Vivaldiブラウザ Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/16(木) 21:23:54.56ID:IkcmR9T00
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506773149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/02(土) 01:26:58.64ID:03qJwlpj0
>>446
>>414
2017/12/02(土) 01:41:22.58ID:HFXItBUW0
>>449
よく見なかったのはすまんありがとう
ただオートコンプリートは弊害すぎる…
2017/12/02(土) 07:35:28.24ID:Wmt4mEzW0
>>448
ドーナツとかプニルとかルナの時代か?
2017/12/02(土) 07:38:35.06ID:NA/puq1Y0
更新したらずっと画面真っ白でまともに使えないんだがなんだこれわ
2017/12/02(土) 13:05:54.92ID:4ik2jXAf0
パネルの並び替えは実装されるのかな
拡張機能よりこっちを並び替えたいよ
2017/12/02(土) 16:23:12.88ID:vjaI+M2U0
同じく検索で真ん中ロゴの症状が出たが前からまれにこういう症状出てた気がする
2017/12/02(土) 16:25:50.40ID:o66Uo8QQ0
ニコ動やビリビリで動画見ると再生が頻繁に止まる
こんな感じ
https://i.imgur.com/cwpavXe.png

Firefoxで同じ動画見てもならないから原因はたぶんブラウザ
解決策あったら教えてほしい
因みに、つべではならない
2017/12/02(土) 17:57:39.17ID:3wuRz2qh0
>>455
ああ、よくあるわ
てっきりニコ動側だと思ってた
2017/12/02(土) 18:02:45.07ID:IikP1gSC0
>>455
フルスクリーンじゃなければ>>432
2017/12/02(土) 18:39:16.64ID:o66Uo8QQ0
>>457
ありがとう直ったわ

ちなみに上で言われてるのと違ってうちの環境だと
動画再生したときのCPU負荷はFirefoxより低かった
2017/12/02(土) 20:47:44.62ID:QeiXRI4c0
ブックマークフォルダを右クリックで一気に開くと、
現行ページがブックマークの内容で更新されるんだけど、
回避方法ありますか?

探したけど私にはわからなかった。
2017/12/02(土) 22:27:57.75ID:kBjwYHZn0
1.14.1030.3 だけど、ようやくブックマーク右クリックでの「削除」の
ショートカットキーみたいなのが「D」になったんだね
ちょっと前まで「L」だったんで使いづらかった
2017/12/02(土) 23:23:01.60ID:8vFX8/FB0
アップデートしても相変わらず不具合だらけの糞だな
2017/12/03(日) 23:30:19.23ID:ZbIF9xdt0
2chに貼られたリンクをブラウザで開くと新しいウィンドウで開くけど、
新規タブで開くようにできない?
2017/12/03(日) 23:36:33.82ID:ZbIF9xdt0
>>462はJaneに貼られたリンクを踏んだときの話です
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c2-Y7UG)
垢版 |
2017/12/03(日) 23:38:49.44ID:KPU0BM8+0
Vivaldiでスレ見ててURLクリックするとスレを見てたタブで
Vivaldi上のread.crx2でURLクリックすると右側に開いた新規タブで、それぞれ開くが
新規ウインドウで開くのはどうやったら再現できるんだろう
2017/12/03(日) 23:46:23.83ID:zFOs/d860
右クリ
2017/12/04(月) 00:11:32.84ID:L7mfDH+00
テキストリンクの上とかにポインタあわせるとヒントが出てくるけど
ポインタ止めると一瞬で消えるからヒントも消えちゃう

このポインタ消滅って自分だけ??
2017/12/04(月) 02:23:21.22ID:MrqcJ3Lj0
>>463
そんな糞専ブラ、今すぐ捨てろ
山下関連全てをだ
2017/12/04(月) 12:20:39.32ID:w2zI6du30
変換した後間髪入れずに確定すると選択状態になるんだな
ちょっと間あけるとならない。早く直るといいね
2017/12/04(月) 14:54:13.39ID:OaQw27y/0
起動時にグレーの画面にvivaldiマークが大きく出るんですが
消す方法ないでしょうか?
2017/12/04(月) 15:58:57.58ID:0z+4rC/60
アニメーションを停止するだけで、5%くらい負荷が下がるね。
そんなに重い処理だったのか。
2017/12/04(月) 16:01:05.61ID:EaikrOu70
>>469
俺はそれプラス、
WEBパネルを操作した瞬間、
一瞬だけ表示されますね。
2017/12/04(月) 19:03:58.60ID:eGm2uoe40
>>470
アニメーションを停止したらYouTubeでカクカクだった某動画がスムーズに再生されるようになったわ
2017/12/04(月) 20:40:10.81ID:Meew3P4J0
確かFirefoxも似たような理由でアニメーション処理を減らしたとか
読んだ気がする
2017/12/04(月) 21:11:20.95ID:UZCRn2si0
結構変わるよね
上で書いたとき若干批判されて悲しかった

>>458
https://www.youtube.com/watch?v=09R8_2nJtjg
FDHの安定してそうなところでvivaldi10~18% Firefox5~12%
Extension全部切ったけどこっちは動作確認用のFirefoxのほうが軽いけど
Firefoxは素だし納得いくくらいにはなった
2017/12/04(月) 21:30:44.34ID:CiTK+TJd0
数%の差なら誤差の範囲だし、そもそもCPU処理がボトルネックになって動画がスムーズに再生できない場合は
CPU負荷が1コアだけ100%振り切ってるような場合だから
なにに対して軽いって言ってるのかよく分からんし、色々混同してるんじゃないかね
2017/12/04(月) 21:52:18.27ID:0zHOVrU10
Flashが死んだ。。。見れねえええええ
2017/12/04(月) 22:10:54.79ID:YT/9pw8F0
>>463
JaneVeiwだけど、新規タブで開くよ
2017/12/04(月) 22:12:17.76ID:YT/9pw8F0
>>477
×JaneVeiw
〇JaneView
2017/12/05(火) 01:27:04.15ID:gcNRgTfa0
>>464>>477
原因わかった
VivaldiのUser DataをCドライブ以外に移した状態でJaneの「対象をブラウザで開く」をクリックすると
新ウィンドウではなく、もうひとつVivaldiを起動させて表示する
このときUser Dataが元の場所につくられる
User Data丸ごとでなくCacheだけ別の場所に移した状態だと新規タブで開くようになった
2017/12/05(火) 02:00:30.98ID:Cv2NcAK80
普段はvivaldiに引数付けてプロファイルが通常でない位置で起動してるけど
janeなんちゃらからでは引数付いてない(付けられない?)状態でurl渡しちゃうから?
2017/12/05(火) 05:55:30.62ID:8JEu4vDW0
>>468
最新のスナップショットで?
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c2-Y7UG)
垢版 |
2017/12/05(火) 06:14:14.65ID:lP8d+zP10
はわわ、いつの間にかタブの下にSS的な物が付いてる
https://i.imgur.com/IDQYZkc.jpg

これどうしたら元に戻るとですか><。
2017/12/05(火) 08:50:54.13ID:jFg/wxv10
>>482
タブバーとツールバーの境界にマウスカーソル持ってけばサイズ変更カーソルになる
機能自体要らないなら設定→タブ→タブサムネイルを表示のチェックを外す
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c2-Y7UG)
垢版 |
2017/12/05(火) 09:14:09.58ID:lP8d+zP10
なおったー!ありがとう!ありがとう!
設定一通りみたつもりだったけど下の方で気づいてなかったw
2017/12/05(火) 10:22:38.23ID:qyG72Z+60
久々に起動したら、起ち上がりが早くなってるな。
2017/12/05(火) 10:23:44.64ID:qZwAMz7h0
>>481
安定版のほう
SSで直ってるの?ならいずれ降りてくるか
2017/12/05(火) 11:15:18.25ID:QrHARRMJ0
>>486
SSなら、>>362のv1.14.1030.3で治ったよ
それかなりウザったいバグだから、SS入れたほうがいいかも
2017/12/05(火) 11:27:14.36ID:NxY7PvEX0
>>479
シンボリックリンクを使えば良いのでは?
2017/12/05(火) 11:54:44.52ID:a0g3kIrn0
>>469
岩場に波が打ち寄せて『東映』とか出るのも許せない人なのか?
Vマークが0.1秒出るくらい気にもとめなかったぞい
2017/12/05(火) 12:34:12.47ID:qZwAMz7h0
>>487
おお!ありがとう
2017/12/05(火) 13:46:28.54ID:9O1uJBqG0
>>490
ちなみにそのバージョンは環境によって>>414しない検索すら出来なくなるっていう別のバグがある…
2017/12/05(火) 14:50:13.83ID:p3HdQBiy0
アニメーションを使うのチェックボックスoffは本当効果覿面だな
動画見るのにKinzaやAnciaChromeの出番無くなりそう
2017/12/05(火) 15:36:57.67ID:6MCohK+M0
東映とか関係ねえ話だろ。
2017/12/05(火) 16:07:04.18ID:U6stInmW0
IME ON時のショートカットキーを吸う問題が復活してるじゃないか
また伝統のデグレかよ
いい加減にしてくれ
2017/12/05(火) 20:55:16.45ID:8G9S7GXC0
黒vivaldiにユーザー同期機能がついたぞ
OperaLinkの再来だ!
まだ赤には来てないようだ
2017/12/05(火) 20:59:12.69ID:8G9S7GXC0
おまいらいまのうちにアカウント作ってワクテカしておけ!
2017/12/05(火) 21:01:06.95ID:0BU0v+Z90
SS今週はこなかったな
2017/12/05(火) 21:13:11.12ID:5FPeZlEi0
wktk
2017/12/05(火) 22:39:58.39ID:8cvswBS+0
>>495
1.14.1030.3 Windows10 x64
早速使ってみているが、Sync結構まともに動くね。
メモもしっかり同期されているのが良い感じ。
2017/12/05(火) 23:37:48.81ID:wUg4H/Fx0
IME関連はバグばっかだな
マルチバイトなんて無関心に近いんだろうな
2017/12/06(水) 00:00:01.09ID:9VQo32Yq0
ユーザー同期機能を使えばスタンドアロンなのに別PCにフォルダごと持っていったら
アドオンがすっからかんになるのも解決するかな
2017/12/06(水) 02:20:42.79ID:GWcSrt8qd
よくわからんけど
安定版に同期来るのは来年になりそうなん?
2017/12/06(水) 05:37:10.23ID:RntQi4K50
>>469
vivaldi-splash-icon.svg
2017/12/06(水) 12:39:52.10ID:PjUoSdqpM
>>502
フォーラムで誰かSyncはXmasプレゼントだと言ってた気がする・・・
2017/12/06(水) 12:40:17.05ID:Ua2iWQil0
>>503
どうもありがとうございます!m(__)m
2017/12/06(水) 16:39:07.00ID:5ouqGhyO0
vivaldi設定し辛いな、名前変えようと思ってもフォーカスがすぐ移動して死ねる
https://i.imgur.com/j9mNsDL.png
2017/12/06(水) 17:24:36.14ID:5M0lWOnr0
カメレオンもアニメーションもOFFが見やすいな
2017/12/06(水) 22:02:14.37ID:FdwvLbgQ0
ARM用Linux向け「Vivaldi」がリリース、“Raspberry Pi”などで利用可

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095321.html
2017/12/06(水) 22:10:29.06ID:XcHZy/I/0
そういや、Windows10のARMビルドは出るんだろうか?
2017/12/06(水) 23:12:22.46ID:jwMSq6xT0
同期きてる人
今のところ何同期できてる?
2017/12/06(水) 23:42:54.52ID:InoNjOnV0
>>510
ブックマークとスピードダイヤル
設定
パスワード
フォームと自動入力
履歴とリモートのセッション
拡張機能
メモ
2017/12/06(水) 23:50:08.94ID:InoNjOnV0
cookieは同期に入ってないね
2017/12/06(水) 23:52:12.38ID:InoNjOnV0
拡張機能も同期できるのが結構便利かもしれない
2017/12/06(水) 23:55:39.88ID:InoNjOnV0
別PCで開いているタブも同期できるっぽい
2017/12/07(木) 00:00:24.60ID:j3cl/sg50
タブはリアルタイムで同期できてる
タブの同期は強制では無くて、同期させるかは自分で選べるようになってる
2017/12/07(木) 00:15:23.84ID:y+PUUdes0
ありがとう
楽しみに待つことにする
2017/12/07(木) 00:30:27.66ID:j3cl/sg50
ちょっと書き方ヘタだった

設定の中で同期する項目があるのが

ブックマークとスピードダイヤル
設定
パスワード
フォームと自動入力
履歴とリモートのセッション
拡張機能
メモ

で、それぞれ同期させるかどうか選択できる

タブについては設定の項目には無いけど
ブラウザのタブの右端にクラウドマークがあって、そこをクリックすると「○○件のタブ」となっていて
同期させるかどうかはそこで決定する
2017/12/07(木) 00:32:28.20ID:y+PUUdes0
なるほど補足ありがとう
選択できるのすごくいいね
2017/12/07(木) 00:43:21.47ID:j3cl/sg50
>>518
上にもあったけどクリスマスに安定版にもくるといいね!
2017/12/07(木) 01:06:01.68ID:MLCPtkGv0
タブロックがあるといいな
2017/12/07(木) 01:14:33.62ID:j3cl/sg50
>>520
今やってみたけどタブロックは無いなあ
同期したタブを個別に開くことができるくらい
2017/12/07(木) 03:06:08.70ID:TdxMyzCm0
32bitと64bitでもいけるのかな
2017/12/07(木) 04:58:11.56ID:+jK0E7XE0
これわかる人いる?
https://i.imgur.com/3pBPmfL.png
2017/12/07(木) 05:50:31.02ID:vPYqg8Xc0
カメレオンだけ切る設定てないのね
残念
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-N6oU)
垢版 |
2017/12/07(木) 11:49:21.27ID:sN3wLuN/0
2017/12/07(木) 14:46:30.67ID:JQ/xyYj7M
>>524
テーマの編集からオフにするのは駄目なん?
2017/12/07(木) 16:15:17.18ID:OqU8swvL0
同期はどういったときに使うの?
2017/12/07(木) 16:23:07.87ID:qSRnIv5b0
>>527
職場や自宅や外出時等で複数の PC を使っていても、別々に設定する必要がなくなる。
2017/12/07(木) 16:24:09.37ID:kOxqVQNc0
これって拡張機能の設定も同期してんのけ?
2017/12/07(木) 16:24:53.93ID:4ZYQhqwj0
>>527
バックアップとして使用できる
パソコンがぶっ壊れてもサーバにブックマークとか残ってるので元に戻せる
拡張の設定は保存されないけど
2017/12/07(木) 16:25:09.98ID:+jK0E7XE0
>>527
ローカルにバックアップ取らなくて済む
2017/12/07(木) 16:35:24.61ID:j3cl/sg50
>>529

拡張機能自体も勝手に入ってくれたよ
その設定も含めて

これを便利と取るかうざいと取るかは意見が分かれるかもしれない
2017/12/07(木) 17:41:41.22ID:j3cl/sg50
補足説明

ABと言う2台のパソコンがあるとして

Aのvivaldiには拡張機能が入っていて、設定も済んでいるとする
そしてAのパソコンでアカウントを使ってvivaldisyncにログインする
すると最初の同期データがvivaldiのサーバーに保存される
同期には30秒くらいかかってる

そのあと
1:Aのパソコンの電源を切るかVivaldiを終了させる
→Bのパソコンのvivaldiを起動する
→拡張機能はインストールされるが、設定は反映されない
→開いたタブ情報も反映されている

2:Aのパソコンの電源は入ったままで、Vivaldiも起動させたままにしておく
→Bのパソコンのvivaldiを起動する
→拡張機能はインストールされ、設定も反映される
→開いたタブ情報も反映されている

これは使い方によっては神機能になるヨカン
2017/12/07(木) 17:52:19.25ID:MJ9zUBTL0
ミスって設定反映させちゃったーとかありそう
2017/12/07(木) 17:52:53.19ID:kOxqVQNc0
>>533
自分で選ばせて欲しいな
俺はすべての設定も含めて起動してるか問わずに同期してほしいわ
2017/12/07(木) 18:12:15.33ID:Jd0fsJXT0
opera12を使っていて他のどのブラウザを使ってもしっくり来ないのでズルズルと12を使っていました
最近Vibaldiの存在を知ったのですがブックマークとかは1つ1つ登録し直さないと駄目でしょうか?
2017/12/07(木) 18:20:00.18ID:MJ9zUBTL0
>>536
引き継げる
2017/12/07(木) 18:31:26.48ID:fwBBWbZd0
Downloadの保存ダイアログでカーソルが消える
2017/12/07(木) 18:54:01.88ID:12Y7rLHi0
>>538
カーソルは何かにつけてちょくちょく消えるよ
2017/12/07(木) 20:55:28.13ID:vPYqg8Xc0
>>526
見落としてたありがとう
2017/12/07(木) 21:59:24.56ID:OozMiH0M0
拡張機能も同期できるんだ、それはいいな。
operaはなぜかそれだけ出来ないからな。
2017/12/07(木) 22:35:36.61ID:WMSp1sXM0
Snapshot 1.14.1036.3
2017/12/07(木) 22:52:14.70ID:opxMHXYl0
オートコンプリート有効じゃないと検索できない問題修正された模様
2017/12/07(木) 23:54:27.78ID:8zCotdgN0
使う頻度減ってきたしstableにもどそっと
2017/12/07(木) 23:58:59.52ID:YOEyhFXs0
同期がついてるベータ版ってどこからダウンロード出来るの
2017/12/08(金) 00:26:54.33ID:joP0WEEx0
>>545

ttps://vivaldi.com/blog/snapshots/

ココからどうぞ
2017/12/08(金) 00:31:54.94ID:joP0WEEx0
同期がついたのは、1.14.1030.3からです
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97c2-MWkS)
垢版 |
2017/12/08(金) 00:40:12.83ID:Lt94DoPD0
ようやくFxのSyncのような機能が付くって認識でおk?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況