2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/10(火) 14:19:04.71ID:Le9H2S7o0
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。

Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502899056/
2017/10/10(火) 14:19:32.51ID:Le9H2S7o0
質問者用テンプレ

メニューから[ヘルプ]→[質問テンプレ]を選択すると、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 一部自動生成されるのでそれを利用して
【  エラー   】【詳しい内容 】に不具合状況を詳細に書きこむ。
「板が見れません」とか禁止。どう見れないのか詳しい状況を書く。回答者はエスパーじゃありません。
たとえば、「板名をクリックしたらサーバーに接続できませんでしたとエラーが出ました」とか、
「板名をクリックしたら〜〜〜というエラーが出て落ちました」とか、
具体的に何が起こったかを書くこと。
回答者が見たとき、何が起こっているか理解できるように書く。
また、見れないスレ、見れない板などが存在する場合、
「見れないスレがあります」じゃなく、実際にそのスレのURLも示す。
そうしないと回答者は確認できない。
俺様用語禁止。画面各部の名称はこれ↓参照。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/gif/basic01.gif
うまく説明できないなら、スクリーンショットをうpするのも手。(PrintScreen)

以前のテンプレはFAQサイトにまとまっているので参照。
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi
このFAQは個別回答のURLをスレに貼り付けることによって
ポップアップ表示できる
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=100
2017/10/10(火) 14:19:52.72ID:Le9H2S7o0
■スレタイ置換まとめ■

1)行末の[転載禁止]を消す
検索ワード「[転載禁止]」
2) 行末の[無断転載禁止]を消す
検索ワード「[無断転載禁止]」
3)(c)2ch.netを消す
検索ワード「©2ch.net」
検索ワード「&■#■169;2ch.net」←これの■を外してコピペ

それぞれカッコ「」はいらない
カッコの中身を■を外してコピペする
(■を消してこのテンプレを書き込むと文字参照が
解釈されてコピペできない文字になってしまうため)
適当なレスから適当にコピペすると、2chで自動に挿入される半角スペースや、
逆に省略される行頭スペースや文字参照などに翻弄されるので注意
余計な文字が入っても、削っても、アウト
さらにこの4つの設定以外に自分で誤った設定がすでにあったりすると、
正しくこれらを設定しても競合する可能性もある
たとえば自分で「2ch.net」を追加してあると、3)は動かなくなる
より詳しくはヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/replace.html
2017/10/10(火) 14:20:16.39ID:Le9H2S7o0
関連ツール、スキンなど

skin30-2L++
https://sites.google.com/site/skin302lpp/

DatConverter(Jane系からLive2chにログを移すツール)
http://megalodon.jp/2011-1004-2234-16/www.geocities.jp/gomanuko/files/datcnv_v1.02.zip

Movelist Search for Live2ch(板移転で追尾失敗した既得ログを救出するツール)
http://megalodon.jp/2011-1004-2234-27/www.geocities.jp/gomanuko/files/mlsearch_v1.20.zip
2017/10/10(火) 14:20:33.78ID:Le9H2S7o0
正規表現例など
それぞれコピペするときはケツに半角スペースが入らないように気をつけるように

>>3を一発で全部消す正規表現(スレタイ置換用)
(?:^\[転載禁止\]\s*|(?:[\s ]*(?:\[\d{9}\]|\[(?:無断)?転載禁止\]|(?:&(?:#?\w+;)+|\(c\)|[?・・・])(?:\dch\.net|bbspink\.com)))+\s*$)

IDなしレスをNGワードにする正規表現例(NGワード正規表現日付ID用)
^(?!.*ID).+$

ワッチョイを削除してさっぱりさせる(名前置換用)
<\/b>\(.*\)<b>

スロットの枠をちゃんと表示させる
「<mark」を「<div」に置換する設定と
「mark>」を「div>」に置換する設定ふたつ作る
正規表現はいらない
2017/10/10(火) 14:36:23.20ID:yvxIiAu50
ゲロは無能
2017/10/10(火) 15:36:16.18ID:4dFOhoNt0
いち乙
2017/10/10(火) 16:20:20.84ID:ydHS8APu0
【  エラー   】 発達障害(スレに書き込みは出来ている模様)
【詳しい内容 】
あう、ああああ、あ、あ、うあ、ぎゃーーーー>>1
2017/10/10(火) 16:55:39.62ID:wYLJYxVg0
>>1
5ちゃんねるだぞ無能
2017/10/10(火) 17:05:59.98ID:J6XISDf/0
このスレはスルーして破棄してください
2017/10/10(火) 18:53:42.61ID:lBn8qNnc0
>>1
Live5chだろ
死ね。
2017/10/10(火) 19:58:09.34ID:4dFOhoNt0
>>1どんまいどんまい
2017/10/10(火) 19:58:43.89ID:4dFOhoNt0
***************** 完 ************************
2017/10/10(火) 20:11:02.71ID:HrqBwI6Y0
IDなしレスをNGにするやり方を勘違いしてて今までうまくいかなかったけど
つい最近やっと理解できたので図解してみた
https://i.imgur.com/SeBk1Pg.png
2017/10/10(火) 20:34:33.04ID:4dFOhoNt0
***************** 再開 ************************
2017/10/10(火) 21:19:37.29ID:lBn8qNnc0
****終了****
2017/10/10(火) 23:01:29.68ID:+vd8sPdg0
5chにしたら重くなったと思ったら、鯖が重いだけだった。
2017/10/10(火) 23:14:45.70ID:9kKdTSTj0
本鯖じゃなくて Cloudflare の障害らしい。
https://www.cloudflarestatus.com/
ぬこ監視所だとなぜか正常なんだよな。
2017/10/10(火) 23:22:10.66ID:9kKdTSTj0
自己レス
whoisで見るとぬこは大阪の Cloudflare を使ってるみたい。
そっちは正常らしいので、西日本の人は障害起きていないのかも。
2017/10/10(火) 23:26:23.95ID:608zE5Js0
大阪人だけど読み込みが重いのは重いよ
今のところ読み込めるし書き込めてはできているけど
2017/10/10(火) 23:30:08.19ID:JakR0Qng0
>>19
俺のは大して重くないのに他の人が重い重いと言ってるのはそういうことか
ちなみに俺は九州
Cloudflareの経路上の問題とかでおかしくなったのは9月にもあったよな
2017/10/10(火) 23:35:05.75ID:9kKdTSTj0
>>20
情報サンクス。全国規模なのね。
鯖監視所は実際にスレ取ってるわけじゃないから正常に見えるのかもね。
とにかく Cloudflare の障害が解決するまでは待つしか無いわな。
なんか、運営が2ch→5ch移行でやらかしたような気もするが....
2017/10/10(火) 23:55:37.13ID:9kKdTSTj0
>>21
やっぱり影響をあまり受けていない人もいたんだ。
ネットの距離は実距離と違うから難しいね。プロバイダにもよるだろうし。

とにかく今回の現象はアップデートによるものではないだろから、慌てて旧バージョンに戻す必要はないよ。

後、重いと感じたらこのスレに書き込む前にブラウザでもいいので、運用情報臨時に行って状況確認して欲しいな。
2017/10/11(水) 00:04:44.66ID:wYQvmtwk0
>>19
詳しいね

今さっきやっとアップデートした
アップデートする前も重かったから5chにしたら重いって事じゃないと思う
2017/10/11(水) 01:07:18.51ID:qqECVmoH0
ゲロ「自分が次スレ立てます」

ゲロ(やっべ5ch用テンプレ作ってなかった)
ゲロ名無しでスレ立て

ゲロ「2chのまま立っちゃったかーテンプレ編集したかったんだけどなー立て直し?乱立いくない!」
スレ「5chのテンプレだけでも貼ったら?」
ゲロ「(テンプレ作ってねーよw)次の1000が埋まるまでゆっくり考えよう」

アホが5chのスレ乱立←いまここ
2017/10/11(水) 01:24:14.67ID:wYQvmtwk0
>>25
役立たずのお前より五億倍マシだよ
2017/10/11(水) 06:04:38.46ID:RUMHK+xv0
スレ乱立させる荒らしより現状を纏めてくれた>>25の方が役に立ってるわな
2017/10/11(水) 08:21:54.00ID:ghsXumq70
突然セキュリティ警告が出るようになった
2017/10/11(水) 11:59:00.92ID:P3b737t50
結局
こっちなの?
5chなの?
次スレ
2017/10/11(水) 15:06:24.75ID:G5J3HVn/0
先に立ったほうでいいんじゃないの
ゲロタソも乱立すんな言ってるし
2017/10/11(水) 19:18:15.89ID:KINgDoZC0
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502899056/788 作者スレ立て宣言
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502899056/950-953n 無視して立てられる
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507612744/ (このスレ)
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502899056/958 作者仕方ないのでそこを使う宣言
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507648203/ さらに無視して立てられる

時系列でこうだろ?
どうみてもここが本スレだと思うのだけど、
作者が言っても無視ならならもうどうしようもないだろwww
同時進行していくんじゃないかな
スレタイ的にもLive2chで検索するやつとLive5chで検索するやつでバラけるのは避けられないし
2017/10/11(水) 19:23:11.22ID:q30erlfC0
2chのURLを書き込まれた場合、次スレ候補として右下に表示されないんですが
2017/10/11(水) 20:47:59.49ID:9tg/OdYg0
浪人にログインだけして書き込みには使用しないっていう機能はないんですか?
2017/10/11(水) 21:15:31.30ID:51XQswTr0
Malwarebytesでバージョン1.51がランサムウェア扱いされるな
誤検出だろうか
2017/10/12(木) 00:08:18.58ID:oK4mDaB20
なんだよどこ見りゃいいんだよw
ここか? ここでええのんか?!
2017/10/12(木) 00:12:17.94ID:b8RYFR670
いちいちソフトウエアスレ見なきゃならないのめんどいな
2017/10/12(木) 00:23:27.07ID:vdTzHYIb0
>あとitest(スマホ版5ch)のスレURLをちゃんと普通のURLに修正して開けるようにした。

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/software/1507648203/
2017/10/12(木) 00:25:27.69ID:vdTzHYIb0
スマホ版5chのURLクリックしても下のバーにHTTP/1.1 302 Foundと表示されて開けない
2017/10/12(木) 02:00:41.18ID:PjjX2KtF0
俺も晴れてLive5chユーザーになったのである さようなら2ch・・・
2017/10/12(木) 02:10:16.87ID:3aGWl+a40
>>37
itestのURLは鯖名のあるこっちを想定してるからじゃない?
変換元http://itest.5ch.net/egg/test/read.cgi/software/1507648203/
変換後http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507648203/
>>37のでもいけるけどこれには鯖名がないから変換するとHTTP/1.1 302 Found
変換元http://itest.5ch.net/test/read.cgi/software/1507648203/
変換後http://5ch.net/test/read.cgi/software/1507648203/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況