Vivaldiブラウザ Part26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/16(木) 21:23:54.56ID:IkcmR9T00
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part25
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506773149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/29(水) 14:03:34.66ID:8j3kHV5s0NIKU
もしもし亀よ 亀さんよ〜
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0739-4Z1+)
垢版 |
2017/11/29(水) 15:20:11.78ID:EeSf2Nq90NIKU
俺はステープル版でガッチリ固定
2017/11/29(水) 15:31:10.97ID:kNLjynLP0NIKU
ステープル版つっても、vivaldiのそれはあまり安定してないな
2017/11/29(水) 15:37:56.26ID:x1MZQFva0NIKU
staple stable
http://www.kasi-time.com/item-44774.html
2017/11/29(水) 19:12:02.79ID:dzXBGPY6HNIKU
Vivaldiでは拡張機能は自動更新されますか?
2017/11/29(水) 21:15:25.70ID:loigOn8n0NIKU
同期きたな
2017/11/29(水) 21:22:09.30ID:loigOn8n0NIKU
Sync is here, help us test it – Vivaldi browser Snapshot 1.14.1030.3
https://vivaldi.com/blog/snapshots/help-test-sync/
2017/11/29(水) 21:22:13.90ID:9jlpdzyc0NIKU
[New] Sync
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 5f3d-CAxK)
垢版 |
2017/11/29(水) 21:28:17.61ID:1m6VEABW0NIKU
>the encryption/decryption is always done by Vivaldi itself and at no point the encryption password you are using is sent to the server, which means that we have no way at all to read your data.
ってあるけど、開発者は解読できたりしないの?怖くて使えないんだが
2017/11/29(水) 21:47:35.73ID:h/xMnn8v0NIKU
パスワードの暗号化のために外部に送りつけるとかやらないから安全だって言ってるんじゃ無いの?
2017/11/29(水) 21:52:18.70ID:hl9d+ONa0NIKU
>>356
怖いポイントがよくわからん
開発者に覗かれ放題の方が安心なのか?
2017/11/29(水) 21:54:01.45ID:h/xMnn8v0NIKU
ブラウザの開発者が信用出来ないって話ならexe実行してる時点で
暗号解読みたいな回りくどい方法じゃなくスクリーンショットでもキーロガーでもやり放題なので心配する場所が違う。
そのレベルだとパケット解析して変なもの通信してないか調べるしかないよ。
2017/11/29(水) 22:46:28.12ID:39d3PZ2P0NIKU
メモを多用してるんだけど、マウスでのクリックは新規タブで開かないのに、
何故かキーボードのEnterキーだと新規タブで開く
後者のほうが圧倒的に使いやすいから、マウスもそのようになればいいのに
2017/11/29(水) 23:09:28.04ID:e3Pob31y0NIKU
同期来た!?
と思ったらスナップショットか…
もう少しの辛抱だな
2017/11/29(水) 23:11:16.21ID:RG4VNR0p0NIKU
Sync is Here! Help Us Test It | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/help-test-sync/

[Regression][IME] Search words selected and disappear in address bar (VB-34617)


確定した文字列が再度反転する問題、これで治ったかと思ったら
今度はアドレスバーでの検索自体ができなくなっててワラタ
なんじゃこりゃ
2017/11/29(水) 23:12:54.86ID:RG4VNR0p0NIKU
Enterを押しての検索ね
AltやShift同時押しでも一切動かない、検索できない
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 878e-8k9y)
垢版 |
2017/11/29(水) 23:23:05.54ID:9c0FImUv0NIKU
vivaldi communityにログインできないんだけどどうすればいいのでしょうか?
こんな画面になるのですが
https://i.imgur.com/QeUDW65.png

forumにはログインできます
2017/11/29(水) 23:31:58.95ID:Yp+vA0Vv0NIKU
Vivaldi 1.13.1008.32 (Stable channel) (64-bit)
Windows7 SP1

Googleドライブにアップロードした圧縮ファイルがいつまで待ってもダウンロードできないんだけど、俺だけ?他の人はどう?
Google Chromeなら同じ圧縮ファイルを問題なくダウンロー出来た。
2017/11/29(水) 23:38:03.50ID:Yp+vA0Vv0NIKU
Windows7 Home Premium SP1でした
2017/11/30(木) 00:09:15.95ID:VAuN5Qhe0
違うとこに書き込んでた。ここだったのか
Syncに繋がらないんだが私だけ?

>>362>>363
それ、この前なったよ
設定→検索のとこを見てみ。空っぽで何にもないはず
直す方法はわからない。アンインストールしてインスコし直したらいけたけど。
2017/11/30(木) 00:12:47.76ID:EIjbITHy0
鯖が弱くて落ちたんじゃね
2017/11/30(木) 00:14:00.27ID:lmrxAlRP0
>>367
アドレスバーで検索 にもチェックが入ってるし、
検索エンジンも問題なくある

試しに再インスコしてみっか
しかし、面倒だな・・・
2017/11/30(木) 00:19:38.63ID:6R90XIs10
>>367
みんな試してるせいで鯖が重いのかもしれん
2017/11/30(木) 01:34:28.61ID:lmrxAlRP0
げ、再インスコしたら「Right Click Opens Link in New Tab」が
Chromeウェブストアから消え寺・・・
バックアップしてるUser Dataから抜き出せないものか・・・
2017/11/30(木) 02:01:13.65ID:VAuN5Qhe0
>>371
userdataを戻して、拡張機能のパッケージ化をすれば良い
ちなみにパッケージ化しないで抜き出すことはできない
google検索で色々調べてGO!徹夜してでも頑張りましょう
2017/11/30(木) 02:02:35.87ID:lmrxAlRP0
>>372
さんくす
そんな手があるのか
早速yってみるわ
d
2017/11/30(木) 02:06:07.21ID:VAuN5Qhe0
>>373
いいってことよ。さあ徹夜開始だ!
2017/11/30(木) 02:30:40.51ID:6R90XIs10
>>374
お前が教えればすぐ済むのに。テンプレに追加すればいいだろ
2017/11/30(木) 02:38:01.83ID:VAuN5Qhe0
>>375
ぐぐったらすぐ出てくるからここで説明はしない
何よりも試練を与えている感がして、こっちは最高に楽しいですよ
とりあえず成功報告待ち〜
2017/11/30(木) 02:39:50.78ID:6R90XIs10
ただ上から目線で悦に入ってるだけだな
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-Scpf)
垢版 |
2017/11/30(木) 03:21:02.10ID:QtbeRllN0
Some nature spirits may have spellbound the server's in Iceland. Or a big viking sits with a huge axe and closed the Gateway or something happend to Bifrost bridge to the Other Worlds. Who knows.

Sync sync sync sync
Sync sync sync sync
Lovely Syyyyyync!!!!
Sync sync sync sync
Lovely Syyyyyync!!!!
Oh that remembers me about Spam and the MontyPythons

Oh, at the time i wrote it the Master of the Holy Sync was released from the Dungeons.

どなたか、この英文を翻訳してください。
2017/11/30(木) 05:52:02.37ID:JOjXSbII0
    ∧__∧
   ( ・ω・)   いやどす
   ハ∨/^ヽ
  ノ::[三ノ :.'、
  i)、_;|*く;  ノ
    |!: ::.".T~
    ハ、___|
'"""~""""""~""""~
2017/11/30(木) 06:26:14.84ID:rblO3Es80
>>378
Google先生がいるだろ。
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110b-MbHU)
垢版 |
2017/11/30(木) 07:54:29.13ID:BvvZy17s0
検索がYAHOOの海外になってしまうのは何故?
2017/11/30(木) 10:48:59.94ID:bVFJLnH6r
>>381
お前の設定が悪い
2017/11/30(木) 11:07:11.49ID:29jqke8l0
>>356
そんな事より拡張を気にしたほうがいいじゃないか
銀行のパスワードが盗まれていたし

Chromeウェブストアに相次ぎ不正な拡張機能、企業をだます手口に悪用 - ITmedia エンタープライズ
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1708/17/news044.html
特定の企業を狙ってGoogleの公式ウェブストアから拡張機能をダウンロードさせ、銀行口座などの情報を盗み出す事件が発生した。

Googleの公式アプリストアだったことから、被害企業の担当者も信じてインストールしてしまい、相手の指示に従って銀行口座にアクセスできるかどうかをテストした。この時点で、情報が盗まれる被害に遭っていた。

ユーザーが閲覧したWebサイトの全データを読み取って改ざんする機能を持っていることが判明。この中には銀行名や口座番号、口座へのアクセスに使うパスワードなども含まれていた。

過去2週間の間にChromeの人気拡張機能の少なくとも8本が“ハイジャック”され、トラフィックの不正操作や広告の挿入に利用されているのが見つかったという。
2017/11/30(木) 11:29:13.87ID:VAuN5Qhe0
そんなこと言ってたらvivaldiが提供しているwebメールの信頼性も疑うべき
vivaldiはあくまでもサブ用途として使ったほうが良い。私の場合はブラウザゲーム専用になってるので問題はないがね
2017/11/30(木) 11:35:53.15ID:XPFR+IsT0
>>362-363
やっと直ったかと思って試したらこれだよ…

あと 1Password の拡張もアイコンが表示されたり消えたりが繰り返されて動かねーし、相変わらずだなぁ…
環境は Mac。
2017/11/30(木) 11:46:05.43ID:29jqke8l0
>>384
俺は出所のよく分からない拡張を入れたくないんでChrome以外をメインに使っているわ
Chromeにはマウスジェスチャーも入れてない
2017/11/30(木) 11:51:46.56ID:VAuN5Qhe0
何を言ってるんだ?同じ拡張をvivaldiで使っても同じことだろ
一切拡張を入れないで常にバニラ状態のまま使ってるのなら合格点を与えよう
2017/11/30(木) 11:56:48.84ID:+KxZJ8GMM
そろそろNGかなぁ
2017/11/30(木) 12:03:53.38ID:29jqke8l0
>>387
vivaldiは機能が揃っているんでGoogle 翻訳とか出所の分かる拡張以外入れてないよ
390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110b-MbHU)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:17:21.01ID:BvvZy17s0
>>382設定ではGOOGLEになってるけど
検索して少しするとYAHOOの海外版になってしまう。
2017/11/30(木) 12:33:54.42ID:VAuN5Qhe0
>>389
へー
chrome以外をメインに使ってるのに「google」のサービスは使うんだね
矛盾だらけで面白いから合格点を与えよう
2017/11/30(木) 12:42:59.89ID:ONSFF5wS0
必死やな
2017/11/30(木) 12:43:31.81ID:29jqke8l0
>>391
vivaldiは機能が揃っているんと書いてるんだが
2017/11/30(木) 12:46:11.05ID:mVBjRHgSD
>>391
Vivaldi Chromiumだろ
2017/11/30(木) 13:27:11.38ID:+9FZ37gkM
firefoxがあれで最近インストールして弄ってて質問なんだけど

スタートページのスピードダイヤルでジェスチャーは有効に出来ない?

ブックマークバー上のフォルダー内では右クリックのメニューとかドラッグ&ドロップで移動等出来ない?
2017/11/30(木) 13:31:18.78ID:LLUf/kHW0
Right Click Opens Link in New Tab、無事にパッケージ可からの再インスコできた
それはそうと、Chromeのアドオンってこんな簡単にストア上から消えるもんなの?
397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-VBwB)
垢版 |
2017/11/30(木) 13:32:29.95ID:d2c4Ub9P0
yes
2017/11/30(木) 13:54:21.41ID:6R90XIs10
>>391
>>393
こいつはどうしようもないバカだから放っておけ。マウントを取って他人より優位に立ちたいだけのどうしようもない奴だ。
2017/11/30(木) 13:56:41.64ID:LLUf/kHW0
>>397
そうなんかー
代替アドオンが無いからマジで困るわ
この先どうしよう・・・
Vivaldiがこんなマイナー機能を取り込むわけないし
2017/11/30(木) 14:00:08.59ID:6R90XIs10
>>399
Right Click Opens Link in New Tab でググったら、こんなのが出てきたぞ?

Right Click Opens Link New Tab Correct Order
https://chrome.google.com/webstore/detail/right-click-opens-link-ne/mhjkeimpgjokbjmioglhlngefbddppnn
2017/11/30(木) 14:41:00.27ID:kGg+LEBt0
>>399
ダメ元で要望を出しておいてもいいんじゃない?
少なくとも、他のブラウザよりはニッチな要望を取り込んでくれると思うよ。そういう方向性のブラウザだから。
2017/11/30(木) 14:51:34.26ID:zkH8sWbD0
>>399
ホイールクリックすりゃええのんちゃう?
2017/11/30(木) 16:16:42.44ID:5jR0sMNk0
>>400
うん、ありがとう
right new tab とかで検索して片っ端から色々入れてみたけど、
「Right Click Opens Link in New Tab」と同等の機能のものはないんだ
「Correct Order」のほうは更新がされておらず、ミドルクリックでタブが2つ
開いてしまうバグが放置されてるしね
他のものはディレイがあったりとしっくり来なくてね・・・


>>401
日本語で要望できるのかな?
できるならやってみようかな
でもびっくりするぐらいマイナー過ぎて無視されそうだがw

>>402
ホイールクリックは固くてしんどいの
2017/11/30(木) 16:18:14.35ID:6R90XIs10
>>403
> ホイールクリックは固くてしんどいの
ゲーミングマウスを買うといいかもしれない
2017/11/30(木) 16:20:20.60ID:5jR0sMNk0
>>363,385
> それ、この前なったよ
> 直す方法はわからない。アンインストールしてインスコし直したらいけたけど。

ああ、それはそうとアドレスバーで検索が一切できなくなる問題、
User Dataフォルダを削除して一から作り直したら
無事に検索できるようになったよ
さんきゅーね
しかし、このバグ(?)発生してしまったら超厄介だね
2017/11/30(木) 16:21:48.29ID:VAuN5Qhe0
>>403
Please implement this feature "Right Click Opens Link in New Tab". cuz i wanna watching porn site.
2017/11/30(木) 16:22:15.47ID:1pGMg1l90
shift + クリックで・・・・両手使いたくないって言われそう
2017/11/30(木) 16:33:01.90ID:bnq//LFA0
リンク上でロッカージェスチャーをするとリンクを新しいタブで開くとか便利かも
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-Scpf)
垢版 |
2017/11/30(木) 18:32:31.54ID:N3e4nF4i0
>>94
見つけた(^ω^)いいなこれ
2017/11/30(木) 18:36:34.03ID:dsU4rnh90
な、age厨だろ?
2017/11/30(木) 18:47:19.94ID:P2e6SIF0r
>>390
どこで検索したらヤフー海外版になるんや?
アドレスバーかその隣の検索バーなのか、それともそれ以外なのか
2017/11/30(木) 18:57:04.71ID:opDUoYAo0
なんで、みんな必死なの?
2017/11/30(木) 19:20:33.16ID:gdGwWvlV0
更新したらタブのゴミ箱アイコンの位置に変なスペースあるんだけどこれ仕様なの?
なんか気持ち悪い
2017/11/30(木) 20:42:06.50ID:GjuPjMUm0
>>362-363の問題
設定>アドレスバー>アドレスバーのオートコンプリートが無効の場合になるそうな
とりあえず有効にしとけば凌げるぞい
2017/11/30(木) 21:41:31.60ID:NnY5M7AE0
>>354
アドレスバーの「新しいタブでアドレスを開く」が
Alt+EnterとShift+Enterの両方で動作しない
2017/11/30(木) 22:44:52.31ID:3I/vq3KN0
>>414
本当だ
有効にしたら凌げた
もう既に一から作り直しちまったけど、ありがとう
417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39e8-Rfkk)
垢版 |
2017/12/01(金) 00:16:27.55ID:eiWRBO7A0
タブの切替の挙動が不安定なのが初期のころからずっと治らない
これが解消されるならメインにしたい デザインとか好みだし
418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 110b-MbHU)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:07:55.91ID:Tg5ODK7x0
>>411どっちもです、一瞬google検索の結果が出た後yahoo海外の結果に
なってしまいます。
2017/12/01(金) 12:12:41.59ID:vHiP8laD0
右クリック押しながらのタブ移動でページが動いちまうバグが発生してら
2017/12/01(金) 15:07:35.70ID:WgkzeW/N0
オンラインエクセルでスクロールしたら固まる
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-Scpf)
垢版 |
2017/12/01(金) 15:59:05.17ID:bHKs7g510
みんなも、普段使っている検索エンジンはGoogleなの?
日本国内ではGoogle検索が一番使いやすくて情報量が多いよね!
二番手にはYahoo Japanかな
2017/12/01(金) 17:16:55.03ID:Wtu2FmaM0
ぶっちゃっけ検索エンジンはGoogle先生以外なくてもいいや
2017/12/01(金) 17:30:26.96ID:mag38KMH0
日本では超マイナーなQwantを使って通ぶる
2017/12/01(金) 18:04:08.27ID:s7J0ZE/10
いつのバージョンからかわからんけどスーパードラッグ系の拡張が効かなくなった。
1.14.1030.3
crxMouse、Super Drag for Google Chromeで確認。
おま環?
2017/12/01(金) 18:25:23.30ID:+RwS+VnK0
YahooってGoogleのエンジン使ってるんじゃなかった?
2017/12/01(金) 18:42:22.43ID:FicCihBq0
Flash有効にしてもVivaldiで響のラジオ聴けなくなってるね
https://hibiki-radio.jp/
2017/12/01(金) 18:47:37.55ID:1T9+pPtEM
>>425
今は使ってない
2017/12/01(金) 18:51:39.48ID:3ExWeQ160
YahooはBing
Yahoo JAPANはGoogle
2017/12/01(金) 19:18:44.94ID:X1zbfaPr0
新Firefox動画サクサクと聞いて試したら軽くてワロタ

chromeとFirefoxのCPU使用率みて流石におかしいと思って調べると
解決法あったからなんかフォーラムでは有名っぽいけど一応はっておくね
https://forum.vivaldi.net/topic/16427/youtube-stuttering-and-frame-dropping-or-skipping-issues/38
youtubeではちょい多いくらいの範囲におさまった
2017/12/01(金) 19:48:34.19ID:q/Xa+M8K0
まだ直ってなかったのかよw
http://www.nhk.or.jp/radio/player/?ch=r1
2017/12/01(金) 19:50:36.13ID:5Ck3D7Ca0
>>429
これ?

just disable "use animation", no need to mute the tab
2017/12/01(金) 19:52:19.93ID:X1zbfaPr0
>>431
外観→ウィンドウの外観→アニメーションを使う→チェックボックス無し
2017/12/01(金) 20:36:04.72ID:ucHf7DzB0
>>429
だよね、Vivaldiを起動する回数が減った
2017/12/01(金) 21:53:17.78ID:hWHf8Ajs0
Vivaldi並みにまともに動くマウスジェスチャーやread.crx2が
FirefoxのAPIで実現できるようになったら宣伝しとけ
動画なんてまともなPC使ってるなら大して変わらん話だってのに
2017/12/01(金) 21:59:04.07ID:+RwS+VnK0
リソース使わないのはいいことだと思うよ
PCのいいところって平行して作業できるとこだと思うし
Chromiumの限界はあるだろうけどVivaldiも頑張ってほしいね
2017/12/01(金) 22:09:24.35ID:X1zbfaPr0
俺のは宣伝じゃないよ
ファビコンのサウンドアニメーション切るだけで劇的にCPU使用率改善されるってだけ

>>263あたりも起動オプションで改善されるかもと見かけた
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8916-6uK/)
垢版 |
2017/12/01(金) 22:12:10.78ID:9GHwfLAI0
動画見ながら平行してする作業て自慰くらいのもんやろ
2017/12/01(金) 22:36:43.03ID:DtNPzGTt0
Minor update to Vivaldi 1.13
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-13/

stable 1.13.1008.34
2017/12/01(金) 22:53:08.75ID:b5LY/i7T0
showroom見れないしUSENのスピードテストも前のバージョンから使えなくなった
flashグダグダやん
もうふたつ前のバージョンにダウングレードするわ
2017/12/01(金) 23:01:08.29ID:NI0Uv5vW0
flashはおわこん
2017/12/01(金) 23:54:54.58ID:sGQlRlcp0
最近強制終了多すぎて禿そう
あと少しでDLってとこで切れた時のイライラ感やばい
2017/12/01(金) 23:58:53.52ID:9NFYCsNm0
mac版だけど
検索窓に文字入れて下キーで検索エンジン選んで検索しようとすると
スタックしてプロセス全部kill しないと再起動もできん
検索エンジン選ばずにそのまま検索した場合は問題ない
俺だけ?
2017/12/02(土) 00:22:07.52ID:7YosSgzk0
>>442
Win版でも検索できない。
ウィンドウの真ん中に「v」のロゴだけが表示される。
2017/12/02(土) 00:22:21.13ID:BdhGx3ol0
うちはubuntuだけど下キーで選んだ後にエンターで、大きなvivaldiアイコンのある真っ白画面になるわ
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25c2-Y7UG)
垢版 |
2017/12/02(土) 00:41:39.32ID:ER/gcNcY0
Win x86 1.13.1008.32とWin x86 1.13.1008.34
どちらのVerも同じくVivaldiアイコンのページで止まるね

検索絡みだと、うちの環境だとWin x86 1.13.1008.34の方は
ツール→設定→検索でBingからGoogle等へ既定の検索エンジン変更しても設定反映されない
UIの検索欄左の虫眼鏡(検索エンジンを変更)で検索エンジン選ぶと反映されるが
2017/12/02(土) 00:45:14.34ID:FgJaCIGU0
アドレスバーで検索不可
アクティブウィンドウに青枠
うーんなんだこれ
2017/12/02(土) 00:51:34.66ID:kxx8uSTS0
それでも使い続けるドMたち
2017/12/02(土) 01:26:30.64ID:03qJwlpj0
>>447
もうブラウザそのものに選択肢がないからなぁ・・・
まだIE6コンポのタブブラウザ時代のほうがブラウザが腐るほどあった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況