ここはAviUtl本体及びプラグインについての情報交換を目的としたスレです。
ただし「拡張編集」に関する話題は禁止なので、下記の専用スレに誘導して下さい。
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1500024680/
---
■本家
AviUtlのお部屋(AviUtl本体、拡張編集プラグイン等)
http://spring-fragrance.mints.ne.jp/aviutl/
■前スレ
AviUtl総合スレッド85
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489813428/
■その他
・ニコニコ動画関係はYouTube板→ http://egg.2ch.net/streaming/
・ダウンロードした動画はダウンロード板→ http://lavender.2ch.net/download/
・次スレは>>980が立てること。
探検
AviUtl総合スレッド86©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/15(土) 17:00:24.05ID:bRLI8jxH0
2017/09/15(金) 05:14:08.38ID:A873t0mf0
AviUtlに解像度違いの映像を追加で読み込ませると、先頭に合わせてリサイズするから
420の質問は拡張編集に読み込ませてる症状で合ってると言う事だろうな
420の質問は拡張編集に読み込ませてる症状で合ってると言う事だろうな
2017/09/15(金) 05:18:30.17ID:mFmTkKgW0
>>427
日本語下手ですまんな
日本語下手ですまんな
429名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 05:27:36.26ID:SQkYxIrB02017/09/15(金) 05:30:08.16ID:A873t0mf0
>>429
スレ違いなので移動願います
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/
スレ違いなので移動願います
AviUtl拡張編集Pluginスレッド Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1503071837/
2017/09/15(金) 05:58:51.42ID:07smTkcn0
なんか最近こんなんばっかだな
1)拡張編集絡みの質問
>> 誘導が中途半端だったりして駄レス、叩きレスで伸びる
or
>> 解釈が微妙すぎて質問内容よりも拡張編集の関係有り無し論議レスで伸び、最終的に拡張編集スレに誘導
2)そもそもスレの趣旨と無関係なネタで伸びる
3)過疎る
4)有用なネタ投下は稀
3)4)に関しては投下するほどのネタが尽きかけてる現状ではしかたないんだろうけど
頑なにスレ分け続ける必要性をまったく感じなくなってきた俺は重症だろうか
1)拡張編集絡みの質問
>> 誘導が中途半端だったりして駄レス、叩きレスで伸びる
or
>> 解釈が微妙すぎて質問内容よりも拡張編集の関係有り無し論議レスで伸び、最終的に拡張編集スレに誘導
2)そもそもスレの趣旨と無関係なネタで伸びる
3)過疎る
4)有用なネタ投下は稀
3)4)に関しては投下するほどのネタが尽きかけてる現状ではしかたないんだろうけど
頑なにスレ分け続ける必要性をまったく感じなくなってきた俺は重症だろうか
2017/09/15(金) 08:34:11.14ID:BCp+xKJH0
ここまでテンプレ
2017/09/15(金) 12:06:37.40ID:9RxEBAap0
>>431
お前が一番ウザい元凶って気付いてないだろ
お前が一番ウザい元凶って気付いてないだろ
2017/09/15(金) 16:29:33.72ID:Zku5G8NZ0
110度CSのテロ朝ch1でやってるMonster なんだけど、これ元ソースからおかしい?
PALソースをアプコンしてむりやりNTSCで放送してる?
インターレース解除はできないし、保持したまま出力しても再生時部分的にインタレ稿が残るし
わけわからん
PALソースをアプコンしてむりやりNTSCで放送してる?
インターレース解除はできないし、保持したまま出力しても再生時部分的にインタレ稿が残るし
わけわからん
2017/09/15(金) 16:44:37.71ID:D3Q5zTEm0
>>434
そういうのは以下のスレで聞いたほうがいいと思う。
アニメのフレームレートを報告するスレ 28fps
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485354301/
そういうのは以下のスレで聞いたほうがいいと思う。
アニメのフレームレートを報告するスレ 28fps
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/avi/1485354301/
2017/09/15(金) 16:47:24.52ID:UehYf5h20
どうできないの?
CSはTsSplitter通したらおかしくなった(フィールドがズレる感じ)ことがあるから
TsSplitterを使わずに読み込んでみる、DGIndexで分離してavs経由で良みこむかしてみたら?
CSはTsSplitter通したらおかしくなった(フィールドがズレる感じ)ことがあるから
TsSplitterを使わずに読み込んでみる、DGIndexで分離してavs経由で良みこむかしてみたら?
2017/09/15(金) 17:00:07.04ID:gxNADRMF0
2017/09/15(金) 17:20:54.18ID:awDh0J3z0
アナログのインタレソースをフィールド分離してアプコンしてるやつじゃないの
2017/09/15(金) 18:17:23.36ID:digFmMiS0
PALとか言うから海外ドラマかなんかかと思ったらアニメかよ
2017/09/15(金) 21:40:44.12ID:Zku5G8NZ0
>>438
その場合どうすればいいの?
その場合どうすればいいの?
2017/09/15(金) 23:21:16.76ID:7qzJDzgi0
Avisynth
2017/09/16(土) 01:47:09.99ID:8zQIid9B0
つ AviSynth
2017/09/16(土) 02:26:04.12ID:08QxIVjW0
つ AkiraMelon
2017/09/16(土) 02:34:34.59ID:w83ia7rn0
Abeshi! orz
2017/09/16(土) 11:56:32.58ID:9Yla09IH0
>>434
テレシネ後の映像をインタレ保持せずにプログレ編集した事による、インタレ破壊された映像
これの縞はもうインタレではない(只のカクついた一枚絵な)ので、解除・保持いずれの手段もテレシネ前のフレームを復元する事は不可能
他作品で部分的にコレが混じった映像を見た事があるけど非常に稀なケース(急遽の総集編とかで見かけた事があったかもしれないが除外)、
本編全部がこの状態な作品はMonsterしか見たことない
テレシネ後の映像をインタレ保持せずにプログレ編集した事による、インタレ破壊された映像
これの縞はもうインタレではない(只のカクついた一枚絵な)ので、解除・保持いずれの手段もテレシネ前のフレームを復元する事は不可能
他作品で部分的にコレが混じった映像を見た事があるけど非常に稀なケース(急遽の総集編とかで見かけた事があったかもしれないが除外)、
本編全部がこの状態な作品はMonsterしか見たことない
2017/09/16(土) 13:21:31.77ID:lqd41yof0
どうでもいいけどインタレース維持リサイズ2を知る者はもうこのスレには居ないんだな
2017/09/16(土) 13:52:23.57ID:hp2RY7Dx0
いるけど使ったことがなく説明できないから書かなかった
2017/09/16(土) 14:13:55.06ID:lqd41yof0
まぁ445の言う通りMonsterはどのみち無理だと思うわ
テレ朝chは知らないけどMXの奴は解除できなかった気がする
テレ朝chは知らないけどMXの奴は解除できなかった気がする
2017/09/16(土) 15:38:39.37ID:Vam/rItp0
MONSTERは円盤からしてアレだからどうしようもない
2017/09/16(土) 16:26:50.43ID:1CPzB3X90
拡張編集使わないならAvisynthで事足りるよね
Avisynthが使えない人がこのスレを求めてる
Avisynthが使えない人がこのスレを求めてる
2017/09/16(土) 16:36:53.10ID:ADxPCAkg0
馬鹿が無理に会話に混ざろうとするとボロが出るぞ
2017/09/16(土) 17:42:20.85ID:HcljIBo30
2017/09/16(土) 18:43:23.81ID:4xfEWuV40
次はMASTERキートンのエンコードにも挑戦して欲しい是非
2017/09/16(土) 18:56:50.44ID:1CPzB3X90
Avisynthは馬鹿には使えないからな
2017/09/16(土) 19:18:36.65ID:5aY9CT+D0
synthはそもそもコンセプトがおかしいから使おうとも思わないな
2017/09/16(土) 19:22:20.57ID:CECPTgSB0
ポストプロセスならAvisynthのコンセプトの方が合ってると思うが
2017/09/16(土) 19:24:37.97ID:Wv6Lg3LF0
「コンセプトがおかしい」の詳細を書かないと意味がないと思うけど、多分書かれることはないんだろうな。
2017/09/16(土) 19:28:28.23ID:5aY9CT+D0
>>457
GUI必須の動画を扱うのにスクリプトっておかしいと思わないの?
GUI必須の動画を扱うのにスクリプトっておかしいと思わないの?
2017/09/16(土) 19:38:51.29ID:08QxIVjW0
ちょっくらパイナップルARMYエンコしてくるわ
2017/09/16(土) 19:40:49.50ID:75lAx1IP0
スクリプトのメリットを上げるとすると
好きなエディタで自由に編集できるし
何らかのプログラムで生成することも手軽にできる
GUIはGUIの出来で使い勝手が制限されるからな
好きなエディタで自由に編集できるし
何らかのプログラムで生成することも手軽にできる
GUIはGUIの出来で使い勝手が制限されるからな
2017/09/16(土) 19:48:14.72ID:08QxIVjW0
MP4BOX vs Yamb 仁義なき戦い
2017/09/16(土) 19:48:49.90ID:5EHGSIGU0
つうかAviSynth厨はなんでわざわざこのスレに出張ってきてんの
拡張編集よりAviSynthの方がスレチだろ
拡張編集よりAviSynthの方がスレチだろ
2017/09/16(土) 19:52:17.41ID:Wv6Lg3LF0
>>458
0.01%くらいの可能性として、もしかしたらそれなりにまともなコンセプト論が出てくるかもと思ったけど
「AvsPmodとか使えばいいじゃん」で終わる予想以上にショボすぎる考えで逆にびっくりだよ・・・
0.01%くらいの可能性として、もしかしたらそれなりにまともなコンセプト論が出てくるかもと思ったけど
「AvsPmodとか使えばいいじゃん」で終わる予想以上にショボすぎる考えで逆にびっくりだよ・・・
2017/09/16(土) 19:56:33.56ID:5aY9CT+D0
>>463
で、そのなんたらっての使えばテキスト書かなくて済むの?
で、そのなんたらっての使えばテキスト書かなくて済むの?
2017/09/16(土) 19:57:10.80ID:Vam/rItp0
avisynth使いだって最初から使ってたわけじゃない
aviutl使ってて画質、速度、vfrに不満が出て移行した奴がほとんどだろ
移行してもフロントエンドとして使ってるやつ多いだろ
trimexportプラグインあるしシーンチェンジ検出やCMカット系は便利なのあるしな
aviutl使ってて画質、速度、vfrに不満が出て移行した奴がほとんどだろ
移行してもフロントエンドとして使ってるやつ多いだろ
trimexportプラグインあるしシーンチェンジ検出やCMカット系は便利なのあるしな
2017/09/16(土) 19:59:19.94ID:5EHGSIGU0
だからといってここでしていい話題じゃないだろ
2017/09/16(土) 19:59:38.72ID:iQx3jMV80
真のウィザードなら元動画を横で見ながら0と1を光速でタイプしてエンコ動画を造っていくんだよ
2017/09/16(土) 20:01:41.21ID:08QxIVjW0
>>462
ほんこれ
ほんこれ
2017/09/16(土) 20:05:19.75ID:Wv6Lg3LF0
>>464
拡張編集のスクリプトとかAfterEffectsのエクスプレッションとかまで否定しだしそうな勢いだな。
拡張編集のスクリプトとかAfterEffectsのエクスプレッションとかまで否定しだしそうな勢いだな。
2017/09/16(土) 20:11:02.40ID:siFgJJ/M0
いや拡張編集の方がスレチだろ
拡張編集スレでAEやcafeの話題と、AviUtlの話題出したらUtlの方がスレチになるのと同じだ
拡張編集スレでAEやcafeの話題と、AviUtlの話題出したらUtlの方がスレチになるのと同じだ
2017/09/16(土) 20:12:07.62ID:5aY9CT+D0
2017/09/16(土) 20:17:26.46ID:08QxIVjW0
2017/09/16(土) 20:22:52.35ID:hp2RY7Dx0
スクリプトって言ってもAviutlで使うプラグインにチェックを入れる代わりに
プラグイン名と設定を書くぐらいのもので大した違いはない
それに設定や利用シーンがある程度固まれば、スクリプト行頭の"#"を消すだけの作業になる
もしくはbatにD&Dするだけ(テレシネなどの用途が固まれば)
プラグイン名と設定を書くぐらいのもので大した違いはない
それに設定や利用シーンがある程度固まれば、スクリプト行頭の"#"を消すだけの作業になる
もしくはbatにD&Dするだけ(テレシネなどの用途が固まれば)
2017/09/16(土) 20:58:58.59ID:CECPTgSB0
>>471
動画編集?それは拡張編集じゃないか
このスレで編集なんてCMカットくらいだろ。あとはフィルタをどうするか
決まったフィルタの組み合わせでエンコとかやるんだったらスクリプトなんて一度書けば終わりじゃないか
動画編集?それは拡張編集じゃないか
このスレで編集なんてCMカットくらいだろ。あとはフィルタをどうするか
決まったフィルタの組み合わせでエンコとかやるんだったらスクリプトなんて一度書けば終わりじゃないか
2017/09/16(土) 21:00:20.48ID:5aY9CT+D0
いやいや大した違いだろそれ
操作性も効率も全然違うじゃん
そんな面倒なことするくらいなら同機能のauf作ればいいのに
そのくらいやってからドヤれよ
操作性も効率も全然違うじゃん
そんな面倒なことするくらいなら同機能のauf作ればいいのに
そのくらいやってからドヤれよ
2017/09/16(土) 21:01:22.55ID:08QxIVjW0
2017/09/16(土) 21:06:23.21ID:siFgJJ/M0
>>472
動画編集と映像編集で、やってる内容が全然違うのだからそういう切り分けになるでしょ
モーショントラッキングやVFXやってる人たちがここに来ても求める回答は得られないから、毎回スレ違いと誘導してるのでは
AviUtlで足りない事はAviSynthで補えるし、AviSynthが苦手とする事はAviUtlで解決できるから双方のユーザーが重複してるんじゃないの
だったらどちらがスレの方向性に沿ってないかというと拡張編集の方でしょ
暴言の前に冷静になってみては
動画編集と映像編集で、やってる内容が全然違うのだからそういう切り分けになるでしょ
モーショントラッキングやVFXやってる人たちがここに来ても求める回答は得られないから、毎回スレ違いと誘導してるのでは
AviUtlで足りない事はAviSynthで補えるし、AviSynthが苦手とする事はAviUtlで解決できるから双方のユーザーが重複してるんじゃないの
だったらどちらがスレの方向性に沿ってないかというと拡張編集の方でしょ
暴言の前に冷静になってみては
2017/09/16(土) 21:06:49.72ID:5aY9CT+D0
2017/09/16(土) 21:10:38.94ID:08QxIVjW0
>>477
そうだな、頭の悪いやつに暴言吐いてすまなかった
そうだな、頭の悪いやつに暴言吐いてすまなかった
2017/09/16(土) 21:14:59.96ID:CECPTgSB0
>>478
え、CMカット何度もやり直してるの?そんな暇なの?
え、CMカット何度もやり直してるの?そんな暇なの?
2017/09/16(土) 21:16:22.79ID:08QxIVjW0
2017/09/16(土) 21:19:16.09ID:5aY9CT+D0
>>480
そういうつまらない揚げ足とりはいいから
そういうつまらない揚げ足とりはいいから
2017/09/16(土) 21:25:23.38ID:CECPTgSB0
>>482
ごめん、そんなにトライ&エラーする状況が俺には分からない
ごめん、そんなにトライ&エラーする状況が俺には分からない
2017/09/16(土) 21:27:45.95ID:08QxIVjW0
2017/09/16(土) 21:28:41.23ID:08QxIVjW0
>>483
ウンコ酒でも飲んで死んでろksg
ウンコ酒でも飲んで死んでろksg
2017/09/16(土) 21:32:03.97ID:Wv6Lg3LF0
なんというか本当に基地外だらけのスレになったな。
2017/09/16(土) 21:35:51.42ID:5aY9CT+D0
2017/09/16(土) 21:39:57.68ID:lXCKPnu/0
aviutl原理主義が正義なら
今後はx264や拡張x264出力GUIexの話題もタブーなん?
今後はx264や拡張x264出力GUIexの話題もタブーなん?
2017/09/16(土) 21:46:34.93ID:z8tGOP3f0
>>445
他局の放送でも同じ症状だったってことはマスターソースからして壊れてるってことかな?
映画・ドラマなど24pで作られた作品を30pのカクカク映像でWOWOWで放送してることがあるけど、
WOWOWに問い合わせたら「マスターソースが30pになってる」って説明が返ってきた。
頭のおかしい中間業者がいるんだろうね・・・
他局の放送でも同じ症状だったってことはマスターソースからして壊れてるってことかな?
映画・ドラマなど24pで作られた作品を30pのカクカク映像でWOWOWで放送してることがあるけど、
WOWOWに問い合わせたら「マスターソースが30pになってる」って説明が返ってきた。
頭のおかしい中間業者がいるんだろうね・・・
2017/09/16(土) 21:48:34.46ID:CECPTgSB0
>>487
動画1つ1つに対して設定を一から考えてやるっていうなら分かるけど、
そんな新しいタイプのソースがコロコロ出現するわけじゃないから
設定はほぼ固定なんだよね
やりたいこと次第だと思うが、そういう用途ではスクリプトはそんな苦じゃないって話
動画1つ1つに対して設定を一から考えてやるっていうなら分かるけど、
そんな新しいタイプのソースがコロコロ出現するわけじゃないから
設定はほぼ固定なんだよね
やりたいこと次第だと思うが、そういう用途ではスクリプトはそんな苦じゃないって話
2017/09/16(土) 21:53:16.78ID:5aY9CT+D0
2017/09/16(土) 22:00:22.01ID:CECPTgSB0
>>491
スクリプト固定で全自動でやるなら簡単にバッチにできるからいいよ
スクリプト固定で全自動でやるなら簡単にバッチにできるからいいよ
2017/09/16(土) 22:03:24.99ID:5aY9CT+D0
2017/09/16(土) 22:10:13.52ID:CECPTgSB0
>>493
CMカットもやろうと思えば全自動でできるし、そういう意味で合ってるって言ってる
そうじゃなかったら、スクリプトいじるよりGUIポチポチの方がいいとは思うが
インタレ解除とかAvisynthにしかできない処理もあるからね
CMカットもやろうと思えば全自動でできるし、そういう意味で合ってるって言ってる
そうじゃなかったら、スクリプトいじるよりGUIポチポチの方がいいとは思うが
インタレ解除とかAvisynthにしかできない処理もあるからね
2017/09/16(土) 22:13:24.60ID:5aY9CT+D0
2017/09/16(土) 22:16:45.63ID:hp2RY7Dx0
労力が違う
プログラミングできなければプラグインは作れないけど
既存プラグインの出力結果など利用してより高度な処理を実現するのがスクリプト・ベースの利点
プログラミングできなければプラグインは作れないけど
既存プラグインの出力結果など利用してより高度な処理を実現するのがスクリプト・ベースの利点
2017/09/16(土) 22:19:26.14ID:08QxIVjW0
以前はテンプレにAviSynthはスレチ的な記載もあったんだけど
その程度も理解できないレベルの池沼ガイジはここ数年いなかったから
スリム化で削除しちゃったんだよな
まさに10年に1人レベルの馬鹿
その程度も理解できないレベルの池沼ガイジはここ数年いなかったから
スリム化で削除しちゃったんだよな
まさに10年に1人レベルの馬鹿
2017/09/16(土) 22:26:04.87ID:5aY9CT+D0
2017/09/16(土) 22:27:18.79ID:+q41r40w0
>>489
438を参考に、フィールド分離してから縦をSD解像度/2にして、フィールド再結合してみたが
解除してもインタレ線は消えるが結局2重化解除した時のような映像しか取り出せなかった
マスターから30pという説明は間違ってない気がする
438を参考に、フィールド分離してから縦をSD解像度/2にして、フィールド再結合してみたが
解除してもインタレ線は消えるが結局2重化解除した時のような映像しか取り出せなかった
マスターから30pという説明は間違ってない気がする
2017/09/16(土) 22:27:38.33ID:Wv6Lg3LF0
>>497
暴言吐いてるだけのお前も同レベルだってことも理解しような。
暴言吐いてるだけのお前も同レベルだってことも理解しような。
2017/09/16(土) 22:29:40.41ID:08QxIVjW0
2017/09/16(土) 22:30:37.46ID:hp2RY7Dx0
別に自分で作る必要はなく他人様が作ったスクリプトのコピペ改変ならプラグインを作るより労力はぐっと少ない
かなり態度は悪いけど知りたがりなだけかと思ったらただ暴れたいだけか
かなり態度は悪いけど知りたがりなだけかと思ったらただ暴れたいだけか
2017/09/16(土) 22:32:10.74ID:hp2RY7Dx0
>>499
warpsharpで輪郭矯正しちゃえ
warpsharpで輪郭矯正しちゃえ
2017/09/16(土) 22:32:24.61ID:CECPTgSB0
>>495
開発者目線で言うと、AviUtlはソース非公開でもう更新が終わってるから、いろいろと無理だよ
高度な処理をするフィルタ持ってきたらメモリ足りなくなりそうだし
Avisynthスクリプトを生成するGUIの方がまだ希望はあるな
プログラミングできる人なら「スクリプト書けばいいじゃん」で終わるのが難しいところだが
開発者目線で言うと、AviUtlはソース非公開でもう更新が終わってるから、いろいろと無理だよ
高度な処理をするフィルタ持ってきたらメモリ足りなくなりそうだし
Avisynthスクリプトを生成するGUIの方がまだ希望はあるな
プログラミングできる人なら「スクリプト書けばいいじゃん」で終わるのが難しいところだが
2017/09/16(土) 22:35:12.93ID:5aY9CT+D0
2017/09/16(土) 22:36:12.50ID:08QxIVjW0
>>503
. ∩_∩ ;
; | ノ|||||||ヽ `
, / ● ●| warpsharpはやめて…
;, |\( _●)/ ミ
; 彡、| |∪| |、\ ,
./ ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
; | | ;
' \ヽ/ / :
, //\\ .
; し’ '`| | ;
∩∩ ;
;|ノ||` ┬-‖
__,/●●| __ | | ‖
| ; |`(_●)/ ミ . Y ‖ < 効き過ぎぃ!
| .彡|∪||、 , .| | ‖
/:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.| | ‖
,|:::::. .......::/>> / ‖
/.::::: .. ...::::::|'(/\_/ ‖
../:.::: .. :.:::/.:/ /‖\
/.:::. ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
. ∩_∩ ;
; | ノ|||||||ヽ `
, / ● ●| warpsharpはやめて…
;, |\( _●)/ ミ
; 彡、| |∪| |、\ ,
./ ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
; | | ;
' \ヽ/ / :
, //\\ .
; し’ '`| | ;
∩∩ ;
;|ノ||` ┬-‖
__,/●●| __ | | ‖
| ; |`(_●)/ ミ . Y ‖ < 効き過ぎぃ!
| .彡|∪||、 , .| | ‖
/:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.| | ‖
,|:::::. .......::/>> / ‖
/.::::: .. ...::::::|'(/\_/ ‖
../:.::: .. :.:::/.:/ /‖\
/.:::. ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
2017/09/16(土) 22:42:20.88ID:CECPTgSB0
2017/09/16(土) 22:49:56.10ID:5aY9CT+D0
>>507
フレーム構造体のポインタ参照できたはずだからできるんじゃないかな
うろ覚えだけど
できないとしても増だけじゃん
24p化は本体にあるからそれに合わせて捨てるフレームをフィルタで決めればいいし
フレーム構造体のポインタ参照できたはずだからできるんじゃないかな
うろ覚えだけど
できないとしても増だけじゃん
24p化は本体にあるからそれに合わせて捨てるフレームをフィルタで決めればいいし
2017/09/16(土) 23:20:19.01ID:CECPTgSB0
>>508
60p化も最初から60fpsで入力させればいいのか
移植って言ったけど、移植じゃなくて、aufからavisynthを呼んでやればいいことに気づいた
AviSynth+なら16bit444で処理できるから、色変換も最小限で済むな
割といいかも
60p化も最初から60fpsで入力させればいいのか
移植って言ったけど、移植じゃなくて、aufからavisynthを呼んでやればいいことに気づいた
AviSynth+なら16bit444で処理できるから、色変換も最小限で済むな
割といいかも
2017/09/16(土) 23:31:05.64ID:5aY9CT+D0
2017/09/16(土) 23:41:57.32ID:hp2RY7Dx0
2017/09/16(土) 23:45:41.29ID:5aY9CT+D0
期待してないで自分で作れよ
これだからクレクレ乞食は
これだからクレクレ乞食は
2017/09/16(土) 23:56:41.25ID:CECPTgSB0
>>512
お前が作ってもいいんだぞ?人のこと言えないだろ
お前が作ってもいいんだぞ?人のこと言えないだろ
2017/09/16(土) 23:59:31.74ID:5aY9CT+D0
2017/09/17(日) 00:05:19.51ID:N0mMuZuY0
俺のやりたいこととも違うんだよな。俺はGUIポチポチでさえ面倒だから全自動にしたい
2017/09/17(日) 00:28:19.31ID:1iWkk2XA0
warpsharpなんておぞましいもん今時何に使うんだ
2017/09/17(日) 00:37:57.89ID:0lwsh5u50
>>509
60fps入力で60p化出力するAviUtl用QTGMC-MTを頼む
60fps入力で60p化出力するAviUtl用QTGMC-MTを頼む
2017/09/17(日) 01:05:04.90ID:N0mMuZuY0
>>517
今、作ってやるから待ってろ
今、作ってやるから待ってろ
2017/09/17(日) 01:17:04.75ID:77l3VS8o0
2017/09/17(日) 02:33:22.62ID:0lwsh5u50
warpsharpはアナログ由来ソースには有効だけど
デジタルソースは避けた方がいいと思う
デジタルソースは避けた方がいいと思う
2017/09/17(日) 06:45:38.94ID:N0mMuZuY0
2017/09/17(日) 07:03:41.76ID:AIbdTkUB0
2017/09/17(日) 07:17:31.01ID:YK0uP4VZ0
珍しく生産性のあるやり取りだったんだな
2017/09/17(日) 07:27:09.50ID:wQHJskb80
このソフトってAvisynthで処理したものをエンコするためのソフトだと思ってたわ
2017/09/17(日) 07:28:51.87ID:F75JLO6r0
そう思ってるのはお前だけじゃね
2017/09/17(日) 09:38:53.96ID:60y/1l280
>>521
avsfilter.auf に近いコンセプトかな?
avsfilter.auf に近いコンセプトかな?
2017/09/17(日) 10:05:51.32ID:QfqogHkK0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 竹田恒泰氏 新紙幣の肖像画に不満爆発「駄作中の駄作」「何が渋沢栄一だ! 早く戻してほしいわ!」「福沢先生でよかったじゃない」 [muffin★]
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 巨専】
- NFL 2025/26 week12 part 1
- とらせん IP
- ネットでサッカー観戦◆2025-30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 213【WTA】
- 立憲野田「質問者が批判される筋合いではない。筋違いの批判だ」「高市総理大臣に迎合するようなネット世論があるのは極めて危険だ」 [856698234]
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- イーロンマスクってなにでシコってるんだろ
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
