ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。
●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。
●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
サポート期間:約 1 年
マイナーアップデート: 6 週間ごと
そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。
●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。
●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。
■公式
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
■前スレ
Mozilla Firefox ESR Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
Mozilla Firefox ESR Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 23:44:07.36ID:LoD25FSu02017/10/13(金) 19:10:52.10ID:NN+UcgLV0
バカは頭に日付書いてあっても読まない
そういう生き物なんだよ
そういう生き物なんだよ
2017/10/13(金) 19:14:01.66ID:ZoIzGKbg0
そもそもバカは字が読めない
2017/10/13(金) 20:23:39.83ID:tUuSUM2l0
52.4.1来ねー
2017/10/13(金) 20:44:58.58ID:NN+UcgLV0
>>253
字が読めないバカならネットでは無害かと
字が読めないバカならネットでは無害かと
2017/10/13(金) 21:25:18.64ID:ql4zTWpe0
お前らなぁ、ありがとうございます。
自分で調べてみます。
とりあえず環境はxpのADSLでアドオンは消したので忘れました。
それから、speedyfoxとかいうので最適化したのですが、これが原因かもしれません。
自分で調べてみます。
とりあえず環境はxpのADSLでアドオンは消したので忘れました。
それから、speedyfoxとかいうので最適化したのですが、これが原因かもしれません。
2017/10/15(日) 07:25:33.05ID:WN3R9TwE0
おま環境だろうがFlash27でようやくシステム音が消える症状直ったよ
Linuxだけか知らんがplugin-containerが動いてると無音化されてた
Flashは重いままだし適宜切り替えるしか方法ないかな
Linuxだけか知らんがplugin-containerが動いてると無音化されてた
Flashは重いままだし適宜切り替えるしか方法ないかな
2017/10/15(日) 17:35:17.51ID:ySlWtYJz0
ダメ過ぎる52に耐えられなくなって超安定してた45に戻した
2017/10/15(日) 21:24:48.96ID:a/bpPKUu0
http://kb.mozillazine.org/About:config_entries#Browser.
http://kb.mozillazine.org/index.php?title=Category:Preferences&until=Browser.urlbar.search.chunkSize
まったく突然で、詳しい人には今更ですが
about:configの設定項目についての解説や
推奨設定など細かいところが書いてあったりします
ご参考までに
http://kb.mozillazine.org/index.php?title=Category:Preferences&until=Browser.urlbar.search.chunkSize
まったく突然で、詳しい人には今更ですが
about:configの設定項目についての解説や
推奨設定など細かいところが書いてあったりします
ご参考までに
2017/10/16(月) 21:41:28.25ID:frTGG1Ps0
52.4.1にうpだてした途端クラッシュレポーターしか出てこない
2017/10/17(火) 06:49:36.99ID:zosNNrn50
終了時に履歴を消去するにチェックして、キャッシュだけ消す設定にしてるとクラッシュしやすい。
2017/10/18(水) 01:14:09.52ID:crli8ywb0
2017/10/18(水) 01:49:17.84ID:/cw5Guzl0
おま環でしょうね
私は52.4(x64)にアプデ以降
すこぶる絶好調ですしおすし
win7pro64sp1
私は52.4(x64)にアプデ以降
すこぶる絶好調ですしおすし
win7pro64sp1
2017/10/18(水) 12:37:52.13ID:Ro0p69f70
2017/10/18(水) 16:45:01.62ID:ScxJTOtc0
52はメニューバー出して使用する派だと
ブックマークが区切りの上下で二重になり
グレーアウトしてて削除できないのは仕様?
ブックマークが区切りの上下で二重になり
グレーアウトしてて削除できないのは仕様?
2017/10/18(水) 17:56:37.44ID:pkcJteVl0
>>265
わからんからスクショ貼ってくれ
わからんからスクショ貼ってくれ
2017/10/18(水) 18:55:18.52ID:ScxJTOtc0
直撮りですまんが
https://i.imgur.com/yy3JTDQ.jpg
最近… の上部分に既存のブックマークが勝手に重複された形。
ヤフーを右クリックで削除しようとするが
グレーで選べない(つまり重複追加された部分が削除不可)
45.9以下ではこの事象は見られない
https://i.imgur.com/yy3JTDQ.jpg
最近… の上部分に既存のブックマークが勝手に重複された形。
ヤフーを右クリックで削除しようとするが
グレーで選べない(つまり重複追加された部分が削除不可)
45.9以下ではこの事象は見られない
2017/10/18(水) 19:11:08.52ID:/a3a4fGS0
その右側のメニューの一番下に最近のブックマークを隠すってのがあるでしょ
2017/10/18(水) 19:40:27.36ID:ScxJTOtc0
打破ww
プロパティの下であったか
何だよこの余計な機能ww
Thanks
プロパティの下であったか
何だよこの余計な機能ww
Thanks
2017/10/18(水) 23:21:59.69ID:eGpdjj3r0
試しに ESR52 から Waterfox に乗り換えたら圧倒的にサクサクだわw
2017/10/19(木) 06:08:24.86ID:dNCIcXz40
サクサクエロいの見れるようになってよかったね。
2017/10/19(木) 09:00:22.10ID:TGMwDNHu0
>>270
エロいやっちゃなー見損なったわ
エロいやっちゃなー見損なったわ
2017/10/19(木) 09:06:17.38ID:rCdMLZw20
このスレの中でLinux使いの方はいらっしゃいませんか
2017/10/19(木) 09:46:27.76ID:E5qtjlo20
Ubuntu民ですが
2017/10/19(木) 11:32:38.89ID:9Y2YyamF0
Mageiaずら
2017/10/19(木) 11:59:33.45ID:VnASgA4N0
Puppyだワン!
2017/10/19(木) 12:30:23.69ID:W9Pv4tRz0
Slackerですが何か
2017/10/19(木) 14:56:50.22ID:ChiIoag00
Berryですな
2017/10/19(木) 17:00:16.75ID:CL+QJBAj0
2017/10/19(木) 17:12:38.36ID:ezpwU2Lm0
32bitのWaterfoxないのは悲しいな。俺自らから選んで32bit OSにしたのではないんでね。
2017/10/19(木) 17:42:17.91ID:0+5pdnzq0
64bitが売りの派生だからなあ
2017/10/19(木) 17:52:23.43ID:Bxr/Zxmq0
プロファイルぶっこむだけでESRに圧勝かぁ
みんなに真のFirefoxのこと教えていったほうがよさそうだね
みんなに真のFirefoxのこと教えていったほうがよさそうだね
2017/10/19(木) 18:20:28.57ID:CL+QJBAj0
もともと通常版52辺りって過去最低レベルのうんこバージョンだったのに
安定重視の長期利用するESRユーザーの事を考えたら番手をずらすよな
安定重視の長期利用するESRユーザーの事を考えたら番手をずらすよな
2017/10/19(木) 18:23:59.18ID:ezpwU2Lm0
56はなかなか早くて安定しているからESRにしてほしいな。55もいいけど。あらかじめどれをESR
にするというのを柔軟に運用し、出来のいいバージョンがある場合はそっちをESRにするとかしてほしい。
にするというのを柔軟に運用し、出来のいいバージョンがある場合はそっちをESRにするとかしてほしい。
2017/10/19(木) 18:25:28.78ID:ezpwU2Lm0
56を押すもう一つの理由は、57は速いが、XULのアドオンが皆殺しにされてカスタマイズ性がガタ落ちになったからな。
2017/10/19(木) 23:27:12.67ID:eRHEZ+d90
57速いって言ってもその秘密たるQuantumは56でも使えるしな
まぁWaterfoxに期待だな
まぁWaterfoxに期待だな
2017/10/19(木) 23:45:02.34ID:U1gTUYgR0
>>286
Quantum はプロジェクトの総称もしくはFirefox 57以降のブランド名であって
実装されている個々の技術項目の名称じゃあないですよ?
Quantum は Quantum Flow だけじゃない
Quantum はプロジェクトの総称もしくはFirefox 57以降のブランド名であって
実装されている個々の技術項目の名称じゃあないですよ?
Quantum は Quantum Flow だけじゃない
2017/10/19(木) 23:57:25.12ID:eRHEZ+d90
>>287
QuantumCSSで脳内変換オナシャス
QuantumCSSで脳内変換オナシャス
2017/10/20(金) 00:35:05.45ID:EzaSncw40
たった三行で例の情強さんだと分かってしまうw
2017/10/20(金) 00:44:51.78ID:UvYsZrZ40
288だけど言ってることはもっともだから弄るのはやめてさしあげろ
2017/10/20(金) 04:15:18.21ID:e4gVVGuc0
52自体の出来に不満はないが
アドオンが勝手にアップデートされて勝手におかしくなっていくのはどうにかならないのか
いっそ全アドオンのアップデート止めてしまうか
アドオンが勝手にアップデートされて勝手におかしくなっていくのはどうにかならないのか
いっそ全アドオンのアップデート止めてしまうか
2017/10/20(金) 07:30:14.70ID:5AlbMI3O0
>>291
「アドオンを自動的に更新」 に、チェックが入っているなんてことは。。
「アドオンを自動的に更新」 に、チェックが入っているなんてことは。。
2017/10/20(金) 07:31:46.97ID:59II3Vg10
ESR使い=自分で取捨選択できる情強揃いってイメージが音を立てて崩れていくな
2017/10/20(金) 11:26:29.39ID:5vtp79xC0
そんなイメージもとからないが
2017/10/20(金) 12:24:52.31ID:gFAAsOwc0
完璧なんてないんだよ
どこか落ち度はある
けど流石にESR使用者で更新を手動にしてないというのはありえない
どこか落ち度はある
けど流石にESR使用者で更新を手動にしてないというのはありえない
2017/10/20(金) 13:06:28.72ID:PjMz+Lrm0
自動にしてるけど勝手にアップデートされるとは思わないな
2017/10/20(金) 13:37:25.28ID:yxxKzpWz0
ユニクロのサイトで「お気に入り」が見られなかったり
ナイキのサイトでログインできなかったり(ページ上部の「Nike+に新規登録/ログイン」が表示されない)
が、今日何気なく試してみたらどちらもOKになってた
52.4.0(64ビット)
いつ頃改善されてたのかは解らんけど、うれしい
ナイキのサイトでログインできなかったり(ページ上部の「Nike+に新規登録/ログイン」が表示されない)
が、今日何気なく試してみたらどちらもOKになってた
52.4.0(64ビット)
いつ頃改善されてたのかは解らんけど、うれしい
2017/10/20(金) 16:26:39.10ID:EzaSncw40
>>293>>295
XPユーザーが流れてきてからスレの質が明らかに変わったな
XPユーザーが流れてきてからスレの質が明らかに変わったな
2017/10/20(金) 23:18:59.76ID:2KurWKQT0
2017/10/21(土) 01:27:44.84ID:RzM3V3zt0
自動更新っていうのは勝手にやってくれってことだろう
2017/10/21(土) 01:40:01.15ID:vCR2cibS0
文字通り「自動」
2017/10/21(土) 03:36:16.18ID:iUwzU6y/0
というか自動がデフォルトなのがおかしい
常にユーザが正しい
常にユーザが正しい
2017/10/21(土) 03:50:04.47ID:GYg5kZtS0
>>302
おかしくないしキチガイじみてる
おかしくないしキチガイじみてる
2017/10/21(土) 04:46:17.96ID:VtLFuzHq0
Linuxも自動更新はされないけどわざわざholdまでしようとは
2017/10/21(土) 09:13:52.19ID:iUwzU6y/0
>>303
おかしいしキチガイが自覚しろよゴミ
おかしいしキチガイが自覚しろよゴミ
2017/10/21(土) 12:04:12.99ID:u/o32GSi0
今になって52esrにしたけどサイト情報が安全な接続ではありませんばっかだな
mozillaのが世界から外されてるという可能性が
mozillaのが世界から外されてるという可能性が
2017/10/21(土) 12:37:23.07ID:awdYR6Ci0
TLS1.2を有効にしてないんじゃないの?
2017/10/21(土) 13:11:23.06ID:pU/1IFyD0
httpsじゃないサイトは全部そうなる
2017/10/21(土) 13:16:04.74ID:2Fk7s/j/0
Firefoxに限らずhttpなページでは警告出す流れ
2017/10/22(日) 22:58:04.86ID:SUL85VEn0
ブックマークをインポートする場面とかでアイコンの並び方を違うものに固定する方法ありませんか
2017/10/23(月) 06:42:48.43ID:GBcICvfx0
あります
2017/10/23(月) 16:20:29.67ID:46cfA6Dw0
できました。ありがとうございます
2017/10/23(月) 17:58:41.65ID:GBcICvfx0
いいってことよ
2017/10/23(月) 23:54:38.68ID:kS5rVFcw0
2017/10/23(月) 23:57:25.64ID:8Fma0mUZ0
新規プロファイルで確認だな
2017/10/24(火) 00:20:43.58ID:M7OWIcVm0
52.4.1にアップグレードしたらプロファイルが飛んだざんす
52.3.0に戻しても起動しないざんす
まあプロファイルのリフレッシュで動いたからいいようなものの…
52.3.0に戻しても起動しないざんす
まあプロファイルのリフレッシュで動いたからいいようなものの…
2017/10/24(火) 06:22:52.25ID:Z+0JGX9o0
52.4.1はMac用の修正だからって何度も言ってるのに…
2017/10/24(火) 07:05:29.00ID:T0m/tnCf0
>>317
何度ぐらい言ったの
何度ぐらい言ったの
2017/10/24(火) 09:02:10.68ID:7Kb+cxWB0
3回ぐらいかな
2017/10/24(火) 16:51:25.57ID:nlpbPhl/0
>>310は誰も知らないってことかな
2017/10/24(火) 18:48:02.42ID:HdWHXQkn0
誰も知らないか知っているけど教えたくないかどちらか
2017/10/24(火) 19:17:26.32ID:9pBcyrRy0
>>317
Mac版以外も用意されてるのなら不具合の言い訳にはならないのじゃない?
Mac版以外も用意されてるのなら不具合の言い訳にはならないのじゃない?
2017/10/24(火) 20:46:58.42ID:PvG9lD1F0
2017/10/25(水) 00:05:41.09ID:oUt0lmbj0
52.4.0から更新を確認しても最新扱いになって52.4.1になろうとしないや
XPだからか、それともポータブル版だからなのか
XPだからか、それともポータブル版だからなのか
2017/10/25(水) 02:43:48.35ID:3NGP/RRJ0
>>324
317は今こそアンカすべきかと
317は今こそアンカすべきかと
2017/10/25(水) 02:48:15.01ID:QCMlQ/Yc0
>>324
52.4.1はMac用の修正だからって何度も何度も言ってるのに…
52.4.1はMac用の修正だからって何度も何度も言ってるのに…
2017/10/25(水) 03:16:23.08ID:XOaK/sGI0
>>326
何度ぐらい言ったの?
何度ぐらい言ったの?
2017/10/25(水) 03:24:15.84ID:RVnUKnJs0
このスレだけでも5回
2017/10/25(水) 15:30:33.38ID:T2yooLmD0
Flash動画
ESR 52.4だと全画面で動画再生出来るのに
56.1だと全画面にした瞬間動画停止
何なんだよこの差は糞かよ
ESR 52.4だと全画面で動画再生出来るのに
56.1だと全画面にした瞬間動画停止
何なんだよこの差は糞かよ
2017/10/25(水) 15:33:07.72ID:QCMlQ/Yc0
ブラウザとFlashプラグインのビット合ってる?
2017/10/25(水) 16:20:24.64ID:T2yooLmD0
ESRだと32/64bitともフルスク再生できるよ
2017/10/25(水) 16:38:55.42ID:kPEbLqfx0
52から56だとマルチプロセス関連でかなり手が加わっているので
新規プロファイルでデフォルトの動作を確認してみてはどうでしょう
その上で、ご自分の環境に合わせた設定を質問スレで相談してみるといいかも
新規プロファイルでデフォルトの動作を確認してみてはどうでしょう
その上で、ご自分の環境に合わせた設定を質問スレで相談してみるといいかも
2017/10/25(水) 17:10:40.81ID:mT1oecHm0
プロファイルの互換性も切れるしESRから上げるなら新規プロファイル作ったほうが利口だと思うよぼかぁ
手遅れっぽいけど
手遅れっぽいけど
2017/10/25(水) 17:56:49.97ID:T2yooLmD0
当然新規プロファイルでチェックしてるというか、ポータブル版でも同じ結果
corei5のオンボだから特殊環境でもないけど、おま環なんだろう
ESRに逃げても何れ57になるからねえ
corei5のオンボだから特殊環境でもないけど、おま環なんだろう
ESRに逃げても何れ57になるからねえ
2017/10/25(水) 18:03:59.41ID:D5HW+isg0
Intelは世代でドライバがバラバラだから「corei5のオンボ」では意味がない
2017/10/25(水) 19:26:18.29ID:beNGXkjH0
そんなオイラはcore i3オンボですが何か
2017/10/26(木) 06:04:53.66ID:A4Y/91Qq0
俺はぺん4の1.5だが文句はないだろう。
2017/10/28(土) 17:38:43.43ID:4AcnUCV00
ESRだけ
MEGAが使えなくなった
MEGAが使えなくなった
2017/10/28(土) 18:32:22.70ID:Eg2XEuin0
win7&mac10.9共に使えてるよ…驚かさないでくれ
2017/10/28(土) 18:49:46.23ID:4AcnUCV00
2017/10/30(月) 22:20:49.07ID:OjtHDfTZ0
59で低スペを駆除出来るから嬉しい
2017/10/30(月) 22:58:41.64ID:iMkmf0N70
低スペで速くてこそ優れたソフト。firefoxもそうだが、メモリー使いすぎてきつい場合もあるかも。SSE2必須も。
2017/10/31(火) 00:48:26.51ID:8U/HmH580
45.9から変えようと思わない
重く使いづらくするサポートなんてむしろ迷惑
重く使いづらくするサポートなんてむしろ迷惑
2017/10/31(火) 09:27:35.27ID:9b0LZpdV0
変えないと見れないサイトとか出てくるよ。
重くても軽くする方法は沢山あると思うが、面倒ならそのままの方がよいかもしれんね
重くても軽くする方法は沢山あると思うが、面倒ならそのままの方がよいかもしれんね
2017/10/31(火) 14:37:22.41ID:+jVNEa4P0
xpを使い続けるよスレ83の>>13にあるテクを使って、JavascriptレベルでUAを偽装すればたいていはok
2017/10/31(火) 19:16:19.58ID:zqELyNoa0
“量子的飛躍”を遂げるWebブラウザ「Firefox Quantum」、11月14日公開
〜2倍に高速化し、メモリ使用量も低減
2017年10月31日 14:01
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089082.html
楽しみだな
しっかしこれ、マジか? ChromeなんかよりFirefoxの方がよっぽどいいと思うが
ちなみに現在、デスクトップPCのブラウザの主流はGoogle Chromeで、Firefoxのシェアは10%未満という調査結果が多いが、
Quantumのリリースによって、2018年第1四半期で“相当なシェア向上”を達成し、2020年までに“シェア20%”まで盛り返したい
とした。
Friefoxのスレはここに統合されたのか。以前あった
Mozilla Firefox PartXXっていうスレが無くなってるんだが
〜2倍に高速化し、メモリ使用量も低減
2017年10月31日 14:01
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1089082.html
楽しみだな
しっかしこれ、マジか? ChromeなんかよりFirefoxの方がよっぽどいいと思うが
ちなみに現在、デスクトップPCのブラウザの主流はGoogle Chromeで、Firefoxのシェアは10%未満という調査結果が多いが、
Quantumのリリースによって、2018年第1四半期で“相当なシェア向上”を達成し、2020年までに“シェア20%”まで盛り返したい
とした。
Friefoxのスレはここに統合されたのか。以前あった
Mozilla Firefox PartXXっていうスレが無くなってるんだが
2017/10/31(火) 19:18:24.46ID:oInpQbu+0
Friefox
2017/10/31(火) 19:22:18.07ID:1O4mESis0
2017/10/31(火) 19:24:29.35ID:zqELyNoa0
2017/10/31(火) 19:32:24.84ID:1O4mESis0
スレ住人はみんな知ってるし過半数はとっくにQuantumな57Beta使ってる(※当社調べ ※個人の感想です)から
いちいちコピペしないでくれ
いちいちコピペしないでくれ
2017/10/31(火) 21:19:23.59ID:TOs0c1pb0
シェア随分落ちてんなw
2017/10/31(火) 21:22:04.42ID:Uoz7gyM40
chromeのシェアなんて何かと抱き合わせで
いつの間にか入ってしまったか
バナーがしつこくてクリックしてしまったとかが結構ある
いつの間にか入ってしまったか
バナーがしつこくてクリックしてしまったとかが結構ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- (*´ω`*)おはようドリーム
- 🇯🇵天皇陛下に万歳しながら鳥居くぐったりよじのぼったりしてる
- みのもんたって天国でもセクハラしてんのかな?
- 中華房 麻辣燙 ってやつ急にあちこち置いてあるな
- 弱者男性なやつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- おいこら千晴😡
