2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/10(火) 14:19:04.71ID:Le9H2S7o0
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。

Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502899056/
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 08:54:13.96
ライブ5ちゃんねる
スレッド名がポップアップで全文表示ならないのが不便
2017/10/12(木) 09:14:30.79ID:SEnpOIbS0
移行途中なんだから名称は2chと5chを併記すればいいのに
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 10:28:44.70ID:ac6U17Dd0
>>32ってスキンの問題になるの?
やっぱりダメみたいだ
44名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/12(木) 12:32:53.09ID:ac6U17Dd0
とりあえずレス置換使う事にしたわ
2017/10/13(金) 04:12:45.04ID:T4R26Cv00
自分が行く板では特に支障がないので未だに旧ver=2ch.netで使っているんだがいつまで使えるんだろうね
2017/10/13(金) 11:00:26.34ID:T+2GSos10
時々起動しても表示されないことがある
タスクマネージャで見るとプロセスには
出てるので終了させると次は起動できた
何だろう、まぁいいか
2017/10/13(金) 12:05:25.49ID:TEre/qU70
数日ぶりに来たら新スレ2つ立ってるけど、
早めに立ったこっちが本スレになるん?
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 12:16:22.32ID:Cdd6/EBN0
自分でスレ立てるって言ってたのに立てるの忘れたかw
2017/10/13(金) 12:25:56.02ID:5WyKgfsG0
立て忘れるのはいいんだけど作者降臨してこのスレを使うようにしないから2つ同時進行だし
最新バージョン出したばかりだからこのスレでも案内したらいいのに
2017/10/13(金) 12:39:25.76ID:R4kCywEC0
クレーマーが多いから作者も書き込みたくないだろ
2017/10/13(金) 12:43:06.69ID:68UxK4kJ0
前スレ950時点でこのスレ立っちゃって
出遅れた形になった作者が乱立させるよりはと承認
翌日誰かがLive5chスレを立てた
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/13(金) 13:06:34.88ID:0+8nzeFD0
そんなもんgeroちゃんの好きなようにさせればいいだろ
有益な情報があればそれに応えるだけだ

新参が云々、古参だからどうこうなんてもっとも必要の無い情報だ
2017/10/13(金) 13:44:22.01ID:1tBKDjkm0
>>47-52
>>31の流れ見れば一目瞭然だろ
2017/10/13(金) 13:48:33.80ID:5wzqFMNF0
ゲロさあ名無しで書き込むなよ
2017/10/13(金) 13:54:37.77ID:a+HaB+so0
これからはLive5chで検索して来る人も居るだろうしどっちも使えばいい
スレの勢いを競うような板でもないしマッタリいけばいいんじゃないの
2017/10/13(金) 15:17:47.36ID:TEre/qU70
1.51にアプデしたけど、POSTタイムアウトまだ出るわ
書き込みボタンのグレーアウトは直ってるけど、左下に「書き込み中です」とかの表示が一切出ず
からのPOSTタイムアウト表示
一瞬書き込みボタン押せてなかったのかな?と思ってリロードしたら書き込めてた

Ver.1.51 Windows/10.0.15063 Professional
IE11.674.15063.0 Skin=skin30-2LppIE11 コピー IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
2017/10/13(金) 16:49:28.91ID:bIBScO7O0
スルーしろって言われてるのにgeroimoが半端に良識ぶって
クソ荒らしが立てたこのスレ使うとか言い出すからこういうことになる
この馬鹿は次も同じことするぞ?そしたらどうするつもりなんだ?
2017/10/13(金) 16:51:19.74ID:FB/GQxtr0
"タイムアウトが発生しました" エラーは、一般に SQL Server データベース エンジンのインスタンスが実行されていないとき
サーバー名が正しく入力されていないとき、またはネットワークの問題やファイアウォールによって発生します。
2017/10/13(金) 16:53:05.73ID:uD7Ew2Fa0
>>57
悪いのは「この馬鹿」なんだし
結局「この馬鹿」と「あの馬鹿」の立てたスレしか無いんだから
このスレ使っていけばいいし
今後も同じ
2017/10/13(金) 17:03:12.78ID:WaR5Fu6e0
向こうに荒らしが沸いてるから向こうが正義ってことだな
こっちは捨てよう
2017/10/13(金) 17:05:43.04ID:tjyfcAnR0
ゲロたんはこのスレに来ると思うぜ
2017/10/13(金) 18:36:45.23ID:ZY9UFEel0
次は5chスレになるだろうし気にしなくても
2017/10/13(金) 18:41:44.20ID:HZtJBEnH0
常識的に見て、経緯を把握してるだろうにも関わらず
ダンマリ決めこんでるのは少し腹が立つな

次スレにも言及した以上は住人に対しての責任もあるしな
2017/10/13(金) 18:43:23.09ID:uD7Ew2Fa0
どうせみんなどこも見てるんだろ?
大勢に影響ないよ
2017/10/13(金) 18:44:56.01ID:WppAoDxa0
そもそも何で自分が立てるのにこだわってんのあの人
前スレでも突っ込まれてるけどテンプレ修正したいなら修正案だけ上げればいいのに
自分が立てるから他の人は立てないでってわざわざ忠告するとか何か色々勘ぐってしまう
2017/10/13(金) 18:48:10.82ID:uD7Ew2Fa0
>>65
>前スレでも突っ込まれてるけど
それ書いた本人だけど
突っ込んだ訳じゃないぞ
2017/10/13(金) 22:00:56.36ID:2sMpEppy0
様子見だったけど、とうとうuidレングスエラーやら移転やら不安定エラーでて
使い物にならなくなったからアップデートしたったわ
こんにちは5ちゃんねる。13日の金曜日
2017/10/14(土) 00:57:59.15ID:yPsHIjVi0
exeファイルはLive2ch.exeのままで続行でFA?
リネームしちゃ駄目ですか?「元のファイル名」参照してるから大丈夫?

レジストリも「Live2ch」を参照しているのね
なんかすっごい気持ち悪いのだけど、このまま行くの?
ていうかレジストリ使うのやめてほしいのだけど
2017/10/14(土) 01:01:59.43ID:/8MvCGnI0
俺もインストーラー無しのほうで導入してるのにレジストリが汚れるのはなぁとずっと思ってた
2017/10/14(土) 01:17:03.28ID:4k9yRcVN0
そのやり取り何回すれば気が済むねん
2017/10/14(土) 02:09:57.99ID:U3+IUyVo0
とりあえずあと1回しなさい
理由は俺も知らんからw
2017/10/14(土) 07:47:21.36ID:+yMbaI8g0
1.51
httpsのスレリンクで既得ログのポップアップが出ない

書き込み〜受信待ち中に左下に
レスポンス7**とか出なくなったのは仕様?
2017/10/14(土) 08:03:12.03ID:kltyObx60
>>63
こういうキチガイがいるから出てこないんだよw
2017/10/14(土) 11:00:11.58ID:WjTjzTtR0
右クリックメニューのお気に入りを削除以外にお気に入りとログを削除とかあるといいなあ
あと設定>オプションメニューに入ると日本語入力がオフになるの止めたい
2017/10/14(土) 11:25:19.85ID:LBqHgz9j0
次からLive5chスレになるけどスレタイにLive2chは入れた方がいいよな
変更知らなきゃLive2chで検索するし
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」&「Live2ch」part?
2017/10/14(土) 12:51:22.26ID:vK0zrm8o0
>>75
それ53byteないか?
ここ48byteまでだぞ
Live5ch & Live2ch part143
で良いような気がする
2017/10/14(土) 13:18:49.47ID:j2zpQ+3x0
Live(2|5)ch
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 13:41:28.54ID:QX4BLn2N0
Live[25]ch
2017/10/14(土) 13:45:37.38ID:mXyJzM0o0
Live5(-3)ch
2017/10/14(土) 13:53:25.36ID:T5ee4iyI0
リロードボタンの横についた実況ボタン
地味にうざい
2017/10/14(土) 16:23:39.20ID:+KWO7plM0
>>80
設定>インターフェイス>実況モードを使う でチェックを外せば表示されなくなる
2017/10/14(土) 18:32:11.41ID:Auo7Eb3d0
IDをクリックすると即レスフィルタになるんだけど、フィルタする・しないなどの
ワンアクションを入れる方法ってありますか?
2017/10/14(土) 18:44:42.10ID:2uhuhwL60
>>82
方法はあるよ
スキンで「フィルタしますか?」って問い合わせるダイアログを挟むように
JavaScript書いたりすりゃできるだろう
でもそうしたい理由ってなに?
なぜそうしないといけないのかピンとこないが
2017/10/14(土) 19:20:28.14ID:Auo7Eb3d0
>>83
ありがとう、なるほどスキンいじらないと駄目なのかー
たぶんダイアログ出すくらいのscriptなら書けると思うから頑張ってやってみる(`・ω・´)

>でもそうしたい理由ってなに?
ミスクリックしてしまうことが多いのでワンアクション入れたいなと思いました
2017/10/14(土) 19:35:53.71ID:qnllK9m/0
過去版ダウンロードさせてくれないん?
2017/10/14(土) 20:05:52.39ID:2uhuhwL60
>>84
なら単純にIDを右寄せとか左寄せにするだけで解決するかもよ
デフォのスキンだと名前やメール欄に連結してるから位置もバラバラで
そのせいでスクロール中に触ってIDポップアップが開いたり
フォーカス移そうとして誤クリックするんだと思う

俺もクリックこそしなかったけどデフォスキンだとスクロール中にパカパカポップアップするのウザかったけど
右寄せのスキン入れるだけで快適になった
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/skin.html
2017/10/14(土) 20:27:44.53ID:FCjFGDOB0
西村博之 「俺を捨ててJIMについたボランティアには刑事責任を追求するかも。」 ← 怖いな。
http://hayabusa9.2ch.net/test/read.cgi/news/1507811219/
2017/10/14(土) 20:34:37.30ID:Auo7Eb3d0
>>86
HTMLとCSSは一応出来るので、スキンは自作使ってるんだ
(IDはalign="right"で寄せてます

ペンタブの設定が、かなり軟らかめにしてるからあちこちミスクリックしやすくて
ポップアップダイアログが出ない、IDのlinkだけ調整したいなと思いました
リンクや広告はブラウザに飛んでくれるからいいけど、レスフィルタは開いてるスレに
表示されるからちょっと迷惑だなと思って…

アドバイスあろがとうございます
2017/10/14(土) 22:56:54.82ID:7ZnRSru40
インストーラー版のリンクがJavaScriptになってるんだけど
何目的ですかね
JavaScript切ってるんでダウンロードできない
2017/10/14(土) 23:22:10.51ID:cWmeD/fc0
新規ユーザーリストでも作ってんじゃないの
2017/10/14(土) 23:23:46.65ID:xCYNTQ4L0
既に使ってるならアップデート版使えやこらって注意ダイアログ出すためって話だったかな
2017/10/14(土) 23:31:05.00ID:Ot6jma5r0
>>89
今回ソフト名変更に伴いインストーラー版のデフォのセットアップ先が変更されている

アップデート目的なのにインストーラー版を使いデフォのセットアップ先を変更しないまま
セットアップする人が出てくるのを危惧してのことなんではないかと

注意喚起を促すウィンドウを出してOKをクリックした場合のみダウンロードできるようにしたと

前スレの作者のコメントを見るとこんな感じなんじゃないかな
2017/10/14(土) 23:53:37.58ID:2uhuhwL60
そんなもんソースみたら一発で分かるやん
たった8行しかないから見りゃ一瞬で分かるよ
確認ダイアログだしてOK押したらダウンロード、キャンセルおしたら何もしないだけ
94名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 00:13:40.35ID:zTxdoITU0
>>93
お前、バカなんじゃねーの?
なぜ今回からそんなことをする必要があったのか、意図がつかめないから>>89の質問だろ?

JavaScriptも知らないのか、と自慢でもしたいのか?
2017/10/15(日) 00:18:56.36ID:4ftJab/00
え?それこそソースみたら分かるだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 00:23:24.31ID:zTxdoITU0
>>95
Live5chからセットアップ先が変更になった、ってどこに書いてあるんだよ?
2017/10/15(日) 00:27:56.56ID:4ftJab/00
どこにって、普通にスレにだけど

http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502899056/877
>877 :geroimo ◆yglmp1Czy2 :2017/10/09(月) 23:56:36.14 ID:3wpB0keQ0
>たまにアップデートでもインストーラー版で新規インストールする人がいるようだけど、
>今回はソフト名の変更に伴いインストールパスのデフォルトも変わっているので、
>アップデートはアップデータ版を使ってください。

この情報とソースみたら
「アップデートなのにインストーラー使おうとする人に警告だしてるのか」ってすぐわかりそうなものだけど
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 00:29:42.86ID:zTxdoITU0
>>97
ソース見たら分かると書いたのはお前だろ?
早くソースのどこか提示しろよ
2017/10/15(日) 00:31:33.13ID:4ftJab/00
>>98
え?は?
ソースって配布サイトのJavaScriptの「ソースコード」の話だぞ
どこもくそも配布サイトのソースに決まってるだろwww
一体なんの話をしてたんだwww
100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 00:34:50.86ID:zTxdoITU0
>>99
だから、配布先のHTMLのコードのどこにLive5chからデフォのセットアップ先が
変わったって書いてるのか、その行数を書けよ
2017/10/15(日) 00:41:00.93ID:4ftJab/00
何を言いたいのかさっぱりわからん
2017/10/15(日) 00:43:25.69ID:9VI8V9GJ0
ソースコードと情報ソースの話が混ざりだしてる?

ソースコードでわかるのはダウンロードしようとしてるのはインストーラー版でアップデートするのであればアップデータ版を選択してくれって注意文を表示するってこと
それ以上のことは書いてない

情報ソースということなら、なら前スレにゲロが説明を書いてる
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 00:45:12.93ID:zTxdoITU0
>>92のことがソース見りゃ一発で分かるんだろ?
早くしろや
2017/10/15(日) 10:19:05.51ID:fKd5OONd0
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  < ソース出せ。ゴルァ!!
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
2017/10/15(日) 16:17:16.11ID:ePmknl7G0
ソース(ソースコード)
ソース(情報元)
お前ら勘違いしすぎ
2017/10/15(日) 18:26:45.16ID:eaLkv6OY0
sageチェック入れてるのにメ欄が空欄になる症状が出る様になったな
お陰でage荒らしになりそう
2017/10/15(日) 19:13:59.14ID:0O2Qeufi0
すまんが誰か最新版のLive5chで表記されているこのスレのURLをコピペしてくれないか。
旧Live2chだと
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507612744/
↑こうなってるのだが、スレ立てする時にLive5chの表記としてsがつくのかつかないとか
そういうのが気になった。
2017/10/15(日) 19:17:05.96ID:0O2Qeufi0
外部ブラウザだとs付きでこうなっている。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507612744/

↑Live5ch表記もこのとおりsが付いてるのかな?
2017/10/15(日) 19:19:13.96ID:eaLkv6OY0
live5ch 1.51のURL
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507612744/
2017/10/15(日) 19:34:25.63ID:0O2Qeufi0
やっぱりsは付かないのね
さんきゅ!
2017/10/15(日) 21:27:20.80ID:tD/7TCO20
板、スレッドへのアクセスにhttpsを使わない設定になってるんjないの
2017/10/15(日) 21:28:09.11ID:tD/7TCO20
すまん
板、スレッドへのアクセスにhttpを使わない設定になってるんじゃないの
2017/10/15(日) 21:54:43.79ID:Gr49xMFW0
別人だけど、その設定にチェック入ってないのに>>107と同じだよ
設定→オプション→その他2にある
「板、スレッドへのアクセスにhttpsを使わない」
2017/10/15(日) 22:17:43.67ID:Gr49xMFW0
>>111
逆に聞きたい

ボードデータに記載されている各板のURLがhttp://表記になってるのに
>>111さんはこのスレのURLがLive5ch上ではhttps://表記に変わってるの?
2017/10/16(月) 13:51:53.56ID:O/2GCCQD0
>>106
自分で以前そうしたからってだけでしょ
メ欄を空白で書き込んだスレはその時の状態が保存されてる
逆に言えば一度同スレでメ欄にsage入れて書けば解決する
116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 23:31:03.76ID:8PpADKZg0
僕は37歳のニートです。もう少しで38歳になります。ヒキニートとから脱出するのは困難です。
気が付くのが遅すぎました。アルバイトをしたいけど対人関係が苦手です。
協調性0なのでこれからお先真っ暗です。アフィリエイトにも挑戦しましたが、半年間で報酬が113円です。
現実は難しいです。ワードプレスも難しくて使えません。V4を購入してホームページを作りたいです。
バイトを辞めてからもう少しで1年経ちます。近いうちにバイトを探します。
http://matome.myjournal.jp/
ブログを作りましたがアクセス0です。
18の方はUU40程度です。因みに2か月間作りましたが思ったよりもアクセスが集まらないので更新をお休みしています。
まとめに挑戦していますが無理っぽいです。
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 06:57:19.25ID:xhm+Mk8E0
【 バージョン 】 1.51
【  スキン   】 black
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18816 Flash:27,0,0,159
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 HomePremium (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】
【  不具合  】 応答がなくなって終了できないままプロセスが残り続ける
【  エラー   】
【詳しい内容 】 レスの多いスレを開いた時に起きたが、windows再起動してログを削除して再び取得しようとしても再現しなかった
2017/10/17(火) 07:51:01.88ID:M7XrlufP0
そんなのJaneだとしょっちゅうだぞ
Live5(2)chは固まることは滅多にないが
2017/10/17(火) 07:58:32.75ID:e7xZKw4j0
>>117
ProcessExplorerで殺せ
2017/10/19(木) 09:46:21.38ID:2WXo0Lpr0
>>1
>インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
>別のフォルダにインスコする事を推奨します。

何か具体的な不都合ありますか。
2017/10/19(木) 10:42:01.66ID:qqBC5OMS0
>>120
データが分散するからPC買い替えて引っ越しするときに面倒くさい
古いログとかに興味なければ特には
2017/10/19(木) 20:38:23.06ID:9gMRUhj90
>>120
Cドライブが狭くなる
Program Filesの内はいろいろ不便
2017/10/19(木) 20:47:55.49ID:knPTM2+R0
Vista以降で追加されたUACや書き込みの仮想化の仕様を完璧に理解しているなら何ら問題ない
理解していなくても自分でファイル弄くらないならそれはそれで問題ない
WindowsXPまでの錆びた知識だけでわかってるつもりでファイル直接いじろうとすると
ややこしいことになる
2017/10/19(木) 20:51:35.63ID:8pu02QY30
うーん、たしかにXPの次にwin7に移行しちゃったから
色々問題がありそうだが…

現時点で問題ないからへーき
へーきならいじらない
コレ最強
2017/10/19(木) 21:37:10.17ID:knPTM2+R0
それってまさかWindows7のProgram FilesにXPのログを管理者権限でぶち込んだんじゃないだろうな
それするとXP時代のログはProgramFilesに、差分取得したり新規取得したスレのログはVirtualStoreに保存されて
サイキョーにややこしい環境になるぞ
もちろん今後一切ログをいじらない、ってなら、Windowsが勝手に処理してるから支障はないがな

ただもしまた他のPCに移動しようとおもったら、ProgramFilesと
VirtualStoreに分散保存される環境を作ってしまったわけでややこしいぞー
まぁややこしいだけで正しい知識で、正しく処理できるならもちろん問題ないけどな
2017/10/19(木) 21:52:25.89ID:yJiT0Ite0
Dに入れてるけどいたって快調
Cはあんまり余計な物は入れたくない
2017/10/19(木) 22:30:09.96ID:8pu02QY30
>>125
移行っていってもXPのときのをまるごと移植したわけじゃないよ
この先10に移行するときにもまたイチから環境作り直すつもりだし
そっちの方が早いし楽だし、何より安定するし

デジタルデータ弄ってるんだから「無くなったもんは仕方ない」で諦める
そーいうもの
2017/10/19(木) 23:56:15.75ID:7bMiUXwi0
移行しやすいように、外付けHDDに入れてる
2017/10/21(土) 19:02:46.25ID:s0Pjmyo+0
>>128
移行不要なように、頭に入れるんだ。
2017/10/22(日) 02:39:03.80ID:Z6AiloBq0
>>129
元々、複数台のPCを使っているので
2017/10/22(日) 10:27:36.70ID:V1tgd5090
理由が変わった
2017/10/22(日) 19:38:03.12ID:poOqn8fq0
定期更新チェックを2つ以上開こうとするとゾンビ化する
2017/10/22(日) 21:47:35.10ID:BzKG5fR90
根本的に使い方間違ってる気がする
2017/10/26(木) 02:28:18.71ID:oasiiEJm0
もう終わりだね
2017/10/26(木) 05:53:55.91ID:4owT1jTN0
君が
2017/10/26(木) 06:01:05.18ID:eZgTDs/B0
過疎ってるね
まぁ、バージョンアップしたわけでもないので、話題が無いかw
2017/10/26(木) 18:48:03.18ID:IP/0RDiY0
本スレじゃないんだから過疎るのはあたりまえだろw
2017/10/26(木) 19:46:58.02ID:3CKrJCIF0
スレの勢いは8.7と8.4で大して変わらないし、早漏君の煽りはチンケだな

ブツも小さいし睾丸の中身も過疎ってるんだろうな
2017/10/26(木) 20:37:54.38ID:QcB/82yD0
>>137
ここ本スレだろ
2017/10/27(金) 08:31:24.11ID:c+WmWgYz0
>>139
こっちにもあるよ、どっちが本スレだかわからないけど

5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part142
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507648203/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況