前スレ
漫画用画像ビューア総合スレ Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489707346/
■ FAQ
Q.漫画ビューアって何ですか?
A.主に画像を横に2枚並べて見開き表示させる事が出来る画像ビューアの事です。
Q.画像が表示されないんですが?
A.Susieプラグイン対応のビューアでは、プラグインを入れないと見れないものもあります。
Susieプラグイン関連のサイトを参照して ダウンロードしてきてください。
Q.圧縮したまま見る事はできますか?
A.できないビューアもありますが、ほとんどのビューアで圧縮したまま閲覧が可能です。
Susieプラグインを利用する物と最初から圧縮ファイルに対応している物の2種類があります。
Q.Susieプラグインの使いがわかりません。
A.基本的にはビューアの設定でSusieプラグインフォルダを指定すればOKです(設定後、要再起動)
また、設定でSusieプラグインフォルダを指定できないビューアの場合は、
ビューアと同じフォルダに入れれば大抵は認識してくれるはずです。
Q.漫画ってどこで手に入れるんですか。
A.本屋とか、中古書店にあると思いますよ。
探検
漫画用画像ビューア総合スレ Part13 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/08/26(土) 21:23:51.66ID:PIqwR5Of0
2017/11/24(金) 15:04:47.42ID:OmXNfYWz0
QuickViewer最高!
2017/11/24(金) 15:15:59.56ID:dzNPAhmq0
QuickViewerはバグ放置
852名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/24(金) 15:22:58.16ID:ERbNd1zg0 デビルイヤーは地獄耳、のリズムで言うなよ
2017/11/24(金) 15:29:08.01ID:wl3HGPKf0
公式に報告されてないバグが修正されるはずがないだろ
2017/11/24(金) 16:08:40.12ID:82TFac/A0
>>848
日本語でおk
日本語でおk
2017/12/06(水) 09:15:17.17ID:NKghTEjM0
爆速でなくてもストレスなく動作してバッテリー持ちが良くてLTE接続が安定していてGPSがまともだったら欲しい
2017/12/06(水) 09:16:10.95ID:NKghTEjM0
誤爆
2017/12/14(木) 11:52:16.78ID:Wy9O2AeR0
ちょっとクイックビューア作者に要望とかバグ報告してみるわ
日本語で書き込めるところあったんだな
日本語で書き込めるところあったんだな
2017/12/14(木) 12:50:39.64ID:Wy9O2AeR0
スレで「QuickViewer」で検索して出て来る要望やバグrepをまとめて投稿した
改行が反映されず1行で表示されて見づらくなったので、作者ココ見てるだろうからこっちにも投下
要望
・画像表示を回転させたあと、別のファイルや書庫に移動してもその回転を維持する設定を追加してほしい 理由:一時的にモニタをPIVOTで90度回転するときに毎画像回転操作から開放され便利
・前記機能に関連して、「横長の画像を2ページに分割する」を、横長画面における90度回転表示にも対応してほしい 理由:同じ
・「フルスクリーン時にテキストを表示」で表示されるテキストの位置(上下、出来れば左端/中央も)とフォントを変更出来るようにしてほしい 理由:大きな解像度モニタだと小さすぎて読めず、また画面下部に表示されたほうが視線移動による眼精疲労が軽減されるため
・「最初のページは見開きでも1枚だけ表示」をオフにしていても、見開きで2,3枚目を開いている時に1枚目に戻ったら、1枚目のみ表示にしてほしい 理由:1,2枚目表示から進んだ時に3,4枚目が表示され、戻すために再度1枚送りする手間が生じるため
・QVでOpen中のファイルをフォルダに移した後、そのフォルダをQVがロックしていて移動出来ず不便、ロックしないでほしい 理由:フォルダでの選別作業に支障あり
・QVをバックグラウンドにしたあと再閲覧するためにQVをフォアグラウンドにするためウィンドウをクリックした時に、クリックに該当する動作をしないでほしい(もしくはそうする設定の追加)
理由:通常クリックにはページ送りが割り当てられているが、閲覧再開するためにクリックして最前面に出したのに、見ていたページの次のページが表示され戻る操作が必要になる
・ルーペ機能(マウスポインタの位置を中心に設定した範囲だけ拡大する機能)を追加してほしい 理由:現状の拡大機能だとページのどの辺を中心に拡大しているか把握しづらい
・拡大表示時でも、クリック等のマウス操作でもページ送り出来るようにしてほしい 理由:マウス操作のみで複数画像拡大閲覧を継続できるため
改行が反映されず1行で表示されて見づらくなったので、作者ココ見てるだろうからこっちにも投下
要望
・画像表示を回転させたあと、別のファイルや書庫に移動してもその回転を維持する設定を追加してほしい 理由:一時的にモニタをPIVOTで90度回転するときに毎画像回転操作から開放され便利
・前記機能に関連して、「横長の画像を2ページに分割する」を、横長画面における90度回転表示にも対応してほしい 理由:同じ
・「フルスクリーン時にテキストを表示」で表示されるテキストの位置(上下、出来れば左端/中央も)とフォントを変更出来るようにしてほしい 理由:大きな解像度モニタだと小さすぎて読めず、また画面下部に表示されたほうが視線移動による眼精疲労が軽減されるため
・「最初のページは見開きでも1枚だけ表示」をオフにしていても、見開きで2,3枚目を開いている時に1枚目に戻ったら、1枚目のみ表示にしてほしい 理由:1,2枚目表示から進んだ時に3,4枚目が表示され、戻すために再度1枚送りする手間が生じるため
・QVでOpen中のファイルをフォルダに移した後、そのフォルダをQVがロックしていて移動出来ず不便、ロックしないでほしい 理由:フォルダでの選別作業に支障あり
・QVをバックグラウンドにしたあと再閲覧するためにQVをフォアグラウンドにするためウィンドウをクリックした時に、クリックに該当する動作をしないでほしい(もしくはそうする設定の追加)
理由:通常クリックにはページ送りが割り当てられているが、閲覧再開するためにクリックして最前面に出したのに、見ていたページの次のページが表示され戻る操作が必要になる
・ルーペ機能(マウスポインタの位置を中心に設定した範囲だけ拡大する機能)を追加してほしい 理由:現状の拡大機能だとページのどの辺を中心に拡大しているか把握しづらい
・拡大表示時でも、クリック等のマウス操作でもページ送り出来るようにしてほしい 理由:マウス操作のみで複数画像拡大閲覧を継続できるため
2017/12/14(木) 12:51:20.32ID:Wy9O2AeR0
・回転は、右回転のみじゃなく左回転も出来るようにしてほしい 理由:画像によってワンキーで望む回転をさせられるため
・rarに拡張子が変更されたされたzipを読めるようにしてほしい 理由:QVのみで画像閲覧が完結するため
・フォルダと書庫の混在したディレクトリのQV内の扱い(ソート順)を、「フォルダで名前ソート順→ファイルで名前ソート順」の順に出来るようにしてほしい 理由:ファイラーの並び順と同じだと把握・管理がしやすい
・フォルダーや書庫の最後のファイルから、次のフォルダー・書庫へ移動する際に、「次の画像」でも移動出来る設定が欲しい 理由:「次のボリューム」操作をする手間が省ける
バグ
・「フルスクリーン時にテキストを表示」が、フルスクリーンの時はメニューバー表示中でないとキーアサインによるオンオフが出来ない
・マルチウィンドウでサブモニタでフルスクリーンで終了したあと、再起動時にメインモニタでフルスクリーン起動してしまう
・ALT+F4での終了時はウィンドウ配置などの設定が保存されるが、メニューのファイル>終了や終了割当キーで終了させると保存されない
・rarに拡張子が変更されたされたzipを読めるようにしてほしい 理由:QVのみで画像閲覧が完結するため
・フォルダと書庫の混在したディレクトリのQV内の扱い(ソート順)を、「フォルダで名前ソート順→ファイルで名前ソート順」の順に出来るようにしてほしい 理由:ファイラーの並び順と同じだと把握・管理がしやすい
・フォルダーや書庫の最後のファイルから、次のフォルダー・書庫へ移動する際に、「次の画像」でも移動出来る設定が欲しい 理由:「次のボリューム」操作をする手間が省ける
バグ
・「フルスクリーン時にテキストを表示」が、フルスクリーンの時はメニューバー表示中でないとキーアサインによるオンオフが出来ない
・マルチウィンドウでサブモニタでフルスクリーンで終了したあと、再起動時にメインモニタでフルスクリーン起動してしまう
・ALT+F4での終了時はウィンドウ配置などの設定が保存されるが、メニューのファイル>終了や終了割当キーで終了させると保存されない
2017/12/14(木) 15:56:06.22ID:QTUrR9nY0
レビュー欄はバグ報告するところじゃないだろ。
チケット作りなよ。
もちろん報告一件ごとに別々のチケットな。
チケット作りなよ。
もちろん報告一件ごとに別々のチケットな。
2017/12/14(木) 18:22:30.52ID:tTcwMtwb0
回転って必要な機能だっけ
少なくとも俺は漫画の場合は見開き2ページを1枚に合成するとき横長で保存してる
最近はそれも手間でやってない
むしろ1080pのモニター2枚を縦に並べて観音開き風に表示とかありかもなと思い始めてる
少なくとも俺は漫画の場合は見開き2ページを1枚に合成するとき横長で保存してる
最近はそれも手間でやってない
むしろ1080pのモニター2枚を縦に並べて観音開き風に表示とかありかもなと思い始めてる
2017/12/14(木) 19:54:42.06ID:Wy9O2AeR0
>>860
君作者?
君作者?
2017/12/14(木) 20:03:50.81ID:6khIdUVt0
作者だけど何か用?
2017/12/14(木) 20:13:19.24ID:Wy9O2AeR0
なんか作者からの注文らしいので、従ってみた 和訳が酷いなぁ、チケットって訳わからん
2017/12/14(木) 20:13:36.20ID:Wy9O2AeR0
>>863
精子の作者?
精子の作者?
2017/12/14(木) 20:15:20.34ID:Wy9O2AeR0
一件につき1チケットって、ホント手間だな 爆撃みたいになったわ
2017/12/14(木) 20:34:55.27ID:m7sP4s/X0
まるでゴミの爆撃だな。
2017/12/14(木) 21:41:30.76ID:7ywFmVe50
2017/12/15(金) 01:28:13.33ID:xMOX+pyX0
いよいよもってwin10でミーヤが限界近い。UnicodeだけでなくプログレッシブJPEGも不可で、しかもSusieはエラーで落ちる。
とりあえずNeeViewを試していたんだが壁にぶち当たった。
・そもそもフォルダ内の複数圧縮書庫を表示できない
・ページ送りで「割合移動(25%)」の設定がホイールにしか割り当てられない
多分どっか設定見落としてるんだと思うんだけど、教えていただけませんでしょうか?
とりあえずNeeViewを試していたんだが壁にぶち当たった。
・そもそもフォルダ内の複数圧縮書庫を表示できない
・ページ送りで「割合移動(25%)」の設定がホイールにしか割り当てられない
多分どっか設定見落としてるんだと思うんだけど、教えていただけませんでしょうか?
2017/12/15(金) 12:03:38.29ID:of9bxzFh0
2017/12/16(土) 01:59:23.27ID:GYQjEFUH0
ZipPla
ファイラ機能とかどうでもいいのに、肝心のビューアがオマケ扱いで設定項目もほぼ皆無。ゴミ
QuickViewer
解像度ガン無視の設定ページや、画像ファイル名表示に別途バーを設けるキチガイさ、無駄にスペースを取るツール郡。
徹底してユーザビリティを排除するセンスの無さがいっそ清々しいゴミ
ファイラ機能とかどうでもいいのに、肝心のビューアがオマケ扱いで設定項目もほぼ皆無。ゴミ
QuickViewer
解像度ガン無視の設定ページや、画像ファイル名表示に別途バーを設けるキチガイさ、無駄にスペースを取るツール郡。
徹底してユーザビリティを排除するセンスの無さがいっそ清々しいゴミ
2017/12/16(土) 04:52:55.85ID:XSEsVfvU0
ZipPla最高!
2017/12/16(土) 08:15:25.63ID:9HrXusTW0
>>871
UIは必要に応じて非表示にできるのに理解してないゴミ
UIは必要に応じて非表示にできるのに理解してないゴミ
874名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 11:05:47.03ID:8CmeMx520 スマホ・タブレット向けアプリの話もこのスレで大丈夫でしょうか?
紙の本をパラパラめくる感覚で目当てのページを探せるビューアアプリがあったら紹介して下さい。
AndroidでPerfectViewerを使用していますが、コミックの中から読みたいページをすぐに探せずに不便に思っています。
@ PerfectViewerのページ移動で使うスライド?と連動して高速でページを遷移する
A ページをサムネイル表示する
のどちらかの機能があるアプリあれば教えて頂けると幸いです。
紙の本をパラパラめくる感覚で目当てのページを探せるビューアアプリがあったら紹介して下さい。
AndroidでPerfectViewerを使用していますが、コミックの中から読みたいページをすぐに探せずに不便に思っています。
@ PerfectViewerのページ移動で使うスライド?と連動して高速でページを遷移する
A ページをサムネイル表示する
のどちらかの機能があるアプリあれば教えて頂けると幸いです。
2017/12/16(土) 11:07:16.45ID:wFV5GpSj0
PerfectViewerでガイド表示させるのじゃだめなの
2017/12/16(土) 11:29:55.28ID:QHxOp86W0
読んだところをしおりで保存するのが一番現実的だろ。
サムネイルで探せればよしという考えには賛同しがたい。
サムネイルは同じようなページ画像が並ぶだけで効率的にさがせない。
だいたいラノベみたいにテキストばっかりだったらどうするんだ。
サムネイルで探せればよしという考えには賛同しがたい。
サムネイルは同じようなページ画像が並ぶだけで効率的にさがせない。
だいたいラノベみたいにテキストばっかりだったらどうするんだ。
877名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/16(土) 12:08:58.88ID:8CmeMx520 すみません
PerfectViewerのガイド表示というのが調べてもわからないのですがどういった機能でどのメニューから呼び出せるのでしょうか。
私の場合、ページを探したいのは漫画を読み進めていて、それより前の話でどうなっていたかもう一度確認したいという時なので栞では難しそうです。
PerfectViewerのガイド表示というのが調べてもわからないのですがどういった機能でどのメニューから呼び出せるのでしょうか。
私の場合、ページを探したいのは漫画を読み進めていて、それより前の話でどうなっていたかもう一度確認したいという時なので栞では難しそうです。
2017/12/16(土) 12:15:43.74ID:wFV5GpSj0
ツールバーとか言う奴
2017/12/16(土) 12:20:27.80ID:wFV5GpSj0
880874
2017/12/16(土) 12:25:47.75ID:8CmeMx520 >878
画面下に表示して、●(丸印)を左右に動かしてページ移動する機能のことでよろしいでしょうか。
この機能の場合、最終的に丸印を止めたおページにしか遷移しません。
見たいページが特定できていないと感でページ移動させることになるため不便に感じています
●を動かしている間もページが切り替わってくれるのが理想なのですが。
画面下に表示して、●(丸印)を左右に動かしてページ移動する機能のことでよろしいでしょうか。
この機能の場合、最終的に丸印を止めたおページにしか遷移しません。
見たいページが特定できていないと感でページ移動させることになるため不便に感じています
●を動かしている間もページが切り替わってくれるのが理想なのですが。
2017/12/16(土) 12:54:57.35ID:imng/rdT0
俺のオススメはComicScreen
作者は韓国人だがそれさえ気にならないなら使い勝手は良好
日本語対応
1,2も可能
機能追加なんかも柔軟に対応してくれる(日本語OK)
作者は韓国人だがそれさえ気にならないなら使い勝手は良好
日本語対応
1,2も可能
機能追加なんかも柔軟に対応してくれる(日本語OK)
2017/12/16(土) 13:13:45.88ID:DvekwB880
>>873
QuickViewerはツールバー類非表示にしててもマウスオーバーで強制表示されてチラチラくっそうざいし
邪魔になりにくい横表示にしてても、次回起動時に復元もされない
ウインドウのサイズや位置もそのまま復元しないし
シャープネスとかのフィルター類も使えない
俺はゴミとは言わないけどユーザビリティはないと思うわ
>>874
【Android】コミックビュワー総合 9冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1466075171/
こっちのが適切
QuickViewerはツールバー類非表示にしててもマウスオーバーで強制表示されてチラチラくっそうざいし
邪魔になりにくい横表示にしてても、次回起動時に復元もされない
ウインドウのサイズや位置もそのまま復元しないし
シャープネスとかのフィルター類も使えない
俺はゴミとは言わないけどユーザビリティはないと思うわ
>>874
【Android】コミックビュワー総合 9冊目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1466075171/
こっちのが適切
883874
2017/12/16(土) 13:41:07.02ID:8CmeMx520884874
2017/12/16(土) 13:46:58.28ID:8CmeMx520 >>879
投稿を見落としていました。すみません。
先程ComicScreenで確認した機能はPerfectViewerでも実装しているのですね。
私の場合これは表示されていませんが、バージョンなのか端末なのか設定なのか・・・
とにかくありがとうございました。
投稿を見落としていました。すみません。
先程ComicScreenで確認した機能はPerfectViewerでも実装しているのですね。
私の場合これは表示されていませんが、バージョンなのか端末なのか設定なのか・・・
とにかくありがとうございました。
2017/12/16(土) 13:54:30.31ID:QHxOp86W0
そんなの事前にコンバートしたほうが早くね?
2017/12/16(土) 14:22:48.71ID:uQ305C2Y0
シークバー連動サムネイル表示はもうスタンダードな機能になっててこれがないビューアは物足りない
2017/12/16(土) 14:34:39.53ID:GYP53WAt0
泥ビューアのシークバーサムネはPVよりComittoNのほうが視認性良くて好きだわ
winビューア場合はシークバーよりLeeyesみたいに別窓でサムネ一覧表示できるタイプが嬉しい
winビューア場合はシークバーよりLeeyesみたいに別窓でサムネ一覧表示できるタイプが嬉しい
2017/12/16(土) 15:16:59.73ID:uQ305C2Y0
シークバー連動と一覧と両方欲しい
2017/12/16(土) 16:18:54.31ID:O6/uAkVW0
そんなに頻繁に以前のページ読み返すくらい記憶力がないなら
もう紙の本買えよ
もう紙の本買えよ
890名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/17(日) 07:55:00.57ID:FtbsaT/g0 QuickViewerって
「次の画像」で最後の画像だったときに次のボリュームを開く設定がないんですか?
「次の画像」で最後の画像だったときに次のボリュームを開く設定がないんですか?
2017/12/17(日) 10:27:03.74ID:WEF3f/qw0
たまにそういう声聞くけど、むしろなんでそんな操作を求めるのかわからん。
本を切り替えるのとページを切り替えるのは別々の操作だろ。
本を切り替えるのとページを切り替えるのは別々の操作だろ。
2017/12/17(日) 10:40:54.30ID:nW9JDqDS0
何巻も続けて読む時に普通に使う
最終ページまで来たら何もしない、先頭に戻る、次のボリュームと好きに選べると便利
最終ページまで来たら何もしない、先頭に戻る、次のボリュームと好きに選べると便利
2017/12/17(日) 11:39:19.46ID:eySZ52HR0
ファイラとして使う場合にはかえって煩わしいのでLeeyesではOFFにしてるけど
読むのに特化してるビューアなら設定可能にはなっててほしいね
QuickViewerはこういう痒い所に手が届かない感が多くて勿体ないなとは思う
つか漫画ビューアのスレで漫画ビューアとして付いてて欲しい機能
(過去に多くの漫画ビューアが採用してる)についてのネタで
毎回速攻で理解不能とか言い出すやつなんなん
個人的好みでの要る要らね議論ならともかく
すでに需要が確立されてて採用実績の多い機能の存在意義を否定してもしょうがなくね?
読むのに特化してるビューアなら設定可能にはなっててほしいね
QuickViewerはこういう痒い所に手が届かない感が多くて勿体ないなとは思う
つか漫画ビューアのスレで漫画ビューアとして付いてて欲しい機能
(過去に多くの漫画ビューアが採用してる)についてのネタで
毎回速攻で理解不能とか言い出すやつなんなん
個人的好みでの要る要らね議論ならともかく
すでに需要が確立されてて採用実績の多い機能の存在意義を否定してもしょうがなくね?
2017/12/17(日) 11:40:32.70ID:eF/uyJKg0
本の最後まで行ったら次の本に切り替える
操作をしたらいい。
むしろバーっとページを飛ばしてるときに本の終わりを通り越して次の本に移動してしまい、
本の終わりが分からなくなる方が困る。
操作をしたらいい。
むしろバーっとページを飛ばしてるときに本の終わりを通り越して次の本に移動してしまい、
本の終わりが分からなくなる方が困る。
2017/12/17(日) 11:57:34.74ID:jAJcFzYe0
フォルダごと全部読んでくれるやつないの
ミーヤみたいに
ミーヤみたいに
2017/12/18(月) 08:36:14.64ID:uOtHR5xg0
Quickviewer超最高!!
2017/12/18(月) 13:52:36.40ID:+f4pZGf60
QuickViewer作者は結局チケットがいいのかメールがいいのかどっちなんだ
2017/12/18(月) 14:37:27.34ID:TyKNYCzI0
2017/12/18(月) 14:48:53.94ID:+f4pZGf60
>>898
マジでかorz
マジでかorz
2017/12/18(月) 16:41:09.72ID:nAPbhS420
2017/12/18(月) 16:53:00.87ID:8PTNvuVg0
2017/12/18(月) 18:14:51.44ID:G+gmnViG0
チケットというのは現在のプログラム開発で一般的に使われてるもので、
不具合報告したり機能追加したりするときに、実際のプログラムを書き始めるまえに
チケットを作成して、それに対する作業という形を取る。
特定の話題についてどうしてやることになったのかというログが残るし、
プロジェクトによってはどのチケットが対応されたかがリリースノートに書かれる。
不具合報告したり機能追加したりするときに、実際のプログラムを書き始めるまえに
チケットを作成して、それに対する作業という形を取る。
特定の話題についてどうしてやることになったのかというログが残るし、
プロジェクトによってはどのチケットが対応されたかがリリースノートに書かれる。
2017/12/18(月) 22:07:49.66ID:+f4pZGf60
>>901
サンキュー、報告件数多いと大変だよなぁアレ
サンキュー、報告件数多いと大変だよなぁアレ
2017/12/18(月) 22:09:01.84ID:+f4pZGf60
>>902
あーこれ勉強になった マジさんky−
あーこれ勉強になった マジさんky−
2017/12/19(火) 05:03:06.05ID:2ZP3bMhX0
乗り遅れるな、涙の乗車券
2017/12/19(火) 05:41:00.98ID:jw6NIOis0
政治家ってそんなにお食事券使うの?
2017/12/19(火) 05:44:34.87ID:FcqYmLNu0
汚職事件じゃなくて?
2017/12/21(木) 17:10:32.69ID:YK+KAnLt0
QuickViewer更新来てたね。一部チケット対応してくれたみたい
ボリュームの順番は以下のように。1. フォルダ 2. アーカイブ
バグ修正: フォルダの画像削除時にクラッシュする
バグ修正: メインメニューでアプリケーションを終了させたときにウィンドウの位置が保存されなかった
ticket:37793
(rev2)バグ修正: フィット表示が正しく動作していなかった
ボリュームの順番は以下のように。1. フォルダ 2. アーカイブ
バグ修正: フォルダの画像削除時にクラッシュする
バグ修正: メインメニューでアプリケーションを終了させたときにウィンドウの位置が保存されなかった
ticket:37793
(rev2)バグ修正: フィット表示が正しく動作していなかった
2017/12/21(木) 20:14:55.55ID:U7IxQZPI0
泥のcomittonみたいに「余白の自動削除」や「自動着色」の機能があるWindows用のフリーソフトってある?
2017/12/21(木) 20:34:24.65ID:JEgwyA4O0
PCはスマフォみたいに画面は狭くないし、
モノクロのマンガに自動着色する意味が感じられない。
モノクロフォビアなのか?
モノクロのマンガに自動着色する意味が感じられない。
モノクロフォビアなのか?
2017/12/21(木) 21:05:36.79ID:U7IxQZPI0
まあ自動着色はどっちでもいいけど余白カットが欲しいんや
2017/12/22(金) 00:31:22.40ID:4NcgdY+60
Hamanaの更新まだですか?
2017/12/22(金) 01:54:48.00ID:grNM+ICk0
着色は元々ミーヤが元祖じゃろ
余白削除もavisynthフィルタでできるっぽい
余白削除もavisynthフィルタでできるっぽい
2017/12/22(金) 02:50:34.72ID:s/DD0ghO0
漫画ビューワで精子もビューワ
2017/12/22(金) 04:36:14.66ID:BvGQqVcX0
【審議中】
<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
<⌒/ヽ-、___
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
<⌒/ヽ-、___/
/<_/____/
2017/12/22(金) 08:20:43.18ID:1gQsOSHX0
>>908
QuickViewer横幅フィット(゚∀゚)キタコレ!!
QuickViewer横幅フィット(゚∀゚)キタコレ!!
2017/12/22(金) 08:32:56.62ID:WM+H3iIM0
むうう、このフィット感!
2017/12/22(金) 08:33:42.84ID:1gQsOSHX0
ってまだバグだらけだよおい
2017/12/22(金) 10:05:05.00ID:bKSLx+pM0
多い日でも安心
2017/12/22(金) 12:46:26.85ID:bEbdBh6H0
2017/12/22(金) 14:09:05.81ID:vX2lngkP0
2017/12/22(金) 17:15:46.44ID:Ah/h4jhM0
公式に報告されてない不具合は不具合でない。
当然だな。
当然だな。
2017/12/22(金) 17:17:51.67ID:y0GSMcIw0
めんどくさ
2017/12/22(金) 18:05:00.41ID:9WtJgxds0
クビは作者があんまやる気ないからな
鉄板ソフトを目指してるわけじゃなさそうだし
鉄板ソフトを目指してるわけじゃなさそうだし
2017/12/22(金) 19:08:38.84ID:1gQsOSHX0
キー(マウス)割り当てがまともに動作しない不具合はいつ治るのかと
2017/12/22(金) 19:35:57.09ID:gIfTjLwn0
そんなのとっくに直ってるだろ。
2017/12/22(金) 20:36:50.65ID:1gQsOSHX0
1.0.7でも直ってないから言ってんだよ
2017/12/22(金) 21:28:25.86ID:gIfTjLwn0
オレのPCだと動いてるんだが。
2017/12/23(土) 12:23:53.84ID:ZeZScYB/0
勇者グレウォ登れねえのかよwwwwwwwww
2017/12/27(水) 02:50:34.87ID:K4LisMeL0
QuickViewer 圧縮ファイルの扱いやguiをleeyesと同じようにしてくれたらシェアウェアでも一生ついてくわ
左上側にツリー形式で圧縮ファイルの中の圧縮ファイルを表示させるような感じで左下にサムネイル(leeyesとまったく同じ)
これにフルスクリーン表示したらフォルダツリーは表示しない設定
QuickViewer表示関連とか最高すぎる guiだけleeyesになれすぎちゃっていまだにleeyes使ってるがエラー出やすいんだよな
左上側にツリー形式で圧縮ファイルの中の圧縮ファイルを表示させるような感じで左下にサムネイル(leeyesとまったく同じ)
これにフルスクリーン表示したらフォルダツリーは表示しない設定
QuickViewer表示関連とか最高すぎる guiだけleeyesになれすぎちゃっていまだにleeyes使ってるがエラー出やすいんだよな
2017/12/27(水) 06:10:03.01ID:d5bSXveJ0
LeeyesのUIは古いと思いつつも特に不満や問題点はないんだよね
2017/12/27(水) 06:11:21.47ID:VoFNcOkj0
QVは速度が神だけどそれ以外は作者の機嫌とりながら恐る恐るリクエストしないと、パタッと更新無くなりそうで怖いんだよなw
2017/12/27(水) 08:16:15.05ID:9xig+fcN0
QuickViewer使わせてもらってます
画像ビューアとしては機能も充実してて申し分なくおすすめ出来るのですが
漫画用となると肝心な機能が欠落しているからなんちゃって漫画ビューアとしか言えない
画像ビューアとしては機能も充実してて申し分なくおすすめ出来るのですが
漫画用となると肝心な機能が欠落しているからなんちゃって漫画ビューアとしか言えない
2017/12/27(水) 08:23:26.54ID:G/RHbg9N0
その肝心な機能って何?
2017/12/27(水) 08:35:25.13ID:11A75Bzx0
PICO VIEWER最強伝説。
2017/12/27(水) 09:05:02.72ID:t6mQBh9k0
2017/12/27(水) 13:49:34.56ID:aw4aG7S80
ZipPla最高!
2017/12/27(水) 13:54:40.63ID:d5bSXveJ0
ZipPlaは代替データストリームをデフォルト設定にしてるのがな
キャッシュどこに入ってるかのと思ったらマルウェアと同じやり方だった
キャッシュどこに入ってるかのと思ったらマルウェアと同じやり方だった
2017/12/27(水) 14:03:12.30ID:2NHsHdPT0
しかもファイルの拡張子はウイルスで使われることも多い.exeだからな
2017/12/27(水) 15:13:49.21ID:xQ025NZn0
ウィルスチェッカーに引っかかることもあるしな
2017/12/27(水) 16:36:03.31ID:tWDY17KT0
どのソフトも漫画みーやを超えられない・・・
もちろん、他の良いソフトもあるんだけどな
もちろん、他の良いソフトもあるんだけどな
2017/12/27(水) 19:03:42.18ID:r7/em/060
むしろマンガミーヤやlyeesみたいなクソアプリを
使い続ける奴らのほうが意味わかんない。
※個人の感想です
使い続ける奴らのほうが意味わかんない。
※個人の感想です
2017/12/27(水) 20:12:36.81ID:h/5TF3CW0
>lyees
>アプリ
>アプリ
2017/12/27(水) 22:15:30.18ID:rLOSr5x30
>>942 ^^
2017/12/27(水) 23:13:41.85ID:T19Ra4AH0
このスレで初めて知ったけどももんがイイね
見開きでみたいがために12インチWindowsタブ買ったけど
本棚が使えるPerfect Viewerみたいなやつが少なくて困ってたわ
PCではマンガミーヤで間に合ってたんでももんがの存在すら知らんかった
このスレに感謝っすわ
あざっす
見開きでみたいがために12インチWindowsタブ買ったけど
本棚が使えるPerfect Viewerみたいなやつが少なくて困ってたわ
PCではマンガミーヤで間に合ってたんでももんがの存在すら知らんかった
このスレに感謝っすわ
あざっす
2017/12/28(木) 07:30:31.89ID:h72/x4wg0
ももんが図書館最強伝説
947名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/28(木) 17:27:03.17ID:1vBVBexE0 ナニが、どうイイのか言わなきゃ分かんないでしょお
ももんが気持ちイイの?
ももんが気持ちイイの?
948945
2017/12/28(木) 21:04:52.42ID:D5wPKZAx0 ももんがのいいところは
タッチパネル対応
サムネイル付きの本棚
著者別ソート
閲覧順
ボックス化。全巻、著者、フォルダにできる
あと、微妙に他では有りそうでないのが見開きでページがズレていた場合の1ページずらしボタン
こんな感じかな
ま、希望とすればタップ設定でもっと指定できるようにしたい
例えば、
●本を閉じる(直近の本棚へ移動したい)
現状ではメニューを出して本を閉じるの2アクションになるんで。
●全て+閲覧順を開けるように
●全ての表示とボックス化をした場合で表示を分けてほしい
ボックス化をすると全ての表示ができないので。
タッチパネル対応
サムネイル付きの本棚
著者別ソート
閲覧順
ボックス化。全巻、著者、フォルダにできる
あと、微妙に他では有りそうでないのが見開きでページがズレていた場合の1ページずらしボタン
こんな感じかな
ま、希望とすればタップ設定でもっと指定できるようにしたい
例えば、
●本を閉じる(直近の本棚へ移動したい)
現状ではメニューを出して本を閉じるの2アクションになるんで。
●全て+閲覧順を開けるように
●全ての表示とボックス化をした場合で表示を分けてほしい
ボックス化をすると全ての表示ができないので。
2017/12/29(金) 02:05:25.00ID:/Lgfvdhh0
ももんが使ってみたけどなかなか良さそう
でもコンフィグが見当たらない
これってキーボードショートカット設定とか出来ないのかな?
でもコンフィグが見当たらない
これってキーボードショートカット設定とか出来ないのかな?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 [ぐれ★]
- 自民 麻生副総裁 高市外交を「上々の滑り出し」と評価 [首都圏の虎★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- Bloomberg「やり過ぎた中国、高市首相の政策遂行手助け」 [481941988]
- 中国政府、日本人のビザ免除停止、鬼滅の刃公開停止を検討へ [271912485]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 高市早苗って戦後最悪の総理大臣なのでは🤔? [929293504]
- 【赤旗スクープ】維新・高木総務会長も公金還流。政策秘書の3会社に家賃など2726万円 [593776499]
