からも削除 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1131353.html
企業に買収されたstylishくん、おいた発覚でアドオンとしての人生を終えていた
2018/07/06(金) 02:59:57.25ID:7gjRhGeR0
買収されるとなぜかやらかす法則 中華企業が関わるとさらに確率アップ
2018/07/06(金) 06:04:55.26ID:I5EJG5dB0
>>172
自分は旧版の2.1.1を使っているけど、これも駄目なんだろうか?
自分は旧版の2.1.1を使っているけど、これも駄目なんだろうか?
175174
2018/07/06(金) 06:47:32.96ID:I5EJG5dB0 今調べたら2.0.7以降はアウトらしい…
2018/07/06(金) 07:07:21.17ID:UPgq0mN+0
2.0.7までは大丈夫なんじゃないの?
2018/07/06(金) 07:34:16.42ID:EF48VQ4w0
2018/07/06(金) 10:59:22.52ID:I2o4283T0
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45f7-s1NS)2018/07/04(水) 16:04:36.45ID:wTBTsTHy0
Stylish2.1.1は2.0.7と比べてWebExt版移行用の設定を定期的に書き出してるだけだから無害ではあるが
旧式Stylish使い続けてる人には無用な機能なので2.0.7が無難
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-97rh)2018/07/04(水) 17:13:02.14ID:1yxfkXZp0
2.0.7あった
https://web.archive.org/web/20170621090103/https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
Stylish2.1.1は2.0.7と比べてWebExt版移行用の設定を定期的に書き出してるだけだから無害ではあるが
旧式Stylish使い続けてる人には無用な機能なので2.0.7が無難
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae63-97rh)2018/07/04(水) 17:13:02.14ID:1yxfkXZp0
2.0.7あった
https://web.archive.org/web/20170621090103/https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/stylish/
2018/07/08(日) 02:30:32.79ID:amiGLBk20
Chrome って基本拡張がしょぼいんだよね
本当に使える拡張がない
なのに使ってると普通にメモリくいまくりで
直ぐに重くなるしFXと比べて軽いって事もないっていう
firefoxも52以降はほとんどchromeになってしまって使う気がしない
せめてキーボードの設定だけでもできればいいんだけど
本当に使える拡張がない
なのに使ってると普通にメモリくいまくりで
直ぐに重くなるしFXと比べて軽いって事もないっていう
firefoxも52以降はほとんどchromeになってしまって使う気がしない
せめてキーボードの設定だけでもできればいいんだけど
2018/07/08(日) 10:27:03.19ID:K0lPYfkC0
ワシは2.07に戻した
2018/07/08(日) 13:12:21.06ID:/7E4m0M70
じゃあ俺はPhoenixに戻すわ
2018/07/08(日) 14:25:55.41ID:qPuGUDRx0
>>68
現在のFirefoxを3年前に提供されていたものと比較したら、応答性からクラッシュ率、セキュリティまで、本当に向上した要素がたくさんあります。
私たちは、多くのユーザーを取り戻すつもりです。彼らは既に戻ってきつつあります。今後、彼らは大挙して戻ってきてくれるでしょう。
切り捨てて大成功する(予定)だったっぽい
現在のFirefoxを3年前に提供されていたものと比較したら、応答性からクラッシュ率、セキュリティまで、本当に向上した要素がたくさんあります。
私たちは、多くのユーザーを取り戻すつもりです。彼らは既に戻ってきつつあります。今後、彼らは大挙して戻ってきてくれるでしょう。
切り捨てて大成功する(予定)だったっぽい
2018/07/08(日) 15:29:40.16ID:eH1u/O1Q0
Chromium等からコード借用(ライセンスに抵触しない範囲で)して
Firefoxにやっつけ実装
それを実績として転職
Firefoxにやっつけ実装
それを実績として転職
2018/07/09(月) 06:31:19.62ID:J1Vfqt5F0
2018/07/09(月) 10:13:47.95ID:9NBdxs4K0
とりもろす!!(断固たる決意)
2018/07/09(月) 13:28:32.35ID:YoBOq4Jc0
>>178
「このアドオンはfirefoxに対応していない」と出てインストール出来ないのはどうすればええの
「このアドオンはfirefoxに対応していない」と出てインストール出来ないのはどうすればええの
2018/07/09(月) 17:55:13.68ID:nfVzBlQw0
chromeに移行する
2018/07/12(木) 16:08:14.95ID:n+zobnIr0
Firefox終わってたんだな
ESRの更新さぼってたから60以降にしてみたら画面の上は消えるわ最大表示から戻せねぇわ
アドオンはほぼ全滅してるわで…
firegesturesやTAButilitiesやbazzacudaがないと無理よ
ESRの更新さぼってたから60以降にしてみたら画面の上は消えるわ最大表示から戻せねぇわ
アドオンはほぼ全滅してるわで…
firegesturesやTAButilitiesやbazzacudaがないと無理よ
2018/07/12(木) 17:21:49.47ID:ISoIdLUW0
9/4までは52つかえる
2018/07/12(木) 17:25:24.29ID:bIpfktF10
9/4は苦死の日だな
2018/07/12(木) 23:33:45.67ID:agNNVmNh0
portableの52.9てどこで手に入るかな?
sourceforgeだと52.8.1までしかない…
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Ed./
sourceforgeだと52.8.1までしかない…
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla%20Firefox%2C%20Portable%20Ed./
2018/07/12(木) 23:49:33.01ID:bo6X1APs0
>>191
faqぐらい読みなよ
faqぐらい読みなよ
2018/07/13(金) 04:56:22.02ID:Ttn1lMQi0
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla Firefox, P.E. Legacy/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
https://sourceforge.net/projects/portableapps/files/Mozilla Firefox, P.E. Legacy/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
2018/07/13(金) 09:27:07.68ID:dWbvnUe90
2018/07/13(金) 12:29:17.15ID:5J/j7Win0
それでもFirefoxが好きだ
Chromeの何かにつけ半強制的にねじ込んでくるやり方は気に食わない
Chromeの何かにつけ半強制的にねじ込んでくるやり方は気に食わない
2018/07/13(金) 14:36:32.86ID:q0VabDXv0
>>190
何が起こるんですか・・?
何が起こるんですか・・?
2018/07/20(金) 18:45:01.37ID:wJAErtsQ0
52.9.0 ESR にアップデートしたら Googleの画像検索の表示が変わったんだが、これは仕様?
マウスホイールでスクロール以上に遅くていらいらするわ。
ttps://imgur.com/RcpcWS2
マウスホイールでスクロール以上に遅くていらいらするわ。
ttps://imgur.com/RcpcWS2
2018/07/20(金) 19:09:20.34ID:4QH6qMYR0
googleのクッキー消してみ
2018/07/20(金) 20:38:47.20ID:wJAErtsQ0
2018/07/20(金) 21:03:26.49ID:Erxkzjto0
分からんけどGの設定した条件が揃うとベータ版的なデザインが出てくることはたまにあるね
その条件揃ったランダムなユーザーに表示させてUAとか取得してちゃんと表示されてるのかテストしてるんだと思う
その条件揃ったランダムなユーザーに表示させてUAとか取得してちゃんと表示されてるのかテストしてるんだと思う
2018/07/22(日) 00:28:18.98ID:b0Z9Sx800
Twitterもときどき謎のデザインになるなあ。スマホ用みたいなやつ。
2018/07/23(月) 22:41:25.08ID:hMxiHJ/a0
52.9使ってるけど、使ってるとWindows DefenderがCPU喰いまくってるのに最近気づいた。
2018/07/24(火) 20:32:39.52ID:zYAduits0
2018/07/24(火) 20:44:11.18ID:0ktuacB40
ms様基準でmozillaは怪しいから監視中とかかな
winアップデートかなんかの影響のほうが疑わしいが
winアップデートかなんかの影響のほうが疑わしいが
2018/07/25(水) 00:52:35.05ID:X9Ejfx3j0
うちはならないなあ
2018/07/25(水) 02:39:36.73ID:DfMcUIp60
うちも重くはないな
そういうときは定義ファイル一度削除してみては?
そういうときは定義ファイル一度削除してみては?
2018/07/25(水) 09:01:38.03ID:KbaowUEV0
208202
2018/07/25(水) 11:36:31.75ID:g6hyITf40 今日のKB4340917でたぶん直ったっぽい。
もうちょい様子見。
もうちょい様子見。
2018/07/25(水) 17:54:50.19ID:hBDwLAFn0
ESR52のサポートが切れるまで、とうとう残り6週間になっちゃったYO!
2018/07/26(木) 00:40:10.97ID:S4XhkW+P0
ろくに情報も得ずに全然準備してないんだけど
6週間後には古いプラグイン全部使えなくなるの?
6週間以内に代替えプラグイン探し尽くさないと行けないのか
6週間後には古いプラグイン全部使えなくなるの?
6週間以内に代替えプラグイン探し尽くさないと行けないのか
2018/07/26(木) 00:50:11.06ID:VjU/Da/T0
使えるけど今後セキュリティアップデートされませんってだけじゃねーの
お使いのパソコンから問答無用で完全削除されますとでも出てたか?
お使いのパソコンから問答無用で完全削除されますとでも出てたか?
2018/07/26(木) 00:59:30.57ID:UdpB2tck0
(((( ;゚Д゚)))
2018/07/26(木) 02:43:02.32ID:Fd7k4bGp0
そんなあなたにWaterfox
2018/07/26(木) 11:25:56.20ID:cshjlj2R0
なーに重大な欠陥が見つかれば対応してくれるさ。 多分
2018/07/27(金) 06:10:10.95ID:0fJ0XGwe0
Twitterに入れなくなった原因を調べたらRefControlが壊れてた。
2018/07/27(金) 08:13:38.69ID:nWnpaZ8n0
逆に俺はTwitterから出れなくて、新しいタブを開かないといけなくなるんだが
なんだろうこの現象は
なんだろうこの現象は
2018/07/27(金) 14:26:30.84ID:GmBwUIUb0
もう諦める事にしよう
古い水狐とか使って旧来のアドオンに拘るよりも新しいものを受け入れようと思う
古い水狐とか使って旧来のアドオンに拘るよりも新しいものを受け入れようと思う
2018/07/27(金) 15:57:22.14ID:qriT0qey0
waterfoxスレで騒いでこの書込み
何でESRなんだよw
何でESRなんだよw
2018/07/27(金) 21:29:46.60ID:GUjIhFXR0
Firefoxってキャッシュの管理か何かで常にプロファイルフォルダに書き込みに行ってるみたいだけど
仮にそれがsqliteの日時情報更新とかなら、オンメモリ化できないかな
SSDのプチフリが出て困る
仮にそれがsqliteの日時情報更新とかなら、オンメモリ化できないかな
SSDのプチフリが出て困る
2018/07/27(金) 22:10:55.97ID:e3B2PNJd0
2018/07/27(金) 22:14:33.87ID:+blUYWo10
RamPhantomとかじゃだめかな
2018/07/27(金) 23:18:24.18ID:GUjIhFXR0
2018/07/28(土) 04:48:50.60ID:LVCBAE950
プチフリが出るSSDなんてまだあるのか
2018/07/28(土) 06:24:32.08ID:xqzU+RiI0
死語だよ…使うのちょっとためらうような類の
2018/07/28(土) 11:36:29.91ID:xn9ZJvSl0
ライトエラーでないからまだ使ってる4年目のSSD
2018/07/28(土) 14:27:39.84ID:tPyYcK/g0
ESRの初期設定というか
about:configを使ったテレメトリ関連の設定のまとめってないですか?
前は「これやっとけ」みたいにまとめてくれた人がいたんだけども
about:configを使ったテレメトリ関連の設定のまとめってないですか?
前は「これやっとけ」みたいにまとめてくれた人がいたんだけども
2018/07/28(土) 17:41:25.57ID:nxbr8dra0
XPで使っってるけど、最近重いわフリーズするわでそろそろ限界かな
長年親しんできたしfoxの方が使い勝手良かったから移行したくなっかたけどそろそろクロームにするかな・・・(´・ω・`)
長年親しんできたしfoxの方が使い勝手良かったから移行したくなっかたけどそろそろクロームにするかな・・・(´・ω・`)
2018/07/28(土) 23:29:05.16ID:jNHJdL080
かまってちゃんいちいち宣言しないでいいからさっさと逝け
2018/07/29(日) 00:03:07.50ID:mup5Gz+30
つーかブラウザ使うだけでプチフリとかどんだけクソSSDだよ
2018/07/29(日) 17:47:26.19ID:01zquNIc0
ラムファントムでなくマッハドライブ入れた方がよくね?
231221
2018/07/29(日) 22:39:28.63ID:q//p9Cc60 例として挙げただけなんで深い意味はないです
2018/07/30(月) 01:21:33.75ID:zoBOiQt70
Pale moonの28開発版に移行した
2018/07/31(火) 12:56:10.29ID:xgcscxV20
使い慣れたブラウザを移行するのって面倒だな。
お前らみたいな暇人なら色々試したり出来るんだろうけどな
お前らみたいな暇人なら色々試したり出来るんだろうけどな
2018/07/31(火) 13:06:41.92ID:PBSjKjLO0
暇に見えて結構忙しいんだぞ
2018/07/31(火) 19:05:53.19ID:LheZq87R0
すごい時間かかったよ
だから休みの日にesr52の期限が切れるより早めにやった
だから休みの日にesr52の期限が切れるより早めにやった
2018/07/31(火) 19:08:32.85ID:70iSGu7l0
ブラウザ移行に手間がかかるような設定する奴が悪い
237名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/31(火) 19:34:22.66ID:pcS+4f820 手間かからない設定で済むならESR使わないでそのままQuantumに移行してる
2018/07/31(火) 22:09:24.09ID:JumNppzr0
以前、Pale Moonを使っていたんだが、動作が不安定になってきたので、26.5.0を最後にFirefoxに
戻ってきてたんだが、最近のPale Moonは快調?ESR52.9を塩漬けして使い続けるというのは、
やっぱりヤバイのかな?
戻ってきてたんだが、最近のPale Moonは快調?ESR52.9を塩漬けして使い続けるというのは、
やっぱりヤバイのかな?
2018/07/31(火) 23:10:14.81ID:ZC9MAb620
ブラウザのセキュリティは、FFRIのyaraiとかUTM導入でしのげたりしないのかな
240!kuji
2018/08/01(水) 07:18:47.86ID:VSVXzpnA0 アンチウイルスソフトを入れればXPを使い続けても安心とか言ってる連中と同レベルだぞ
2018/08/01(水) 23:49:28.74ID:YpeDQenT0
Pale Moonは28からESR52ベースになるけどまだbeta版
2018/08/04(土) 12:46:20.13ID:qCYpbkZ40
この土日に移行先決めようと思って検討してるけど
譲れない条件の外部アプリ起動するアドオンがヨソにはなくて初手で詰んだw
譲れない条件の外部アプリ起動するアドオンがヨソにはなくて初手で詰んだw
2018/08/04(土) 12:51:00.63ID:4f6razWU0
そっとアドオンの名前をささやくんだ
2018/08/04(土) 13:08:02.88ID:qCYpbkZ40
AppLauncherです 代替えあったらそのブラウザに移動します
2018/08/04(土) 13:56:07.18ID:H2OE/J7G0
2018/08/04(土) 13:59:48.61ID:qCYpbkZ40
マジでありがとう試してくる
2018/08/07(火) 03:00:47.62ID:1xMEjiQp0
2018/08/17(金) 11:08:28.01ID:/Kcf2ZYh0
>>219
今までIDE接続のSSDをわざわざ入手して使ってた
最近mSATA→IDE変換使ってイマドキのmSATAのSSDに換装+アライメントされてなかったのでした
なんだこの速さは・・・まだまだ当分使える
今までIDE接続のSSDをわざわざ入手して使ってた
最近mSATA→IDE変換使ってイマドキのmSATAのSSDに換装+アライメントされてなかったのでした
なんだこの速さは・・・まだまだ当分使える
2018/08/17(金) 13:36:55.12ID:t+bS1NAU0
そんなポンコツPC捨ててしまえ
2018/08/17(金) 14:38:39.82ID:rAvZnaQw0
捨てるならオレにくれないか
2018/08/17(金) 18:53:08.55ID:qUlTixGM0
ウホッ
いいPC
いいPC
2018/08/19(日) 09:57:49.64ID:ZTh3fXai0
ESR52で艦これがひどい状態になるんだが、普通にできてる人いるかい?
2018/08/19(日) 14:27:18.32ID:YHMkVjoQ0
おま環じゃねーの?
2018/08/19(日) 15:06:27.14ID:ZTh3fXai0
そっか、普通にできてるか
出撃すると画像の読み込みが失敗してるっぽくて、黒い四角が乱舞するんだ
chromeならできるんだが、ツールの類が不便でなー
出撃すると画像の読み込みが失敗してるっぽくて、黒い四角が乱舞するんだ
chromeならできるんだが、ツールの類が不便でなー
2018/08/19(日) 23:17:42.34ID:Oj4MvEhG0
2018/08/20(月) 11:13:19.41ID:lNALP5cb0
ESR52も終わりか 60以降もまだアドオン揃ってないみたいで様子見dta未対応だったし
別のだったらGoogleChromeぐらいか
別のだったらGoogleChromeぐらいか
2018/08/20(月) 12:57:15.76ID:vMUK612d0
通常版じゃなくESR選択してた人がクロームに行くのかな?
なんとなくイメージ的にはあまりなさそうな
なんとなくイメージ的にはあまりなさそうな
2018/08/20(月) 14:55:58.23ID:s6WH/W+80
今のところ旧アドオンの選択肢はBasilisk PaleMoon waterfoxだけかな
2018/08/20(月) 14:59:17.44ID:PfXvT6kF0
ESR52.9(x64)で旧アドオン
特に不自由無いからこのまま逝くわ
特に不自由無いからこのまま逝くわ
2018/08/20(月) 21:31:22.07ID:xKoF/6JE0
同じく。
特に不満もないし。
特に不満もないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… [BFU★]
- 高市内閣の支持率72%、高い水準維持…読売世論調査 [どどん★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 高市首相、G20で中国念頭に「レアアースを特定国に頼らずアフリカから輸入しましょう!」と提唱し中国を挑発wwwwwwwwwwww [271912485]
- 【悲報】高市早苗って今中国挑発し続けてるけどもし戦争になったら「こんなハズじゃなかった…」みたいなムーブ取りそうでムカつくよな [714769305]
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- おさかなさんあつまれえ
- 高市早苗総理、例の外国人鹿蹴り発言について自分が蹴った外国人に注意したと言う話だった模様 [931948549]
- 【悲報】マッチングアプリの攻略法、『韓国人』の写真を使うだったwwwwwwwwwwww [786648259]
