ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。
●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。
●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
サポート期間:約 1 年
マイナーアップデート: 6 週間ごと
そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。
●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。
●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。
■公式
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
■※前スレ
Mozilla Firefox ESR Part5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504363447/
Mozilla Firefox ESR Part6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/18(月) 16:36:04.98ID:9o5eiBen0
2018/08/21(火) 05:24:34.56ID:SrQlv0XO0
不自由も不満もないけど不安になっていくパティーン
2018/08/21(火) 05:34:25.88ID:19hC58rM0
サポートがなくなっても問題ないと思ってたら56を使い続けてただろうからな
2018/08/21(火) 10:59:47.91ID:MnXqgXo+0
普段はQuantum使ってて此処一番の必要なときにしかESR起動しないようにしたわ
手間だけどもう慣れた
手間だけどもう慣れた
2018/08/21(火) 13:23:33.92ID:J62bzyME0
2018/08/21(火) 23:39:35.60ID:kPsCnTFC0
>>258-260
同じく
同じく
2018/08/22(水) 00:24:33.75ID:niXmY8c00
2018/08/22(水) 04:15:27.35ID:36rAv5Rx0
2018/08/22(水) 05:12:21.83ID:Lcj3VWct0
2018/08/22(水) 05:20:48.52ID:36rAv5Rx0
自分の考え=他人の考えとか
何か勘違いしてない?
何か勘違いしてない?
2018/08/22(水) 05:33:43.33ID:Lcj3VWct0
2018/08/22(水) 05:52:33.11ID:cb9PeHdg0
2018/08/22(水) 06:20:37.32ID:GZdSChax0
ポジティブに自分でブラウザ作ってやるぞって奴は日本にはもういないか
2018/08/22(水) 07:00:19.58ID:zHkIYGs20
いないよ
LibreOfficeあたりのグダグダを見てればよく分かる
LibreOfficeあたりのグダグダを見てればよく分かる
2018/08/22(水) 14:04:34.96ID:817dJ5bT0
Timeline for disabling legacy add-ons on addons.mozilla.org
https://blog.mozilla.org/addons/2018/08/21/timeline-for-disabling-legacy-firefox-add-ons/
10月にはレガシーアドオンがダウンロードできなくなる
52ESRを使い続けるなら必要なアドオンをダウンロード、バックアップした方がよさげ
https://blog.mozilla.org/addons/2018/08/21/timeline-for-disabling-legacy-firefox-add-ons/
10月にはレガシーアドオンがダウンロードできなくなる
52ESRを使い続けるなら必要なアドオンをダウンロード、バックアップした方がよさげ
2018/08/22(水) 14:48:37.99ID:kJxzHlWC0
またシェアが半減しそうだな
2018/08/22(水) 16:17:29.30ID:UTXEhkIZ0
めんどいなクソ
2018/08/22(水) 18:52:19.20ID:6v+5s4Jc0
アドオンのバックアップってどうすればいいんですか?
2018/08/22(水) 20:10:29.03ID:U3kYuS050
xpiファイルをバックアップ
2018/08/24(金) 16:47:36.88ID:DJNDzPfx0
xpiファイルって一度インストールしなきゃ手に入らない?
amoで右クリックからどこぞに保存とかしたいんだけど
amoで右クリックからどこぞに保存とかしたいんだけど
2018/08/24(金) 19:00:40.78ID:cPBVTDjV0
>>279
[firefoxへ追加]を右クリから「名前をつけてリンク先を保存」で普通にxpiを保存でけたよ
[firefoxへ追加]を右クリから「名前をつけてリンク先を保存」で普通にxpiを保存でけたよ
2018/08/24(金) 19:31:33.61ID:DJNDzPfx0
>>280
ありがとうできた!あっれ拡張子にhtmlが表示されてたとおもったんだけど
ありがとうできた!あっれ拡張子にhtmlが表示されてたとおもったんだけど
2018/08/25(土) 00:52:01.33ID:eV3hKiSd0
これWaterfoxとかどうするんだろう
ミラーサイトでも作るのかな
既に使ってるアドオン意外入手できなくなったら先細りも一瞬だよね
ミラーサイトでも作るのかな
既に使ってるアドオン意外入手できなくなったら先細りも一瞬だよね
2018/08/25(土) 00:55:10.12ID:l/tIJP2Z0
>>274
これに撤回を求める運動が盛り上がらないんなら本格的に終わってるってことだな
これに撤回を求める運動が盛り上がらないんなら本格的に終わってるってことだな
2018/08/25(土) 01:03:18.82ID:l4gfQoW10
いまんとこアドオンが問題なく使える最後のESRってどれなの?
2018/08/25(土) 01:43:22.20ID:xtidS8NH0
c:ドライブを*.xpiで検索したら今インスコされているらしい
アドオンがたくさんヒットするな 名前が長い記号みたいになってるけど
これらをバックアップしておけば一応あとで手動インスコできるのかな
アドオンがたくさんヒットするな 名前が長い記号みたいになってるけど
これらをバックアップしておけば一応あとで手動インスコできるのかな
2018/08/25(土) 05:11:23.24ID:05jdB7zP0
>>285
検索しなくてもユーザーが変更した何やかやは大抵はProfilesフォルダにある
検索しなくてもユーザーが変更した何やかやは大抵はProfilesフォルダにある
2018/08/25(土) 07:54:58.57ID:bba2xQka0
xpiの長いファイル名も about:support 見ればわかるので
新しいプロファイルや派生ブラウザに移す時も簡単
新しいプロファイルや派生ブラウザに移す時も簡単
2018/08/26(日) 07:30:35.85ID:UZ6pKBv60
>>274
この必死さがまるでMSだな
この必死さがまるでMSだな
2018/08/26(日) 14:57:00.32ID:WqxpE8wo0
モビルスーツ?
2018/08/26(日) 19:40:04.43ID:gN/ctCYr0
Google Chromeに対抗してアップデートを早めて失敗
高速化重視でアドオン切って失敗
新規も他所から戻る人もそれほどいると思えんし迷走してるような
高速化重視でアドオン切って失敗
新規も他所から戻る人もそれほどいると思えんし迷走してるような
2018/08/26(日) 19:54:29.20ID:ncX0y6Kp0
諦めて移行始めたけどかなりの頻度で使ってたSearchWPの代替がなくておツラい
2018/08/27(月) 10:03:31.86ID:pahe8NCp0
また一つの時代が終わる
2018/08/27(月) 10:22:25.87ID:/WapliRy0
なんか自動更新だとアプデ失敗する原因不明
手動で成功
手動で成功
2018/08/28(火) 02:30:00.26ID:UV2eOk5b0
なんで今まで皆が便利だと思っている機能を使えなくしてしまうんでしょうね
2018/08/28(火) 12:06:30.51ID:g0qMqbvK0
便利な機能実現するための命令系統は使いやすい分セキュリティが甘くクラッカーやウイルス開発者にとっても便利だから
2018/08/28(火) 14:14:00.94ID:9Vnnq6Xf0
といっても結局Stylishの件みたいなのは防げなかったもんなあ
セキュリティを理由にしちゃうとメリット/デメリットのバランスがあんまよくないんだよな
セキュリティを理由にしちゃうとメリット/デメリットのバランスがあんまよくないんだよな
2018/08/28(火) 17:49:21.55ID:g0qMqbvK0
その一行にすべての理由が込められてる訳ではない解りやすいのはこれかなってだけ
2018/08/29(水) 05:43:57.50ID:UsiBGkJp0
じゃあもういいよ
52.9のまましばらく使ったら乗り換える
52.9のまましばらく使ったら乗り換える
2018/08/29(水) 06:46:52.82ID:tM7Wf1ZG0
他のアプリと違って古いブラウザ+古い拡張だと時間が経つ毎にトラブルが出る可能性が高くなるんだよな
サイト側がひたすら修正し続けてるわけだしな
そのうち一番活躍する拡張がURL Relayになりそうな悪寒
サイト側がひたすら修正し続けてるわけだしな
そのうち一番活躍する拡張がURL Relayになりそうな悪寒
2018/08/29(水) 10:31:39.83ID:zn2PF8SF0
Waterfoxって今後もセキュリティがアップデートされるの?
それなら乗り換えようと思ってるけどないならしばらくESRだなぁ
それなら乗り換えようと思ってるけどないならしばらくESRだなぁ
2018/08/29(水) 11:09:03.02ID:Rvm52TrW0
サポートが切れるESRより万倍マシ
2018/08/29(水) 13:26:39.16ID:KH/N8CIT0
https://www.mozilla.org/en-US/security/advisories/
今のところは、Firefox61の、2018/15までfixされてるから
試しに使ってみたら?
プロファイルも別だし
52→56でアドオンの問題が出た場合は、
マルチプロセスが原因のことが多いっぽいので、出たら切ってみれ
今のところは、Firefox61の、2018/15までfixされてるから
試しに使ってみたら?
プロファイルも別だし
52→56でアドオンの問題が出た場合は、
マルチプロセスが原因のことが多いっぽいので、出たら切ってみれ
2018/08/29(水) 14:51:17.92ID:94DDL5q90
Waterfox固有のバグあったりしてがっかりだから人に勧めるモンでもないよ
所詮”魔改造モノ”と思ったほうが…
所詮”魔改造モノ”と思ったほうが…
2018/08/29(水) 16:58:51.76ID:5cDbzlTt0
とうとうESR52のサポートが切れるまであと1週間になってしまったか…
2018/08/29(水) 18:16:24.92ID:iNVpW7R40
60ESRってXPとVistaにインスコできない?
2018/08/29(水) 18:50:49.48ID:rn6hg5GM0
>>305
>>154
重要_ Firefox は Windows XP および Vista のサポートを終了します _ Firefox ヘルプ https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
>>154
重要_ Firefox は Windows XP および Vista のサポートを終了します _ Firefox ヘルプ https://support.mozilla.org/ja/kb/end-support-windows-xp-and-vista
2018/08/29(水) 19:37:19.83ID:w4braQPR0
サポ切れようが52と旧アドで行くわ
2018/08/29(水) 19:54:30.67ID:ep+DKaW00
2018/08/29(水) 21:54:40.90ID:J2vUcSip0
XPはPale moonのXP向け派生だな
2018/08/29(水) 22:08:30.50ID:8XgcoVkx0
古いESRだともうニコ動見れなくなったんだけど
最新版にすれば見れるんですかね?
最新版にすれば見れるんですかね?
2018/08/29(水) 22:41:12.10ID:8XgcoVkx0
バージョンアップしなくてもアドオンでいけた
スレ汚してすまない
スレ汚してすまない
2018/08/30(木) 01:07:52.30ID:SRdSLFMJ0
シェアが低下し続けて、もう一桁になっているFirefox
仮にこれから旧アドオンを切り捨てて別のブラウザに移行するとしても
移行先はFirefoxではなくChromeにする
仮にこれから旧アドオンを切り捨てて別のブラウザに移行するとしても
移行先はFirefoxではなくChromeにする
2018/08/30(木) 03:53:46.68ID:ytMOGIFU0
旧アドで普通に見れてるから移行する気無し
見れなくなってから考える
因みにニコ動とか一切見ない
見るのはエロ系のみだし
見れなくなってから考える
因みにニコ動とか一切見ない
見るのはエロ系のみだし
2018/08/30(木) 12:52:27.25ID:7CzGORKQ0
>>262
もらえるもんはもうとくんや
もらえるもんはもうとくんや
2018/08/30(木) 13:06:03.45ID:OGPD98N10
ENEOSカードからこんなメール来た。
52.9ならまだまだいけるな。
------------------------------------
いつもENEOSカードをご利用いただき、ありがとうございます。
TS CUBIC CARDモールでは、お客さま情報の安全性を確保するため、
インターネット通信を暗号化方式(「TLS1.0」「TLS1.1」)を利用した暗号化通信にて
行っておりますが、現在インターネット上ではより安全性の高い暗号化方式「TLS1.2」
への移行が進められております。
TS CUBIC CARDモールにおきましても、情報の安全性を確保するため、「TLS1.2」
へ強化を行います。
本対応に伴い、一部のお客さまは、2018年12月10日(月)以降、TS CUBIC CARDモール
へ接続できなくなる可能性がございますので、お客さまのご利用環境をご確認いただき、
必要に応じてブラウザのバージョンアップや設定変更を行っていただきますようお願いいたします。
(中略)
■影響のある主なご利用環境
・Internet Explorer 8.0 以前のブラウザ
・Google Chrome 29 以前のブラウザ
・Firefox 26以前のブラウザ
・フィーチャーフォン(携帯電話)のiモード・EZweb・Yahoo!ケータイ
・スマートフォンAndroid4.4以前
--------------------------------------
52.9ならまだまだいけるな。
------------------------------------
いつもENEOSカードをご利用いただき、ありがとうございます。
TS CUBIC CARDモールでは、お客さま情報の安全性を確保するため、
インターネット通信を暗号化方式(「TLS1.0」「TLS1.1」)を利用した暗号化通信にて
行っておりますが、現在インターネット上ではより安全性の高い暗号化方式「TLS1.2」
への移行が進められております。
TS CUBIC CARDモールにおきましても、情報の安全性を確保するため、「TLS1.2」
へ強化を行います。
本対応に伴い、一部のお客さまは、2018年12月10日(月)以降、TS CUBIC CARDモール
へ接続できなくなる可能性がございますので、お客さまのご利用環境をご確認いただき、
必要に応じてブラウザのバージョンアップや設定変更を行っていただきますようお願いいたします。
(中略)
■影響のある主なご利用環境
・Internet Explorer 8.0 以前のブラウザ
・Google Chrome 29 以前のブラウザ
・Firefox 26以前のブラウザ
・フィーチャーフォン(携帯電話)のiモード・EZweb・Yahoo!ケータイ
・スマートフォンAndroid4.4以前
--------------------------------------
2018/08/30(木) 15:02:41.36ID:nkSqAW8X0
旧アドオンならChromeでも使える?
2018/08/30(木) 16:26:55.69ID:m6kGpnrD0
マネールックなんか51で対応切られたからな
2018/08/30(木) 18:10:39.73ID:qYuYnMLq0
相手方とSSL/TLSのどのバージョンで接続されてるか、ってどこかでわからないかな
2018/08/30(木) 18:21:54.83ID:OZ7j2Ip30
2018/08/30(木) 20:27:45.23ID:qYuYnMLq0
2018/08/30(木) 20:38:37.70ID:9bS0+tuB0
Adobe Flash を "クリックして実行" する設定にする
https://support.mozilla.org/ja/kb/set-adobe-flash-click-play-firefox
この場合許可する時に「この選択を記憶する」が出てきますが
これはどこに記憶されているのでしょうか?
記憶されたサイトの追加や削除のやり方も含めて教えてください
よろしくお願いします
60.1.0esr
https://support.mozilla.org/ja/kb/set-adobe-flash-click-play-firefox
この場合許可する時に「この選択を記憶する」が出てきますが
これはどこに記憶されているのでしょうか?
記憶されたサイトの追加や削除のやり方も含めて教えてください
よろしくお願いします
60.1.0esr
2018/08/31(金) 04:05:38.41ID:tWetlBxt0
お前らこのままESRで行くとか間抜け面でドヤってるけど先々のセキュリティガン無視なん?
2018/08/31(金) 04:15:19.42ID:PGlD+H3p0
ESR使えば問題なし
2018/08/31(金) 06:05:57.14ID:tWetlBxt0
いやサポート終わるやん
馬鹿かな
馬鹿かな
2018/08/31(金) 06:25:49.60ID:tsfDKzyc0
ESRは続くけど
2018/08/31(金) 07:33:35.37ID:eEdD1+YS0
52ESRって書かないお前が馬鹿
2018/08/31(金) 07:45:17.22ID:E33Hhzbu0
Firefox の延長サポート版 (ESR)
https://www.mozilla.jp/business/
https://www.mozilla.jp/business/
2018/08/31(金) 08:19:51.48ID:px9MaT/m0
スレでは声の大きい人が目立つけど、普通に60ESRにうつるよ
古いアドオンのために使い続けたってアドオンが更新されなくなるだろうし
新しいFireFoxで、新しいアドオンで生きていく
パピ!ヨン!
古いアドオンのために使い続けたってアドオンが更新されなくなるだろうし
新しいFireFoxで、新しいアドオンで生きていく
パピ!ヨン!
2018/08/31(金) 08:51:34.77ID:jRcx9Ibb0
>>321
自己解決しました
自己解決しました
2018/08/31(金) 12:49:09.33ID:h0nVXh7V0
2018/08/31(金) 13:18:12.20ID:n1e+zcux0
52.9esr&旧アドで今日も平壌運転
このまま逝けるトコまで逝く
このまま逝けるトコまで逝く
2018/08/31(金) 13:29:58.44ID:5kprtnXO0
60以降アドオン未対応があってChromeにも代替品なし
まだしばらくは52系でいくしかない
まだしばらくは52系でいくしかない
2018/08/31(金) 15:23:39.43ID:AtUFmiVj0
>>331
あと4日ぐらいじゃないっけ?
あと4日ぐらいじゃないっけ?
2018/08/31(金) 15:36:52.47ID:6UPi/C7t0
2018/08/31(金) 19:16:48.46ID:kz1wOorN0
cssいじってhttpsだったらアドレスバーの背景色変えるってのがいつの間にか効かなくなってたんだな
2018/08/31(金) 20:11:31.67ID:MOLAlt9h0
XPのままのサブPCであやしいサイト巡りやら何やら
五年くらい使っているが何も起きてない
セキュティに神経質になる必要なんて全然ない
五年くらい使っているが何も起きてない
セキュティに神経質になる必要なんて全然ない
2018/09/01(土) 01:58:12.49ID:AQ/TeCYN0
目に見えてないだけやろそれ
2018/09/01(土) 02:29:24.63ID:d0Zj6+Sa0
アホ
2018/09/01(土) 02:32:28.04ID:73jPA8oX0
なあに、かえって免疫力がつく
2018/09/01(土) 02:36:57.79ID:d0Zj6+Sa0
こういう奴こそ
「自分はセキュリティアップデートしてるしウィルスソフトもいれてるから安心」とかって
本気で思ってる
いやそういうもんじゃねえし
ちゃんとルータ挟んで変なサイト行かない、行くにしてもjs等は切る
可能ならサンドボックス等にする
そして、そもそも重要な情報はPCに置かない
さらに不要な通信をしていないかは時々確認すればなお良し
こういう「ごく普通のこと」をやってれば
まず問題は起きない
普通のことで問題が起きるようなセキュリティ上の欠陥が見つかるようなら
世間が大騒ぎになって、
「ブラウザが最新バージョンだから安心」なんて寝言は言ってられない
「ウィルスソフト(笑)を入れてるから安心」と思っている人の方が、よっぽど怖いです
「自分は詐欺にはひっかからない人間だから大丈夫」と思っている人と、全く一緒
「自分はセキュリティアップデートしてるしウィルスソフトもいれてるから安心」とかって
本気で思ってる
いやそういうもんじゃねえし
ちゃんとルータ挟んで変なサイト行かない、行くにしてもjs等は切る
可能ならサンドボックス等にする
そして、そもそも重要な情報はPCに置かない
さらに不要な通信をしていないかは時々確認すればなお良し
こういう「ごく普通のこと」をやってれば
まず問題は起きない
普通のことで問題が起きるようなセキュリティ上の欠陥が見つかるようなら
世間が大騒ぎになって、
「ブラウザが最新バージョンだから安心」なんて寝言は言ってられない
「ウィルスソフト(笑)を入れてるから安心」と思っている人の方が、よっぽど怖いです
「自分は詐欺にはひっかからない人間だから大丈夫」と思っている人と、全く一緒
2018/09/01(土) 02:54:38.30ID:YU/du8AD0
XPだろうと3.xだろうと何だろうと、接続環境の設定を詰めに詰めてマメにアップデートやスキャンをするならそう変わらない
最新のOSだとそういった環境を整えるのが格段に楽だが、時間と手間と知識があればどのOSだろうとどうにでもなる
反対に、やらかすやつはOSのバージョンに関係なくやらかす
ウィルスの制作者は大体においてその時点で最も普及しているOSを対象として開発するから、対策していなければ最新OSでも危うい
要は、最終的には使う人間の問題だ
最新のOSだとそういった環境を整えるのが格段に楽だが、時間と手間と知識があればどのOSだろうとどうにでもなる
反対に、やらかすやつはOSのバージョンに関係なくやらかす
ウィルスの制作者は大体においてその時点で最も普及しているOSを対象として開発するから、対策していなければ最新OSでも危うい
要は、最終的には使う人間の問題だ
2018/09/01(土) 04:10:41.34ID:73jPA8oX0
セキュリティー対策は各々が行う問題だけど、世界的に見たら民度は統一されてない訳だし
ちょっとムキになりすぎなんじゃないかと
ちょっとムキになりすぎなんじゃないかと
2018/09/01(土) 04:22:20.38ID:qMmLF7P00
2018/09/01(土) 04:55:27.38ID:T7P/en9W0
NGワード:259-262
明らかに同じ奴
明らかに同じ奴
2018/09/01(土) 06:09:49.46ID:p9u2IK7R0
XPでも来年まではアップデート続くんやで
あとMSのいう最新のOSなら安心ってのはウォーズマン理論並にガバガバなんや
あとMSのいう最新のOSなら安心ってのはウォーズマン理論並にガバガバなんや
2018/09/01(土) 08:32:58.99ID:aGc/Um5I0
そもそも現時点で52と旧アド使ってる人は
入れ含め、端っから56なんて眼中に無いからw
入れ含め、端っから56なんて眼中に無いからw
2018/09/01(土) 08:34:52.30ID:aGc/Um5I0
× 入れ含め
○ 俺含め
○ 俺含め
2018/09/01(土) 08:52:29.98ID:a8cKA1G+0
2018/09/01(土) 09:05:05.53ID:73jPA8oX0
今後不毛なやり取りが繰り返されるだけで時間の無駄かと
2018/09/01(土) 09:22:19.65ID:jkAbgrnZ0
266-271
どうせ1人
どうせ1人
2018/09/01(土) 09:23:48.43ID:K24P2B3c0
猿だね
2018/09/01(土) 09:23:57.75ID:aGc/Um5I0
2018/09/01(土) 15:19:22.64ID:LWXSMEWJ0
マルチプロセスオンとかいうオチか
2018/09/01(土) 15:28:03.37ID:9sOmmcBs0
>>353
ありそうだな
ありそうだな
2018/09/01(土) 16:20:09.85ID:O0QDKhIA0
アマプラがESR52.9では見れなくなった
2018/09/01(土) 19:09:31.52ID:CzDgEB8N0
61のポータブルesrを試しに入れて起動した
タスクマネージャでfirefox.exeが7個くらい立ち上がってて怖い
なにこれ
タスクマネージャでfirefox.exeが7個くらい立ち上がってて怖い
なにこれ
2018/09/01(土) 19:19:02.92ID:ttrXHUOZ0
わけわからん仕様変更かな 旧版52esrは本体exeでだいたい済んでる
普通の最新バージョンだとどうなんだろうか
普通の最新バージョンだとどうなんだろうか
2018/09/01(土) 19:28:09.34ID:5vim3XXr0
2018/09/01(土) 19:40:10.66ID:U9xkJweW0
chromeも大量にプロセスが現れるし
同じだね
同じだね
2018/09/01(土) 20:07:27.34ID:cirrh2cx0
拡張機能スレよりこっちに書いたほうがええかな
Tab Mix Plus 0.5.5.0 来てるわ
Tab Mix Plus 0.5.5.0 来てるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★2 [夜のけいちゃん★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 [蚤の市★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★5 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【悲報】ネトウヨ「高市早苗のお陰でインバウンドが激減してそれだけで日本のGDPが0.3%押し下がる!日本を舐めるな!」 [616817505]
- 【高市悲報】日経、株安円安止まらない😭ああ…あ… [359965264]
- 名誉教授「高市さん、ネトウヨに称賛されてエクスタシーに酔ってるだけ。」 [153490809]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- ぷゆちゃん🥺 👈 こいつなんなん?
